2018/11/14/ (水) | edit |

「絶対に忘れてはいけないのは、国内市場ではかつて“マツダ地獄”という負のサイクルがあったこと」
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/15592111/
1 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県) [NZ]:2018/11/14(水) 09:17:03.79 ID:B/6yipoB0
マツダのSUVはなぜライバル車より軒並み「安価」なのか
2018年11月14日 7時0分
「絶対に忘れてはいけないのは、国内市場ではかつて“マツダ地獄”という負のサイクルがあったこと」
マツダ地獄とは、新車販売時に大幅値引きすることで中古になった時の下取り価格も大幅に安くなり、結局、ユーザーはマツダ車にずっと乗り続けなくてはいけなくなることを指す。
愛着をもって長く愛車に乗り続ける人は別にして、将来の買い替えを考えたうえでクルマを購入する人は、一度マツダ車を買ってしまうと身動きが取れなくなる。メーカーであるマツダにとっても、これではいつまでたってもブランド力は上がらないというわけだ。
その負のサイクルを断ち切ったのが、2012年に登場したCX-5以降ということになる。ライバル車と同じかそれ以上の価格帯だと商談で競合し、従来のように結局、値引きに頼らざるを得なくなる可能性が高い。逆にライバル車よりも割安な価格設定をして、充実装備や高品質な割に競合車よりもお値打ち、と消費者が受け止めれば値引きは最小限にできるケースが多くなる。
確かに、初代CX-5の投入を皮切りに、SKYACTIVエンジンと魂動デザインを順次、ほかの車種にも横展開し、消費者のマツダ観も明らかに変わっていった。
最近の事例でいえば、2017年12月に発売したフラッグシップSUVで、3列シート7人乗りの「CX-8」がその代表例だ。あるモータージャーナリストは、「知り合いのボルボの技術者が、発売当初のCX-8を見て、『高品質のクルマをずいぶん安く売っているんだな』と驚いていた」と話す。丸本氏自身も「他社から安いと言われる」と吐露していた。
http://news.livedoor.com/article/detail/15592111/
2 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]:2018/11/14(水) 09:18:25.40 ID:mrYvvF7o02018年11月14日 7時0分
「絶対に忘れてはいけないのは、国内市場ではかつて“マツダ地獄”という負のサイクルがあったこと」
マツダ地獄とは、新車販売時に大幅値引きすることで中古になった時の下取り価格も大幅に安くなり、結局、ユーザーはマツダ車にずっと乗り続けなくてはいけなくなることを指す。
愛着をもって長く愛車に乗り続ける人は別にして、将来の買い替えを考えたうえでクルマを購入する人は、一度マツダ車を買ってしまうと身動きが取れなくなる。メーカーであるマツダにとっても、これではいつまでたってもブランド力は上がらないというわけだ。
その負のサイクルを断ち切ったのが、2012年に登場したCX-5以降ということになる。ライバル車と同じかそれ以上の価格帯だと商談で競合し、従来のように結局、値引きに頼らざるを得なくなる可能性が高い。逆にライバル車よりも割安な価格設定をして、充実装備や高品質な割に競合車よりもお値打ち、と消費者が受け止めれば値引きは最小限にできるケースが多くなる。
確かに、初代CX-5の投入を皮切りに、SKYACTIVエンジンと魂動デザインを順次、ほかの車種にも横展開し、消費者のマツダ観も明らかに変わっていった。
最近の事例でいえば、2017年12月に発売したフラッグシップSUVで、3列シート7人乗りの「CX-8」がその代表例だ。あるモータージャーナリストは、「知り合いのボルボの技術者が、発売当初のCX-8を見て、『高品質のクルマをずいぶん安く売っているんだな』と驚いていた」と話す。丸本氏自身も「他社から安いと言われる」と吐露していた。
http://news.livedoor.com/article/detail/15592111/
調子に乗りすぎが原因。
5 名前:名無しさん@涙目です。(長野県) [US]:2018/11/14(水) 09:20:52.96 ID:TzIRtxWW0ディーゼルエンジンと決別する事
9 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2018/11/14(水) 09:23:37.72 ID:DxLHWjlS0地味
11 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]:2018/11/14(水) 09:24:25.99 ID:F2U3144/0ブランドイメージでは
20 名前:名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]:2018/11/14(水) 09:27:34.79 ID:63n9ZJsC0同じ顔すぎる
29 名前:名無しさん@涙目です。(禿) [GB]:2018/11/14(水) 09:32:40.46 ID:Zkw7YcEz0プレマシーを復活させてからや
42 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2018/11/14(水) 09:36:49.30 ID:UYOa5OqZ0逆にトヨタが世界中で売れすぎ
50 名前:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CA]:2018/11/14(水) 09:41:22.14 ID:OkrCtXIB0
今マツダに乗ってるけど
ディーラーのサービス悪いわ
もうこれでマツダは終わりにする
55 名前:名無しさん@涙目です。(摂津・河内・和泉國) [US]:2018/11/14(水) 09:44:09.93 ID:b27YIaYs0ディーラーのサービス悪いわ
もうこれでマツダは終わりにする
そもそも隙間メーカーなんだから
もっと遊び心持った商品出したら??
57 名前:名無しさん@涙目です。(空) [US]:2018/11/14(水) 09:45:10.13 ID:mb0mxdJR0もっと遊び心持った商品出したら??
ディーラーの差だろ
61 名前:名無しさん@涙目です。(家) [US]:2018/11/14(水) 09:50:24.32 ID:vUjRFPEq0フロントグリルがみんな同じだから
68 名前:名無しさん@涙目です。(福井県) [ニダ]:2018/11/14(水) 09:57:19.95 ID:qhbhwbnS0マツダのデザイナーって一人しかいないのか
86 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [TW]:2018/11/14(水) 10:05:38.94 ID:wHTd18uE0ブランド力
110 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2018/11/14(水) 10:16:14.75 ID:TWxCEKzL0社員に残念な人が多い
一緒に仕事した事がある人は買わないと思う
広島を離れられない人は別だけど
118 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2018/11/14(水) 10:17:55.43 ID:3ITD/Pqi0一緒に仕事した事がある人は買わないと思う
広島を離れられない人は別だけど
エンブレムがダサい
131 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/11/14(水) 10:22:24.61 ID:slPqYxFt0あのカモメみたいなエンブレムやめれ
145 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]:2018/11/14(水) 10:26:06.26 ID:pdy/2H+90マツコネにもかなりの原因があると思うな
149 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/11/14(水) 10:27:02.77 ID:tl2yC2bb0確かにディーラーは酷い
マジで見えてるのに放置するもんなw
155 名前:名無しさん@涙目です。(家) [US][age]:2018/11/14(水) 10:29:38.07 ID:E7q80tRM0マジで見えてるのに放置するもんなw
ちょっとだけ真面目に誠実にモノ作ってみ
変わってくるから
185 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/11/14(水) 10:42:56.54 ID:tl2yC2bb0変わってくるから
もうすぐ出るアクセラは良さそうなんだけどな
どうかな
228 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2018/11/14(水) 11:03:31.94 ID:lajjsDOC0どうかな
2年くらいでエンジンうるさくなるんだよなあ
249 名前:名無しさん@涙目です。(禿) [US]:2018/11/14(水) 11:12:49.41 ID:RUOWFnJO0全てにおいて中途半端だから、もう少し安くしたら?
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1542154623/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【ゴーン&ケリーW逮捕ショック】ルノーの株価、欧州市場で一時15%安と急落
- 【ゴーン氏逮捕】フランスのマクロン大統領「ルノーと日産の提携 注意深く見守る」
- 【日産会見】日産・西川社長、不正行為「断じて容認できない」「株主や関係者の皆様に多大な心配を掛け、深くおわびしたい」
- 【ゴーン&ケリー逮捕】羽田に降り立ったゴーン容疑者を… 捜査は一気に動いた
- 「トヨタやホンダのライバル車より安いのになぜ売れない・・」マツダが原因と対策を公募
- トヨタ 新型「プリウス」12月にも発売 不評のダサいデザイン改良【画像】
- 【車】かつての新星、韓国現代自動車はなぜ輝きを失ったか
- ホンダの新型トラックがかっこよすぎる
- 日産・エルグランドが一部改良を受けて、販売継続へ
始めて買った車がマツダだったけど
車検とかの度に営業に「走行距離が少ないからダメだ」の類いの言動をされ続けて
(ちなみに3,000km/年程度)うぜぇなあって思って。
今のマツダは乗りつぶすつもりだが、次マツダに乗ることは絶対に無いなって
車検とかの度に営業に「走行距離が少ないからダメだ」の類いの言動をされ続けて
(ちなみに3,000km/年程度)うぜぇなあって思って。
今のマツダは乗りつぶすつもりだが、次マツダに乗ることは絶対に無いなって
顔が賢くない。
私はそれでやめました。
私はそれでやめました。
別にマツダに悪いイメージも無いんだが(事件マニアとしてはマツダ工場で暴走通り魔がいたなとかマツダ寮で殺人事件があったなとかは思い出すけど)車購入時の選択肢からは無意識に外してるな、なんでだろ
貧乏人の車なんかみっともなくて乗れるかってんだ!!
自分の地域だけかと思ったけど、全国でもディーラーの質が悪いのかな。
数年前から車買い替えようと思っていないな。
車買う人はブランド力高いトヨタ、ホンダの高級車じゃないかな。
高級志向のマツダ車って何がある?
数年前から車買い替えようと思っていないな。
車買う人はブランド力高いトヨタ、ホンダの高級車じゃないかな。
高級志向のマツダ車って何がある?
会社の規模からして充分売れてるんじゃね
大した車でも無いし、デザインまあまあ頑張ってるし、
充分だろ。
大した車でも無いし、デザインまあまあ頑張ってるし、
充分だろ。
おまえらディーラーになに求めてんの?
ほとんどディーラーなんか行かないのに
行っても年に数回でしょ?
何よりマツダ車は安くない…
ほとんどディーラーなんか行かないのに
行っても年に数回でしょ?
何よりマツダ車は安くない…
名前の元となるアフラマズダをもっとアピールして、
オタクを引き込むんだ!w
オタクを引き込むんだ!w
漫画家や画家と組んで本格的な痛車を売ればいいよ
装備の割には安いとは思うよ。
他社だとオプション装備なのが標準装備になってて、且つ車両価格も安いと思うが…なぜか買おうと思わない。
他社だとオプション装備なのが標準装備になってて、且つ車両価格も安いと思うが…なぜか買おうと思わない。
マツダはデザインのとしての顔が出来つつあり、デザインの考えは国内随一分っている様だ。
BMW や ベンツの様に、これから磨かないといけない、フロントグリルだけで勝負しようとしても無理、全体のシルエットからもマツダの雰囲気を出すこと。
デーラーの質が悪い、カタログを貰いに行っても、買わないと分ると、A4一枚のチラシしか呉れなかった。
もうそこには行きたくない。
BMW や ベンツの様に、これから磨かないといけない、フロントグリルだけで勝負しようとしても無理、全体のシルエットからもマツダの雰囲気を出すこと。
デーラーの質が悪い、カタログを貰いに行っても、買わないと分ると、A4一枚のチラシしか呉れなかった。
もうそこには行きたくない。
F1に参戦しちゃえ!
マツダはディーラーが問題起こしたりして良いイメージがない
マツダコネクトは割とマジで原因の一つだろうな
良し悪しはともかく、ロータリーを捨てた時点でメーカーとしてとんがった部分がなくなったからな
いいクルマ作ると思うがこれはブランド力の低下とみられても仕方ないぞ
いいクルマ作ると思うがこれはブランド力の低下とみられても仕方ないぞ
組織として本気で稼ぐ気が無い
ロータリーの頃から下らないプライドに振り回されているイメージがある
要は経営・上級社員が殿様商売になってしまっているのでは無いかと思います。
ロータリーの頃から下らないプライドに振り回されているイメージがある
要は経営・上級社員が殿様商売になってしまっているのでは無いかと思います。
マツダはホンダ、日産よりいいと思うよ
ただしマツコネ、テメーはダメだ
ただしマツコネ、テメーはダメだ
ディーラーの対応がダメすぎてな
営業日にメールしても返事は次の日。返信してもその返事はまた次の日
2度とマツダは乗らん
営業日にメールしても返事は次の日。返信してもその返事はまた次の日
2度とマツダは乗らん
アテンザディーゼルは買いそうになった
思いとどまった俺グッジョブ!
思いとどまった俺グッジョブ!
以前「決算時期です!是非お越しください」という手紙を担当営業からもらったので試乗しに行って見積り貰ったら一円も値引きされてなくて、それ以来一度も顔出していない。
交渉する気がないなら呼ぶなや
交渉する気がないなら呼ぶなや
ディーラーは、今までの様な値引き販売はしないと言う。
それは良しとしても、
値引きしない姿勢を貫くために、客へのサービスも最低限にすればよいと、上から目線で思い上がっているのではないか。
それは良しとしても、
値引きしない姿勢を貫くために、客へのサービスも最低限にすればよいと、上から目線で思い上がっているのではないか。
批判してるやつはマツダ乗ってないだろw
ディーラーめっちゃええで、きれいだしサービス最高だろ
むしろトヨタもっと頑張れ
売れないのは販売能力と内装がトヨタに比べちゃちいところだね
個人でプレマシー、会社でビッツとプリウスのった俺が言ってるから間違いない
ディーラーめっちゃええで、きれいだしサービス最高だろ
むしろトヨタもっと頑張れ
売れないのは販売能力と内装がトヨタに比べちゃちいところだね
個人でプレマシー、会社でビッツとプリウスのった俺が言ってるから間違いない
ま~ 工場で幾ら頑張っていい車作っても、ディーラーの都合に合わぬ者は客に非ずと、
ふんぞり返っていたんでは売れる訳がないわな。
近頃、段々それが分かってきだした様だ。
ふんぞり返っていたんでは売れる訳がないわな。
近頃、段々それが分かってきだした様だ。
会社の人事が悪いwww
魂動デザインとか自画自賛しすぎ。そういう姿勢がダサい。
トヨタ記事じゃないとデザインガーさんが静かだな
昭和の頃に比べると、確かに劇的に改善されてる。
まともなのは新車の時だけ、と言われた昔のマツダがウソみたい。
でも他のメーカーも進化してる。
そう簡単に追い付けるはずがない。
まともなのは新車の時だけ、と言われた昔のマツダがウソみたい。
でも他のメーカーも進化してる。
そう簡単に追い付けるはずがない。
乗れば面白い
車好きが造った車なんだなって印象
でも今は若者の車離れなんてのもあって、売れるのは面白い車より実用車
それと修理が高いと聞くが、一台ジックリ乗り潰した事が無いのでよく知らん
車好きが造った車なんだなって印象
でも今は若者の車離れなんてのもあって、売れるのは面白い車より実用車
それと修理が高いと聞くが、一台ジックリ乗り潰した事が無いのでよく知らん
品質が同等なんだったらブランドイメージや販売戦略の問題だろうね 品質がトヨタと同じとは思えないけど
でもマツダを買おうとしてる自分がいる。
クリーンディーゼルにするか、SkyactiveXにするか悩む。
クリーンディーゼルにするか、SkyactiveXにするか悩む。
>フロントグリルがみんな同じだから
ベンツとBMWとホンダの悪口やめーや
ベンツとBMWとホンダの悪口やめーや
マツコネが最悪。
アフターのナビを取り付けられないし、目的地を築地にしたら違う場所に案内されるし。
いくらディーラーに言っても、結局はメーカーがユーザー無視。
5年目のアクセラ乗りですが、ステアリングの革のへたりがひどい。
次はマツダ以外で決まり!
アフターのナビを取り付けられないし、目的地を築地にしたら違う場所に案内されるし。
いくらディーラーに言っても、結局はメーカーがユーザー無視。
5年目のアクセラ乗りですが、ステアリングの革のへたりがひどい。
次はマツダ以外で決まり!
マツダは電装系がなぁ・・・(お約束)
みんな同じに見えるフロント、マツダ専用赤のカラーのせいか?
ロードスター以外欲しくないが、しかしそれもパワー不足
ロードスター以外欲しくないが、しかしそれもパワー不足
奈良市のマツダへ試乗に行ったが
なんかね~偉いさん達?が偉そうに座って
何しに来たんやみたいな顔でみられたわ
なんかね~偉いさん達?が偉そうに座って
何しに来たんやみたいな顔でみられたわ
最近売れてるじゃん
流線型の高級感あるデザインで市場のバランス若干崩してる感じもするけど
流線型の高級感あるデザインで市場のバランス若干崩してる感じもするけど
スーパースポーツを造れるのに創らないから
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
