2018/11/20/ (火) | edit |

a3d5f9d7 国旗
日本では出生率の低下が問題となっている。厚生労働省が2018年6月に発表したデータによると、2017年に生まれた子どもの数(出生数)は前年よりも3万人余り少ない94万6060人となり過去最少を更新した。

ソース:http://karapaia.com/archives/52267618.html

スポンサード リンク


1 名前:ニライカナイφ ★:2018/11/19(月) 21:36:16.90 ID:CAP_USER9
日本では出生率の低下が問題となっている。厚生労働省が2018年6月に発表したデータによると、2017年に生まれた子どもの数(出生数)は前年よりも3万人余り少ない94万6060人となり過去最少を更新した。

だがこれは、日本だけの傾向ではないようだ。世界中で昔よりも子供が生まれる数が減っているという。

『The Lancet』に掲載されたレポートは、1950~2017年にかけての世界の出生率の変化を伝えている。

このレポートによると、1950年、女性は一生のうちで平均4.7人の子供を産んでいた。ところが、昨年では2.4人にまで減っている。ちなみに日本の出生率は1.43人(2017年)だ。

このことは、世界の半数の国家が「赤ちゃん破産」の時代に突入したということだ。つまり、それらの国々では、人口を維持するために必要なだけの赤ちゃんが生まれていないのである。
 
現在、世界的に子供が非常に少ない一方、65歳以上の高齢者が増えている傾向がある。こうなってくると世界中で社会の維持が難しくなる。

だが、ある視点から見れば、出生率の低下は進歩のサインであるとも見て取れる。家庭を持っても以前ほど多くの子供を産まなくてもいいということだからだ。

女性にとって、避妊、仕事、教育の機会が増えたということは、母親になる以外の選択肢が広がっているということでもある。それは1950年には彼女たちが望むべくもなかったことだ。

また環境の保全という意味でもメリットがある。人口増加に歯止めをかけることができるからだ。

このことは、地球温暖化や世界的な食糧不足といった人口爆発と大いに関係がある環境問題に対応するための時間を稼ぐことにもつながるという見方もある。

とは言え、女性1人あたりの出生数が2.1人未満に低下すると、世界人口が減少してしまい、様々な社会問題を引き起こす。

例えば日本は、公的医療や年金などの社会保障制度が破綻してしまう可能性が高い。

だが、科学技術が飛躍的に向上すれば、不老長寿とはいかないまでも、健康寿命が上がり高齢者がいつまでも働けたり、AIロボットが活躍したりとかで、結局帳尻があっちゃったりするのかな?

http://karapaia.com/archives/52267618.html
6 名前:名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 21:38:36.70 ID:XyjgdVaq0
だから慌てて移民いれるとかナンセンス。
10 名前:名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 21:39:21.34 ID:NSa9zpIv0
少子千万
14 名前:名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 21:40:35.26 ID:ouNiXsoe0
地球の、自然浄化の摂理。
15 名前:名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 21:40:42.34 ID:0B7l0npw0
知ってたぞ

27 名前:名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 21:42:37.71 ID:XxfPiW7E0
未来は暗い事をDNAが感じてるんだよ。
だからもうDNAを残す必要はないんだってな。
33 名前:名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 21:43:36.48 ID:35yZuheS0
移民を入れた国が負組になりそうだな
42 名前:名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 21:44:51.39 ID:bo/keFjz0
地球温暖化の影響か
58 名前:名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 21:48:12.52 ID:rl1MT8nm0
今更なにをいうてんねん
82 名前:名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 21:51:45.12 ID:eMxjuKyn0
大いなる自然の意思だよ
122 名前:名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 21:58:45.74 ID:hGljk4gO0
日本がダントツで少子化促進してるから
129 名前:名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 21:59:57.60 ID:2/yXlkJ20
増え続ければ世界的な食料不足になる
217 名前:名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 22:18:20.10 ID:KCmYIHcy0
バブル崩壊して損得勘定主義になったからもう無理だろ。
223 名前:名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 22:20:03.29 ID:ZhBydgSZ0
増えすぎてもう儲からなくなった
つまり氷河期入りの準備
243 名前:名無しさん@1周年:2018/11/19(月) 22:24:41.31 ID:obiFwleS0
そもそも増えすぎだから
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542630976/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2192055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/20(Tue) 04:15
そもそも日本列島に1億2千万人は多すぎる
少子化が進んでも毎年3%ぐらい経済成長すれば何も問題ない
しかし移民がそれを全てぶち壊す
  

  
[ 2192060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/20(Tue) 04:43
ナイジェリアの出生率は10超えてて近いうちにアメリカ抜いて世界三位に躍り出るで  

  
[ 2192061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/20(Tue) 04:53
海外ガー

でっていう  

  
[ 2192066 ] 名前: 名無しさん  2018/11/20(Tue) 05:17
フランスもドイツも出生率上げてるのは多産の移民達で
本来のフランス人・ドイツ人は日本並みか、それ以下の出生率なんだよな  

  
[ 2192072 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/20(Tue) 06:07
※[ 2192060 ]
> ナイジェリアの出生率は10超えてて近いうちにアメリカ抜いて世界三位に躍り出るで

どこ情報だ。
「世界の出生率」とかでググればわかるが
ナイジェリアの最近の出生率は5.5とかだぞ。  

  
[ 2192073 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/20(Tue) 06:10
そもそも人口増えすぎだろ!
もっと減ればいいんだよ!!!  

  
[ 2192075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/20(Tue) 06:24
中国に比べれば日本の人口なんて誤差に満たない。
日本に言っても何の足しにもならない。言う相手が逆だね。  

  
[ 2192076 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/20(Tue) 06:25
2192066
今回逮捕されたフランス人会長、ゴーン氏も両親がレバノン人だというのが
感慨深い  

  
[ 2192080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/20(Tue) 06:40
>日本がダントツで少子化促進してるから
中韓の方が少子化はやばいんじゃなかった?

つーかロボットによる自動化、AIの台頭、食料不足、水不足、大量絶滅で
「大量間引き」か「宇宙に逃亡」か「資源戦争」が始まるのがこれからの流れジャネーノ?
10~30年先にとらわれて
40~50年先に起こる問題に備えないのは学習能力がないぞ  

  
[ 2192083 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/20(Tue) 06:53
米2192080 韓国の少子化速度が日本より早いこと、OECD加盟国で唯一1.0を切ったというのは知ってる

韓国人は海外脱出熱も高いし(たぶんARMY様になられる)、移民受け入れも多いし(法律の準備も早かった)、日本より先に混沌とした  

  
[ 2192084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/20(Tue) 06:53
少子化はiPS細胞による長寿化、若返りで対応すりゃいいじゃん
こんなこと個人が単独でやろうとすれば誇大妄想の夢想家扱いだろうが
元々iPS細胞はそれらが可能になるであろうと言われてる技術で日本には第一人者いる
国家が国策で数十年後の実現を目指して国の予算を投じるなら現実の話だろ

それに国家が投資した額+αを
iPS細胞が実用化した暁には利用料に上乗せで回収すればいい
外国人の富裕層向けにも需要が見込めるから自己負担100%で外貨も稼ごうぜ  

  
[ 2192085 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/20(Tue) 06:55
単純に栄養状態が良くなれば、
子供をたくさん産まなくても長生きするから
産まなくなるだけ  

  
[ 2192091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/20(Tue) 07:09
iPS細胞に関しては一部の再生が実用化秒読み段階だぞ☆
この前話題になってたパーキンソン病の治療もコレの事だから

実用化の前の最終段階で臨床試験をやるんだぞ☆
これはいわゆる治験バイトがやってることと同じ
つまり病院で人を使って最終テスト⇒これが臨床試験
iPS細胞を使った治療法の幾つかは既に臨床試験に入ってるんだぞ☆
数十年先どころか5年以内に実用化してもおかしくないんだな  

  
[ 2192096 ] 名前: ななし  2018/11/20(Tue) 07:21
今まではどいつもこいつも子作りしてたけどこれからの世界は本当に人類に必要な遺伝子を持つ奴だけが子作りする時代なんやで。
だからお前らは子供がいないんや。
DQNが子供いるのは実は人類というシステムには必要だから子供ができる。でもただ他人を僻むだけで人生が終わる奴らはもうこの世にはいらないのだ。
この世代にだけ生まれた歪んだ存在といえる。  

  
[ 2192097 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/20(Tue) 07:21
みんなに朗報
理研がハゲ治療で毛包の再生治療の非臨床試験(動物実験)を今年の6月から既に開始してた
2020年に実用化目指してるって  

  
[ 2192103 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/20(Tue) 07:34
老人の医療と年金には大金突っ込むのに、少子化対策はやってないからな
そりゃあ、子供減るわな  

  
[ 2192104 ] 名前: あ  2018/11/20(Tue) 07:34
100億超えてくれば水資源の不足が人口増加の抑制になるだろうな。  

  
[ 2192111 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/20(Tue) 07:57
>100億超えてくれば水資源の不足が人口増加の抑制になるだろうな

水が不足すれば食料の生産も困難になるし
生物が大量絶滅するのに拍車をかけて凄惨な奪い合いになりそう  

  
[ 2192134 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/20(Tue) 08:56
どこの国も先進国を目指しているのだから、出生率の低下は世界的傾向。

医療が進歩すると子供を多く作る必要がなくなる。
識字率が向上すると避妊に気をつかったり、高学歴になるので出所率が低下する。  

  
[ 2192156 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/20(Tue) 09:45
手厚い社会保障のおかげで子供作らなくても生きていけるから
子供産まなきゃ生きていけない時代に戻れば人口も増える  

  
[ 2192189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/20(Tue) 10:29
戦争で種族が絶えると思って作りすぎただけで、今の数が最適なんだろ。
少子化でなく、人口爆発が収まってるだけ。  

  
[ 2192338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/20(Tue) 15:48
第二次ベビーブーム世代がいなくなるまでの我慢だ。それを過ぎれば人口ピラミッドは比較的穏やか。
それまでにある程度本来の日本人の出生率を改善して、人口7千万から8千万の安定的に繁栄できる日本を目指そう。
人口が1億を維持できても、移民が3割から4割では本来の日本とは言えない。
  

  
[ 2192472 ] 名前: 名無し  2018/11/20(Tue) 20:59
ウチは三人子供いるから貢献はしてるけど結婚して10年トータル30回位の夜の営みでよく考えれば結婚当初からほぼレスって事になるな。アレの拒絶って人格全てを否定されたみたいで凹む。  

  
[ 2194599 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/24(Sat) 04:01
欧米は白人が消滅しそうな勢いだな  

  
[ 2208236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/16(Sun) 08:01

出生率

日本1.47
タイ1.40
イタリア1.39
ギリシャ1.30
韓国0.97(224ヶ国中で世界最下位)  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ