2018/11/19/ (月) | edit |

newspaper1.gif
全国紙の一角を占めてきた産経新聞が2020年10月をめどに、販売網を首都圏と関西圏などに限定、縮小する方針を固めた。販売部数や保有資産の減少などで財務状況が厳しさを増していることから、大ナタを振るうことを余儀なくされた。これにより当日中に配達できない地域が相当生じることになり、同紙はコスト削減と引き換えに「全国紙」の看板を下ろすことになる。

ソース:https://facta.co.jp/article/201812031.html

スポンサード リンク


1 名前:人類普遍の倫理 ★:2018/11/18(日) 18:24:21.03 ID:CAP_USER9
全国紙の一角を占めてきた産経新聞が2020年10月をめどに、販売網を首都圏と関西圏などに限定、縮小する方針を固めた。販売部数や保有資産の減少などで財務状況が厳しさを増していることから、大ナタを振るうことを余儀なくされた。これにより当日中に配達できない地域が相当生じることになり、同紙はコスト削減と引き換えに「全国紙」の看板を下ろすことになる。

実売数は100万部程度

産経新聞社幹部が他紙の販売局関係者らに明らかにしたところによると、2年後をメドに販売網を部数の多い関東1都6県(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬)と静岡県、関西2府3県(大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山)に縮小。それ以外の地域からは原則として撤退する方針だ。自前の販売網がなくなる地域では、地元紙や他の全国紙に委託して配るか、郵送する形となる。

日経新聞は自前の販売網を東京23区内にしか持っていないが、それ ………

続きはソース先で

https://facta.co.jp/article/201812031.html
3 名前:名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 18:25:13.87 ID:JL+TraCk0
負けた
6 名前:名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 18:25:58.64 ID:liNMnm6r0
チラシ代も安くなるなw
11 名前:名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 18:26:30.26 ID:t7I8minm0
新聞なんてチラシのオマケ
24 名前:名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 18:28:03.84 ID:S9Ud2V320
いずれ全ての新聞がそうなる
28 名前:名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 18:28:47.74 ID:7IHrFePx0
サヨクに負けてしまった
33 名前:名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 18:29:06.48 ID:P5GngcRj0
日本唯一の保守系全国紙だったのに。

40 名前:名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 18:30:15.52 ID:8CffUdWx0
これが実態だろう
変な押し紙とかしてないで他の新聞社も見習え
61 名前:名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 18:32:20.93 ID:SEVayfke0
オンライン版格安だから購読してるわ
98 名前:名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 18:35:13.04 ID:CSVA9o+60
それに比べて朝日はしぶとい
200 名前:名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 18:42:02.15 ID:MaJqLFE10
新聞は無くならないがものすごく減少するだろうなあ
236 名前:名無しさん@1周年:2018/11/18(日) 18:44:31.72 ID:ffmElgdm0
まぁ紙からネットに早期移転ということでね
バスに乗り遅れるな!的なw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542533061/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2191550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/19(Mon) 08:03
おお偉大なハルトマン おお偉大なハルトマン 永遠に果てなく栄えよ おお我らがハルトマン おお我らがハルトマン 銀河に名立つ王者よ 星々を手折り束ねて全てを捧げてしまえば皆を約束の地へと導く銀河の父よ おお輝けハルトマン おお輝けハルトマン 過去に未来に現在に おお讃えよハルトマン おお讃えよハルトマン 讃え願えば叶う 宇宙を舞う青き翼も夢歌う桃色の花も 心その身さえ捧げよ我らが父へ おお崇めよハルトマン おお崇めよハルトマン 主への絶対の忠誠 おお願えよハルトマン おお願えよハルトマン 黄金の化身を信じて 手に入れし野望儚く彼方へと消えゆくは記憶 時を巡る歯車疑視めて願うは父よ  

  
[ 2191559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/19(Mon) 08:21
朝日には即刻潰れてほしいが、いきなり廃刊ではなく、実際はこうやって縮小していくんだろうな  

  
[ 2191560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/19(Mon) 08:23
産経に限らず新聞産業はこれ以上伸びる要素は無いから他に注力した方がいいわな  

  
[ 2191565 ] 名前: 名無しさん  2018/11/19(Mon) 08:41
元々地方は痴呆紙のほうが強いやん
まぁ何れ読売朝日毎日も続くやろ  

  
[ 2191583 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/19(Mon) 09:09
ナベツネ死んだって話あるからな
再販制度も見直されるから色々変わるで  

  
[ 2191586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/19(Mon) 09:10
オンラインと新聞って相性悪いよな
若い子はyahooニュースで十分だろうし  

  
[ 2191591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/19(Mon) 09:15
産経は押し紙問題の対応をしてるわけだ
メタタグ朝日や毎日変態新聞はまだのんきに構えてるのか?
押し紙なしだと毎日変態は潰れる可能性を指摘されてるよね
ざまぁだよ  

  
[ 2191594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/19(Mon) 09:16
情報の鮮度からすれば太刀打ちしようもない。
情報の深度にしても「日刊」という縛りがあるがゆえ、中途半端で物足りない。
新聞の存在価値とはなんぞや?  

  
[ 2191600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/19(Mon) 09:19
産経ですらこれだからね
新聞という紙媒体のメディアはもう時代遅れ  

  
[ 2191622 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/19(Mon) 10:09
正直なところ、変t…毎日の方が厳しいんじゃないのか?
押し紙抜いた部数では産経を下回ってそうだし。  

  
[ 2191639 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/19(Mon) 10:51
まぁ、英断でしょw
つか、むしろ通信社になって地方紙に記事売ったほうがいいと思うぞw  

  
[ 2191659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/19(Mon) 11:20
新聞社の問題点は販売・配達網に気を使い過ぎてネット化等が遅れていること
同じ記事を読むのにネットで読む価格を色んな理屈を付けて購買価格以上にしている。
それでも経営が立ち行かなくなってきたので「NIE 教育に新聞を」をやり出して
税金を導入させる動きまである。
時代遅れの自称インテリが辿る末路は厳しいだろうね  

  
[ 2191680 ] 名前: 中朝ロ助は世界の嘘つき  2018/11/19(Mon) 11:54
日本のメジャー紙で唯一、フェアな報道をしている優良紙だけに残念。
うちはいつまでサポートしてもらえるのだろう?  

  
[ 2191684 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/19(Mon) 12:00
朝日とかは不動産で食ってるんじゃないかな
国に格安で譲ってもらった都心の不動産でな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ