2018/11/17/ (土) | edit |

0f30d47f.jpg 連続3選された安倍晋三総理は、これで悲願の憲法改正に一歩近づいた、と思っていることだろう。しかし、総理は現行の日本国憲法を、連合国軍の占領下においてGHQの草案に基づいて制定された、つまり押しつけられたものだと批判するが、日本国憲法よりもすぐれた憲法をつくる能力が、はたして今日の日本の政治家にあるのだろうか。

ソース:https://www.dailyshincho.jp/article/2018/11150615/?all=1

スポンサード リンク


1 名前:クロ ★:2018/11/15(木) 22:57:24.64 ID:CAP_USER9
 連続3選された安倍晋三総理は、これで悲願の憲法改正に一歩近づいた、と思っていることだろう。しかし、総理は現行の日本国憲法を、連合国軍の占領下においてGHQの草案に基づいて制定された、つまり押しつけられたものだと批判するが、日本国憲法よりもすぐれた憲法をつくる能力が、はたして今日の日本の政治家にあるのだろうか。

いまの憲法が制定された経緯を振り返っておこう。

 当初、日本側から出された改正案は、大日本帝国憲法に多少手を入れたにすぎないものだった。帝国議会に提出され、圧倒的多数で可決されたが、国民のことをいまだに「臣民」と呼ぶようなものだったのだ。そこで示されたのがGHQによる草案だった。

 それはたしかに、わずか1週間で書かれたものだったが、自由な気風と善意にあふれていた。GHQの起草委員会には、法曹界の重鎮から若手のエリート、リベラルな司法や行政関係者、大学教授まで、気鋭のメンバーが集められていた。そこでは、憲法は最高法規だから将来にわたって、この自由で民主的な根幹は変更できないようにしよう、という意見も出された。だが、そんなふうにしたら将来の日本が困るから、未来の日本は未来の日本人に任せようということで、憲法を自己否定する自由さえ認められたのだ。また、当時はアメリカやフランスでも完全には認められていなかった男女同権がいち早く取り入れられた。

 こうして定められた日本国憲法に対し、改憲を主張する自民党サイドが訴えてきたのは主に次の2点である。一つは、改憲されない期間が世界でも最長だ、ということ。もう一つは、制定されてから時間が経過し、時代に合わなくなってきている、ということ。

 誤解のないように強調しておくが、僕は改憲すべきではない、と頑なに訴えているわけではない。いまの憲法を、本当の意味でさらに改良できるなら、それに越したことはないだろう。問題は、改悪にならないか、ということなのだ。実際、自民党は60年近くも、憲法改正を訴えてきながら、2012年にようやく示されたその改憲案は、はっきり言って、無教養と不見識があふれんばかりのシロモノだった。永年人類が希求してようやく獲得した基本的な人権、自由や平等を制限し、復古調というか懐古的な、統制の取れた社会や国家像を目指すモノ。残念ながら、欧米をはじめとする立憲主義の近代国家と、もはや価値観を共有しない、国民が(権力に)縛られるモノ。

 一例として、日本国憲法第13条を挙げよう。そこには、

〈すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする〉

 と書かれている。一方、自民党の改憲案では、こう改められている。

〈全て国民は、人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公益及び公の秩序に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大限に尊重されなければならない〉

〈公共の福祉〉と〈公の秩序〉は、似ているようでまったく違う。前者は、相手にケガを負わせるような“人権の衝突”のことを指すが、後者は“秩序”のことだ。要するに、時の権力が「君のいまの発言はみんなの秩序を乱した」と判断すれば、国民の権利は制限されるということだ。また、日本国憲法における「個人」は「人」と改められている。「個人の尊重」という理念を弱めようというのだろう。

 自民党の改憲案は、人権よりも国や社会、公益や秩序を上位に位置づけようという姿勢が、終始一貫しているのである。(次回に続く)

石田純一(いしだ・じゅんいち)
1954年生まれ。東京都出身。ドラマ・バラエティを中心に幅広く活動中。妻でプロゴルファーの東尾理子さんとの間には、12年に誕生した理汰郎くんと2人の女児がいる。元プロ野球選手の東尾修さんは義父にあたる。

デイリー新潮
2018年11月15日掲載

https://www.dailyshincho.jp/article/2018/11150615/?all=1
2 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/11/15(木) 22:58:25.86 ID:Zz/ait1Q0
改憲は文化
6 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/11/15(木) 23:00:11.83 ID:9SiFsgZZ0
それでも不倫はするんだよなあ
20 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/11/15(木) 23:10:11.49 ID:Bpb5trsO0
安易に芸能人を使うのはやめろというのにwww
26 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/11/15(木) 23:17:23.03 ID:jvbOwPDy0
はい。したいです。
39 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/11/15(木) 23:24:40.31 ID:KMrHHMdO0
是非ともしたいです、改憲は。

38 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/11/15(木) 23:24:16.69 ID:JhVqns2J0
現憲法だとアメリカの属国は続くんだよな
早く完全独立したいけどね
47 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/11/15(木) 23:47:08.04 ID:I4Yf2OOt0
不倫は憲法違反
57 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/11/16(金) 00:04:33.20 ID:41Gy4wEc0
石田みたいな薄っぺらい奴はホントどうしょうもないな
83 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/11/16(金) 04:25:38.43 ID:wcVvTNcU0
原典主義者が歴史上もっとも戦争してきた事実
137 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/11/16(金) 07:04:14.73 ID:C8Q/LaVt0
随分と政治に口出すようになったな
166 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/11/16(金) 08:32:40.82 ID:ihj2Gmjq0
マジで政治家転身でも狙ってんのかこいつ
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1542290244/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2190584 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/17(Sat) 16:04
どんだけ改憲させたくないんだよ  

  
[ 2190587 ] 名前: 政経ch名無しさん  2018/11/17(Sat) 16:11
ホント「馬 鹿の壁」だわ
こんなのに何に言ってもムダムダwwwww  

  
[ 2190588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/17(Sat) 16:12
>人権よりも国や社会、公益や秩序を上位に位置づけよう

表現の自由を錦の御旗に不法侵入や暴力行為を行う連中が騒いでも
公益や秩序を優先する社会のほうがいいって思うよ、普通の人は  

  
[ 2190589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/17(Sat) 16:13
公共の福祉と公の秩序は同じだが???
こいつは捻じ曲げられたサヨク理論から得た知識だけで語ってんだろ
せめて芦部とか四人組くらいをよく読めよ  

  
[ 2190591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/17(Sat) 16:17
日米安全保障条約第6条および日米地位協定も変えてはいけないのか!?  

  
[ 2190595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/17(Sat) 16:28
ぱよ側ももう少しまともな奴を出せなかったのかw
こいつ毎週週刊新潮でアベガージミンガーしか言ってねぇぞww  

  
[ 2190597 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/17(Sat) 16:30
改憲の可能性が上がってきて、「自衛隊は憲法違反だ」連中がすっかり大人しくなって主張の中身を段階的に変えていってるね。
自衛隊が違憲だと叫べば叫ぶほど改憲の必要性を訴えられちゃうもんね。
こういったひとたちのやりたいことまもりたいものっていったいなんなんだろうね。
  

  
[ 2190600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/17(Sat) 16:36
何言ってんだこいつ
時代にそぐわないのに、良いの作れそうにないからやめよう?
改善していけば良いんだよ
一生止まってろよお前だけはそこで  

  
[ 2190601 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/17(Sat) 16:37







   最近、テレビで見ないと思ったら・・・




  

  
[ 2190603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/17(Sat) 16:38
パヨの指摘は的外ればっかり、こいつも何が言いたいのか分からん
公共の福祉とは相手を怪我させる人権の衝突じゃないわ、
憲法そものが個人と政府の契約なのになんで個人・国民間の人権問題なんだ?
こいつ頭おかしいじゃん  

  
[ 2190604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/17(Sat) 16:39
嫌な改憲には反対すりゃいいだろが。
それより今まで一度も直接国民に問うた事が無いって方が、民主主義国家の憲法としてよっぽど問題だと思うわ。  

  
[ 2190608 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/17(Sat) 16:41
見栄えはいいが動かない初期不良品より動作チェック済ませた中古品のがましです。  

  
[ 2190609 ] 名前: ななし  2018/11/17(Sat) 16:44
石田純一氏まだ浅い。
まだ勉強不足。
社会とはみんなモノ。
それ故、個人の人権が国民社会に優先する事はない。
そんな事も分からないのか。  

  
[ 2190610 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/17(Sat) 16:46
【世界各国の憲法改正回数】

アメリカ→18回
ドイツ→51回
イタリア→14回
メキシコ→175回
韓国→9回
スイス→140回
カナダ→16回
中国→3回
インド→91回
日本→0回  

  
[ 2190612 ] 名前: 中朝ロ助は世界の嘘つき  2018/11/17(Sat) 16:48
気に入らない国は、武力で攻撃し、占領する旨の条文は必要。
攻めて行くか行かないかは、国民投票で。

一方的に攻めて行かないというのは無意味。
  

  
[ 2190614 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/17(Sat) 16:48
成田闘争(三里塚闘争)のせいで警察官4名を含めて
10数人の生命が失われ
成田空港の開港の遅れで施設の復旧や
国際航空便数が制限されたり経済的な損失もあった。
基地とか原発なども同様
それらを加えたら経済的な損失は
1兆円とかになるんじゃないかと思える。
そういう事件に対応しての「改憲」であることは知っていてほしい。
  

  
[ 2190616 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/17(Sat) 16:54
朝日の犬
バ か中のバ か  

  
[ 2190618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/17(Sat) 16:57
状況に合わせて改憲してこなかったことが、帝国軍の暴走を招いたんだろ
あの自民党草案は無いにしても、改憲は必要  

  
[ 2190619 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/17(Sat) 16:57
じゃあやんなきゃいいじゃん
だが現実は憲法の想定通りになんて動いてくれないんだから、
明らかに憲法を変えなければ対応できない現実事態がやってきた時
憲法を変えられないのであれば、政府がそのたびに解釈の変更を繰り返すようになる

それが常態化すれば政治家にとって憲法などもはや存在しないも同然
解釈でどうにでもできるようになり、条文はお飾りとなって空文化していく
お前の言ってることはこういうことを招くんだぞ、石田  

  
[ 2190621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/17(Sat) 16:58
憲法自体に決まりさえ守れば憲法改正できると書いてあるのだから
憲法だからという理由で憲法改正に反対したらそれが憲法違反となる
こいつ自分が憲法違反してるってことにいつ気が付くんだ?  

  
[ 2190627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/17(Sat) 17:03
会見賛成!今の憲法だと侵略が防げない。

スイスの防衛においてスイス国民に知らしめている侵略の一つ。
第一段階 「 工作員を送り込み、政府上層部の掌握と洗脳 」
第二段階 「 宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導 」
第三段階 「 教育の掌握。国家意識の破壊 」
第四段階 「 抵抗意識の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用 」
第五段階 「 教育やメディアを利用して、自分で考える力を奪う 」
最終段階 「 国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量移住で侵略完了 」  

  
[ 2190632 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/17(Sat) 17:09
言ってることは割と最もなんだけど、
結婚しない自由、子供を作らない自由を『尊重』しすぎているせいで社会秩序が崩壊しかかっているからね。
『子供を作らないのは自由だけど、尊重はしないよ』ぐらいがちょうどいい。
ホ-モは社会にとってどちらかといえば非生産的。これが当然の社会じゃないと継続性がない。  

  
[ 2190637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/17(Sat) 17:15
アベはともかく、改憲自体は合法やろ?あたまおかしいんかな?  

  
[ 2190641 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/17(Sat) 17:20
1947年に施行され1950年には自衛隊の前進組織が作られてるから
純粋に憲法が守られていたのは僅か3年しかないのに正しい憲法と考える方が可笑しいと思うけどその点は考えないのかね  

  
[ 2190643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/17(Sat) 17:20
現行憲法が素晴らしいものに見えている人には改憲の必要性は見えんよね、そらそうだ  

  
[ 2190649 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/17(Sat) 17:26
芸能人が下火になると政治に走る。
食わせてもらえるからなw知名度でw  

  
[ 2190657 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/17(Sat) 17:33
※2190643
>現行憲法が素晴らしいものに見えている人
一見、そう言っている人も共産・社民系は天皇を潰そうとしているし
そうじゃなくても「人権が~」とか言っている。
結局、自分たちの多数派じゃないのをわかっているから
「護憲」のフリをして議論の機会を潰しているだけ。  

  
[ 2190661 ] 名前: 憲法学者  2018/11/17(Sat) 17:38
お前は女体でもまさぐってろ  

  
[ 2190664 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/17(Sat) 17:43
理子さんや子供の為にも黙ってれば良いのに。この人何を目指しているの?
もしかして参議院狙ってんの?  

  
[ 2190670 ] 名前:    2018/11/17(Sat) 17:51
まず、人前では靴下をはけ、話はそれからだ。  

  
[ 2190671 ] 名前: 革新保守  2018/11/17(Sat) 17:53
自分は、第9条と第96条くらいは変えておいて欲しいと思う。  

  
[ 2190681 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/17(Sat) 18:00
パヨクの犬はそう言わないと生きて行けないもんな
日本人のク.ズだわ  

  
[ 2190683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/17(Sat) 18:07
未来永劫やらないという選択肢はないんだから今か、未来かというだけ。その上でなんで先送りしなければならないんだ?というだけ  

  
[ 2190710 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/17(Sat) 18:30
それは国民投票してみれば分かることでしょ?  

  
[ 2190720 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/17(Sat) 18:55
YES!改憲  

  
[ 2190732 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/17(Sat) 19:11
改憲したらアカンというのなら日本の憲法は西暦604年に制定された一七条憲法に戻すべき  

  
[ 2190758 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/17(Sat) 19:58
小学校の日教組先生のおかげで9条が愚劣であることがよくわかったんだ。  

  
[ 2190793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/17(Sat) 20:49
チャラいだけの三流芸能人が生意気な事ぬかすな  

  
[ 2190799 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/17(Sat) 21:00
憲法改正も文化ですよw
あほか  

  
[ 2190803 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/17(Sat) 21:07
改憲できないから「解釈改憲」なんて問題が出てくるんだよ。
改憲のハードルを下げて、解釈なんかできなくする方が先だと思うんだがな。  

  
[ 2190847 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/17(Sat) 22:25
その通り、無理な憲法解釈は自衛隊と安保法にとどめておくべき
今のままだと今後日本を取り巻く状況が変わるたびに、無理な解釈を続けることになる
これを頻繁にやると、憲法の条文が形骸化しかねない
だからきちっと必要な改憲は行って、条文を尊重しなければならない
護憲の人間ほど憲法の形骸化に手を貸していることに少しは気づいて欲しいもんだね  

  
[ 2190854 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/17(Sat) 22:47
法律は国が国民への願い。
憲法は国民の権利(だから憲法を無視した法は作らない)

改憲はともかく、戦後1回も国民の願い(憲法)を見直さないって異常だよ。国民無視かよ  

  
[ 2190884 ] 名前: トド  2018/11/18(Sun) 01:14
ちゃら男が偉そうに言うな!  

  
[ 2190926 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/18(Sun) 04:46
「公共の福祉」はすでに解釈改憲されているから改正するなら
文言を置き替えなければいけない。
無教養だの不見識だの言う人間が「字面と意味が違わないか?」
くらいの疑問を持たない事も理由を調べない事もおかしい。  

  
[ 2190933 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/18(Sun) 05:00
妻にみすてられ、娘に見捨てられ、息子にもみすてられ
それでも不倫したいですか?  

  
[ 2190982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/18(Sun) 08:09
不倫と再婚しかしねーゴミは黙ってな!!  

  
[ 2191003 ] 名前: 名無しさん  2018/11/18(Sun) 08:42
落ち目のパヨ流れwww  

  
[ 2191106 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/18(Sun) 11:59
朝鮮脳  

  
[ 2191179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/18(Sun) 14:36
何度離婚しても、
それでも結婚したいですかー?  

  
[ 2191288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/18(Sun) 19:33
アメリカが作った「日本に不利な憲法」を守り続ける事は、アメリカの支配を受け入れてる様なもの。守るにせよ、改憲するにせよ、1度は国民投票にかけるべきだ。  

  
[ 2288672 ] 名前: 名無し  2019/04/21(Sun) 23:35
現政党で、護憲派の政党なんて無いんだけどな。
改憲は、ポッポ鳩山の爺ちゃん(鳩山一郎)の悲願だし。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ