2018/11/19/ (月) | edit |

ソース:https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/world/kyodo_nor-2018111901001269.html
スポンサード リンク
1 名前:ガーディス ★:2018/11/19(月) 08:53:39.02 ID:CAP_USER9
【ベルリン共同】ドイツのメルケル首相とフランスのマクロン大統領は18日、ベルリンで会談した。両氏は会談に先立ち記者会見し、メルケル氏は、マクロン氏と共に提唱する「欧州軍」について創設に向けた協力体制を取ることで一致しているとの考えを示した。マクロン氏も欧州に「共通の防衛体制と安全保障」が必要だと述べ、メルケル氏を支えた。
フランスは以前から欧州軍創設を提唱し、メルケル氏も13日の欧州連合(EU)欧州議会で創設の意向を示した。同氏は北大西洋条約機構(NATO)と欧州軍は共存できるとしたが、トランプ米大統領は「米国に対抗する欧州自衛の軍だ」と反発している。
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/world/kyodo_nor-2018111901001269.html
5 名前:名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 08:57:07.93 ID:hslscc+L0フランスは以前から欧州軍創設を提唱し、メルケル氏も13日の欧州連合(EU)欧州議会で創設の意向を示した。同氏は北大西洋条約機構(NATO)と欧州軍は共存できるとしたが、トランプ米大統領は「米国に対抗する欧州自衛の軍だ」と反発している。
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/world/kyodo_nor-2018111901001269.html
ドイツも念願の核武装国入り
13 名前:名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 08:59:13.51 ID:gAuwpQFK0トランプ自業自得ワロタ
18 名前:名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 09:00:13.51 ID:G9O86GgY0トランプが自分達で何とかしろよつったからじゃんw
20 名前:名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 09:00:22.00 ID:x/vuvHXP0良いからドイツは軍事費出せ
24 名前:名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 09:01:47.55 ID:hTdA/E7kO
ロシアとアメリカの違いは国際的に受け入れられているか否かの違い
アメリカも孤立してしまえばロシア化するのは目に見えている
30 名前:名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 09:03:36.18 ID:7hlBXmqh0アメリカも孤立してしまえばロシア化するのは目に見えている
トランプは支離滅裂
こうしろって自分で言ってたのがわからないらしい
40 名前:名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 09:06:49.96 ID:StC0by1b0こうしろって自分で言ってたのがわからないらしい
そりゃ自前で武器買うわなw
他国に依存する軍隊とか意味ないもん。
完全に素人だろw
62 名前:名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 09:23:07.99 ID:YeJV3kqt0他国に依存する軍隊とか意味ないもん。
完全に素人だろw
フランスが核を保有しているのが大きい。
77 名前:名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 09:31:44.21 ID:9Xs18KkZ0応酬軍だからしゃああんめえよ。
民間航空機では最早、米なんかいらんぐらいだしな?欧州連合としては。
87 名前:名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 09:39:21.90 ID:q8Z+f0ku0民間航空機では最早、米なんかいらんぐらいだしな?欧州連合としては。
そらロシア陸軍は規模は世界一だから
95 名前:名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 09:50:19.88 ID:w5ac8VcW0敵がいればみんなまとまる
敵はトランプねプーチンとメルケルとマクロンで平和賞だね
112 名前:名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 10:08:47.80 ID:HKtuMQXf0敵はトランプねプーチンとメルケルとマクロンで平和賞だね
両建て戦略だと言ってたな。
誰か知らんけど。
120 名前:名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 10:16:08.88 ID:et0fqKm+0誰か知らんけど。
自衛隊って名乗れば良くね
121 名前:名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 10:16:35.31 ID:a4yON1OZ0メルケル失職はもう時間の問題だしマクロンの最新支持率は25%と
更に最低記録を更新中だから・・・
ドイツやフランス国内ですらドッチラケでメルケルやマクロンは浮いた存
在になってるんじゃないのw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542585219/更に最低記録を更新中だから・・・
ドイツやフランス国内ですらドッチラケでメルケルやマクロンは浮いた存
在になってるんじゃないのw
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【日韓】 文大統領 相手の立場に立つ姿勢強調=日本の建設的役割も要請~韓日・日韓協力委員会祝辞
- 【韓国】 ソウル市長「日本の戦犯企業の製品を自治体が購入するのは問題。市庁内の日本製製品の国産代替可否調べる。」
- 【研究】少子化は日本だけじゃなかった…世界の半数の国で出生率が低下していることが判明
- 【中央日報】 韓国大法院判決に反発する日本財界…経済界会合も先送り
- 独仏「欧州軍」創設協力で一致 「共通の防衛体制と安全保障を」トランプ大統領「米国に対抗する欧州自衛の軍だ」と反発
- 【韓国】鳩山元首相「韓半島の分断は日本のせい…無限に責任を負うべき」韓国人被害者にひざまずいて謝罪
- アメリカが貿易をめぐりに日本に圧力を行使
- 文大統領がトランプ大統領をけん制
- 【米中】中国外務省、米副大統領の中国批判演説に反発
権力を持った幼稚園児の争い
おお偉大なハルトマン おお偉大なハルトマン 永遠に果てなく栄えよ おお我らがハルトマン おお我らがハルトマン 銀河に名立つ王者よ 星々を手折り束ねて全てを捧げてしまえば皆を約束の地へと導く銀河の父よ おお輝けハルトマン おお輝けハルトマン 過去に未来に現在に おお讃えよハルトマン おお讃えよハルトマン 讃え願えば叶う 宇宙を舞う青き翼も夢歌う桃色の花も 心その身さえ捧げよ我らが父へ おお崇めよハルトマン おお崇めよハルトマン 主への絶対の忠誠 おお願えよハルトマン おお願えよハルトマン 黄金の化身を信じて 手に入れし野望儚く彼方へと消えゆくは記憶 時を巡る歯車疑視めて願うは父よ
トランプ「欧州情勢は複雑怪奇」
トランプが先に喧嘩売ったくせに。
ただなぁ欧州もどこまで団結できるかわからんぞ。
EU自体がたがたになってきてるのに。
だいたい言語がばらばらでまともな軍隊として機能するか?
英語を共通語にするか?イギリスが参加しなかったらなかなか皮肉が利いた展開になるな。
ただなぁ欧州もどこまで団結できるかわからんぞ。
EU自体がたがたになってきてるのに。
だいたい言語がばらばらでまともな軍隊として機能するか?
英語を共通語にするか?イギリスが参加しなかったらなかなか皮肉が利いた展開になるな。
そらそうよ
韓国もあちら側に行きそうだし
無制限にアメリカのポチやってるのは日本くらいでしょ
韓国もあちら側に行きそうだし
無制限にアメリカのポチやってるのは日本くらいでしょ
次世代戦闘機を韓ー中ー独ー仏ースイスで共同開発する可能性が出てきたな
エンジン
精密機器
半導体
資金
すべて揃ってるから最強なのが作れう
エンジン
精密機器
半導体
資金
すべて揃ってるから最強なのが作れう
>2191948
独仏まではわかるけど中韓とスイスは絶対に組まないと思うの
独仏まではわかるけど中韓とスイスは絶対に組まないと思うの
ドイツの現状での軍事費で、ロシアには対抗できない。
4倍ぐらいにはする必要が出てくるんじゃないの?
欧州軍よりNATO体制のほうが安上がりだと思うんだけど。
4倍ぐらいにはする必要が出てくるんじゃないの?
欧州軍よりNATO体制のほうが安上がりだと思うんだけど。
ドイツ軍を君らは高く評価してるみたいだけど、アレって今や韓国軍より弱いぞ。
空港の新設さえも技術的なトラブルで止まってる。
兵器の可動率はなんと驚きの10%未満だ。
トランプがまともに防衛しろって怒るのも当然のあり様なんだよ。
現実を勉強してれば欧州、特にドイツの肩持つとかありえんよ。
空港の新設さえも技術的なトラブルで止まってる。
兵器の可動率はなんと驚きの10%未満だ。
トランプがまともに防衛しろって怒るのも当然のあり様なんだよ。
現実を勉強してれば欧州、特にドイツの肩持つとかありえんよ。
2191939
マクロンのフランスはともかく、米国に先にケンカを売ったのはドイツの方だし
メルケルはオバマにもケンカを売っていたから
マクロンのフランスはともかく、米国に先にケンカを売ったのはドイツの方だし
メルケルはオバマにもケンカを売っていたから
ロシアが陸伝いにヨーロッパを攻める体力なんてない
現実的にありえないから軍幹部もシミュレーションすらしてない
冷戦終結後のNATOの意義は対露ではなく紛争やテロに対する国際協力くらいしか無いが
そのアメリカが協調しないし、さらに「守ってやるからカネ出せ」なんて意味不明なたかりしてくるからメルケルが現実つきつけただけ
現実的にありえないから軍幹部もシミュレーションすらしてない
冷戦終結後のNATOの意義は対露ではなく紛争やテロに対する国際協力くらいしか無いが
そのアメリカが協調しないし、さらに「守ってやるからカネ出せ」なんて意味不明なたかりしてくるからメルケルが現実つきつけただけ
あはははははは、ドイツ軍とか冗談だろ?
ユーロタイフーンの作戦可能機数は4機、稼働潜水艦は0隻
レオパルド2とか30年落ちのポンコツ戦車とかシリアでびっくり箱になってるからな
駄目駄目のドイツ軍とかロシアにも全くかなわないだろ?
ユーロタイフーンの作戦可能機数は4機、稼働潜水艦は0隻
レオパルド2とか30年落ちのポンコツ戦車とかシリアでびっくり箱になってるからな
駄目駄目のドイツ軍とかロシアにも全くかなわないだろ?
日本も国益追及しろよ
今度パリが占領されてもアメリカは助けない
そう言えば良いのに
そう言えば良いのに
基本的に自国防衛で手一杯の国ばかりだし
ドイツ軍にいたっては自国防衛すら無理だし
英国は参加しないだろうし実質欧州軍=フランス軍じゃねーか
大丈夫なのか?
ドイツ軍にいたっては自国防衛すら無理だし
英国は参加しないだろうし実質欧州軍=フランス軍じゃねーか
大丈夫なのか?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
