2018/11/20/ (火) | edit |

ゴーン_日産
日本を、いや世界を震撼させた「ゴーンショック」はなぜ起こったのか。長年自動車業界を取材し続け、ゴーン氏へのインタビューも何度も行ってきたジャーナリストの井上久男氏の深層レポート。

ソース:https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58561

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2018/11/20(火) 08:53:09.51 ID:CAP_USER9
日本を、いや世界を震撼させた「ゴーンショック」はなぜ起こったのか。長年自動車業界を取材し続け、ゴーン氏へのインタビューも何度も行ってきたジャーナリストの井上久男氏の深層レポート。

■「重大な不正」の中身は?

※省略

はっきり言おう。これは「日産の社内クーデター」とみるべきだ。さらに言えば、西川廣人社長兼CEOサイドがゴーン氏を引きずりおろすために、日産が検察当局と手を組んだのではないか、と筆者は見ている。

ゴーン氏の逮捕後に出てきた日産のプレスリリースの内容を見ると、この日を用意周到に待っていた節が窺える。

■ゴーン氏が繰り返していた「説明」

※省略

ところが、その両社の提携に転機が訪れたのが2015年だ。ルノーの筆頭株主である仏政府が2年以上保有する株主の議決権を2倍にするフロランジュ法を適用して、ルノーへの経営の関与を高めようとした。日産は、仏政府がルノーへの関与を高めれば、間接的に自社にも影響が及ぶと判断、仏政府への対抗策を講じた。その一つが、ルノーと日産の提携契約の見直しだった。

見直したのは出資比率引き上げの際の手続きだった。現在、ルノーは日産に43・4%、日産はルノーに15%、それぞれ出資して株式を持ち合っている。日本の会社法上、日産がルノー株をさらに10%買い増して25%以上の出資比率にすれば、ルノーの日産に対する議決権が消滅する。

これまでの契約では日産がルノーへの出資比率を高める場合には、ルノー取締役会の承認も必要としていたのを、契約からその条項を消すことでルノーと合意。この契約変更によって、日産取締役会の決議のみでルノー株を買い増すことができるようになった。仏政府の影響が日産の経営に及んできた場合、株式買い増しを行なってルノーの議決権を消すことが狙いだった。

■フランスが突きつけた「3つの条件」

さらに2018年に入り、「ポスト・ゴーン」を巡って仏政府が動き始めた。日産は16年に三菱自動車を傘下に収め、日産・ルノー・三菱の3社アライアンスが誕生。その後17年にはゴーン氏は日産社長兼CEOの座を西川廣人氏に譲った。ゴーン氏は現在、日産、三菱両社の会長とルノーCEO兼会長を兼務している。

加えて、日本ではほとんど知られていないが、3社アライアンスの共通戦略を決める司令塔の「ルノー日産BV」という会社が存在し、登記上はオランダ・アムステルダムにある。BVの経営トップは、ルノーCEOが兼務するとの内規がある。

実は今のゴーン氏は、このBV会長の仕事をメインとしていることから、グループ内では「アライアンス会長」と呼ばれている。しかし、ゴーン氏のルノー会長兼CEOの任期は18年までだったことから、ルノーCEOを退任すれば、このBV会長職も手放さなければならなかった。

日産や三菱のCEOではなくても、BV会長という3社アライアンスの戦略を仕切るポストに就いていることは、3社の事実上のトップと同じ意味があるため、ゴーン氏としてはBVトップの座は手放したくなかったと見られる。このため、ゴーン氏はルノーCEO職の座にこだわった。

こうした状況下で、フランスのマクロン大統領は、ゴーン氏にルノーCEOの任期を2022年までに延長する代わりに次の3つの条件を突きつけた。それは、

① ルノーと日産の関係を後戻りできない不可逆的なものにする
② 後継者を育てる
③ ルノーの現在の中期経営計画を達成させる

といった内容だった。ゴーン氏はこの条件を呑んでルノーCEO職に再任された。

この条件①があることから、ルノーと日産が経営統合に近い形で関係をさらに深めるのではないか、といった見方が強まっていた。持ち株会社の下にルノー、日産、三菱をぶら下げるといった見方も出ていた。こうした関係強化策をゴーン氏は18年度中にもまとめる動きを見せていた。

仏政府が特にこだわっていたのは条件①だ。なぜなら、今のルノーは日産からの配当や最新技術を当てにしなければやっていけないほど経営体力も商品力も劣化している。日産なしではやっていない会社になってしまった。見方を変えれば、日産にとってルノーが「重荷」になりつつあった。

このため、日産の西川CEOは、経営の独自性が維持できなくなるとして、これ以上ルノーの支配が強まることを嫌った。提携時にルノーから8000億円近い支援をもらったが、この20年

■社員らの「反発」

以下全文はソース先で

11月20日 現代ビジネス

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58561
7 名前:名無しさん@1周年:2018/11/20(火) 08:55:15.78 ID:D3ji8QVz0
今まで育ててきてもらったのに恩を仇で返すようなことするなよ
13 名前:名無しさん@1周年:2018/11/20(火) 08:55:42.30 ID:UK9FmfWq0
大丈夫か?日産

42 名前:名無しさん@1周年:2018/11/20(火) 09:05:08.02 ID:vkpi3InL0
下剋上みたいな感じですか
あるいは一揆的な

だが不正が事実なら仕方ない
48 名前:名無しさん@1周年:2018/11/20(火) 09:06:19.94 ID:uD6fle3R0
クーデター起こしても、その後のビジョンはあるんかね。
歪んだ株主比率を何とかしないと、何ともならないでしょう。
73 名前:名無しさん@1周年:2018/11/20(火) 09:11:37.25 ID:TnM4kOjF0
確かに社長の会見は勝利宣言みたいな雰囲気ではあったw
77 名前:名無しさん@1周年:2018/11/20(火) 09:12:10.39 ID:6USpVdtL0
単にクーデターのネタにされたってだけで、
ゴーンが横領兼脱税犯なのに変わりないだろ
136 名前:名無しさん@1周年:2018/11/20(火) 09:25:34.50 ID:YerYkDQS0
もうこれ100%主従関係にメスはいるな
提携解消も無理だろうし対等な立場に変えるんじゃねこれ
177 名前:名無しさん@1周年:2018/11/20(火) 09:32:58.37 ID:GPLIJ9qb0
検察の力も借りて一気に押し切ったな
日本の企業?もまだまだ捨てたもんじゃない
207 名前:名無しさん@1周年:2018/11/20(火) 09:37:31.09 ID:nslu9Qx00
日本もやるときゃやるな。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542671589/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2192299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/20(Tue) 14:09
ルノーは仏政府からの出資受け入れもあるな
そうなれば日産の頼みの議決権構想は崩れ去るな
あまり謀略でどうこうしようとしない方が良い、
と思っているのは俺だけか?
日仏経済戦争になるのは必定、
買い増しする前に返り討ちにあうかもしれない
それでもやるということなんだろうが…  

  
[ 2192306 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/20(Tue) 14:17
マスコミでもゴーンの報酬は世界標準で安かっただの
もっと払ってればこんなことしなかっただの
クーデターだのいって庇う連中が一杯のようだが
犯罪行為をしたのは変わらんだろうに何を言っているんだ
情状は裁判所が決める

展望がなかろうが市場を騙す犯罪は重罪、それが内部告発なしに
発覚したら今の傷どころの話じゃないだろ
  

  
[ 2192309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/20(Tue) 14:19
いや案だけの金額不正してればクーデターもしたくなるわw  

  
[ 2192313 ] 名前: ギャートルズ  2018/11/20(Tue) 14:22
ゴーン♪
ドテチーン♪  

  
[ 2192314 ] 名前: ギャートルズ  2018/11/20(Tue) 14:22
ゴーン♪
ドテチーン♪  

  
[ 2192316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/20(Tue) 14:28
仮に記事の推測が事実なら、フランス国策企業の魔の手から日本企業を防衛したことになるな
日本の民間企業がフランス国策企業を食わせる理由はないわけだし  

  
[ 2192319 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/20(Tue) 14:31
※2192299
たしか公的資金が入っている外国企業が日本の企業を買収しようとすると公取が止めに入るはず。
それを許せばどんな企業でも買収されてしまうから。国家相手では民間企業がかつのは難しい。
まあ、どこまでがんばれるか解らないけど。  

  
[ 2192320 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/20(Tue) 14:39
日本の為には良かったんじゃねえか
部品はほとんど韓国産だからな?
車を買うときは日産は選択肢にはない  

  
[ 2192322 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/20(Tue) 14:51
少し前から世界行脚でバラマキやら良い顔して回って行動に怪しい節があったよな

どこからカネが出たのか不思議だったし 問題こいた三菱自飲み込んだ際も三菱は資産だけは潤沢だったから資金源で目を付けてた感じはあったな

カネに関してはホント胡散臭い奴だった印象しか無い  

  
[ 2192323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/20(Tue) 14:57
筆者はみているって憶測だけしかないw  

  
[ 2192326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/20(Tue) 15:12
ぱよちんアベノセイダーズは安倍のせいだーって言ってたぞ  

  
[ 2192332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/20(Tue) 15:22
まぁ、脱税やってたゴーンが悪いわな
クーデターでも下剋上でもいいが、大義名分、錦の御旗を持ってたのは日産と検察側だったって話
日本社会と日産という会社組織をゴーンが裏切っていたわけで、ゴーン個人の悪行で会社は関係ありません、とする為にはこれ以外に道はなかったと  

  
[ 2192334 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/20(Tue) 15:27
あのさぁ、会社の金100億単位で使いまくるような人間なら逮捕されて当然だろ・・  

  
[ 2192335 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/20(Tue) 15:28
恩を仇で返すのは~なんて言ってるのは日本人だけだよ。
グローバルという言葉が好きな日本人が多いのに、なぜかそこに人情を入れちゃうのね。  

  
[ 2192342 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/20(Tue) 15:55
日産の資金がリオ、レバノンとか海外4箇所に勝手に流され使われたみたいだな
ゴーンの悪事を暴露した共犯が司法取引してこの事件が発覚したんだな  

  
[ 2192343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/20(Tue) 15:58
違反者なんだからクーデターと絡めてもなあ
わかっててやってて、長期に渡るから悪質だら
会社に迷惑だからやめろって言ってもきかないならタイーホだろ   

  
[ 2192344 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/20(Tue) 15:59
現代ビジネスで訳知りに憶測書かれてもなあ
不正は不正だし  

  
[ 2192353 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/20(Tue) 16:11
【やりたい放題やんけ】日産のカルロス・ゴーン容疑者、他役員の報酬の一部を横領していた


日産自動車のカルロス・ゴーン会長が金融商品取引法違反の疑いで逮捕された事件で、日産の取締役に支払われた報酬の総額が、株主総会で承認された額より毎年10億円程度少なかったことが関係者への取材で分かりました。東京地検特捜部はほかの取締役に支払われなかった報酬の一部がゴーン会長に流れていた疑いがあるとみて実態解明を進めています。  

  
[ 2192354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/20(Tue) 16:18
コメディアンに居そうな顔だな、MR.Beanだっけ?  

  
[ 2192368 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/20(Tue) 16:50
こういうときはこう言えばいいんだろ?
ご~ん(笑)  

  
[ 2192380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/20(Tue) 17:29
※2192320 部品はほとんど韓国産だからな?

それ。俺も上司の指示で仕方なく南朝鮮メーカーに部品製作発注したとき、奴ら途中から勝手に材質変更しやがって仰天した。全数検査してなかったらウチがヤバかった。勿論、取り引きは即停止したけど奴ら言い訳ばかりしてた。けどそれ以上に、上司の「あいつらこんなことするのか?」て呟き聞いたときにプッツンして「だからあれほど言ったでしょっ!」て激怒してしまったわ。

ゴーンはこの時の上司と同じじゃないかって勝手に思ってるから、俺も日産車は選択肢にない。どうせ海外発注するならタイなりベトナムにすればいいのにな。  

  
[ 2192385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/20(Tue) 17:47
犯罪行為を内部告発して、クーデターと言われてもなw  

  
[ 2192480 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/20(Tue) 21:11
ニュースソースが現代ビジネスて・・・  

  
[ 2192485 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/20(Tue) 21:17
ポルシェ、ベンツ、ワーゲン、アウディ、BMW、MANと言ったドイツ車に比べると、フランス車って存在感無いわな。
此処迄不正遣り尽くしてると、ルノーも擁護出来ないからな。容赦無く引き摺り下ろせるわな。
  

  
[ 2192608 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 02:10
クーデターじゃなかろ
然るべき体制になるのなら正しい行い
  

  
[ 2192738 ] 名前: 名無しさん  2018/11/21(Wed) 09:02
これをクーデターって言うのは違うだろ
日産に自浄機能がまだあったって事だ、時代が時代ならコロされても文句言えんぞゴーンさんよwww  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ