2018/11/27/ (火) | edit |

ビットコイン__
ビットコインの急落は採掘業者にも大きな打撃を与えており、一部は白旗を揚げつつあるようだ。ブロックチェーン・ドット・コムによれば、ビットコインの採掘(マイニング)に利用されるコンピューターの計算力を測る指標のハッシュレートは、過去最高だった8月末から11月24日までに約24%低下。

ソース:https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-11-26/PIT2N26JTSEQ01?srnd=cojp-v2

スポンサード リンク


1 名前:みつを ★:2018/11/27(火) 07:17:45.07 ID:CAP_USER9
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-11-26/PIT2N26JTSEQ01?srnd=cojp-v2

ビットコイン急落で採掘業者も打撃-損失拡大で閉鎖迫られる恐れ


Eric Lam

2018年11月27日 0:27 JST

ビットコインの急落は採掘業者にも大きな打撃を与えており、一部は白旗を揚げつつあるようだ。

  ブロックチェーン・ドット・コムによれば、ビットコインの採掘(マイニング)に利用されるコンピューターの計算力を測る指標のハッシュレートは、過去最高だった8月末から11月24日までに約24%低下。採掘業者による他の仮想通貨への乗り換えが影響している可能性もあるが、JPモルガン・チェースはこの低下について、ビットコインの価格急落を受けて一部採掘業者は損失が拡大しつつあると指摘する。

  ニコラオス・パニギリツオグル氏らJPモルガンのストラテジストは23日付のリポートで、ハッシュレートの低下は「一部の採掘業者で採算が取れなくなる水準にまで価格が下げたことを示唆している」と指摘した。

  価格が採掘業者のコスト(電気代やマイニングリグの効率性など)と照らした損益分岐点を下回り続けた場合、業者は事業の閉鎖を迫られる可能性がある。

  ファンドストラット・グローバル・アドバイザーズの16日付リポートによれば、仮想通貨マイニング用半導体の設計などを手掛けるビットメインのマイニングリグ「アントマイナーS9」を利用した1ビットコインの採掘の損益分岐点は7000ドルと推定される。ビットコインはニューヨーク時間26日午前5時35分時点で3912ドル。

原題:Battered Bitcoin Miners Seen Shutting Down as Losses Pile Up(抜粋)
4 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 07:19:17.54 ID:lgM901XA0
ビデオカードが安くなる
11 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 07:22:53.05 ID:1GRqr1OQ0
わかってた事じゃん
15 名前:名無しさん@1周年[age]:2018/11/27(火) 07:25:08.49 ID:4faU5CV90
ビデオカード買い換えたいんだけど
16 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 07:25:49.24 ID:lgM901XA0
部品が安くオークションに流れて来ないかなあと

26 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 07:28:46.67 ID:BbX8WuDh0
バブルが崩壊した後にマイニングに参入した
日本の業者がいくつかあったよね……DMMとかGMOとか
御愁傷様
45 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 07:34:27.83 ID:7z2rRYQh0
仮想通貨なんてやめちまえ
決済手段として不安定すぎるし、リソースの無駄だ
57 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 07:37:45.56 ID:spWKEL+B0
意外と早かったな
99 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 07:54:55.98 ID:HKAVNoI+0
そもそも金鉱採掘じゃあるまいし採算が
本来は取れる仕様じゃねぇだろw
179 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 08:20:47.35 ID:yRhV4NDX0
ブロックチェーンなんて盗まれぱなしで全然ダメじゃん
180 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 08:20:51.96 ID:+WX2SPfe0
電気代で自滅する通貨そもそもなりたたねーだろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543270665/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2196735 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2018/11/27(Tue) 19:22
また先物市場できるみたいだけど、空売り食らって大変なことになるよ  

  
[ 2196741 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/27(Tue) 19:38
ここで諦めない奴が億り人になれるんやで(←手の施し様が無いギャンブル狂)  

  
[ 2196745 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/27(Tue) 19:51
仮想通貨を「採掘する」っていう概念がいまだによくわからない
掘ったらビットコインがどっかから沸いてくるんか?何で?  

  
[ 2196754 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/27(Tue) 20:06
※2196745
多分だが
発見するんだろう、それがどんどん見つかりにくくなっていくのでは
大勢で同じとこ重複して探してるなら、それだけ無駄にエネルギーを消費してることになるのでは…重ならないように探す仕組みとかあるんかな?  

  
[ 2196759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/27(Tue) 20:20
ガクトと野田聖子の説明責任まだか  

  
[ 2196761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/27(Tue) 20:24
なんだかよくわからんうちに、上がっては転落していくなw
なんだったんだってばよw  

  
[ 2196764 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/27(Tue) 20:34
所詮、一時的な流行り物、今やビットコインなんて誰も見向きもしないオワコンよ  

  
[ 2196772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/27(Tue) 20:41
採掘の損益分岐点は難易度調整でどうにでもなる気がするんだが、そこを緩和するとインフレみたいになんのかな
  

  
[ 2196874 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/28(Wed) 01:57
しょせん98%占有してる連中の玩具よ、通貨じゃなくて成金商人主導のギャンブル  

  
[ 2196878 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/28(Wed) 02:26
広告宣伝が全てだった
あんまり勉強にはならなかった  

  
[ 2197035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/28(Wed) 09:08
そうはいっても、その採掘をしなければ取引もできないんだからやめられないだろw
やめたら流動性が著しく損なわれますます価値が下がるんだしそこに足突っ込んであわよくば、なんて考えた時点で終ってんだよ  

  
[ 2197082 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/28(Wed) 10:28
2196745
マイニングっつーのは、なんかどこかから探してくるみたいに思うかもしれんが、簡単にざっくりいうと、AさんからBさんにビットコイン”C"を送るとするだろ、そうすると、このCというコインはいついつにAさんからBさんに間違いなく送られましたよーって台帳に記入するんだが、その台帳記入が「マイニング」と言われる計算
で、計算してくれたお礼にビットコインをくれてやろう、っていって、新しくビットコインが発行されてくるって寸法  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ