2018/11/21/ (水) | edit |

publicdomainq-0010085kfp.jpg とにかく四角くてかわいいクルマということが大事

「どういうデザインのクルマが好き?」と聞かれたとき、どんなクルマを思い浮かべるだろう。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181120-00010000-carv-ind

スポンサード リンク


1 名前:わかば ★:2018/11/20(火) 19:01:45.72 ID:CAP_USER
とにかく四角くてかわいいクルマということが大事

「どういうデザインのクルマが好き?」と聞かれたとき、どんなクルマを思い浮かべるだろう。クルマ好きなら、メーカーや車種はもちろん、細かい世代やモデルチェンジの仕様変更までこだわる方もいるかもしれない。

私と同世代の20~30代の友人たちのなかで、クルマに詳しい人はほとんどいない。メーカー名すら曖昧で、クルマを購入するときには親の代からお世話になっているディーラーにあるクルマの中から比較的自分に合ったクルマを選ぶ。私の実家は田舎だったので、とくにその傾向が強かった。

ところが最近、女友達が「ジムニーかわいい」とツイートしているのを見つけた。詳しく聞いてみると、昔からジムニーはいいなと思っていて、新型のCMを見てまた改めて欲しくなったという。「かわいいってどういうところが?」と聞くと、「四角いから」と一言。ほかに欲しいクルマを聞いてみると、「昔のランクルかジープ」。なるほど見事に四角いクルマだ。結局その友人は、ジムニーは中古でも値段が高いという理由で、日産キックス(三菱パジェロ ミニのOEMモデル)を愛車にしている。なぜ本家のパジェロ ミニじゃないの? と思うかもしれないが、彼女にとってメーカーがどこかなど関係はなく、「四角くてカワイイ(そして安い)」ことが大事なのだ。

これは私の友人のみならず、同世代には総じて言える傾向かもしれない。最近、都内や高速道路を走っていると、たとえばメルセデス・ベンツのW124型のワゴンや、ボルボ240のワゴンなどの「四角いクルマ」を見かけることがあり、ちらりと運転席を覗くと、ファッション雑誌に出てきそうなおしゃれな若者が運転していることがよくある。かくいう私も、こういうクルマを見かけると「かっこいいなぁ」と純粋に思うのだ。

バブル後の世代が求めるのは実用性のあるスマートなもの

なぜ若者は四角いクルマが好きなのだろう? 色々と考えてみた結果、あくまで個人的な結論ではあるが、ある答えに行き着いた。私たちはバブル崩壊後に学生時代を過ごし、社会人になった。その世代は贅沢をあまり経験したことがなく、きらびやかなスーパーカーに憧れる機会もなかった。そのなかで私たちなりの所有欲を満たしてくれたのは、「実用性のあるスマートなもの」だったように思う。たとえば、無印良品やユニクロなど、日々しっかり使えて、シンプルながらセンスを感じる商品。贅沢ではないけれど、心を満たしてくれるもの。それがクルマの好みにもつながっているのではないだろうか。着飾ってはいないけれどセンスがあって、しっかり使える実用的なクルマ…、つまり、直感的に良いと思うのが「四角いクルマ」なのではないだろうか、と。

クルマの種類をよく知らないまま、なんとなく見聞きしたことのある四角いクルマを選んでいる若者も多いと思う。専門家がよりすぐった「四角いクルマの中古車屋さん」なんて始めたら案外流行るのではないだろうか? そして、若者の自動車ファンもすこしばかりは増えそうな気がする。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181120-00010000-carv-ind
4 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/20(火) 19:04:08.66 ID:lDIIBfRA
[`□´]
7 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/20(火) 19:09:57.77 ID:xRLBrZkG
なんだよハコスカとか510じゃなくてジムニーかよ
8 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/20(火) 19:10:58.84 ID:aeZPY6TX
軽トラは四角いぞ。
9 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/20(火) 19:11:01.50 ID:GN6LmDR4
ずーっと前から言われてるような
12 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/20(火) 19:13:34.33 ID:AlD7Jn5m
理屈じゃなくて直感で感じるんだよ
13 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/20(火) 19:13:37.87 ID:vb/LjiMR
長いものが収まるってのは重要よ
22 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/20(火) 19:24:16.97 ID:mStOwyaM
逆に目立つよな
23 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/20(火) 19:26:11.84 ID:BL9iQdi2
遊ぶ・運ぶ・キューブ

35 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/20(火) 19:41:25.82 ID:FiVkPf/P
そういう奴等はジムニー買って燃費の悪さですぐ手放すよ。
今受けるのはラシーンだと思うけどね。
45 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/20(火) 19:49:34.33 ID:nkOI9EVE
ボルボ850エステートに乗ってるけど飽きないなあ
104 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/20(火) 21:22:24.18 ID:CI/iy1Q5
車必須社会は終了しました
110 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/20(火) 21:33:33.12 ID:I0tJln3i
ジムニーよりタントが良いな。
とにかく窓が広く運転がし易い上に 車内も広い。
138 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/20(火) 22:20:49.19 ID:G618qyWA
やはり軽トラ最強伝説だったか
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1542708105/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2192665 ] 名前: 名無しさん  2018/11/21(Wed) 06:36
1950年代に考えられた「未来カー」とかおもしろい
決まってキャビンはガラスのドーム状になっている、未来カーなんてのは嘘なんだよね
嘘くさいものに何百万円も出す気にはならない  

  
[ 2192674 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 06:55
軽自動車かつ広い空間という矛盾を解決するためだよ  

  
[ 2192682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 07:09
オッサン「マルよりシカクが大きいよ!」  

  
[ 2192683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 07:11
「買えないウヨニートがー」マンが来るぞー  

  
[ 2192708 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 08:15
そら合理性やろ
安全性落ちてしまうけど  

  
[ 2192714 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 08:28
これを書いた伊藤 梓のように世代で切り分けて分析したつもりになってる奴っているよね
散財が習慣になってそうなバブル世代だって無印良品やユニクロ、100均大好きどころかバブル世代が牽引したさえあるわ  

  
[ 2192739 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 09:03
どうも若者です
ダイハツ コペン

トヨタ MR-S

日産 フェアレディZ

ポルシェ 911カレラs
と乗り継いできました
四角い車とは何のことでしょうか?  

  
[ 2192764 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 09:47
四角じゃなくて丸目がいいのでは…  

  
[ 2192854 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 14:03
>「四角いクルマ」が若者にウケている理由を考えてみた
に関して統計データを引用してないのがまずおかしい。

>女友達が「ジムニーかわいい」とツイートしているのを見つけた。
という身内の情報だけで判断し、
>これは私の友人のみならず、同世代には総じて言える傾向かもしれない。
などと憶測で物事を判断している。

若者全体で語るには余りにも情報不足で拙い。
感情論で物事を考えずに、データをちゃんと取らなきゃ駄目だ。  

  
[ 2192856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 14:12
記事を書いた人に問う。

若者の定義は?
仮に18歳~29歳を若者と定義したとして、
定義された若者は何人居るのか?
定義された若者全体から免許取得者は何名居るのか?
免許取得者から親のお下がりを使うのは何名か?
免許取得者から自分で車を購入した人は何名か?
自分で車を購入した人は何種の車を購入したのか?

ここまで掘り下げなければ、本当に「四角いクルマ」が若者にウケているのか?は分からない。  

  
[ 2192908 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 16:23
逆になぜ丸いほうがいいとされてきたのかが知りたい  

  
[ 2192943 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 18:13
2192739
くっさ
そんな一般受けしない車並べ立てられても  

  
[ 2193080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/21(Wed) 22:04
>>35
同感だが燃費は悪いぞ。リッター10も走らないし。
ゴーンを追放、奈落に堕としたのを幸いに旧車種復活すればいいなぁ。  

  
[ 2193192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/22(Thu) 02:07
人間は非効率性に贅沢を感じ、欠点を愛することによって満足を得るんだよ
山の中で肉を焼いて楽しんだり、えくぼやソバかすを可愛いと感じたりする生き物
角ばった車はそういう無骨さがいいんだよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ