2018/11/11/ (日) | edit |

8788fa24ea1c91b96602c6c5911c9b00スマホ
KDDIは11日、スマートフォンの2018年秋冬モデルを発表。使い方をガイドしてくれる初心者向けのスマホなど、個性豊かなラインナップとなった。そんな携帯電話における最近の注目のニュースは、菅官房長官の「今よりも(携帯電話料金を)4割程度下げる余地はあるのではないかと思う」という8月の発言。

ソース:https://sp.fnn.jp/posts/00373900HDK

スポンサード リンク


1 名前:サーバル ★:2018/11/10(土) 20:59:01.62 ID:CAP_USER9
KDDIは11日、スマートフォンの2018年秋冬モデルを発表。

使い方をガイドしてくれる初心者向けのスマホなど、個性豊かなラインナップとなった。

そんな携帯電話における最近の注目のニュースは、菅官房長官の「今よりも(携帯電話料金を)4割程度下げる余地はあるのではないかと思う」という8月の発言。

その実現に向け、10日に総務省は初めてとなる有識者会議を開いた。「携帯電話の4割値下げ」は実現できるのか?迫った。

なぜ、大手3社の料金は安くならない?

総務省のデータによると1世帯当たり年間の携帯電話通信料は、2017年に初めて10万円を突破し、6年前から約2万円上昇している。

そこで総務省は有識者会議を開き、携帯電話料金の引き下げなどの議論をスタートさせた。

11日、菅官房長官は会見で「利用者の視点に立った議論を期待したい」と発言。

だが、総務省にはドコモ、KDDI、ソフトバンクの大手3社に対して値下げを命じる法的権限はない。

https://sp.fnn.jp/posts/00373900HDK
4 名前:名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 21:00:38.32 ID:lLeBh3Jb0
立法してないのに値下げだなんだ言ってたの?
22 名前:名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 21:05:48.41 ID:CooENFq10
インフラが儲けまくったらダメだろ
24 名前:名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 21:07:05.25 ID:hbv0ACWV0
auだけ反撃かw

47 名前:名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 21:12:29.22 ID:RKxOuiAC0
自主性に期待してるんだろうけど無理なら
動くしかないよね
53 名前:名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 21:13:30.60 ID:9wyHmrjZ0
がんばれ安倍政権!
90 名前:名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 21:23:46.88 ID:aOZyiWeD0
家族で使ってる奴は十分安いだろ
独身の俺を優遇しろ
101 名前:名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 21:26:51.36 ID:FLQmYEGj0
じゃあ無理矢理従わせるようにしたら?
インフラ貸してやってるんだし
106 名前:名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 21:28:02.59 ID:CNa39eMy0
なら国で携帯会社作ってやってくれ
116 名前:名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 21:29:33.81 ID:8j/6QaUy0
これただのプロレスだなw
133 名前:名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 21:34:34.95 ID:d9tbEmM00
解約することにした
176 名前:名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 21:49:01.66 ID:8s2gHw6H0
外でもネット漬けの無線は従量でそれなりに
固定は安くして欲しい。
177 名前:名無しさん@1周年:2018/11/10(土) 21:49:34.12 ID:MYzTVGWM0
従わんかい談合三兄弟
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541851141/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2185656 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/11(Sun) 04:15
MVNOで端末代2年分割(24ヶ月)と通信合わせて月4000円ほど。
  

  
[ 2185658 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/11(Sun) 04:22
団子3兄弟だからねwww  

  
[ 2185660 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/11(Sun) 04:29
でもまあ従わなきゃ今度は法律叩き付けられるからなぁ
どれだけ自主規制して政府側のお目溢し頂くかだろうな  

  
[ 2185671 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/11(Sun) 05:16
電波使用量も去年値下げされてるみたいでそれでも料金は据え置き、かつインフラとして既に必需品になってるスマホは他のインフラ同様に値段は下げるべきだよなぁ、国民の財産やで電波は。  

  
[ 2185676 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/11(Sun) 05:29
協力しないところには5Gの帯域を割り振らなだけ  

  
[ 2185690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/11(Sun) 05:54
カルテルだろ
びびってないで動け  

  
[ 2185720 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/11(Sun) 07:18
従わないところは
周波数の割当許可を取り消すだけ。  

  
[ 2185749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/11(Sun) 08:31
談合3兄弟。  

  
[ 2185773 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/11(Sun) 09:14
3社横並びって時点で普通にカルテルだろ。
独占禁止法違反で営業停止処分をちらつかせればいいでしょ  

  
[ 2185868 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/11(Sun) 11:15
法的に通信料は無理で通話料は値下げ強制できるんだっけ?  

  
[ 2185954 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/11(Sun) 14:07
1Gが異常に高い
1Gから3Gまでを下げて、それ以上は高くしておけ  

  
[ 2186015 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/11(Sun) 15:12
ぶっちゃけどーでもいい。
もうキャリアなんかに何も期待してないし、
戻る気もねーから。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ