2018/11/21/ (水) | edit |

オオカミ いらすとや
日本オオカミ協会静岡県支部は16日、伊東市八幡野の伊豆急行伊豆高原駅やまもプラザで、オオカミ復活による自然保護を提唱する企画展を開催した。18日まで。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181117-00000019-at_s-l22

スポンサード リンク


1 名前:ごまカンパチ ★:2018/11/20(火) 20:56:00.98 ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181117-00000019-at_s-l22

 日本オオカミ協会静岡県支部は16日、伊東市八幡野の伊豆急行伊豆高原駅やまもプラザで、オオカミ復活による自然保護を提唱する企画展を開催した。18日まで。

 同協会は伊豆半島をはじめ全国各地で深刻化するシカの食害対策として、国内では1905年に絶滅したオオカミを海外から再導入し
シカを捕食させる方策を訴えている。

 展示は世界で初めてオオカミの再導入により、エルクジカの食害で崩れた生態系を回復させることに成功した米イエローストン国立公園の事例を紹介。

松川湖(伊東市)周辺の食害の現状や、人に危害を加えることがほぼないとされるオオカミの生態なども解説している。
6 名前:名無しさん@1周年:2018/11/20(火) 20:57:59.48 ID:vFD2t2Zw0
やめとけ
15 名前:名無しさん@1周年:2018/11/20(火) 21:00:28.20 ID:x6rkeM+D0
野犬でいいじゃん
16 名前:名無しさん@1周年:2018/11/20(火) 21:00:29.80 ID:09E2bILfO
おお神よ救いたまえ
32 名前:名無しさん@1周年:2018/11/20(火) 21:03:56.42 ID:N2JxWYg70
外来種いれるくらいなら猟師を国で雇え

120 名前:名無しさん@1周年:2018/11/20(火) 21:31:35.57 ID:fDMvYBGx0
オオカミで被害でたとき
どう責任とってくれるの?
162 名前:名無しさん@1周年:2018/11/20(火) 21:40:08.88 ID:zIMTTmmJ0
絶対に猪みたいに街に出てくるよ
203 名前:名無しさん@1周年:2018/11/20(火) 21:50:04.94 ID:WuhTi74i0
マタギ育成か。
252 名前:名無しさん@1周年:2018/11/20(火) 22:01:28.89 ID:EhuudwIU0
オオカミさんが鹿だけを食べてくれたら良いんだけどねぇ
276 名前:名無しさん@1周年:2018/11/20(火) 22:08:24.17 ID:qMEJuWu90
山賊が出たり、虎やライオンがのさばってる山が一つくらいあってもいいよな
287 名前:名無しさん@1周年:2018/11/20(火) 22:10:48.65 ID:9Od1EuhI0
野良犬じゃ駄目なんか?
311 名前:名無しさん@1周年:2018/11/20(火) 22:14:50.58 ID:HNeNqBxq0
専門家気取りの無責任極まりない目論見
生態系で実験とか思い上がりも甚だしい
321 名前:名無しさん@1周年:2018/11/20(火) 22:17:10.11 ID:K7E195Gi0
剥製からDNA抽出、クローン出来ないの?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542714960/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2192630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 04:07
若狼は生姜臭ぇ  

  
[ 2192631 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 04:11
マングース連れてこよーぜ  

  
[ 2192632 ] 名前: 名無しさん  2018/11/21(Wed) 04:29
ウルフルズの放し飼いでええやん  

  
[ 2192633 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 04:34
野犬でも相当こえーぞ  

  
[ 2192634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 04:34
オオカミめちゃくちゃ増えそう
そしてオオカミがエサ不足で人里に現れ
オオカミ駆除
犬大好きな人々が猛反発
そしてオオカミ肉料理が開発され
うわあああああ  

  
[ 2192635 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 04:41
これ地元新聞に出てたわ
こういうのは実利よりもロマン枠で動いていそうでなあ
ロマンで動く前に、何でオオカミが駆除されたのかを思い出したほうがいい
 
オオカミだって楽に食えるほうがいい訳であって、山のシカやイノシシを狩るよりも里のニワトリやらブタやらを食うほうが圧倒的に楽な訳で
後はわかるな?  

  
[ 2192636 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 04:49
普通にシカ肉美味しいよ?ハンター養成してハンバーグとかミートボール作って売ればいいじゃん。  

  
[ 2192638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 04:54
オオカミ少年のような政党なら日本に幾つもあるのだが  

  
[ 2192639 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 04:55
生態系を回復させることは確か
アメリカでもオオカミによる損害は国が保証してるしな
ただヒトという生物は捕食者恐怖症なんで反対の方が多いだろうね  

  
[ 2192643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 05:24
>野良犬じゃ駄目なんか?

犬じゃイノシシや鹿や猿に碌に勝てない、間引くどころか追っ払われてもっと餌の取りやすい人里やキャンプ場周辺とかでごみ漁りするのがオチ  

  
[ 2192645 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 05:28
街中でオオカミが残飯あさってる姿しか想像できない
日本はアメリカと違って自然と人家が近すぎるから無理、オオカミだって利口だから狩するより楽するよね普通  

  
[ 2192647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 05:36
静岡は県警が銃砲類の所持にうるさいっていうかパワハラ紛いの免許返納誘導をしてくるからなぁ。
おかげで猟友会なんて壊滅寸前よ。  

  
[ 2192650 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 05:46
土佐犬の出番かな  

  
[ 2192652 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 05:57
人間にひたすら都合のいい自然なんてないよ。
狼戻して生態系の自然循環戻す変わりにそのリスクを背負うか、崩れた生態系の被害を甘んじてうけ、肩代わりを一生懸命人間が果たすかどっちかだ。  

  
[ 2192655 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 06:17
だからケチらず猟師にかね払うか猟銃以外の猟関係の資格を緩くしろよ  

  
[ 2192659 ] 名前: べ  2018/11/21(Wed) 06:26
つべで動画を見ると、オオカミの群れに狙われた仔連れの羆が、仔を守り切れるかギリギリな感じ
群れ全体の胃袋を満たすには、シカとか牛とか、それか人間とかを狩ることが、必要だと思う・・・  

  
[ 2192667 ] 名前:    2018/11/21(Wed) 06:40
まず「オオカミが人を襲う」って普通にオオカミたくさんいる欧州でもないんだよね
登山中に死んだ人が死後に食われたりはあるけど
「生態系が崩れる」って指摘も元々いたオオカミがいなくなり
生態系がぶっ壊れてるとこにオオカミを放すという話なんで
やってることはマングースじゃなくてトキと同じ

遺伝的にもニホンオオカミとされてたものが
タイリクオオカミとほぼ同じということが最近わかったんで
「実はオオカミ生きてました」と特に変わらん
もしもニホンオオカミ生きてたとしたら全力で保護するでしょ?  

  
[ 2192671 ] 名前:    2018/11/21(Wed) 06:52
※2192635
元々日本ではオオカミは田畑を荒らす鹿や猪を狩ってくれる益獣だった
「自然の力を持って自然を制し、その間で自然と共に繁栄を続ける」って
現在の世界最先端の考えを自然とやってたのが昔の日本

欧米人は「自然は人間が制するもの」って考えで放牧とかしてたので
その際に家畜を覆うオオカミを「悪」として扱ってきて
それを日本が明治維新で「単純に欧米を真似る」という
方針取ってオオカミ滅ぼしたんだよ
(というかひたすらオオカミ滅ぼそうとしたというより
林業のために山切り開いたり日露戦争のための毛皮目当てで
鹿とか乱獲を横取りしまくったってのもあるんだけど)  

  
[ 2192675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 06:56
尾根伝いに富士山麓方面に移動して家畜へ被害が出る可能性もあるから自分の地域だけで済むなんて甘い考えは止めてくれ
そのオオカミが増えすぎたときの駆除手段すら確率が難しいのになに考えてるんだか  

  
[ 2192676 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 06:56
二ホンオオカミなら良いけど外来種はNO。  

  
[ 2192679 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 07:04
スーパモンスターウルフじゃダメなの?
あれ人間でも普通に怖いわt  

  
[ 2192687 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 07:29
※2192671
その「美しいなにか」を真っ先に語っちゃうのがロマン枠だと言ってるのよ
野生の獣は人間様の美しい都合で動いてくれないよ
 
そもそも伊東は簡単に人里にシカやイノシシ、サルが降りてこられる場所だよ
畑や家庭ごみがイノシシに荒らされる被害なんか多いし、前には駅前にまで出てきてたな
このあいだなんかうちの裏庭にシカが来てたわw
 
綺麗さっぱり脳からすっぽ抜けてると思うけど、当然オオカミだって簡単に人里に降りてくるに決まってるわなw  

  
[ 2192701 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 08:01
と言うか日本政府が犬・狼を放逐するなんて絶対あり得ないから安心しろ
どんなに自然団体が騒ごうとも政権が左右に変わろうとも
粛々と話題になる事すら許さずに野犬を処分し続けていた日本政府が日本政府である限り
狂犬病キャリアを野放しにする事はあり得ない  

  
[ 2192705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 08:07
問題なのは鹿でもオオカミでもなく、訳のワカラン動物愛護の声
そんなに可哀想なら引き取って飼えよ
  

  
[ 2192709 ] 名前: 名無し  2018/11/21(Wed) 08:17
アメリカの成功してるところは全米ライフル協会のお膝元ですよ。各家庭にライフル置いてあるから狼放つことができた。  

  
[ 2192715 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 08:32
何で消されたのかを考えた事ないのか?  

  
[ 2192750 ] 名前: 七七四人間  2018/11/21(Wed) 09:15
そもそもこういう目論見って成功した試しがないんじゃ  

  
[ 2192752 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 09:18
オオカミが人を襲わないのは人が野生動物に手痛い反撃を加えるからであって、
他の野生動物に人間あまり反撃しないから調子に乗られてる現状では
襲わないことを期待しても危険なだけなのでは
狼王ロボ的に被害が出るのが目に見えている

イノシシとかシカはまず猟期を無くしちゃえと思うよ  

  
[ 2192773 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 10:06
その通り、まず動物に人間が怖いと思わせないとダメで、
そのためには人の領域に野生動物が踏み込んだ途端にバンバン銃をブッパしないといけない
でも日本では猟師ですら警察のイジメみたいな銃砲管理制度でなり手がどんどん減ってる
従って狼なんて放したらすぐ街に降りてきて我が物顔で餌漁りを始めるに決まってる
まず調子こいた日光の猿どもの調教と、それに餌を与える愚か者を法律で重刑を課せられるようにしてからだ  

  
[ 2192782 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 10:18
ニホンオオカミのクローンで復活ならロマンあるけど
それを野生に返したところで人襲ったらまた絶滅させるだけだろ  

  
[ 2192789 ] 名前: あああ  2018/11/21(Wed) 10:34
狼復活と同時に、酪農家等の防護設備を国が補助してくれるなら、猪や鹿による農作被害はほぼ改善されるでしょう
狼は頭が良く基本的に人間は襲わないし、人間の持ち物であるモノも恐れます
多少の被害は止む終えませんが、猪や鹿と比べると軽微なものだと思います  

  
[ 2192808 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 11:20
狼に去勢、避妊手術してから放せばよくね。
効果出ずに失敗したとしても狼の寿命が尽きればいなくなるわけだし。  

  
[ 2192811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 11:26
確か沖縄ではバブ対策にマングースを放ったら畑被害が続出しているんじゃなかったかな。  

  
[ 2192813 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 11:31
素晴らしい案だな。

動物の世界も捏造報道だらけ。

オオカミが人を襲うなんて、まずないよ。熊や猪の方がよっぽど危険なことをわかってない輩が多すぎる。

そりゃ、なんか問題は起こるだろうが、得られるメリットの方が大きいのは間違いない。ぜひやるべき。  

  
[ 2192817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 11:33
マングースは外来種。オオカミはもともといた生き物。一緒には語れんよ  

  
[ 2192853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 13:47
※2192817
一緒だよ
どこのオオカミを導入しようがそれはニホンオオカミじゃない。ただの外国産の外来種

マングースと一緒にされたくないのならせめて、オオカミなら全部一緒だろという雑な素人考えぐらいは卒業しとこうな?
その雑さのせいで日本全国のメダカが遺伝子汚染されている  

  
[ 2192949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 18:20
シカを減らす努力しろよ  

  
[ 2192974 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 19:08
流れ星銀 がいたらな  

  
[ 2193084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 22:05
マングースで懲りてねぇのか、このタコ。  

  
[ 2193875 ] 名前: オレオレ、日本人かな?  2018/11/23(Fri) 02:25
なんで放つのがヨーロッパやアメリカのでかい狼なんだよ
日本の鹿やイノシシならサイズ的に朝鮮オオカミで十分だろ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ