2018/11/16/ (金) | edit |

経済ニュースロゴ
人手不足が加速し、企業の事業継続に深刻な影響が出ている。東京商工リサーチの調査によると、2018年1~10月に人手不足関連倒産は前年同期比20.4%増の324件に上り、13年の調査開始以降、最悪だった15年(1~12月で340件)を上回るペース。日本生命保険の調べでは、地方部で人材の逼迫感が目立っている。働き手の縮小に阻まれる産業界の実情を裏付けた形だ。

ソース:https://this.kiji.is/435970236102034529?c=39546741839462401

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2018/11/16(金) 10:47:35.41 ID:CAP_USER9
 人手不足が加速し、企業の事業継続に深刻な影響が出ている。東京商工リサーチの調査によると、2018年1~10月に人手不足関連倒産は前年同期比20.4%増の324件に上り、13年の調査開始以降、最悪だった15年(1~12月で340件)を上回るペース。日本生命保険の調べでは、地方部で人材の逼迫感が目立っている。働き手の縮小に阻まれる産業界の実情を裏付けた形だ。

 人手不足関連倒産の内訳は、社長や幹部役員の急死、急病などによる「後継者難」による倒産が237件で全体の7割超を占めた。これに、人手の確保が難しく事業継続に支障が生じた「求人難」が46件で続いた。

2018/11/16 10:28
共同通信

https://this.kiji.is/435970236102034529?c=39546741839462401
12 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 10:49:39.47 ID:t9MpQ9VN0
以上、移民を入れろという官製ニューズでした
13 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 10:50:03.49 ID:oOoWk2ua0
それでも野党らが、人入れるなと国会空転を狙う
43 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 10:53:15.43 ID:TC5OfEZQ0
移民受け入れ不可避
50 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 10:53:34.34 ID:Df8ICuPG0
人手不足は甘え

56 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 10:54:26.98 ID:TNAdWFxI0
好景気過ぎて人手不足倒産
移民必須でしょ
66 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 10:55:27.53 ID:gMcdalh80
人手不足で倒産なんてするかよ
社保や年金上げたからだろ
96 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 10:57:56.35 ID:tCf2kPO80
こういうのこそ徴用工が準備できりゃいいんだろな
153 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 11:03:32.21 ID:0BXKMdHK0
人手不足じゃなくて稼ぎ不足
196 名前:名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 11:06:28.91 ID:Vr7MUpq60
奴隷が足りない
買ってこい
245 名前:名無しさん@1周年[age]:2018/11/16(金) 11:10:27.24 ID:BN1rZE/m0
ブラックの延命はいらない
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542332855/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2189897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/16(Fri) 18:10
NGワード:奴隷不足(聞き飽きた)  

  
[ 2189902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/16(Fri) 18:17
人に(ちゃんと)支払う金がないからじゃないの  

  
[ 2189905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/16(Fri) 18:18
>社長や幹部役員の急死、急病などによる「後継者難」による倒産が237件で全体の7割超を占めた。

シャッター商店街の八百屋を息子が継がなくて潰れました的なレベルの話が
そのうちのどのぐらいの割合なのかをまず書いてくれ  

  
[ 2189907 ] 名前:    2018/11/16(Fri) 18:20
「人手不足で倒産」とか、そもそもあり得ない
そんなのブルーカラーの労働者なら常識でわかること
メディアって、本当に適当なことしか言わない、企業の広告費で遊んでるだけだろ  

  
[ 2189908 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/16(Fri) 18:24
団塊世代の医療費福祉削って子どもの養育補助を充実させろ
あとはやくしね団塊世代  

  
[ 2189910 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/16(Fri) 18:24
不必要なほどに同一企業が多いだけじゃないの?
あと若くて即戦力とかいう現実にはあまりいないような人材求めすぎてるとか  

  
[ 2189912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/16(Fri) 18:28
人手不足で倒産とか意味分からん。
  

  
[ 2189915 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/16(Fri) 18:35
10年前から吸収合併していく時代と説いてた俺は正しかった
社会は無能で溢れてる  

  
[ 2189916 ] 名前: 低賃金  2018/11/16(Fri) 18:36
なかなか低賃金労働者不足は深刻なようだね。  

  
[ 2189918 ] 名前: 名無しさん  2018/11/16(Fri) 18:44
>人手不足関連倒産の内訳は、社長や幹部役員の急死、急病などによる
>「後継者難」による倒産が237件で全体の7割超を占めた。
>これに、人手の確保が難しく事業継続に支障が生じた「求人難」が46件で続いた

これってようするに、ジッジババ世代が下を育てずに
自分たちの世代だけで地位やカネをネコババし続けてきた証拠なんだぞ?  

  
[ 2189920 ] 名前:    2018/11/16(Fri) 18:45
大手は派遣で回せるけど中小はそうはいかないから。
竹中の経営する派遣会社は儲かるようになっている。
正規雇用枠が減って、日本は定職を持てない国になっていくんだろうな。
人材不足=ブラックだと思い込む程度の国民じゃ奴隷化まっしぐらだわ。  

  
[ 2189921 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/16(Fri) 18:46
後継者不足って単に育成してこなかっただけちゃうん  

  
[ 2189922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/16(Fri) 18:47
倒産って言うから資金難で潰れるの想像しがちだけど
個人経営の跡継ぎが居なくて店たたむケースが多いんやで
みんな都会出たいし地方の小さい店の跡継ぎとかやりたくないから仕方ないけどねw  

  
[ 2189923 ] 名前: 見せしめ  2018/11/16(Fri) 18:51
困っているのは派遣業界だけ
だから移民を派遣に適用して生き延びようとしている
外国人労働者は甘くないからな
派遣会社の幹部は首を洗って待っとけ
いずれにせよ待っているのは破滅だ  

  
[ 2189924 ] 名前: 政経ch@名無し  2018/11/16(Fri) 18:52
むしろ人手不足で倒産するような所は安い労働力に依存した仕事しか出来ないから潰れてくれる方が皆のため、
自然淘汰されてむしろ喜ばしい  

  
[ 2189925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/16(Fri) 18:53
人手不足で倒産しても、GDPが良好なら問題無いwwwwwww
日銀もそう思うはずwwwww  

  
[ 2189929 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/16(Fri) 19:04
だから移民にはならんよw
  

  
[ 2189930 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/16(Fri) 19:05
人口が減れば企業も減る
至極当然、普通のことだな  

  
[ 2189931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/16(Fri) 19:06
単に地方に若い人がいないだけ。  

  
[ 2189936 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/16(Fri) 19:11
非正規労働者が4割、2100万人も今いるのに
なにが人手不足だ、狂ってる  

  
[ 2189937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/16(Fri) 19:12
非正規労働者が4割、2100万人  

  
[ 2189941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/16(Fri) 19:22
結局、誰が儲かって、誰が大きな損害を抱え込むかってことなんじゃないの
これまでは、全部、日本国民だけが損害を被ってた気がする
で、今回も損な気がする
正体を表わさない誰かが儲けているのは確かなんじゃないのかなって気がしてならない  

  
[ 2189942 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/16(Fri) 19:24
後継者がいなくて倒産が一番多いんじゃん
ミスリードするような記事だな

今の時点で人手不足で倒産するような企業は
どうせこの先やっていけません。
今のうちに潰れて、社員を他の企業へ解放し、
シャッチョサンは余所で働くか一人親方か
三ちゃん経営でがんばってくださいw  

  
[ 2189944 ] 名前: ななしさん  2018/11/16(Fri) 19:27
後継者不足って書けよ
日本語不自由なんですかーw  

  
[ 2189946 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/16(Fri) 19:31
ちゃんと労働の価値を認めて見合った給料払えば人は来るよ。
仕事が有るっても六に食えないんじゃ誰がやるかい。
  

  
[ 2189953 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/16(Fri) 19:50
>2189923
どうせ破滅するくらいなら全国民巻き込んで嫌がらせしてやれてな性根。
こいつら純粋な〒口リストだよ。  

  
[ 2189967 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/16(Fri) 20:13
不必要な場所で無茶苦茶な採用してれば、当然足りなくなるわ、労働力は有限

多過ぎるサービス業どもが人材の食い合いで潰れるのはむしろ今必要な選別という話  

  
[ 2189970 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/16(Fri) 20:19
人口ピラミッドが最悪の形になり景気が悪化するのは必然、移民などに頼ったところで一時しのぎに過ぎずそれすらマイナスの要因をまるで考慮していない、これをろくに対策もせず推し進める経団連が日本の癌である  

  
[ 2189975 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/16(Fri) 20:33
農家の人手不足も戦前は子沢山で家族総出で
やってただろ?余所の家の子やましてや外国の人を当てにするなよ

今からでも遅くないから嫁とパコって子供10人くらい作れよw
20年後には人手不足解消だw
  

  
[ 2189980 ] 名前: Kudo  2018/11/16(Fri) 20:47
介護関連は国がもっと金出せや、人員、施設を増やせ。
家庭内介護なんて不可能、素人3人がかりで老人一人がやっとだぜ。
一人だと共倒れするわ。  

  
[ 2189981 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/16(Fri) 20:47
人手不足って事は、仕事が十分にある=利益が出ている、という事。それで倒産するとかありえない。
もしあるのなら、それは単純に経営者が、人材を育てて繋ぎ止める事の出来ない無能か、十分な給料を払わず、社員から見捨てられてる自己中なだけ。
どちらにせよ消滅して正解の汚物。ただの自然淘汰。日本もやっと下らない精神論から抜け出し始めてる良い兆候。  

  
[ 2189991 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/16(Fri) 20:59
悪貨は良貨を駆逐する宜しくブラック企業が賃金カットを原資に
商品やサービスを安く提供すると、ホワイト企業が業績低迷する
から、ブラック企業はさっさと潰れろw  

  
[ 2189992 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/16(Fri) 20:59
人手不足倒産なら泣くのは経営者だけなんだからどんどん潰れて再編合理化されればいい  

  
[ 2190037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/16(Fri) 22:27
何で人手不足になるんですかねー?
ブラックだから人がやめていっただけでしょ。
自業自得!!
そのまま潰れていけ!!!  

  
[ 2190078 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/16(Fri) 23:57
孫請け、子会社の人手不足は対象外にしろ

子会社した結果、不正が出るケースが多いだろw  

  
[ 2190291 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/17(Sat) 08:13
給料を上げないから人手不足で倒産するんやで  

  
[ 2190457 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/17(Sat) 12:46
人手不足で倒産とかバカじゃねーの?
人手を集められないような会社だから潰れたんだろwww  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ