2018/11/28/ (水) | edit |

9___maekawa
元文部科学事務次官で現代教育行政研究会代表の前川喜平さんが24日夜、豊中市玉井町1のとよなか男女共同参画推進センターで開かれた第52回豊中母親大会(実行委主催)で講演した。前川さんは終戦までの道徳教育の根幹となった教育勅語を巡る近年の動きに触れ、今の道徳教育の危険性を指摘した。

ソース:https://mainichi.jp/articles/20181127/ddl/k27/040/290000c?inb=ra

スポンサード リンク


1 名前:樽悶 ★:2018/11/27(火) 22:14:19.93 ID:CAP_USER9
講演する前川喜平さん=大阪府豊中市玉井町1のとよなか男女共同参画推進センターで、
亀田早苗撮影

9___maekawa_

 元文部科学事務次官で現代教育行政研究会代表の前川喜平さんが24日夜、豊中市玉井町1のとよなか男女共同参画推進センターで開かれた第52回豊中母親大会(実行委主催)で講演した。前川さんは終戦までの道徳教育の根幹となった教育勅語を巡る近年の動きに触れ、今の道徳教育の危険性を指摘した。

 前川さんは文科省初等中等教育局長だった2014年、下村博文・文科相(当時)から、教育勅語について従来の同省見解を覆す国会答弁を指示され「困った」エピソードを披露。結局、下村文科相は「中身には普遍的なものがある。この点に着目して、教育勅語そのものではなくて、その中身を学校で教材として使うことは差し支えない」と答弁した。

 前川さんは教育勅語の構造を「天皇制国家やその相似形の家制度に忠孝を尽くすよう求めるもの」と説明。憲法や教育基本法で国家優先の考え方は否定され、1948年に国会でも排除・失効とされた。「教育勅語を本気で復活させようという人が政権にうじゃうじゃいることは、きわめて危険だ」と述べた。

 さらに、今年度から小学校で教科となった道徳の教科書は「自分を殺して全体に尽くせという話が多い」と例示。「今や地球全体を考えるべき時代。19世紀的国家主義ではなく、自立した国民主権の担い手として人権尊重や平和などを教えなければ」とし「国家と支配層のための道徳教育」にならないよう訴えた。

 その上で具体的な教育方法として、教材の途中で児 童や生徒に「どうすべきか」議論させ、考えさせる「中断読み」を提言した。【亀田早苗】

毎日新聞 2018年11月27日
https://mainichi.jp/articles/20181127/ddl/k27/040/290000c?inb=ra
2 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:14:56.12 ID:x4piwr540
貧困調査
3 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:15:04.06 ID:rH1JBAGW0
そういう奴等を選んでいる連中を排除しないとな
6 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:17:03.78 ID:ZJevQiK+0
生きていくためとはいえこの人も凄いもんだね
7 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:17:49.74 ID:CjJFzFTO0
お前が道徳説くようになったらこの世もおしまいだw
14 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:20:18.79 ID:cp4oluOv0
貧困調査のレポート出した?
21 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:21:57.75 ID:QmJ3EkPK0
前川レポートはよ

35 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:24:13.08 ID:pcgKJ+mY0
移民受け入れのカモフラージュとして
教育勅語がいいように利用されてるな
53 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:26:48.03 ID:kZQ5nSGL0
何でこんなのが官僚のTOPだったんだ?
57 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:27:19.09 ID:7HCmKJbd0
前川が道徳を語るとか何の冗談だね?
61 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:28:28.94 ID:Hw5qgt1z0
こんなのが次官まで行ったのか
ヤバイな
89 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:31:32.99 ID:0seMRHir0
おま(ry
177 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:44:21.14 ID:FIzqwE0c0
日本は移民の国になるんだし、どうでもいいかな
205 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:48:52.93 ID:8SCw/w2D0
道徳感の欠片もない政治家が道徳語るなよ
210 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:50:15.04 ID:WjNr62xs0
彼が語る道徳とか自虐的すぎる
242 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 22:57:44.49 ID:qjPPr1N40
この人,どんどん市民団体の中に入ってきているな
261 名前:名無しさん@1周年:2018/11/27(火) 23:02:59.97 ID:+oMUvlUCO
さすが貧困調査の前川だなw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543324459/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2196893 ] 名前: 774@本舗  2018/11/28(Wed) 03:21
俺は、日本の教育を司る役所のトップに前川喜平のような人物が就いていたことの方が、余程危険な状態だと思うね。文科省改革、官僚の人事考課の在り方も含めて早急に見直して欲しい。  

  
[ 2196895 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/28(Wed) 03:28





父  

  
[ 2196897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/28(Wed) 03:30
天下りの元締めなんかを講演に呼ぶなよ
支払いが税金だったらまじ最悪だな

左翼もこんなやつを重用してたら一般国民から見放されるぞ  

  
[ 2196902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/28(Wed) 03:47
この人なにしたの?  

  
[ 2196905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/28(Wed) 03:52
豊中のデートクラブの感想でも言ってれば、面白味も有るのに。
  

  
[ 2196907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/28(Wed) 03:55
道徳のない人間が教育語るとか笑えないわ  

  
[ 2196908 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/28(Wed) 03:59
俺の時代と同じように、さわやか3組みながら議論する程度でいいよ
上から特定の考えを伝授するのは道徳じゃなくて洗脳  

  
[ 2196911 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/28(Wed) 04:13
まず道徳によって特定の規範を叩き込んでから、どうするかは各々でで決めさせればいい
自分で考えられる奴はより良い答えを得られるだろうし
自分で考えない怠け者は規範の中で生きた方が楽だと気がつく
そして実際のところ世の中には後者が多い、だから規範がないこと、規範が誤っている方が問題なんだよ  

  
[ 2196914 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/28(Wed) 04:22
貧困調査でキャバクラ行くような人が教育現場に天下りできる異常な政界が極めて危険だ  

  
[ 2196917 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/28(Wed) 04:36
天下りの元締めをやったり若い女限定の貧困調査をやったりと欲望のままに生きてる奴を持ち上げるパヨクw
世論はまだまだ自分達が作れると本気で思ってるんだろうな
  

  
[ 2196919 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/28(Wed) 04:58
久しぶりに名前を見たと思ったらピントがズレた事いってるw  

  
[ 2196921 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/28(Wed) 05:10
道徳のない方に道徳の指導を受けるなんて……ギャグでしかないと思います。
大阪は、維新が頑張ってくれてます。どうぞ見守って頂けませんか?  

  
[ 2196923 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/28(Wed) 05:16
自分たちのお仲間だとこんなレベルの人間を担ぎ上げ大絶賛するのが大手マスコミ。。腐りきってるなぁ  

  
[ 2196924 ] 名前: 名無し  2018/11/28(Wed) 05:25
良く分からんけど、コイツがこう言っていると言う事は
道徳教育をやった方がいいのか  

  
[ 2196925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/28(Wed) 05:39
今社民党議員の佐藤あずさという人が左翼内のセ クハ ラか何かでモメてて話題になってるようだな  

  
[ 2196932 ] 名前: r  2018/11/28(Wed) 06:14
この人が何故ここまで言われてるかと言うと安倍政権に反する内容を暴露したから。
いかにここが狂ってるかが分かる。
  

  
[ 2196933 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/28(Wed) 06:16
ハッキリ言って今の嘘の洗脳教育に比べれば勅語復活の方が遥かにマシだと思う  

  
[ 2196947 ] 名前: 七紙  2018/11/28(Wed) 06:39
貧困調査の結果は出ましたか?  

  
[ 2196951 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/28(Wed) 06:51
ガールズバーで貧困調査してたやつが道徳を語るとか意味不明  

  
[ 2196952 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/28(Wed) 06:52
教育勅語を悪者にしたいようだが、こんな男が官僚のトップだった方が道徳的にヤバい  

  
[ 2196970 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/28(Wed) 07:30
道徳教育といえば教育勅語しか出してこれない愚かさもどうかと思うが、
前川みたいな非道徳的な奴が道徳を語る愚もちゃんと考えてほしいわw  

  
[ 2196971 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/28(Wed) 07:31
天下りの主犯なのに道徳とかw  

  
[ 2196972 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/28(Wed) 07:32
写真気持ち悪すぎwwwなんでネクタイしてないの?
胸元あけて、貧困JKにアピールですかー助平さんwww  

  
[ 2196978 ] 名前: ネオニートさん  2018/11/28(Wed) 07:35
道徳とか要らねーがテメーも要らん!

心理学とかキッチリ叩き込んでおけ。
道徳も、結局はコミュニケーション上の問題やんけ。
実態に基づいて必要な教育せえや。

ふわっとした文言並び立てたら社会が良くなるととか、
そういう案しか出せないから「道徳教育」とか言い出す。  

  
[ 2196987 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/28(Wed) 07:43
「母親大会」に招く神経が理解できない  

  
[ 2196996 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/28(Wed) 07:56
教育勅語なんて

天皇陛下凄いよ
みんな仲良くね
大事が起きたらみんなで協力して頑張ろう

くらいしか書いてないのに何が問題なんだろうね。戦争始めろとも天皇陛下の御言葉は絶対とも書いてないし軍国主義賛美も他者を貶めるような事も書いてないのに  

  
[ 2196997 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/28(Wed) 07:57
この嘘つき男が考える曖昧模糊でふわふわして何の結実もなさそうな道徳教育よりも、
儒教くさい勅語の反復的唱和の方がはるかに有用でマシなことだけはわかる
まるで野党と自民党の違いそのままだな、現実に「理想の白馬の王子様」はいない、よりマシな方を選ぶしかない  

  
[ 2197011 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/28(Wed) 08:14
そう、教育勅語だけだと反対する人が出る。

だらか、その前に江戸時代の幼年教育として用いられていた、当時のベストセラーである今川状も含めて、過去にはこんな考えもありました。
と教えていく方法を考えたわけだけど。
日本の教育の進む段階としての過去の流れを忘れないようにする。
これで教育勅語を教えてはいけない理由が消える。  

  
[ 2197021 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/28(Wed) 08:28
教育勅語を教えながら
前川直伝で面従腹背も教えたらいいだろw

  

  
[ 2197034 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/28(Wed) 09:04
前川よ、道徳観念を宗教本に依存している一神教徒にはどう思うんだ?
結局誰かが文字の形によって教訓を残し、その教訓を読むことで道徳的価値観が継承されていくものだろ
なんの基準も持たずに手ぶらでみんなで話し合って生まれるものなどない、それはその場しのぎと迎合しか生まない  

  
[ 2197049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/28(Wed) 09:31
こういう人が世にはばからない様に教育勅語は必要かと。  

  
[ 2197050 ] 名前: 名無しさん  2018/11/28(Wed) 09:36
こんなド屑でも華麗なる中曽根一族ってかー。
依頼するほうもすげぇな  

  
[ 2197074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/28(Wed) 10:15
援〇おじさんまだいたのかw  

  
[ 2197112 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/28(Wed) 11:59
前川助平ビーチ聖人のタワゴトなんぞ聞き流しておけば良いが
皇室の威を借るのはマズイんじゃね問題は避けて通れない
「天壌無窮の皇運」は帝国時代だから通用したのであって
現代で軸とするには不適切、主権者()に私物化される未来しか見えない
イチから作るならいいが、パクリダメゼッタイ  

  
[ 2197129 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/28(Wed) 12:36
教育勅語の復活を目論む議員が政権にうじゃうじゃいるとかありえない妄想
戦前回帰など誰も望んでいない
パヨクや共産主義者は世間一般と認識がズレまくりです

  

  
[ 2197132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/28(Wed) 12:43
なんだか見る度に助平顔に見えてくる…  

  
[ 2197134 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/28(Wed) 12:48
>>今や地球全体を考えるべき時代。19世紀的国家主義ではなく、自立した国民主権の担い手として人権尊重や平和などを教えなければ」とし「国家と支配層のための道徳教育」にならないよう訴えた。

国家主義を否定しグローバル主義を訴えながら国民主権を主張するのは矛盾してますね
いわゆる世界市民は国家ではなく世界政府に仕えることになるだけなのになぜ国家を否定したがるのか不思議です  

  
[ 2197153 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/28(Wed) 13:39
こういうこと言う人ほど教育勅語の何たるかがまるでわかってない  

  
[ 2197157 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/28(Wed) 13:46
>「国家と支配層のための道徳教育」にならないよう訴えた。

国家や支配層が強ければ道徳教育なんていらねーんだよ?
そいつらが持ってる力でただ無軌道無秩序に下々をヒャッハーすりゃあいんだからな、遅れた国はみなそうだ
道徳とは国家や支配層をも縛るものだ、ホントは支配層はそんなもんやりたくねーんだよ
一歩間違えると韓国みたいになっちゃうからな  

  
[ 2197158 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/28(Wed) 13:51
前川は教育勅語とは真逆の天下り斡旋や未成年買.春場利用なんかをしてたんだから嫌がるのは当然だと思う  

  
[ 2197414 ] 名前: 通りすがりの日本人  2018/11/28(Wed) 21:18
前川に聞く
1,お前の絶賛する欧米社会が日本より治安の悪い理由を教育的観点から述べよ
例えば、日本より自由と平等な国アメリカで凶悪犯罪が相対的に多い理由を教育的観点から述べよ
2,天皇制国家やその相似形の家制度に忠孝を尽くすよう求める事が極めてキケンであるならば、国家やその類似の家に反逆するのが国民や子共の義務であるべきとなる、これが理想の国家像である理由を教育的観点から具体的に説明せよ
前川発言に対する私の感想
教育に対する明治天皇のご意見を発表されたわけだが、これはまさに日本文化2千年の粋とも言うべきものである
それを前川が否定するのであれば、お前の対案を明示するのが礼儀である
国家観、夫婦感、親子感、朋友感その他を勅語の如く簡潔明解に列挙せよ
ハッキリしていることはお前には無理、無能
この考えを打ち砕く対案を出せ、ボロボロにしてくれる
待ってるゾ前川  

  
[ 2197659 ] 名前: shiro  2018/11/29(Thu) 10:44
何しろ不道徳だもんな。道徳教育なんてされたら、みんなから白い目
でみられるようになるよな。あっもうなってるか?  

  
[ 2198164 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/30(Fri) 07:43
こう見るとほんと昔の官僚って思想がほんとやべーやつ多いのな
  

  
[ 2198665 ] 名前: 通りすがりの日本人  2018/11/30(Fri) 21:33
教育勅語を批判できる教育者がいること自体が驚きだ
批判する連中の特徴は教育勅語を精読したことが無いことだ
例えば、国民が天皇に忠孝を尽くすことが問題だというが、これは陛下が拳々服膺なさることとセットになっている
つまり、一方的に国民に忠誠を迫るような片思いでは無く、陛下がなさる熱心に国民も答えてほしいという形になっている
この様なトップを頂いていることが世界でも類の無い、文字通り世界一の安定した国となった要因である
もし、これに反対するという事になれば陛下が国民をないがしろにし、国民が国家に反逆せよという事になる
前川事務次官は自分が何を言っているか理解しているとは思えない         

  
[ 2198671 ] 名前: 通りすがりの日本人  2018/11/30(Fri) 21:47
戦後処理で陛下が全責任は私にあると、たったお一人でマッカーサーにお会いになり
また、敗戦の大混乱の中、護衛も付けず民衆の中に入ってこられた陛下のお姿は、まさに日本人のお手本で有り、それをお迎えした民衆は臣民である
世界歴史のどの部分にかくも崇高な指導者を見ることができるだろうか、護衛も付けずに民衆の中に入ればたちどころに袋だたきが一般例である
他国の混乱を耳にするに付け日本人であったことに感謝する  

  
[ 2208422 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/16(Sun) 13:11
ラブオンザビーチは楽しいですか、前川さんw  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ