2018/11/27/ (火) | edit |

政府は26日の未来投資会議(議長・安倍晋三首相)で、成長戦略の方向性を取りまとめた。70歳までの就業機会確保では、企業に「多様な選択肢のいずれかを求める方向」と明記し、将来の義務化を検討する方針を示した。来夏に実行計画をまとめ、早期の法制化を図る。
ソース:https://www.jiji.com/sp/article?k=2018112600945&g=pol
1 名前:ガーディス ★:2018/11/27(火) 02:05:50.78 ID:CAP_USER9
夜の政治
2018年11月26日18時34分
政府は26日の未来投資会議(議長・安倍晋三首相)で、成長戦略の方向性を取りまとめた。70歳までの就業機会確保では、企業に「多様な選択肢のいずれかを求める方向」と明記し、将来の義務化を検討する方針を示した。来夏に実行計画をまとめ、早期の法制化を図る。
65歳までの雇用確保では、企業に対し、定年の廃止や引き上げ、継続雇用制度のいずれかを義務付けている。
70歳までの延長については、当面は努力義務にとどめ、企業の対応を促す考えだ。
高齢者の就業拡大を目指すのは、少子高齢化で「社会保障の費用が持たない」(与党幹部)ことが背景にある。ただ、70歳となれば健康状態の差も大きく、地域での人材活用など、同一企業での雇用延長にこだわらない柔軟な対応が求められそうだ。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018112600945&g=pol
2 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 02:06:30.66 ID:gOKT+Spp02018年11月26日18時34分
政府は26日の未来投資会議(議長・安倍晋三首相)で、成長戦略の方向性を取りまとめた。70歳までの就業機会確保では、企業に「多様な選択肢のいずれかを求める方向」と明記し、将来の義務化を検討する方針を示した。来夏に実行計画をまとめ、早期の法制化を図る。
65歳までの雇用確保では、企業に対し、定年の廃止や引き上げ、継続雇用制度のいずれかを義務付けている。
70歳までの延長については、当面は努力義務にとどめ、企業の対応を促す考えだ。
高齢者の就業拡大を目指すのは、少子高齢化で「社会保障の費用が持たない」(与党幹部)ことが背景にある。ただ、70歳となれば健康状態の差も大きく、地域での人材活用など、同一企業での雇用延長にこだわらない柔軟な対応が求められそうだ。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018112600945&g=pol
70まで年金貰えんのか
6 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 02:07:31.41 ID:CwGp4d+W0働いたら負けの世の中が現実化してきたなぁ
12 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 02:08:32.03 ID:sAXtSd+j030代だけどもうガタきてる
13 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 02:08:34.41 ID:CwGp4d+W0嫌なら外国人奴隷使うからねってかw
15 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 02:09:07.01 ID:ezHwecZ30ちょっと前まで55歳定年とかだったのにw
39 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 02:13:32.40 ID:TbYYMM740まず年金が破綻してるのを認めるところからだろ
48 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 02:14:29.91 ID:UimY1JfT0年金支給開始は80歳からだな
56 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 02:15:24.55 ID:Q5oE0CmA0
働けるだけでありがたい事なんだけどなあ
日本人は恵まれているからそこんところ分かってない
77 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 02:17:59.08 ID:1/uatvKO0日本人は恵まれているからそこんところ分かってない
公務員の定年も上がるの?
84 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 02:18:46.32 ID:Z/VU9OtL0相変わらず公務員最高だな
114 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 02:22:00.97 ID:joA2nXFR0無職になるのが難しい国になりそうだなw
137 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 02:24:30.88 ID:dDIrs/7B0老人に居座られても邪魔なだけだろ
145 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 02:25:34.84 ID:+yrRI2bZ069歳から働くわ
181 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 02:29:23.20 ID:BXrBgHfzO働いた方が健康でいられるだろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543251950/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【自動車】車税制を抜本改革 走行距離で課税、EVやシェア対応
- 【IR事業】カジノ誘致で名古屋市が“三重県”の『ナガシマリゾート』を候補地の1つに 運営会社「突然で驚き」
- 【大阪】「教育勅語を本気で復活させようという人が政権にうじゃうじゃいることは、きわめて危険だ」 前川喜平氏、道徳教育の危険性指摘
- 【こういうのでいいんだよ】日本政府、来年のG20大阪サミットのロゴを決定
- 日本政府、70歳就業を義務化検討
- 答弁中の安倍総理に、山尾志桜里議員「答弁が出来ないならやめて!」
- 膨らむ滋賀国体500億円超…新陸上競技場は200億円、県議「県威示す場。絶好の機会、コストだけでは決められない」
- 日本政府、護衛艦「いずも」を空母に改造する方針
- 【ドラマ】<クールジャパンの大穴>マンガやアニメばかりが目立つ NHKは大河ドラマをもっと海外に売り込むべきだ
ふぇぇ 死ぬまで働かせるつもりなの
嫌なら外国人を受け入れろってこと?
嫌なら外国人を受け入れろってこと?
もうそれでいいよ
但し安楽死制度は設けてくれ
どうせこのままだと外人ばっかになって純血の日本人一人もいなくなるだろうし
但し安楽死制度は設けてくれ
どうせこのままだと外人ばっかになって純血の日本人一人もいなくなるだろうし
お前らいくらケツ叩いても働かないから…
70歳まで働く。
移民を入れる。
結婚して子供を3人以上生む。
どれか選べ。
移民を入れる。
結婚して子供を3人以上生む。
どれか選べ。
寿命が伸びてるだけで、老人はやっぱりただの老人だ。まあ楽な仕事なら弱った体力でもいいかもしれないんだけど、問題は老人の性格なんだよ。
70以上まで生きられるのは女だけだよ
近所の人達はみんな未亡人の女ばかり、旦那はとっくに60代でみんな亡くなってる
近所の人達はみんな未亡人の女ばかり、旦那はとっくに60代でみんな亡くなってる
正解は沈黙
実際、働かなくなると老いるから、積極的に働いた方がいい。
うちのおふくろも、定年しても働かせる。
んで、孫のために金が使えれば本望だろ。
うちのおふくろも、定年しても働かせる。
んで、孫のために金が使えれば本望だろ。
不必要な生活保護やばらまきがなければ多少は納得できるけどはっきり言ってふざけるなって思うわ。もうそれでしか年金等の制度を維持出来ないんだろうけどさぁ。
そういう人ばかり集めた職場作ってくれな
歳喰ってるだけで偉いかのようにマウント取ってくる世代は扱いにくい
歳喰ってるだけで偉いかのようにマウント取ってくる世代は扱いにくい
何の仕事があるんだよ
窓際族復活か?
窓際族復活か?
外国人労働者の老後のためだから
日本人は年金なしね!
日本人は年金なしね!
国民は政府の奴隷か?そうなったら、国捨てるわ。
在庫が帰国するのか、ありがたい
高齢こそ働くべきだぞ
体を壊さない程度のを前提に無理やりにでも運動しないと骨密度下がって後でイタイイタイなのだったになるからな
体を壊さない程度のを前提に無理やりにでも運動しないと骨密度下がって後でイタイイタイなのだったになるからな
肉体労働が出来るのは50歳までだよなぁ。
50歳過ぎると気力を振り絞ってもスタミナが無いので仕事が辛くてしょうがない。
60歳過ぎたらどうなるんだろうと今から不安だが、仕事に耐えられなくなったら退職して短時間のバイトでもやろうかと思ってる。
70歳まで働ける人って、どういうフィジカルしてんだ?
50歳過ぎると気力を振り絞ってもスタミナが無いので仕事が辛くてしょうがない。
60歳過ぎたらどうなるんだろうと今から不安だが、仕事に耐えられなくなったら退職して短時間のバイトでもやろうかと思ってる。
70歳まで働ける人って、どういうフィジカルしてんだ?
ワイのマッマ死んだん72歳やで
まさに死ぬまで働かされるんか
まさに死ぬまで働かされるんか
※ 2196655
体を壊さない程度の仕事ってのが、ほとんど無いからな。
体を壊さない程度の仕事ってのが、ほとんど無いからな。
ワイのマッマ死んだん72歳やで
まさに死ぬまで働かされるんか
まさに死ぬまで働かされるんか
まだ平均寿命が70ぐらいの時代の60歳なんて
本当に見るからにくたびれててヨボヨボだったからな
今はそんな60代なんて病気でもなければまず見かけない
延長は移民導入を極力減らすためにも不可避だろうね
本当に見るからにくたびれててヨボヨボだったからな
今はそんな60代なんて病気でもなければまず見かけない
延長は移民導入を極力減らすためにも不可避だろうね
これはまあ賛成かな
テレビをボケーっとみるしかなくなったら終わりだ
何も生み出さない人間は一人でも減らすべき
テレビをボケーっとみるしかなくなったら終わりだ
何も生み出さない人間は一人でも減らすべき
結局年金はゴ ミみたいな金額しか支給されないしやるしかないわ
今のご老人はさぞかしご満悦なんだろうなあ
今のご老人はさぞかしご満悦なんだろうなあ
併せて年金も廃止しろ
今貰ってる奴らも全部廃止しろ、スッキリ綺麗になってで直せ
今貰ってる奴らも全部廃止しろ、スッキリ綺麗になってで直せ
まあ適度な勤労なら老後の健康に繋がるよね
悲観するなよ!60過ぎたら退職金で市議会選だ!
お国のために働いたるわ!ワイわやるでぇ。
お国のために働いたるわ!ワイわやるでぇ。
義務にするのは就業じゃなくて雇用だろ
働きたくない人間は30歳でリタイアするのも自由
働きたくない人間は30歳でリタイアするのも自由
年金供給をストップして原資を貯蓄し直しな
供給は15年後ぐらいでいいよ
供給は15年後ぐらいでいいよ
年金は世代間賦課方式っていって今の若者の稼ぎが今の老人に払われるシステム
よって将来は終わる ばかじゃね?こんなの放置して
よって将来は終わる ばかじゃね?こんなの放置して
そもそも積立方式で今の老人が若者の時に支払った年金を積立金から払う筈だった。
だから最初は強制加入ではなく掛け金を払った人だけに支払われる予定だったんだが、財務省官僚が天下り先を作るために使い果たしてしまったので、いざ年金を支給する時期になって足りなくなったので若者が払った年金を付け替える方式になった。
若者の方が多い時代はこれでなんとか誤魔化せたが、その団塊世代の若者が老人になったのに団塊世代が支払った年金もすでに使ってしまって、どうにもならなくなったというのが今の現状だね。
だから最初は強制加入ではなく掛け金を払った人だけに支払われる予定だったんだが、財務省官僚が天下り先を作るために使い果たしてしまったので、いざ年金を支給する時期になって足りなくなったので若者が払った年金を付け替える方式になった。
若者の方が多い時代はこれでなんとか誤魔化せたが、その団塊世代の若者が老人になったのに団塊世代が支払った年金もすでに使ってしまって、どうにもならなくなったというのが今の現状だね。
まあボケ防止にもなるだろうし、働けるだけマシか
年金が支給されたとしてもまともに生きるのは無理だからな
せめて年金と引き換えに特定アジアの脅威を打ち破ってほしいものだ
年金制度は貯金をする者にとって害悪でしかない
年金が支給されたとしてもまともに生きるのは無理だからな
せめて年金と引き換えに特定アジアの脅威を打ち破ってほしいものだ
年金制度は貯金をする者にとって害悪でしかない
働かない公務員はやめさせろ!
やっぱこうなるよな
放置してきたのは自民党と官僚が大多数の年月を占める
そして大事なのは現在と未来
消費税30%に年金の受給開始年齢の引き上げに受給額の減額
介護保険に加えて新たな保険の創立による財源の確保
医療機関への利用限度の設定
こんなとこか
放置してきたのは自民党と官僚が大多数の年月を占める
そして大事なのは現在と未来
消費税30%に年金の受給開始年齢の引き上げに受給額の減額
介護保険に加えて新たな保険の創立による財源の確保
医療機関への利用限度の設定
こんなとこか
※2196781
年金の付替えをしてしまったから全員加入になったんだよな。
そのせいで無年金者にも生活保護や年金で面倒を見る事になって財源が足りなくなるという本末転倒になってしまったんだと思う。
若者のナマポや掛け金払っていない老害には金払っちゃいかんよ。
年金の付替えをしてしまったから全員加入になったんだよな。
そのせいで無年金者にも生活保護や年金で面倒を見る事になって財源が足りなくなるという本末転倒になってしまったんだと思う。
若者のナマポや掛け金払っていない老害には金払っちゃいかんよ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
