2018/11/22/ (木) | edit |

政治ニュース ロゴ
外国人材の受け入れを拡大する法案は21日から衆議院法務委員会で審議が始まりました。午後の質疑で野党側は、外国人を受け入れすぎて日本人の雇用などに影響が及ぶのではないかとただし、山下法務大臣は「人材が確保できた段階で受け入れはストップする」と述べ、影響が及ぶことはないという認識を示しました。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181121/k10011719101000.html

スポンサード リンク


1 名前:ガーディス ★:2018/11/21(水) 18:34:12.06 ID:CAP_USER9
夜の政治

外国人材法案 法相「人材確保できたら受け入れストップ」

2018年11月21日 17時52分


外国人材の受け入れを拡大する法案は21日から衆議院法務委員会で審議が始まりました。午後の質疑で野党側は、外国人を受け入れすぎて日本人の雇用などに影響が及ぶのではないかとただし、山下法務大臣は「人材が確保できた段階で受け入れはストップする」と述べ、影響が及ぶことはないという認識を示しました。

外国人材の受け入れを拡大するための法案は21日から衆議院法務委員会で審議が始まり、午後、野党側の質疑が行われました。

国民民主党は雇用の調整弁のように外国人を受け入れることは反対だとしたうえで、受け入れすぎて日本人の賃金や雇用に悪影響が及ぶのではないかとただしました。

これに対し山下法務大臣は「受け入れが34万人ほどという見込み数を上回ることはないと考えており、受け入れ人数は関係省庁としっかり見ていく。外国人材が確保できた段階で受け入れはストップしていく」と述べ、理解を求めました。

また法務省は、新たな在留資格「特定技能1号」による受け入れが見込まれる外国人のうち、技能実習生から移行する人が占める割合の見通しを示しました。

具体的には、来年度1年間では全体のおよそ60%、来年度から5年間ではおよそ45%で、12万人から15万人になるとみられるとしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181121/k10011719101000.html
4 名前:名無しさん@1周年:2018/11/21(水) 18:35:52.86 ID:5P2bCx2D0
嘘しか言わなくなったな
12 名前:名無しさん@1周年:2018/11/21(水) 18:38:12.97 ID:+L+DrZpg0
おいゼロが一個足りんぞ

43 名前:名無しさん@1周年:2018/11/21(水) 18:44:00.27 ID:0/hgf2NB0
なし崩し的に拡大するのが見え見え
そして明日の徴用工へ
44 名前:名無しさん@1周年:2018/11/21(水) 18:44:03.32 ID:BTpLFu7p0
企業側は足元見れるから足りててもまだまだ言うのでは?
63 名前:名無しさん@1周年:2018/11/21(水) 18:48:34.69 ID:Yqn6Rx2F0
受入数を確認管理するシステムがございません。
80 名前:名無しさん@1周年:2018/11/21(水) 18:55:14.96 ID:MLV/vl1x0
使い捨てする気満々だな
99 名前:名無しさん@1周年:2018/11/21(水) 18:58:06.62 ID:FxLwV5mP0
そんなわけねーだろ。
159 名前:名無しさん@1周年:2018/11/21(水) 19:06:26.45 ID:EU2SFHCQ0
景気が悪くなった時はどうするのさ。
178 名前:名無しさん@1周年:2018/11/21(水) 19:09:39.67 ID:kbIUkarw0
石破派は仕事できねえなw
213 名前:名無しさん@1周年:2018/11/21(水) 19:16:43.07 ID:3nrkm5GR0
逃げるから永遠に受け入れそうw
240 名前:名無しさん@1周年:2018/11/21(水) 19:21:26.66 ID:hV90nQp10
ストップなんか無いよ。
人材派遣会社とかとズブズブになるから
247 名前:名無しさん@1周年:2018/11/21(水) 19:22:52.25 ID:hV2ueBZ70
リストラはどうするの?
外国人をリストラ出来るの?
269 名前:名無しさん@1周年:2018/11/21(水) 19:26:51.99 ID:J5dQNZjx0
少子化対策出来なかったから、移民って
鼻で笑ってるよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542792852/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2193554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/22(Thu) 16:19
その為の入国管理局から入国在留管理庁への格上げだしな
担当される職員の皆さんは大変だわ  

  
[ 2193557 ] 名前: 名無しさん  2018/11/22(Thu) 16:27
嘘つき野郎。絶対落とす。絶対落とす。  

  
[ 2193559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/22(Thu) 16:41
さすがは我らの自民党
これで反対できるやつがいなくなったわけだがw  

  
[ 2193561 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/22(Thu) 16:43
売国やん  

  
[ 2193563 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/22(Thu) 16:46
ジミンガージミンガー  

  
[ 2193564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/22(Thu) 16:58
移民と定義すら滅茶苦茶な言い訳で誤魔化して実行・拡大させているのに、
人材確保したら止めるなんて信用できるか。  

  
[ 2193568 ] 名前: 名無し  2018/11/22(Thu) 17:06
山下法相はア ホ か。国民はそんなことを聞いているんではない。移民してきた外国人が失踪した場合今まで通り放置しておくのか?どのように失踪者対策をしていくかとういうことだ、こいつも大臣というより議員としての資質もない。次の衆議院選挙では落とせ。ハ”カ議員はいらない。  

  
[ 2193569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/22(Thu) 17:07
(直ちに)影響はない  

  
[ 2193570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/22(Thu) 17:07
だいたい「日本人の仕事が取られる」とかいうけど、取られんのがいやならとっとと就職しろろというだけの話なんだがな。
高度人材というわけでもない凡人が、むやみに高く売りつけようとするからこうなるんだわ。
  

  
[ 2193571 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/22(Thu) 17:10
ビザの中身によるだろうけど、この制度適用の外国人に職業選択の自由ってあるの?  

  
[ 2193577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/22(Thu) 17:17
※2193568
本当に「移民」なら意図的な失踪自体ほぼ不可能。(事件や事故に巻き込まれるのは別)
日本人であるならむしろ気づかないだろうが、日本で生活するには何するにしても行政に関わることになる。
それらの盾となりバックアップする組織が無い限り、「隠れ住む」こと自体できない。

ダメなのは実習生などの立場で日本の国籍持ってない連中が、日本の捜査権の及ばない範囲で暗躍することだ。
  

  
[ 2193579 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/22(Thu) 17:18
※2193571
この制度を利用しない自由もある。  

  
[ 2193584 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/22(Thu) 17:25
最大の問題点は、韓国人を除いた外国人の、としていない事。
  

  
[ 2193585 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/22(Thu) 17:25
すでに何人逃げ出したか把握できてねぇだろう  

  
[ 2193594 ] 名前: あほ  2018/11/22(Thu) 17:45
人をなんだと思ってんだ。。。。
来た人に帰れってもう母国に居場所ないんだぜ。
移動コスト0って思ってんじゃねーのか  

  
[ 2193601 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/22(Thu) 18:01
無能OF無能  

  
[ 2193610 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/22(Thu) 18:21
人手不足だって言うなら最低賃金と福利厚生をしっかり整備してから法案通せばいいんでない?
どうせ人件費の安い労働者が欲しいだけなんだからしっかり外国人の人権を保障すれば誰も移民入れろとは言わなくなるよ
というか外国人を馬 鹿にしすぎじゃないかと思うけどな  

  
[ 2193612 ] 名前: 名無し  2018/11/22(Thu) 18:21
外人の事も日本人の事も全く真剣に考えてねーのなw
日本社会の未来の事なんかこれっぽっちも頭に無い
どこ見て政治やってんだこいつら  

  
[ 2193637 ] 名前: 塩  2018/11/22(Thu) 18:58
外国人を仲介して儲けを得る外国人を扱う人材紹介会社が跋扈してる市場なので受け入れをストップ出来る訳がない。受け入れを止めたら業界の収益が止まるんだから。  

  
[ 2193641 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/22(Thu) 19:02
そもそもストップの基準がどうなってるのかわからないし、
求人が減っても人は減らないんだよなー。  

  
[ 2193656 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/22(Thu) 19:23
自民党に騙されるな。  

  
[ 2193699 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/22(Thu) 20:21
今は外国人受け入れていないのにたくさんいるって事を説明してください そんなにうまくいけば、外国人で苦労しないよ  

  
[ 2193737 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/22(Thu) 21:28
実際問題、数が足りたからといって受け入れストップできるわけないだろ。何いい加減な事言ってるんだよ。  

  
[ 2193785 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/22(Thu) 23:16
何の基準で数が足りるって判断出来るんだ??

その会社がまだ足りないって言ってきたらどう判断するんだ??

日本人の雇用に影響するに決まってるだろ!!

もうね…反対しかないやんこの法案…
  

  
[ 2193833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/23(Fri) 00:51
足りる足らない以前に34万人って多すぎだろ  

  
[ 2193916 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/23(Fri) 04:17
自民党は希望論を断定する言い草ばっか
根拠は隠蔽改竄破棄捏造不正だし
やりたいやりたいやりたい子供みたいだ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ