2018/11/18/ (日) | edit |

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASLCJ565VLCJULFA02B.html
1 名前:田杉山脈 ★:2018/11/18(日) 18:47:18.46 ID:CAP_USER
来秋の消費増税の負担軽減策に、クレジットカード業界が苦悩している。政府は増税対策のポイント還元のためカード決済を広げる考えで、カード業界へ小売店などに向けた手数料の引き下げを求めた。一方で、カード会社が負担する国際ブランドのネットワーク使用料などは減らない見込みだ。増税対策はカード会社のコスト増になり、結果的に利用者へのサービス低下につながりかねない。
クレジット決済は、利用者が店でカードを使い、代金はカード会社が立て替え払いし、後で代金を請求する。利用者は現金なし(キャッシュレス)でモノを買え、店は顧客を増やせる。カード会社は店から手数料を得る。野村総合研究所とSMBC日興証券の調査では、手数料率は店の信用力などに応じ1~5%台が多い。
増税対策の焦点がこの手数料だ。経済産業省はカード払いの代金の2%をポイントで還元し、増税負担を和らげようとしている。そのためにはカード払いできる店が多い必要があるが、手数料負担を嫌う店も多い。経産省はカード業界に手数料率を「上限3・25%程度」まで下げることを求め、カードが利用できる店を増やそうとしている。
しかし、カード会社はシステムの維持・運営費や、海外でも使える「VISA(ビザ)」などのブランドや決済ネットワークの使用料を負担している。政府の要請を受け入れれば、相対的にコスト負担は増す。
使用料が下がればカード会社の…
https://www.asahi.com/articles/ASLCJ565VLCJULFA02B.html
3 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/18(日) 18:51:39.60 ID:MOCUDpQuクレジット決済は、利用者が店でカードを使い、代金はカード会社が立て替え払いし、後で代金を請求する。利用者は現金なし(キャッシュレス)でモノを買え、店は顧客を増やせる。カード会社は店から手数料を得る。野村総合研究所とSMBC日興証券の調査では、手数料率は店の信用力などに応じ1~5%台が多い。
増税対策の焦点がこの手数料だ。経済産業省はカード払いの代金の2%をポイントで還元し、増税負担を和らげようとしている。そのためにはカード払いできる店が多い必要があるが、手数料負担を嫌う店も多い。経産省はカード業界に手数料率を「上限3・25%程度」まで下げることを求め、カードが利用できる店を増やそうとしている。
しかし、カード会社はシステムの維持・運営費や、海外でも使える「VISA(ビザ)」などのブランドや決済ネットワークの使用料を負担している。政府の要請を受け入れれば、相対的にコスト負担は増す。
使用料が下がればカード会社の…
https://www.asahi.com/articles/ASLCJ565VLCJULFA02B.html
iDとクイックペイでいいべ
8 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/18(日) 19:00:34.78 ID:yjMIrrIH現金で2%値引き
14 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/18(日) 19:09:16.77 ID:JIQTVD0Zなんつーか、これに限らず政府の無能ぶり半端ないね
16 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/18(日) 19:11:43.98 ID:haerqlfD
現金に代わる店頭での決済手段ていう意味では
電子マネーに押されてクレカは衰退やろな
17 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/18(日) 19:15:17.54 ID:pD+8wrwb電子マネーに押されてクレカは衰退やろな
またクレジットカードのポイント還元率が下がるのか
22 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/18(日) 19:20:07.68 ID:t1PgVyF4クレカは日本では流行らないよ
お小遣い制だからな 日本は
33 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/18(日) 19:32:34.33 ID:dCrxq9IHお小遣い制だからな 日本は
手数料で飯食ってる会社に手数料下げろって
そら無理でしょ
48 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/18(日) 20:12:29.69 ID:g+obswvoそら無理でしょ
買い物するのに手数料産業を噛ませる義理がない
66 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/18(日) 21:03:47.93 ID:z4/YaIFSもしかして現金が一番面倒がないんじゃね
74 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/18(日) 21:47:28.28 ID:URdPe9IBクレカってメインは通販で使うものだろ
89 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/18(日) 22:22:21.40 ID:+fDt/C8Rカード会社が何をそんなに悩むことがあるんだ?
国主導のポイント還元システムなら、口座作って加盟店として扱えばいいだけでは?
その時の加盟店料として特別手数料儲けて徴収すれば費用は回収できるだろ。その分は国民負担となって税金使うことになるだろうけど。
91 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/18(日) 22:36:56.01 ID:RycrtpVt国主導のポイント還元システムなら、口座作って加盟店として扱えばいいだけでは?
その時の加盟店料として特別手数料儲けて徴収すれば費用は回収できるだろ。その分は国民負担となって税金使うことになるだろうけど。
別にVISAには別の役割があるだろうから手数料そのままでいい。
手数量0.5%以下のキャッシュレス決済を官民で立ち上げればいいだけ。
そのかわり中小店での決済以外には使えないとか制限がつく
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1542534438/手数量0.5%以下のキャッシュレス決済を官民で立ち上げればいいだけ。
そのかわり中小店での決済以外には使えないとか制限がつく
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 日清がカップヌードルの謎肉を使った「謎肉丼」を発売してしまう
- ゴーン容疑者、数千万円の家族旅行の代金や飲食代まで日産に負担させてた
- コンビニを脅かす存在になったドラッグストア 安いしネットと競合せず
- 【IT】ソフトバンク、Pepperに次ぐ「Whiz」発表 自律走行する清掃ロボット
- 【クレカ】クレカ、増税対策の負担どこに VISAは「関係ない」
- 日銀の資産 553兆円余 GDPの額を上回る
- 【アベノミクス】冬のボーナス 過去最高更新か 95万円超 業績好調背景に (東証1部上場500人以上の企業)
- 【トルコ食品大手】「ゴディバ」日本事業買収 三菱商事などが名乗り 1000億円規模、争奪戦に
- ソニー、来月開始の4K・8K放送を見据え100インチのTV投入へ・・・「プレミアムで勝負していく」
旗は振れども誰も動かず
ただただ責任の押し付け合いと利権の奪い合い
ただただ責任の押し付け合いと利権の奪い合い
利権連呼厨さん・・・
はあ?
ふざけんな!
何でも2%税金上げて3%も手数料カード会社に献上すんの?
しかも個人に2%還元して逆鞘でしょ
カード手数料は0.5%に抑えろよ!
いつまで手数料と言う名の税金を民間企業が徴収する権利を放置すんだ馬.鹿政府
ふざけんな!
何でも2%税金上げて3%も手数料カード会社に献上すんの?
しかも個人に2%還元して逆鞘でしょ
カード手数料は0.5%に抑えろよ!
いつまで手数料と言う名の税金を民間企業が徴収する権利を放置すんだ馬.鹿政府
内容を理解しないで発狂してる奴を見るのは楽しい
現金はお釣りミスとかが嫌やな あとお釣りで汚いお札とか 電子マネーは買い物したあとのチャージがめんどくさい クレカは使いすぎとサインとかかな やっぱ全部スマホでできるようにすべきやろ 10年後ぐらいに東南アジアに抜かれてたりしてww
ゲリサポのムリヤリな擁護で草
現金で購入したお客様には5%のキャッシュバック
手数料払ってんのは店舗側だぞ。
クレカ払い多くなって店舗が手数料いっぱい負担しないといけなくなると
商品の値段上げて利益ださないといけなくなるから
増税+手数料分の値段上がって物が売れない負のスパイラルになる。
この手数料分を最初は国が負担するみたいだが
結局それ税金だし、本末転倒すぎる
クレカ払い多くなって店舗が手数料いっぱい負担しないといけなくなると
商品の値段上げて利益ださないといけなくなるから
増税+手数料分の値段上がって物が売れない負のスパイラルになる。
この手数料分を最初は国が負担するみたいだが
結局それ税金だし、本末転倒すぎる
リボがふえるね手数料儲かるね
国の増税なのにカード会社に負担を押しつけることが間違ってる
どのみちamzonやヨドバシの通販や大手スーパー・デパートには関係ない
マイレージの為にANAカード使ってるんだから余計な事しないでくれ
理想 安倍「やれ」国民「はい」
現実 財務省と愉快な仲間たち「やれ」カード会社&商店「えぇ…」
権力を持て余してる無能が張り切るとだいたいこのザマ
現実 財務省と愉快な仲間たち「やれ」カード会社&商店「えぇ…」
権力を持て余してる無能が張り切るとだいたいこのザマ
↑安倍が国賊行為を強要することで、日本国民が素直に従う図式が理想?
おまえ安倍サポだろ保守面すんな
2191458
安倍は傀儡兼隠れミノ(役人目線)の例えだぞ?
安倍の文字が気に入らなければ小泉でもポッポでもおk
政治家を小ばかにしながら利用し尽くす役人と
結局いいように踊らされ使い捨てられる政治家の構図
「権力を持て余してる無能」は主に役人のことだが
政治家もまた然り
安倍は傀儡兼隠れミノ(役人目線)の例えだぞ?
安倍の文字が気に入らなければ小泉でもポッポでもおk
政治家を小ばかにしながら利用し尽くす役人と
結局いいように踊らされ使い捨てられる政治家の構図
「権力を持て余してる無能」は主に役人のことだが
政治家もまた然り
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
