2018/11/22/ (木) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181121-00000341-oric-ent
スポンサード リンク
1 名前:記憶たどり。 ★:2018/11/21(水) 16:47:06.58 ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181121-00000341-oric-ent
人気アニメシリーズ『機動戦士ガンダム』の40周年プロジェクトの発表会が21日、都内で行われ、「ガンダムGLOBAL CHALLENGE」として進んでいた“実物大”のガンダムを動かすプロジェクトが、2020年夏に実現することが発表された。
「ガンダムGLOBAL CHALLENGE」は、40周年を迎える19年に“実物大”の18メートルのガンダムを動かす計画。15年に発足し、6階建のビルに相当する大きさの人型ロボットを動かそうという、壮大なプロジェクトとなっている。
計画は1年遅れた2020年となるが、横浜・山下ふ頭で夏に実現することなった。「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」で1年にわたって公開される予定。イメージもリリースされ、ガンダムがゆうゆうと足を上げている。
サンライズの宮河恭夫社長は「本当は2019年にお披露目したかったんですけど、技術的なこと、安全面、場所探しなどの面が重なって1年遅れた。自分たちでは最良の選択」と説明。動く範囲は「絵を見て、想像していただいて」と話すに留めた。内部に入ることはできないという。
横浜の選定のついては「港は1番、最初に世界に広がった場所で世界のモノが集まった場所。そういう場所で体感できれば」と語った。開発の現状は「設計に入っています」とした。30周年時にお台場でガンダムの等身大立像が設置されたときは、脚部ができただけで大きな話題となった。「作る過程から楽しんでいただきたい」と笑顔を見せた。また、動くガンダムを作る理由について「モノがあれば語り合いをしやすい。いろんなロボットや未来や平和について語り合ってほしい」と呼びかけた。
神奈川出身で大のガンダムファンのLUNA SEA/X JAPANのSUGIZOは「ものすごく楽しみ。神奈川人としてうれしい限り」と喜んでいた。
「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」イメージ画像(C)創通・サンライズ

2 名前:名無しさん@1周年:2018/11/21(水) 16:47:34.74 ID:syHqkKkB0人気アニメシリーズ『機動戦士ガンダム』の40周年プロジェクトの発表会が21日、都内で行われ、「ガンダムGLOBAL CHALLENGE」として進んでいた“実物大”のガンダムを動かすプロジェクトが、2020年夏に実現することが発表された。
「ガンダムGLOBAL CHALLENGE」は、40周年を迎える19年に“実物大”の18メートルのガンダムを動かす計画。15年に発足し、6階建のビルに相当する大きさの人型ロボットを動かそうという、壮大なプロジェクトとなっている。
計画は1年遅れた2020年となるが、横浜・山下ふ頭で夏に実現することなった。「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」で1年にわたって公開される予定。イメージもリリースされ、ガンダムがゆうゆうと足を上げている。
サンライズの宮河恭夫社長は「本当は2019年にお披露目したかったんですけど、技術的なこと、安全面、場所探しなどの面が重なって1年遅れた。自分たちでは最良の選択」と説明。動く範囲は「絵を見て、想像していただいて」と話すに留めた。内部に入ることはできないという。
横浜の選定のついては「港は1番、最初に世界に広がった場所で世界のモノが集まった場所。そういう場所で体感できれば」と語った。開発の現状は「設計に入っています」とした。30周年時にお台場でガンダムの等身大立像が設置されたときは、脚部ができただけで大きな話題となった。「作る過程から楽しんでいただきたい」と笑顔を見せた。また、動くガンダムを作る理由について「モノがあれば語り合いをしやすい。いろんなロボットや未来や平和について語り合ってほしい」と呼びかけた。
神奈川出身で大のガンダムファンのLUNA SEA/X JAPANのSUGIZOは「ものすごく楽しみ。神奈川人としてうれしい限り」と喜んでいた。
「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」イメージ画像(C)創通・サンライズ

日本は平和だなぁ
4 名前:名無しさん@1周年:2018/11/21(水) 16:47:53.19 ID:IJyCD91p0中国みたいになりそうだな
5 名前:名無しさん@1周年:2018/11/21(水) 16:47:59.71 ID:V6h5ndmy0しょーもな。
7 名前:名無しさん@1周年:2018/11/21(水) 16:48:22.80 ID:1TNnujr/0こいつ、動くぞ
10 名前:名無しさん@1周年:2018/11/21(水) 16:48:39.82 ID:LH8cyA3b0等身大つか等寸じゃないのか
11 名前:名無しさん@1周年:2018/11/21(水) 16:48:45.39 ID:1IgCE3ea0補助輪付けたバイク戦艦なら評価した
12 名前:名無しさん@1周年:2018/11/21(水) 16:48:56.12 ID:tw5GIUFD0すり足だろ。
16 名前:名無しさん@1周年:2018/11/21(水) 16:50:00.16 ID:bO00+PWQ018メートルのバク転やってほしい
17 名前:名無しさん@1周年:2018/11/21(水) 16:50:03.79 ID:paJ50gLZ0ガンダムはいいからギャンを作れよ
28 名前:名無しさん@1周年:2018/11/21(水) 16:52:06.06 ID:xWIycSTm0えっ?ガンダムって20mも無かったのか
50mくらいだと思ってたわ
50mくらいだと思ってたわ
36 名前:名無しさん@1周年:2018/11/21(水) 16:53:12.46 ID:r73dFREb0
ガンタンクくらいなら作れそうだけどな。
52 名前:名無しさん@1周年:2018/11/21(水) 16:55:05.51 ID:4PlGAkd40こいつ・・・動くぞ・・・
55 名前:名無しさん@1周年:2018/11/21(水) 16:55:33.48 ID:xOcmru6I0それより実物大ザク作って
91 名前:名無しさん@1周年:2018/11/21(水) 17:00:01.86 ID:FACDt+sm0等身大ガンダムは引っ張るねえ。
それなりに受けてるようだし。
130 名前:名無しさん@1周年:2018/11/21(水) 17:05:31.90 ID:/o8No5220それなりに受けてるようだし。
動かなくていいからザク作れよ
131 名前:名無しさん@1周年:2018/11/21(水) 17:05:38.28 ID:5f9kIfhK0まずはガンタンクから(´・ω・`)
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542786426/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【外国人労働者】「まるで2級市民」 通勤経路も別々…フィリピン人技能実習生の現実
- お金持ちが「宝くじ」を絶対に買わない4つの理由がこちら
- 【悲報】大阪万博、残るのは廃墟だけ 膨大な国家予算が1日で終わる万博に溶ける
- 中国人「日本の中華は、中華料理ではありません。中国で麻婆豆腐は、食べたことない」
- 【プロジェクト】18メートルの等身大ガンダムを動かす計画、2020年夏に横浜で実現
- 【トリビア】ピアノが黒く塗られているのは、日本人が『漆』で塗装したのが発端
- 平成最後の『年末ジャンボ宝くじ』、全国で一斉販売開始・・・今年からインターネットでも24時間購入可能に
- 【ゴーン逮捕】ホリエモン、日産ゴーン会長へ座布団の差し入れ検討「今の時期の東京拘置所は寒い」
- 【生態系】オオカミ復活提唱し企画展 伊東、深刻化するシカの食害対策 米国では生態系回復に成功 静岡
おお偉大なハルトマン おお偉大なハルトマン 永遠に果てなく栄えよ おお我らがハルトマン おお我らがハルトマン 銀河に名立つ王者よ 星々を手折り束ねて全てを捧げてしまえば皆を約束の地へと導く銀河の父よ おお輝けハルトマン おお輝けハルトマン 過去に未来に現在に おお讃えよハルトマン おお讃えよハルトマン 讃え願えば叶う 宇宙を舞う青き翼も夢歌う桃色の花も 心その身さえ捧げよ我らが父へ おお崇めよハルトマン おお崇めよハルトマン 主への絶対の忠誠 おお願えよハルトマン おお願えよハルトマン 黄金の化身を信じて 手に入れし野望儚く彼方へと消えゆくは記憶 時を巡る歯車疑視めて願うは父よ
>>2193298
それな!
それな!
歌詞のごとく炎上かな
何が嬉しいってSDガンダムが来年復活するって事ですよ
「SDガンダムワールド 三国創傑伝 企画進行中!」
「SDガンダムワールド 三国創傑伝 企画進行中!」
杉並木伐採用ザクを求む
せめて、歩くレベルやな。腕や頭が動く様になるぐらいやったら、わざわざ言わなくてもいいぞ。
歩行性能はそこそこでも良いのでビームライフルだけは完全再現でヨロ。
某社員「足なんて飾りに過ぎないのに馬 鹿な連中だw」
のちの自衛隊・標準装備である
摺り足だろうね
アニメみたいに足上げて歩くのは無理ですな
無線式なら話は別だけど
アニメみたいに足上げて歩くのは無理ですな
無線式なら話は別だけど
最近の核融合炉はもうそこまで小型化できたのか
歩くの無理ならドムみたいなホバー移動でええんやで
技術もだが、各種法律をクリアできるのかに興味がある
お台場のはグレーな所をガンダム自体を建築物扱いにして何とかした部分もあるけど、今回はどうするのかな
歩行動作が原因での倒壊の可能性がない事を保証できないなら同じく建築物として作らないといけないが、
その場合は地面か背面などに無数の梁や支柱がガンダムを支える形になると思う
お台場のはグレーな所をガンダム自体を建築物扱いにして何とかした部分もあるけど、今回はどうするのかな
歩行動作が原因での倒壊の可能性がない事を保証できないなら同じく建築物として作らないといけないが、
その場合は地面か背面などに無数の梁や支柱がガンダムを支える形になると思う
AKBの巨大ロボ作った方がオタども釣れて儲かりそうだがな。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
