2018/11/11/ (日) | edit |

mizu_suidou.png
今国会での成立が確実視されている「水道法改正案」。さすがに、市民の生命に直結するだけに、自民や公明の内部からも反発の声が上がっている。新潟県議会では自民党議員までも水道法改正案に反対する意見書に賛同している。

ソース:https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/241342/

スポンサード リンク


1 名前:クロ ★:2018/11/10(土) 13:00:29.68 ID:CAP_USER9
 今国会での成立が確実視されている「水道法改正案」。さすがに、市民の生命に直結するだけに、自民や公明の内部からも反発の声が上がっている。新潟県議会では自民党議員までも水道法改正案に反対する意見書に賛同している。

 法案では上下水道施設は行政が所有し、運営権を民間に委託する「コンセッション」(官民連携)方式をとるが、事実上の民間への丸投げ。現場からも厳しい声が上がっている。

「水道事業は人口減少で利益が減る一方。民間に委託したら、利益のために水道料金を上げるのは確実。結局、市民にしわ寄せがくるだけですよ」(水道事業に詳しい自治体関係者)

 法案が成立すれば日本中の水道事業が海外の巨大水道会社に食い荒らされる恐れがある。すでに浜松市は昨年10月、下水道部門の運営権を水メジャーの最大手、仏ヴェオリア社を中心とする「特別目的会社」に約25億円で売却している。

水道を民営化するとどうなるのか。1997年、フィリピンのマニラでは水道料金が5倍になり、99年、アメリカのアトランタでは蛇口から茶色い水が出たという。水道料金が高騰するのも間違いないだろう。コーラより高くなるという冗談のような話まで出てきている。

 南アフリカでは、料金の高騰で1000万人以上が水道を利用できなくなった。

 こうした事態を受けて、世界では民営化した水道事業を再度公営化している。英国の調査機関によると、2000年からの15年間に世界37カ国で235の水道事業が再公営化された。

 日本だけが十分な議論や説明もないまま民営化を進めるという異常事態。

 この異様な状況について政治評論家の山口朝雄氏はこう言う。

「自分の実績づくりのために、市民の命に関わる重要な水道事業を十分な説明もないまま勝手に民営化させる。安倍独裁体制の最たるものです」

 市民の命に関わる水道民営化を拙速に決めるなんて、もってのほかだ。

日刊ゲンダイ
2018/11/10 06:00

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/241342/
2 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/11/10(土) 13:01:23.85 ID:YghcZDZY0
だれが言い出したの?
4 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/11/10(土) 13:02:59.30 ID:46aWED/70
もうすでに値上げは始まってる
14 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/11/10(土) 13:15:08.68 ID:BFfdhHpF0
これって完全民営化というより公設民営化なんでしょ?
18 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/11/10(土) 13:24:19.19 ID:ekScSLDy0
官営が安くできるわけがない
34 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/11/10(土) 13:35:09.91 ID:J7mtnC2l0
雨水利用で水当たりが流行るに一票

73 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/11/10(土) 17:45:13.86 ID:uV9POtU30
外食も
ミネラルウォーター飲み放題100円、
とかになるかもな
80 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/11/11(日) 05:09:53.24 ID:hOc8QxvO0
どんだけ雨水無駄にしてんの
85 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/11/11(日) 06:23:00.18 ID:JmrjUcHn0
改正前でも民営化できるんだけどな
改正法はむしろ公益事業として規制するためのものなんだけど
イメージだけで内容確認してないのかな
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1541822429/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2185887 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/11(Sun) 12:06
【パヨクの扇動ヒストリー】

・PKO法案成立で自衛隊はアジア侵略再開、第三次世界大戦へ → なりませんでした
・輸入牛やオレンジで酪農やみかん農家壊滅 → なりませんでした
・郵政民営化で郵便ネットワーク崩壊、郵貯ぜんぶ米国に取られる → なりませんでした
・三角合併解禁で日本企業は外資に買収され放題で日本人は奴隷に → なりませんでした
・TPPで日本のカネも雇用も外資に取られ放題 → なりませんでした
・放射能で東京壊滅 → なりませんでした
・共謀罪で居酒屋で3人集まって政権批判しただけで逮捕 → なりませんでした
・水道民営化で水道代10倍に コーラより高くなる水 ← イマココ

  

  
[ 2185891 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/11(Sun) 12:18
大騒ぎして問題だ問題だ言って大衆を煽って本を売るだけで大儲けです  

  
[ 2185893 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/11(Sun) 12:34
ゲンダイ()  

  
[ 2185899 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/11(Sun) 12:56
ガチウヨだけど、優勢民営化は郵貯米国に取られてへんけど確実におかしな事になっとるやん。  

  
[ 2185904 ] 名前: s  2018/11/11(Sun) 13:00
水道民営化の中心人物は麻生太郎

フランスの利権を麻生グループが約束され、見返りに水道民営化してフランスの水道会社に売るって流れのようだね

ひろゆきにこれについて質問してみ?

ひろゆきは麻生の息子と仲がいいからこれについてはノーコメントかもな 笑  

  
[ 2185909 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/11(Sun) 13:07
へー、国鉄って民営化したら運賃負担が5倍になってサービスが5分の1になったんだ、知らなかったわぁ  

  
[ 2185920 ] 名前: 名無し  2018/11/11(Sun) 13:24
外資系の水道関連企業と絡んでるお偉いさんたちが儲かるから民営化するんだよ
俺たちにはなんのメリットもないね。値上げするに決まってんじゃん
大幅な更新時期で一番金がかかる時期なのに役所から民間にしたところで値上げしないでどうやって利益出すってんだ?
値上げはしないけどロクに浄化もしないで飲めないような水にしますってか?
管の更新なんて一番大事なことこそ税金投入してやることだろうよ。  

  
[ 2185926 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/11(Sun) 13:30
公務員の数を減らせるならなんでもいいさっさとやれ  

  
[ 2185932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/11(Sun) 13:42
俺は純粋な日本人だけど ← 嘘

ガチウヨだけど ← 嘘  

  
[ 2185934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/11(Sun) 13:43
無責任に危機だけ煽って何も起こらなかったら知らん顔で次のネタで大騒ぎ

もういい加減やめてくれません?そういうの  

  
[ 2185935 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/11(Sun) 13:44
床屋 美容室 風呂屋が軒並み閉店するだろうな
そんな事になったら  

  
[ 2185956 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/11(Sun) 14:08
水たかくするとかもはや生存権の侵害だよな  

  
[ 2185969 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/11(Sun) 14:27
携帯三社が好き勝手やってるんだから、水道民営化したら年間利益率3兆とかやるようになる
  

  
[ 2185978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/11(Sun) 14:40
そりゃあ、民間なんだから利益の最大化を目指すだろ  

  
[ 2185980 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/11(Sun) 14:42
実際は過疎の地域はその地域のインフラを人口で負担しなきゃいけなくなるので現状のほうが高くなる  

  
[ 2185992 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/11(Sun) 14:51
日本では一部地域以外では水道水普通に美味しく飲めるわけですが、
今後はそれが維持できなくなっていく、って事ですね。
鉄道も郵便も民営化してから問題出てきてる部分もあるし、水道もついに問題事業と化すわけですね。
水道管破裂放置とか上下水逆接続とかの今までのこと以上に酷い事が起こるのかもしれませんね。  

  
[ 2185993 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/11(Sun) 14:56
簡単に言えば委託だからそんな高くしたらすぐ切られるだけなんだけど  

  
[ 2185998 ] 名前: 名無し  2018/11/11(Sun) 15:01
水道って今まではなかなか止まらなかったけど利益追求し始めたら電気並みにすぐ止まるだろうな
高齢の貧乏人は死者が多数出るな  

  
[ 2186002 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/11(Sun) 15:03
電気そんなに止まるのか君の家  

  
[ 2186003 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/11(Sun) 15:04
自民はつくづくクズだな。  

  
[ 2186022 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/11(Sun) 15:16
水道局から受注している工事関係者が談合&言い値商売をやりづらくなるから大反対なのかな?  

  
[ 2186032 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/11(Sun) 15:28

また安倍サポが日本人の反対派に陰謀論で対抗してる…  

  
[ 2186044 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/11(Sun) 15:48
むしろ陰謀論を言っているのは…  

  
[ 2186097 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/11(Sun) 16:56
因みに英国では民営化して直後は下がった。「ほら下がったでしょ」って世論向けアピで

その後国民が忘れた頃に、あれこれ理由付けて猛烈に値上げして3倍以上になってますw  

  
[ 2186116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/11(Sun) 17:14
売国移民等はもうろくなことしないね
移民政策とかカジノとか国民ないがしろでグローバル企業を儲けさせる政策ばかり  

  
[ 2186125 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/11(Sun) 17:25
東京都は水道メンテナンスは民営化してますけど、水道料金高くないですよ。
てか、東京都が第三セクター作ってやったのが良かったから全国でもできるようにする法案だし。  

  
[ 2186201 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/11(Sun) 18:56
電気料金→認可制
ガス料金→認可制
水道料金→自治体が設定

これで、水道料金だけ民営化後に企業が勝手に
5倍10倍に変更できると思う方がおかしい。  

  
[ 2186226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/11(Sun) 19:17
もう数年前から民営化してる団体はあるし、制度が雁字搦めなせいで問題起こりようもない
パヨクと無知だけ今更騒ぐと  

  
[ 2186353 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/11(Sun) 22:31
今のところ水よりガソリンが高い。箱買いすれば2リットル80円くらい。生命の源の水よ。  

  
[ 2186408 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/11(Sun) 23:42
逆に公営化した方が良い業種がチラホラと  

  
[ 2186822 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/12(Mon) 15:16
ゲンダイwww  

  
[ 2187005 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/12(Mon) 20:02
スレタイでゲンダイ余裕でした

毎日言わすなやwww  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ