2018/11/29/ (木) | edit |

2025年国際博覧会(万博)の大阪開催が決まったことを受けて、大阪府の松井一郎知事は28日の定例会見で、1970(昭和45)年万博のシンボルである「太陽の塔」(大阪府吹田市)について、25年万博に合わせて世界遺産登録を目指す考えを改めて示した。
ソース:https://www.sankei.com/west/news/181128/wst1811280047-n1.html
スポンサード リンク
1 名前:クロ ★:2018/11/29(木) 14:29:06.34 ID:CAP_USER9
■「太陽の塔」世界遺産に 大阪・松井知事が改めて表明
2025年国際博覧会(万博)の大阪開催が決まったことを受けて、大阪府の松井一郎知事は28日の定例会見で、1970(昭和45)年万博のシンボルである「太陽の塔」(大阪府吹田市)について、25年万博に合わせて世界遺産登録を目指す考えを改めて示した。
文化庁によると、世界遺産の登録までには、まず推薦候補の暫定リストに記載される必要がある。リストにはすでに「百舌鳥・古市古墳群(大阪)」など7件が記載され、平成19年以降は応募を受け付けていない。仮にリスト入りしてもユネスコに申請できるのは日本として1年に1件のみで、実現のハードルは相当に高いとみられる。
会見で松井知事は「70年万博から55年後の万博の年に、太陽の塔が世界遺産になれば、ストーリーがあって夢がある。挑戦する価値は十分ある」と語った。松井知事は今年2月にも同じ方針を表明していた。
万博記念公園にある太陽の塔は、芸術家の故岡本太郎氏がデザインした。耐震工事を終え、今年3月から内部が48年ぶりに一般公開されており、これまでに約16万人が来場する人気となっている。
府は27年にとりまとめた同公園の将来ビジョンで、太陽の塔の世界遺産登録と、その前段階として国の登録有形文化財の指定を目指す方針を明記していた。
同文化財の指定には、建築から50年以上経過することが必要。松井知事は、太陽の塔が建築から50年を迎える32年から、活動を本格化する意向を明らかにしていた。
建築から約50年で世界遺産に登録されたケースとしては、フランスなど7カ国合同で推薦した「ル・コルビュジエの建築作品」の一つ、東京・上野公園の国立西洋美術館がある。
産経新聞
https://www.sankei.com/west/news/181128/wst1811280047-n1.html
2 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/11/29(木) 14:30:48.27 ID:JpCgfmzh02025年国際博覧会(万博)の大阪開催が決まったことを受けて、大阪府の松井一郎知事は28日の定例会見で、1970(昭和45)年万博のシンボルである「太陽の塔」(大阪府吹田市)について、25年万博に合わせて世界遺産登録を目指す考えを改めて示した。
文化庁によると、世界遺産の登録までには、まず推薦候補の暫定リストに記載される必要がある。リストにはすでに「百舌鳥・古市古墳群(大阪)」など7件が記載され、平成19年以降は応募を受け付けていない。仮にリスト入りしてもユネスコに申請できるのは日本として1年に1件のみで、実現のハードルは相当に高いとみられる。
会見で松井知事は「70年万博から55年後の万博の年に、太陽の塔が世界遺産になれば、ストーリーがあって夢がある。挑戦する価値は十分ある」と語った。松井知事は今年2月にも同じ方針を表明していた。
万博記念公園にある太陽の塔は、芸術家の故岡本太郎氏がデザインした。耐震工事を終え、今年3月から内部が48年ぶりに一般公開されており、これまでに約16万人が来場する人気となっている。
府は27年にとりまとめた同公園の将来ビジョンで、太陽の塔の世界遺産登録と、その前段階として国の登録有形文化財の指定を目指す方針を明記していた。
同文化財の指定には、建築から50年以上経過することが必要。松井知事は、太陽の塔が建築から50年を迎える32年から、活動を本格化する意向を明らかにしていた。
建築から約50年で世界遺産に登録されたケースとしては、フランスなど7カ国合同で推薦した「ル・コルビュジエの建築作品」の一つ、東京・上野公園の国立西洋美術館がある。
産経新聞
https://www.sankei.com/west/news/181128/wst1811280047-n1.html
世界遺産て、、イラネ
10 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/11/29(木) 14:50:31.04 ID:6AVAwSPI0また240億円使うんか?
13 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/11/29(木) 14:53:26.22 ID:9nO6aplW0それなら通天閣も
32 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/11/29(木) 15:25:44.38 ID:YH1z/cmA0うちの近所のごみ焼却所の煙突のほうが古いぞ
51 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/11/29(木) 16:26:37.66 ID:waV0EKFL0中環の渋滞無くしてからほざけ
62 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/11/29(木) 17:31:00.57 ID:mDAQOGan0
テレビとか画像でみて、高さ20mくらいなんだろうなと思ってた。
が、実物を見てたまげた。20階建てのビルくらいあった。
63 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/11/29(木) 17:33:12.34 ID:By3XhTLV0が、実物を見てたまげた。20階建てのビルくらいあった。
良いんじゃねーのw
そういうの日本人は好きだし
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1543469346/そういうの日本人は好きだし
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【徴用工判決】日本政府、日本企業の資産が韓国で差し押さえられた場合、日本国内の韓国側の資産を差し押さえる対抗措置を検討
- 【水道民営化】内閣府推進部署に利害関係者? 水道サービス大手のフランス・ヴェオリア社日本法人からの出向職員が勤務
- 【クローズアップ現代+】「5年間で最大34万人あまりの外国人労働者の受け入れ、あなたはどう考える?」外国人材拡大法案
- 【文芸】<パックンから緊急提言!>「今世界に必要なのは、自分や自分の国に都合のいい思い込み=バイアスを外すこと」
- 【大阪・松井知事】「太陽の塔」世界遺産に 「世界遺産になれば、ストーリーがあって夢がある。挑戦する価値は十分ある」
- 【防衛費オーバー】米兵器ローン急増 来年度予算圧迫 防衛省、国内企業に「返済猶予」を求める異例の事態へ
- 中身スカスカの入管難民法成立 実は今、日本の未来を左右する大きな岐路理解してる?欧米の苦労二の舞
- 【入管法改正案】与党12月7日成立視野 野党に手詰まり感
- 【5年連続】国家公務員の月給・ボーナス引き上げへ 改正給与法が成立 平均年収678万3000円
世界遺産登録などもはや嫌悪感しか感じない
それは君の身体に流れる血のせいか
また18メートルガンダムとか言ってないでバンダイは今こそ太陽の塔ロボを
松井は籠池と会ってちゃんと責任をとれよ
世界遺産ていう風情じゃねーな
でも、いい作品です
大事にしてくださいね
でも、いい作品です
大事にしてくださいね
水道の府市統合やってから言えバーカ。
橋下の担がれた神輿は黙ってた方がいい
橋下の担がれた神輿は黙ってた方がいい
「太陽の塔」の作者金本太郎って韓国人やんけ
月の塔でシャドームーンをですね
こういう日本の世界遺産への登録好きな人間が首長にいるから特亜の巣窟のユネスコに金を出し続けなくちゃいけなくなるんだよ
世界遺産のモンド賞化が止まらない
世界遺産と聞くと火病るミンジョクがいるらしいよ、日本より少ないせいで
ユネスコに金を出してそれと引き換えに世界遺産にしてもらう
そんな世界遺産で喜ぶ単純な民族日本人
ちなみにユネスコに今一番金を出してる国は日本な
そんな世界遺産で喜ぶ単純な民族日本人
ちなみにユネスコに今一番金を出してる国は日本な
さすがに世界遺産って感じや無いなあ。
それなら夢洲よりも前の万博会場でやったほうがいいんじゃ?
無理やろあんなキモいの
もうモンドセレクション金賞と変わんねえなこりゃ。
それなら住吉大社を世界遺産にするべき。
古代は海が重要。
本当に文明があった国や人だと人種関係なく住吉大社の役割は理解できるはずだ。
古代は海が重要。
本当に文明があった国や人だと人種関係なく住吉大社の役割は理解できるはずだ。
撤去じゃなくて世界遺産かよ
わらかすなや
わらかすなや
取り壊しで良くないか?
あんな意味不明なけったいな代物
本当に良いと思ってるヤツ日本にいるの?
あんな意味不明なけったいな代物
本当に良いと思ってるヤツ日本にいるの?
無理がある
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
