2018/11/29/ (木) | edit |

kaden_keitai.png
11月29日、KDDI(以下au)から「INFOBAR xv」が発売される。INFOBARといえば同社のお洒落なデザインケータイの代表作として知られ、特に今回同様、歴代のストレートタイプの商品には根強いファンがいる。今回の商品も形はかつての“ガラケー”そのものだ。

ソース:https://www.news-postseven.com/archives/20181128_812497.html?PAGE=1#container

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2018/11/28(水) 16:37:12.53 ID:CAP_USER9
 11月29日、KDDI(以下au)から「INFOBAR xv」が発売される。INFOBARといえば同社のお洒落なデザインケータイの代表作として知られ、特に今回同様、歴代のストレートタイプの商品には根強いファンがいる。今回の商品も形はかつての“ガラケー”そのものだ。

 ただし中身は、ガラケーとスマホ(4G)のいいとこ取りをした、通称“ガラホ”で、3G回線を利用するガラケーとは異なる。月額利用料金もガラケーよりも高めでスマホに近い。一方で、auは11月16日に2022年3月末をもって3Gサービスを終了すると発表し、同年4月以降は同社のガラケーは使えなくなる。

 サービス終了はまだ3年以上先のこととはいえ、auも自社のガラケーユーザーが一斉に他社に流出しては困るから、同じ11月16日、auスマホに機種変更の際の契約事務手数料無料サービスをはじめ、1か月のデータ通信1GB、1回5分までの国内通話かけ放題プラン(対象端末は限られる)に移行した場合、月額料金を1年間980円(ただし2年目以降は2980円)とする“つなぎ止め”対策も発表した。

 ほかのキャリアはといえば、ソフトバンクはすでに1.5GHz、1.7GHzの周波数帯の3Gサービスを終了し、NTTドコモはトップが「2020年半ばで(3Gは)できれば終了したい」と語っている。

 ソフトバンクは早くからiPhoneの契約獲得に注力していたので、auやドコモに比べればガラケーの契約者は少ないはず。契約者数のシェアが最も高いドコモが、3Gサービス終了時期が一番遅いのはある意味、当然ともいえる。他社よりガラケー契約者数もそれだけ多いだろうからだ。

 いま、契約者のタイプを分類すると以下の5タイプになるのではないか。

(1)ガラケーのみを利用しているユーザー
(2)ガラケー+スマホ、あるいはタブレットの2台持ちユーザー(スマホ、タブレットはデータ通信のみの契約)
(3)SIMフリースマホを利用し、2つあるSIMトレーの片方にMVNO(※注)契約のデータ専用SIMを挿し、もう1つのほうにガラケーの契約SIMを入れているユーザー(ただし対応機種は限られて少ない)
(4)MVNOとの契約でデータ通信も音声通話も両方加入しているユーザー
(5)データ通信、音声通話ともにキャリア契約のユーザー

※注/IIJmioやmineo、OCNモバイルONEなどを手がける仮想移動体通信事業者。ドコモやソフトバンク、auなどのキャリアと異なり、キャリアから設備を借り受けて携帯電話サービスを提供する企業。

 ガラケーはすでに生産は終了しており、各キャリアがいつまで3Gサービスを継続するのかに注目が集まっていたが、中古の携帯販売店ではここ1、2年、ガラケーを買い求める人が増えていると聞く。3Gサービスが終了するまで、ガラケーの“予備機”を持っておこうという人が多いのかもしれない。

 そういう意味で、先々の“ガラケー難民”の受け皿対象者は、上記の(1)、(2)に該当する人になる。
(1)の人は、料金はガラケーよりスマホに近いガラホが、ガラケーに近い使い勝手ということもあって一番受け入れられそうだ。そう考えると、キャリアは今後もガラホは投入していくだろう。

(2)に該当する人は意外に多いと目され、ガラケー難民争奪の主戦場は(2)の人たちかもしれない。ガラケーはスマホに比べて圧倒的にバッテリー持ちが良くて重量も軽く、通話や連絡メールはガラケーに特化して、ネット閲覧や検索などは大画面スマホかタブレットと使い分けている層だ。

 最近はスマホも画面サイズが6インチという商品が当たり前になるほど大型化し、スマホとタブレットの中間、いわゆるファブレットが多数、市販されている。スマホ中毒で若年性老眼の人も増えているから、大画面スマホを選ぶ人はこれからも増えそうだ。

 この(2)に該当する、シニア世代のAさんはこう言う。

「auのガラケーと、IIJで月に3GBのデータ専用SIMをタブレットに挿して利用し、月額料金は合わせて2800円ぐらい。

 auの3Gサービス終了まで3年以上あるし、終了ギリギリまでauのガラケーを使って、終了がもっと先になるドコモに乗り換えるという手もあれば、スマホに一本化して、MVNOで音声通話込みのSIMに変える方法もある。

 キャリアだって、国からの料金値下げ圧力が強まっているから、実際にどの程度下がるのかを当分待って見極めてもいい。

以下ソース先で

2018.11.28 07:00
NEWSポストセブン

https://www.news-postseven.com/archives/20181128_812497.html?PAGE=1#container
2 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 16:37:57.07 ID:Dpnh8kPw0
ガラホでええやん
9 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 16:42:07.93 ID:TP4KbVVL0
本体が高いけどスマホでいいじゃん
22 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 16:47:59.05 ID:DXUddM2+0
ドコモが続ければ、auとソフバンの客取り込めるじゃん。

39 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 16:54:45.82 ID:yL2Tm4Oe0
メールと電話だけで月1000円ちょいだからなあ
これ以上は不要なんだが
80 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 17:10:00.81 ID:0qRBQLwC0
二年目以降とかまだやってやがるww
97 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 17:15:46.08 ID:W094dvU70
スマホに変えた
文字入力やりずれえ
134 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 17:25:53.27 ID:jeACeHTq0
必要ないからね
pcあるし
204 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 17:48:49.67 ID:qPnTQMZA0
もう一台ガラケー買っとこうかな
211 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 17:50:45.32 ID:VwyoL8sE0
ガラホでいいじゃん
5分以内かけ放題で1300円ぐらいのプランあるし
volteやっぱ通話品質いいよ
223 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 17:52:46.82 ID:d3MkMIwE0
需用があるんだから一社くらいは通話だけの折りたたみ式の
携帯電話を提供して欲しいわ。
スマホでネットをする気などないもん
260 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 18:04:03.13 ID:D7ZwHkDH0
形状より料金のほうが重要
266 名前:名無しさん@1周年:2018/11/28(水) 18:05:17.80 ID:BQ6lSfp10
職種によって最低限の需要があるし
スマホと違って小型化できますし
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543390632/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2197544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/29(Thu) 06:05
月額890円(税込み)にすれば、
既存のケータイユーザー含めて乗り換え組が、大量に発生するぞ。
  

  
[ 2197557 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/29(Thu) 06:38
ガラケーからも書き込める誰にも優しい政経チャンネルを今後ともよろしくお願い致します(^0^)/  

  
[ 2197577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/29(Thu) 07:26
スマホに何の魅力を感じない層ってのが一定数いるとおもうのだがね。
スマホはガラケー+PCやタブレットで代替ができるものだからね。
つかなー。
手からスマホを離せない奴等を見ると気色悪いw
道歩いてるときも片手にスマホ、信号で停まったり、2,3歩歩けばスマホに目を向けてポチポチ初めて信号無視したり、エレベータに乗ったらスマホ見たり、どんだけスマホに依存してんだよとw

  

  
[ 2197593 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/29(Thu) 07:57
もうガラケーは廃止すべき!!!  

  
[ 2197623 ] 名前: 名無し  2018/11/29(Thu) 09:06
物理キーがあってポケットで邪魔にならないサイズで
メールとSMSが物理キーだけで打てるスマホがあれば、
切り替える人はいるんじゃないかな。  

  
[ 2197643 ] 名前: Kudo  2018/11/29(Thu) 10:05
ガラホ、あれはガラケーをアンドロイドで動かしてみましたって代物。
タッチパネルではなく、アプリもストアからはインストールもできない様にしてある。
だから中古屋で未使用が安く出てる。
  

  
[ 2197646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/29(Thu) 10:11
ゆとり世代のシンボルみたいなものだから、携帯電話  

  
[ 2197678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/29(Thu) 11:39
わしソフバン3G
特に何の問題もない  

  
[ 2197733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/29(Thu) 13:51
ぶっちゃけスマホでもいいけど昔みたいにバッテリー交換できるように戻して  

  
[ 2197744 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/29(Thu) 14:07
※2197643
インストールとかアップデートって言葉を知らないし知る気もない老人でもおkっぽそうね  

  
[ 2197756 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/29(Thu) 14:25
*2197544

0 SIMが700円(税別)音声+データ500MBをやってる。
ただ高速通信制限設定ができなくて5GBまで勝手に追加されちゃうのであまりおすすめできない。
(ガラケーをデータ通信設定しないで音声だけ利用ならここが最適)

以前@モバイルくんが月額800円(税別)データ500MBってのをやっててこっちは高速通信を500MBで止められる設定が可能だったからよかったんだが短期間で募集終了。  

  
[ 2197765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/29(Thu) 14:55
※2197756

サンクス
0 SIM 音声プラン700円 しらべてみたわ。
すげー安いな。

ただ
ドコモのシンプルプラン980円の方が、家族内での通話が無料やから、こっちの方が圧倒的に安いな。
  

  
[ 2197774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/29(Thu) 15:13
※2197765
docomoシンプルプランは条件狭いけど合う人ならめっちゃ安いね  

  
[ 2197821 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/29(Thu) 17:06
ドニーチョ復活してくれ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ