2018/11/15/ (木) | edit |

外国人労働者の受け入れ拡大に向けて新しい在留資格を設ける入管法改正案を巡り、政府は14日の衆院法務委員会理事懇談会に、受け入れを検討している14業種の受け入れ見込み人数を示した。
ソース:https://mainichi.jp/articles/20181115/k00/00m/020/161000c
スポンサード リンク
1 名前:人類普遍の倫理 ★:2018/11/14(水) 23:19:12.61 ID:CAP_USER9
外国人労働者の受け入れ拡大に向けて新しい在留資格を設ける入管法改正案を巡り、政府は14日の衆院法務委員会理事懇談会に、受け入れを検討している14業種の受け入れ見込み人数を示した。
合計は初年度(2019年度)で3万2800~4万7550人、5年間で26万2700~34万5150人。介護は、高齢化社会の進行を背景に、初年度の5000人が5年間でほぼ10倍の5万~6万人に膨らむと見込んでいる。
政府が受け入れ見込み人数を明らかにするのは初めてで、併せて人材不足の見込み人数も提示。14業種で現時点58万6400人、5年後には145万5000人に拡大するとしている。一方、野党は積算の根拠を示すよう各省庁に求めた。
新資格「特定技能」は(1)一定の知識・経験を要する「1号」(通算5年まで)(2)熟練した技能が必要な「2号」(在留期間更新可)--の2種類で、日本語能力や各業種の所管省庁の試験などへの合格が取得の条件となる。技能実習生が3年間の実習を修了すると無試験で1号を取得できる。
今のところ1、2号双方で受け入れを想定するのは建設と造船のみ。今回明らかにした見込み人数は、各省庁が1号を念頭に算定した。宿泊など技能実習がない業種もあるが、初年度の5~6割は技能実習からの移行とみられる。
各省庁は各業種内の分野ごとに5年間の見込み人数をさらに精査・算出し、法案成立後に策定する分野別運用方針に明記する。この数値が5年間の受け入れの上限となる。【和田武士、田辺佑介、青木純】
https://mainichi.jp/articles/20181115/k00/00m/020/161000c

4 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 23:20:00.56 ID:zFnidezr0合計は初年度(2019年度)で3万2800~4万7550人、5年間で26万2700~34万5150人。介護は、高齢化社会の進行を背景に、初年度の5000人が5年間でほぼ10倍の5万~6万人に膨らむと見込んでいる。
政府が受け入れ見込み人数を明らかにするのは初めてで、併せて人材不足の見込み人数も提示。14業種で現時点58万6400人、5年後には145万5000人に拡大するとしている。一方、野党は積算の根拠を示すよう各省庁に求めた。
新資格「特定技能」は(1)一定の知識・経験を要する「1号」(通算5年まで)(2)熟練した技能が必要な「2号」(在留期間更新可)--の2種類で、日本語能力や各業種の所管省庁の試験などへの合格が取得の条件となる。技能実習生が3年間の実習を修了すると無試験で1号を取得できる。
今のところ1、2号双方で受け入れを想定するのは建設と造船のみ。今回明らかにした見込み人数は、各省庁が1号を念頭に算定した。宿泊など技能実習がない業種もあるが、初年度の5~6割は技能実習からの移行とみられる。
各省庁は各業種内の分野ごとに5年間の見込み人数をさらに精査・算出し、法案成立後に策定する分野別運用方針に明記する。この数値が5年間の受け入れの上限となる。【和田武士、田辺佑介、青木純】
https://mainichi.jp/articles/20181115/k00/00m/020/161000c

一桁少ないぞ
24 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 23:29:47.21 ID:Uh4U0D6+0ほほう...
36 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 23:32:50.48 ID:gMYaVPNp0低賃金バトルの開幕だああ
42 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 23:35:19.06 ID:SfYLlgJu0終わりの鐘が聞こえる
48 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 23:36:31.97 ID:Gi6K1HAS0だったら議員や官僚も外国人にやってもらたらええですやんw
57 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 23:39:06.42 ID:2X8TaMn40
奴隷制度か
近代国家のやることやないで
101 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 23:51:20.20 ID:3ksZEWB00近代国家のやることやないで
日本人が嫌がる仕事は外国人だって嫌だろ
106 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 23:51:53.03 ID:m9+XRHIh0上手く行くと思ってんのかな?
日本壊すのが本当の目的としか思えないんだけど
119 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 23:53:45.64 ID:eJRicblP0日本壊すのが本当の目的としか思えないんだけど
国力を保持するためにはそこまでせんといかんくなって来たってことやろな
123 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 23:54:16.00 ID:z8Z413m80けっきょく人材派遣業を存続させるために
無理をして外国人を呼んでこようとしていると思う。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542205152/無理をして外国人を呼んでこようとしていると思う。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【桜田五輪相】サイバーセキュリティー担当大臣「USB」知らず 「(USBを)使う場合は穴を入れるらしいですけど」
- 国交省、スタッドレスタイヤ車も含めて「大雪時のチェーン装着」義務化へ
- 日本は工作員天国といわれている。日本には世界の国ならどこでも持っている「スパイ防止法」がない
- 【悲報】 自民党が提案した「韓国非難決議」、共産党の反対で立ち消えに
- 【外国人労働者受け入れ】来年、介護6万人、外食も5.3万人受け入れへ
- 今井議員「パソコンが出来ないのにサイバーセキュリティー担当って信じられない」
- 【消費増税対策】「プレミアム付き商品券」にマイナンバーカード活用を。自民部会提言。人口の11%台に留まる番号カード保有率の拡大狙う
- 野党「下村博文氏発言に問題あり!撤回と謝罪があるまで仕事しない」 ネット「いい加減裏口入学と性犯罪議員なんとしろよ野党は」
- 訪米中の玉城デニー知事「沖縄を平和の緩衝地帯にしたい」
受け入れがあるなら、帰国させる義務がなければ、それは移民政策。
受け入れ事業者の帰国コスト負担、その内訳と内容について、政府に問い合わせてみてください。
帰るまでがお約束。
業種別の人数についてはありがとうございました。
受け入れ事業者の帰国コスト負担、その内訳と内容について、政府に問い合わせてみてください。
帰るまでがお約束。
業種別の人数についてはありがとうございました。
(誰と喋ってるんだろう)
これこそ信を問えよ
あと来年厚生年金の見直しの年だから加盟者数やらなんやらで急いでるってほんとか?
憲法改正で70年かかるのに移民は3ヶ月?憲法改正なんて遊びみたいなもんだろ
あと来年厚生年金の見直しの年だから加盟者数やらなんやらで急いでるってほんとか?
憲法改正で70年かかるのに移民は3ヶ月?憲法改正なんて遊びみたいなもんだろ
低賃金放置にブラック待遇で外国人も逃げ出すだろ
結局、何も問題は解決せず現場が混乱してみんな不幸になるだけの結果だな
政治家と役人の考えるものはいつもそう
結局、何も問題は解決せず現場が混乱してみんな不幸になるだけの結果だな
政治家と役人の考えるものはいつもそう
法人税70%消費税廃止なら認めてやろう。
技能試験官は俺にやらせろ、まとめて全部叩き落としてやるから
そんなことより、数十万と言われる引きこもりやニートを引っ張り出した方が、
のちの日本のためだと思うけど。
生活保護まっしぐらですよ
のちの日本のためだと思うけど。
生活保護まっしぐらですよ
問題が起きたら政府が責任とれよ、税金使って対応とか許さんぞ
入れた数が多くなればいずれ政治に対しても口を出してくるだろ
そうなったら物凄い厄介なことになってくるぞ
どう考えてもメリットよりデメリットの方がでかい
そうなったら物凄い厄介なことになってくるぞ
どう考えてもメリットよりデメリットの方がでかい
言うほどブラック待遇でもないけどな
食品工場でもフツーに時給1300円とかもらってるぞ
食品工場でもフツーに時給1300円とかもらってるぞ
ケガや医療費は自国の保険つかえや。社会保障費が一定額と一定期間ないのは無効にしろ。来るなら消費税10パーセントになってから。労組禁止、参政権なし、家族親戚呼ぶな。残業支払いなし。氷河期世代のブラックに耐えられるか試してからや。
国民がこの国を出ていく時代がくるな。国は日本人を過小評価しすぎだよ。居心地が悪くなる前に移住するわ
その外国人に日本の公共道徳を教育する責務を負うのは誰なんだ?
政府? 財界企業? 自治体? 不動産屋?
放置するくらいなら、外国人なんか入れんなよ
多様化などといったところで、犯罪の多様化など誰も望んじゃいない
その議論が一切ないなら、カタワレベルのバ.カの思考だ
政府? 財界企業? 自治体? 不動産屋?
放置するくらいなら、外国人なんか入れんなよ
多様化などといったところで、犯罪の多様化など誰も望んじゃいない
その議論が一切ないなら、カタワレベルのバ.カの思考だ
外食産業など減っても構わないけど
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
