2018/11/10/ (土) | edit |

調査会社イプソスが提供する「アンホルト国家ブランド指数(NBI)2018」で、日本は昨年の4位からランクアップして世界2位となった。1位は昨年と同じドイツ、3位も英国で前年同位だった。
ソース:https://www.travelvoice.jp/20181109-120801
スポンサード リンク
1 名前:ニライカナイφ ★:2018/11/10(土) 19:59:55.95 ID:CAP_USER9
調査会社イプソスが提供する「アンホルト国家ブランド指数(NBI)2018」で、日本は昨年の4位からランクアップして世界2位となった。1位は昨年と同じドイツ、3位も英国で前年同位だった。
調査によると、日本の国家イメージは「輸出」の項目で1位、「国民」が5位と上位に。そのほか「文化」で7位、「観光」で7位、「移住・投資」で9位と、いずれもトップ10入りとなった。また、日本について高評価を付けた国は、南アフリカ、ポーランド、フランスなどがあげられるという。
一方、首位となったドイツも、「輸出」「移住・投資」「文化と伝統」などの項目で高評価に。特に中国の人々がドイツを高く評価する傾向がみられた。
なお、オリンピックなど大規模スポーツイベントの開催が、ブランド力アップに貢献する傾向もみられた。例えば2018年冬季五輪を開催した韓国は総合ランキングで順位を3つ挙げたほか、FIFAワールドカップ開催国のロシアは、順位は前年同位だったものの、「国民」「観光」分野で大きな伸びをみせたという。
■ 国家ブランドランキング2018 トップ10
※順位:国名(前年順位)
1位:ドイツ(1)
2位:日本(4)
3位:英国(3)
4位:フランス(2)
5位:カナダ(4)
6位:イタリア(7)
6位:米国(6)
8位:スイス(8)
9位:スウェーデン(10)
10位:オーストラリア(9)
この調査は、18歳以上の2万224名を対象に、20か国をパネルとしてオンラインで実施したもの。実査期間は2018年7月7日から25日まで。調査対象は、以下の50か国。
カナダ、アメリカ、オーストリア、ベルギー、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、ギリシャ、オランダ、アイルランド、アイルランド、イタリア、北アイルランド、ノルウェー、スコットランド、スペイン、スウェーデン、スイス、イギリ、クロアチア、チェコ、ハンガリー、ポーランド、ロシア、トルコ、ウクライナ、オーストラリア、中国、インド、インドネシア、日本、ニュージーランド、シンガポール、韓国、台湾、タイ、アルゼンチン、ブラジル、チリ、コロンビア、ジャマイカ、メキシコ、ペルー、エジプト、ケニヤ、ナイジェリア、カタール、サウジアラビア、南アフリカ、アラブ首長国連邦
https://www.travelvoice.jp/20181109-120801
4 名前:名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 20:00:38.66 ID:28G/pggj0調査によると、日本の国家イメージは「輸出」の項目で1位、「国民」が5位と上位に。そのほか「文化」で7位、「観光」で7位、「移住・投資」で9位と、いずれもトップ10入りとなった。また、日本について高評価を付けた国は、南アフリカ、ポーランド、フランスなどがあげられるという。
一方、首位となったドイツも、「輸出」「移住・投資」「文化と伝統」などの項目で高評価に。特に中国の人々がドイツを高く評価する傾向がみられた。
なお、オリンピックなど大規模スポーツイベントの開催が、ブランド力アップに貢献する傾向もみられた。例えば2018年冬季五輪を開催した韓国は総合ランキングで順位を3つ挙げたほか、FIFAワールドカップ開催国のロシアは、順位は前年同位だったものの、「国民」「観光」分野で大きな伸びをみせたという。
■ 国家ブランドランキング2018 トップ10
※順位:国名(前年順位)
1位:ドイツ(1)
2位:日本(4)
3位:英国(3)
4位:フランス(2)
5位:カナダ(4)
6位:イタリア(7)
6位:米国(6)
8位:スイス(8)
9位:スウェーデン(10)
10位:オーストラリア(9)
この調査は、18歳以上の2万224名を対象に、20か国をパネルとしてオンラインで実施したもの。実査期間は2018年7月7日から25日まで。調査対象は、以下の50か国。
カナダ、アメリカ、オーストリア、ベルギー、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、ギリシャ、オランダ、アイルランド、アイルランド、イタリア、北アイルランド、ノルウェー、スコットランド、スペイン、スウェーデン、スイス、イギリ、クロアチア、チェコ、ハンガリー、ポーランド、ロシア、トルコ、ウクライナ、オーストラリア、中国、インド、インドネシア、日本、ニュージーランド、シンガポール、韓国、台湾、タイ、アルゼンチン、ブラジル、チリ、コロンビア、ジャマイカ、メキシコ、ペルー、エジプト、ケニヤ、ナイジェリア、カタール、サウジアラビア、南アフリカ、アラブ首長国連邦
https://www.travelvoice.jp/20181109-120801
日本人に生まれて良かった
7 名前:名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 20:01:51.23 ID:NLFX8vID0なんか分からんけど凄いんか
56 名前:名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 20:12:54.04 ID:+FCPcc920
ドイツが1位ってのは間違ってないだろ
じゃあ2位も間違ってないな
61 名前:名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 20:14:40.30 ID:O2fNCjyN0じゃあ2位も間違ってないな
アジアは弱いねえ
日本だけか
88 名前:名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 20:18:58.76 ID:nG84eIwv0日本だけか
これから一気に転げ落ちるから
165 名前:名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 20:39:07.83 ID:WjEy2J0P0その文化も移民でなくなります
172 名前:名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 20:41:07.56 ID:wH6fbZUe0影も形も出てこない哀れな国があるな(笑)
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541847595/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 韓国マスコミ 「日本人よ!防弾少年団が歴史を知らせ、世界中の防弾ファンが日本を攻撃するだろう!」
- 日本人の英語力、さらに低下 88か国中49位 他国との差広がる 14位(2011年)→37位(2017年) 日本より下位は...
- 【韓国】文大統領、Jノミクス継続で韓国経済を立て直しへ
- 【米国】トランプ氏とオバマ夫人が批判合戦 互いに「許さない」
- 【調査】国家ブランド力で日本が世界2位、観光分野では7位、国民や文化などでも高評価
- 【AI】世界初のAIニュースキャスターが中国で誕生、あまりにもリアルで衝撃的な映像が公開中
- 【韓国】防弾少年団、ホロコースト軽視でユダヤ人挑発の過去も発覚
- 【BTS】“原爆シャツ”問題が波及 韓流「防弾少年団」を日本国内放送局が排除へ マスコミ関係者「各局とも当面出演見送る」
- 中国の最新鋭ステルス戦闘機J20に日本のネットユーザーが震撼((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
以下、捏造ホルホル記事に群がる安倍サポ
2185528
↑こういう人間になってはいけないよ、というク ズの見本のような奴だな
↑こういう人間になってはいけないよ、というク ズの見本のような奴だな
連呼リアンが苛立つだろうなぁと思ったら案の定だよ!
イタリアェ。
かつての枢軸国で1-3位独占だったら笑えたのに。
所詮は裏切り者のイタ公か。
かつての枢軸国で1-3位独占だったら笑えたのに。
所詮は裏切り者のイタ公か。
上位10国は順位入れ替えだけで何年も変わってないぞ
発狂ザイ二チども
発狂ザイ二チども
他者に振り回されず自分たちが良いと思ったことを粛々と実行するだけでいいんだよ。それが独自性と高い質に繋がるのが日本の良いところだと思う
日本ブランド否定してるのは朝日新聞率いるパヨク連中のみ
ありがとうごさまいますm(_ _)m
フランスはともかく、南アフリカやポーランドが高く評価しているんだな
日本はともかく、イタリア6位はどう考えてもおかしい
あと日本が2位になってるのも、どう考えても過去の栄光にいつまでもすがってるだけだね
あと日本が2位になってるのも、どう考えても過去の栄光にいつまでもすがってるだけだね
素直に嬉しいが、今後どうなるか?は疑問もある。
特に文化と伝統は、、、
今でこそ旅行者も多いが、海外に何でもかんでも合わせようとしすぎだと感じるけどね。
例えば卍のマークはナチス・ドイツを連想させるから止めようとか、、、違うだろ??
むしろ卍のマークが日本でどうゆう意味なのか?を海外に発信するべきだよ。
みんな海外に合わせたらもう日本じゃなくなるよ、、、
海外の人は自国とは違う「日本の文化」に触れたいんだからね。
特に文化と伝統は、、、
今でこそ旅行者も多いが、海外に何でもかんでも合わせようとしすぎだと感じるけどね。
例えば卍のマークはナチス・ドイツを連想させるから止めようとか、、、違うだろ??
むしろ卍のマークが日本でどうゆう意味なのか?を海外に発信するべきだよ。
みんな海外に合わせたらもう日本じゃなくなるよ、、、
海外の人は自国とは違う「日本の文化」に触れたいんだからね。
日本はともかく、とか言いつつ舌の根も乾かぬ内に思いっきり日本下げる奴ワロタ
毎度毎度のガバガバランキング
世界大学ランキングなんかと同じやね
世界大学ランキングなんかと同じやね
白人様に褒められて今日もホルホルのネトウヨなのであった
ホルホルって棄民特有の鳴き声なんだってな
下からワースト10も知りたいよね笑
あの国入ってるんかなぁ笑
あの国入ってるんかなぁ笑
上から七つはそのままG7だな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
