2018/12/01/ (土) | edit |

ソース:https://news.careerconnection.jp/?p=63437
スポンサード リンク
1 名前:江戸領内小仏蘭西藩 ★:2018/11/30(金) 13:45:39.80 ID:CAP_USER9
2018.11.30 キャリコネ編集部
https://news.careerconnection.jp/?p=63437
フリーアナウンサーの魚住咲恵さんが11月28日、自身のブログで見知らぬ人に「虐待」と言われたことを明かした。翌日には、自身が虐待だと判断する基準について考えを述べた。
魚住さんは子ども2人が風邪を引いたため病院へ行き、薬局へ向かっていた。2歳児の長男が空腹や鼻水のつらさなどで、病院を出てからずっと大泣きしており、「分かるよー、やだねぇ。お薬もらいに行って、ご飯食べようねー」とたしなめていたら、知らないおじさんが「どうしたの~!?何で泣いてるの?」と話しかけてきた。
魚住さんが「なんででしょうね~、気に入らないことがあるんだと思いますー」と返したところ、「まさか、虐待じゃないよねぇ~」と言ってきたというのだ。
■「何で泣いているのか分からないときは沢山ある。親だって泣きたいときだってある」
画像は公式ブログをキャプチャ
これに対して魚住さんは「ちょっと!変なこと言うのやめてください!」と怒った。本当に虐待の場合があるので地域の目は必要だと述べているが、「冗談になりません。かわいくて、大事に大事に子どもを育てている親に虐待なんて言葉、絶対かけて欲しくない」と憤りをあらわにした。
子どもについて「何で泣いているのか分からないときなんて、たくさんあって、泣いている子どもを前に、親だって泣きたいときだってある」と記す。
「長男の意味不明な涙には2年付き合ってきているので、もう涙くらいじゃ、うろたえたりしないけれど、もし、新米ママだったら……産後のホルモンバランスの関係で、精神的に不安定になっている時だったら、最悪の一言です」
「虐待は見落として欲しくないし、見落とさないようにしないといけないけれど、むやみやたらと、虐待という言葉を使うのは、やめて欲しいなと思います」と強く訴える。まさか自身が「虐待」という言葉をかけられるとは思っておらず、ショックを受けたようだ。
■ 虐待と躾の見分け方は「明確な答えが見つからない」
これに対してコメント欄では「本人は正義のつもりなのかもしれないけど、痛い失言!」と共感の声や、同じような経験をしたというエピソードも多く寄せられた。「最近親が叱らないと躾がなってない、叱ると虐待……わけわからないです」というように、何をしても周りから注意を受けてしまうと嘆く声もあった。
コメントを受け、翌29日には再度ブログに投稿している。魚住さんが考える虐待の見分け方について「端的に言える明確な答えが見つからなかった」と述べた上で、通報するのであれば、
「・冬の寒空に、裸足や薄着で外に出されて家に入れてもらえない
・毎日、毎日、家から半端ない泣き声が聞こえる
・明らかに痩せていたり、身なりがおかしい」
の3点をポイントとして挙げた。
これらのことは日頃から気になり、目に入るものであるため疑いをかけるものだという。自身が見知らぬ人から「虐待」と言われたことについては、「初対面の相手にかける言葉ではない」と言うものの、「でも、もし、万が一、前に書いたようなこと(虐待)が私の息子におこっていたとしたら、毎日、毎日、子どもの様子がおかしいと思っていたのなら、通報をして私の子どもを救って欲しいと思います」とコメント。「もちろん、もちろん、私はこれからも、大切に2人の子どもを育てていこうと思っていますけどね!」と記した。
10 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/30(金) 13:48:04.92 ID:jEP/9snI0https://news.careerconnection.jp/?p=63437
フリーアナウンサーの魚住咲恵さんが11月28日、自身のブログで見知らぬ人に「虐待」と言われたことを明かした。翌日には、自身が虐待だと判断する基準について考えを述べた。
魚住さんは子ども2人が風邪を引いたため病院へ行き、薬局へ向かっていた。2歳児の長男が空腹や鼻水のつらさなどで、病院を出てからずっと大泣きしており、「分かるよー、やだねぇ。お薬もらいに行って、ご飯食べようねー」とたしなめていたら、知らないおじさんが「どうしたの~!?何で泣いてるの?」と話しかけてきた。
魚住さんが「なんででしょうね~、気に入らないことがあるんだと思いますー」と返したところ、「まさか、虐待じゃないよねぇ~」と言ってきたというのだ。
■「何で泣いているのか分からないときは沢山ある。親だって泣きたいときだってある」

画像は公式ブログをキャプチャ
これに対して魚住さんは「ちょっと!変なこと言うのやめてください!」と怒った。本当に虐待の場合があるので地域の目は必要だと述べているが、「冗談になりません。かわいくて、大事に大事に子どもを育てている親に虐待なんて言葉、絶対かけて欲しくない」と憤りをあらわにした。
子どもについて「何で泣いているのか分からないときなんて、たくさんあって、泣いている子どもを前に、親だって泣きたいときだってある」と記す。
「長男の意味不明な涙には2年付き合ってきているので、もう涙くらいじゃ、うろたえたりしないけれど、もし、新米ママだったら……産後のホルモンバランスの関係で、精神的に不安定になっている時だったら、最悪の一言です」
「虐待は見落として欲しくないし、見落とさないようにしないといけないけれど、むやみやたらと、虐待という言葉を使うのは、やめて欲しいなと思います」と強く訴える。まさか自身が「虐待」という言葉をかけられるとは思っておらず、ショックを受けたようだ。
■ 虐待と躾の見分け方は「明確な答えが見つからない」
これに対してコメント欄では「本人は正義のつもりなのかもしれないけど、痛い失言!」と共感の声や、同じような経験をしたというエピソードも多く寄せられた。「最近親が叱らないと躾がなってない、叱ると虐待……わけわからないです」というように、何をしても周りから注意を受けてしまうと嘆く声もあった。
コメントを受け、翌29日には再度ブログに投稿している。魚住さんが考える虐待の見分け方について「端的に言える明確な答えが見つからなかった」と述べた上で、通報するのであれば、
「・冬の寒空に、裸足や薄着で外に出されて家に入れてもらえない
・毎日、毎日、家から半端ない泣き声が聞こえる
・明らかに痩せていたり、身なりがおかしい」
の3点をポイントとして挙げた。
これらのことは日頃から気になり、目に入るものであるため疑いをかけるものだという。自身が見知らぬ人から「虐待」と言われたことについては、「初対面の相手にかける言葉ではない」と言うものの、「でも、もし、万が一、前に書いたようなこと(虐待)が私の息子におこっていたとしたら、毎日、毎日、子どもの様子がおかしいと思っていたのなら、通報をして私の子どもを救って欲しいと思います」とコメント。「もちろん、もちろん、私はこれからも、大切に2人の子どもを育てていこうと思っていますけどね!」と記した。
これは怒って当然だわ
16 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/30(金) 13:48:33.30 ID:80lrWgj30ギャン泣きしてる子供を放置してたら気になるよ
19 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/30(金) 13:50:17.35 ID:Uym3kafl0要するに熊田曜子と同レベルってことだな
26 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/30(金) 13:52:19.15 ID:Uym3kafl0ブログに書かねえで旦那に愚痴れよ
32 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/30(金) 13:53:44.63 ID:1JJ7bg710
余計な世話だなオジサン
日頃から不快な言葉を投げ掛けてんだろう
33 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/30(金) 13:53:47.06 ID:Z+oMfntG0日頃から不快な言葉を投げ掛けてんだろう
子供のことを気にかけてるんだから怒ることないと思うけどね
36 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/30(金) 13:53:54.00 ID:N/a6eX300他人に虐待って言われるってよっぽど叱り方が下手なんだろ
お前が反省しろ
64 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/30(金) 13:58:08.06 ID:dfVX0Rdr0お前が反省しろ
図星だから怒ってんじゃね?
82 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/30(金) 14:01:40.51 ID:sOmaKqMX0そのくらいでカッとなるのか
危ないな
120 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/30(金) 14:08:25.19 ID:LQfhCRm90危ないな
その人はあんたの子を心配してくれたんだよ、それに文句いってどうする、変にプライド高いんじゃない
135 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/30(金) 14:10:56.89 ID:M0UH9EUE0五月蠅えから嫌味も含めて言ってんだよ
勘違いしすぎ
138 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/30(金) 14:11:15.64 ID:pXqOEdnC0勘違いしすぎ
見て見ぬ振りをしろと言ってんのかコイツは
198 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/30(金) 14:19:24.19 ID:HRNalzTA0通りすがりの男もよく声をかけたな
何の得もないどころか下手すると犯罪者扱いされるこの時代に
227 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/30(金) 14:24:52.22 ID:03TL27770何の得もないどころか下手すると犯罪者扱いされるこの時代に
どちらの可能性もあるんだから声を掛けるのが正解。
284 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/30(金) 14:32:48.48 ID:Kk5qzsOv0子供を守りたいのではなく自分を守りたかったんだろ?
289 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/30(金) 14:33:28.96 ID:9wRZQH5X0虐待を指摘されて逆ギレしたように見えるけど違うん?
291 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/30(金) 14:33:48.78 ID:NsPK3mk40優しい上手な言い方ができる人だけよ
声かけていいのは
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543553139/声かけていいのは
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- M-1グランプリ2018優勝は霜降り明星!
- 松本人志、筋トレする人への称賛の声に「筋トレをやる人は、実は弱いんですよ」
- 【映画】<ドラゴンボール>新作劇場版に23年ぶりゴジータ 初の超サイヤ人ブルーも
- “売れれば”いいのか?西野カナが公開した“作詞手法”に批判の嵐
- 魚住アナ激怒「むやみに虐待というのはやめて」…大泣きする息子に、通りすがりの男性が「虐待? 」と声かけ
- 【ZOZO】前澤社長、京都“幻の別荘「智水庵」”購入 15~20億円 旦那衆からは不安の声「カスタマイズしないでほしい」
- 【フィギュア】<“本田推し”>パッとしない本田真凜を、なぜ大企業とメディアは“ヨイショ”するのか?
- <橋本環奈>“韓国でめっちゃ流行ってる帽子”姿に大反響!
- 【アニメ】「カウボーイビバップ」アメリカで実写化!TVシリーズとしてNetflixで配信
そこまで血相を変えて怒る様な事でも無いと思うんだが
変な噂が広まっても責任とってくれないんだからそりゃ怒るよ
実際問題、世の中に虐待というケースが少なからず存在している以上こういう事を言ってくれる他人は貴重だと思うんだけどね 自分の評判しか気にしてないんかな
いやぁ、可愛くて可愛くて仕方がない自分の子供あやしてるのに、虐待なんて言われたらそりゃカチンとくるだろ
ガキなんて泣くのが仕事みたいなもんだし、なかなか難しいなぁ
ガキなんて泣くのが仕事みたいなもんだし、なかなか難しいなぁ
こんな最低なこと言われて怒るのも無理はない
それが理解できないやつは日頃からあちこちで顰蹙買ってるんだろうな
それが理解できないやつは日頃からあちこちで顰蹙買ってるんだろうな
こういうアホがいるから道端で倒れた人が居ても関わり合いになりたくないと見て見ぬ人が増えるんだろな
確かに虐待が社会問題だし、近所で不審な家があったら通報しましょうって風潮だけどさ、
なかなか判断が難しい
街中の親子連れに虐待かどうかって聞く男も相当なもんだと思うけど
なかなか判断が難しい
街中の親子連れに虐待かどうかって聞く男も相当なもんだと思うけど
誰だか知らない(ワイの知ってる魚住アナじゃなかった)けど、よっぽど余裕無いんだな
たとえ虐待だと思っても面と向かって虐待?なんて聞くのはNGだろ
普通ならこの人みたいに怒るし、本当に虐待ていたら「お前がみっともなく泣いてるせいで!」って家帰ってから更に酷い目に合う
どうしても気になるなら警察にでも言えばいいのに
普通ならこの人みたいに怒るし、本当に虐待ていたら「お前がみっともなく泣いてるせいで!」って家帰ってから更に酷い目に合う
どうしても気になるなら警察にでも言えばいいのに
こんなのいい人でもなんでもないただの無神経
泣いてる子供の対応でストレスかかっている母親に追い打ちしてどうすんだよ
子育て経験した人や弟、妹の世話したことのある人なら泣いた子供の相手のしんどさってわかるだろ
泣いている子供にどう接しているかで判断すべきものを
子供が泣いてる=虐待
じゃあやってられんよ
泣いてる子供の対応でストレスかかっている母親に追い打ちしてどうすんだよ
子育て経験した人や弟、妹の世話したことのある人なら泣いた子供の相手のしんどさってわかるだろ
泣いている子供にどう接しているかで判断すべきものを
子供が泣いてる=虐待
じゃあやってられんよ
最近の風潮としては安易な児相への通報の前に(←曖昧な通報や嫌がらせ通報が相次いだせい)声かけをするって事になってるからね、おじさんも悪意があったとは思えないけどなー。
とりあえずこの人が短気なのは分かった
魚住りえの妹?姉?
これで怒らないやつはただ鈍感なだけ
安住と勘違いしたゴメン
おっちゃんはあるいてるだけで不審者扱いで職質されるんだから、ギャン泣きしている子供がいたら虐待や誘拐を疑うようになるのは当然やね
少しでも怪しいと思われるほうが悪い、そういう世の中にしたんだから
少しでも怪しいと思われるほうが悪い、そういう世の中にしたんだから
虐待に見えるほどの叱り方だったのでは
虐待親に限ってしつけだからと子供を離さんし
虐待親に限ってしつけだからと子供を離さんし
普通虐待?なんて聞かないだろ。
母親はあのギャン泣きを日々聞かされてやばいのに。
甥っ子と一日遊んだが、それだけで疲れたし母親が買い物で居なくてギャン泣きされて数十分でうんざりしたよ。
母親はあのギャン泣きを日々聞かされてやばいのに。
甥っ子と一日遊んだが、それだけで疲れたし母親が買い物で居なくてギャン泣きされて数十分でうんざりしたよ。
日頃のテレビでは「社会全体で子供の虐待に注意が必要です」って言ってたやん
その放送聞いて、実行した視聴者に対して「ふざけんな!」はひどいんじゃない?
それならテレビでも「子供が泣いていても虐待でなく躾ですので見守ってください」って言えよ。
その放送聞いて、実行した視聴者に対して「ふざけんな!」はひどいんじゃない?
それならテレビでも「子供が泣いていても虐待でなく躾ですので見守ってください」って言えよ。
数十分でうんざりする様な奴に子供を預ける母親は虐待になるのかな
先日、スーパーでよその子供がギャギャー泣いていて、茶髪のヤンキー風の母親が
てめーうるせんだよと怒鳴ってたけど、みんな見て見ぬふりをしてた。
家で虐待してそうな叱り方だったよ。
その母親はしつけだとおもってるのかもしれないけど、はたから見たら虐待に見えることもある。声をかけられたことをポジティブに考えて自分の子供への接し方を見直してみることもいいかもしれないよ。
てめーうるせんだよと怒鳴ってたけど、みんな見て見ぬふりをしてた。
家で虐待してそうな叱り方だったよ。
その母親はしつけだとおもってるのかもしれないけど、はたから見たら虐待に見えることもある。声をかけられたことをポジティブに考えて自分の子供への接し方を見直してみることもいいかもしれないよ。
子育てしたことないやつ多すぎだろ・・・。理由も分からず大泣きすることなんてよくあるしその度に「虐待?」なんて言われたら
仮に虐待だとしても「そうです。虐待してるんです」と言うわけないんだから、無意味で自己満足の声かけだよね。
おっさんは何が目的だったんだろう。
おっさんは何が目的だったんだろう。
誰、この人。
魚住アナの妹?
小林姉妹みたいな扱いでいいの?
怒られた虐待いいがかりおじさんと同じようなデリカシーのないおじさんがここにも大量に書き込みしてるのがわかる
※[ 2199081 ]
魚住りえアナ?
芸能人て、改名したり整形したりするから、確認とらないと認識できない。
花田勝でよかったのに、花田虎上なんて読めない。
善意の発言なんだかは怒るのはおかしい、余裕がないネットで文句言うなと女叩きするくせに
女に警戒されると男を犯罪者扱いするな傷ついたとネットでグチグチ文句たれて女たたきする男さん
女に警戒されると男を犯罪者扱いするな傷ついたとネットでグチグチ文句たれて女たたきする男さん
子供なんて泣くものだろ……
外でギャン泣きしてたからって親にいきなり「虐待?」って話しかけに行ったらそりゃゲェジだ
外でギャン泣きしてたからって親にいきなり「虐待?」って話しかけに行ったらそりゃゲェジだ
子供なんて泣くものだろ……
外でギャン泣きしてたからって親にいきなり「虐待?」って話しかけに行ったらお前のそれは心配じゃなくただ不快を撒き散らしてるだけだ
外でギャン泣きしてたからって親にいきなり「虐待?」って話しかけに行ったらお前のそれは心配じゃなくただ不快を撒き散らしてるだけだ
これって私悪いですか?
本スレの馬〇コメント集団はどうにかならんのか?
人の気持ちを察することが出来ない〇鹿だと気づくべきだ。
子育てで疲れてる所に「虐待?」なんて言われたらブチギレるよ。
もっと別の言い方あると思うけど分からないんだろうな。
正義感があるのは良いけど言い方が分からないなら黙ってて欲しい。正義感押し付けてるだけで不快。
人の気持ちを察することが出来ない〇鹿だと気づくべきだ。
子育てで疲れてる所に「虐待?」なんて言われたらブチギレるよ。
もっと別の言い方あると思うけど分からないんだろうな。
正義感があるのは良いけど言い方が分からないなら黙ってて欲しい。正義感押し付けてるだけで不快。
子育てしたことないやつがアナを批判する資格なんぞないわ。
頑張って育ててるときに虐待といわれてキレないやつは子育てしてない。
頑張って育ててるときに虐待といわれてキレないやつは子育てしてない。
虐待は図星だったかと思うくらい発狂してる奴が連コメしてて草
結局大切なのは子供じゃなくて自分なんだよね
そりゃ虐待もするわ
そりゃ虐待もするわ
自分を守りたかっただけだろ?
みたいな正論っぽい暴論吐いてマウント取った気になってる奴見るのほんと楽しい
みたいな正論っぽい暴論吐いてマウント取った気になってる奴見るのほんと楽しい
こういうめんどくさい突っかかり方をする奴がいるから、我関せずになっていくんだよ。お前がどれだけ大切にしてるかなんて周りの人間から判別しようがないだろう。
有名人は愚痴も盛大に発信出来ていいね。
自分を戒める事も無く他人の落ち度をばら撒いて同情いいねを貰うのが生きがいなんだろうな。
自分を戒める事も無く他人の落ち度をばら撒いて同情いいねを貰うのが生きがいなんだろうな。
子供が泣くのは気を
引きたいからじゃね?
ま、よう知らんけど。
こんなもの正義でもなんでもないだろ。ただの煽り。害悪でしかないオヤジだな。
これでアナ叩く人がいるのが凄いわ
お前は店でキョロキョロ物探してるときに店員に「どうしました?まさか万引き犯ですか?」って聞かれても怒らんのか
予防や地域の目は大事だけど、疑うような異常点を発見したわけでもないのに疑うのはただの粗探し
お前は店でキョロキョロ物探してるときに店員に「どうしました?まさか万引き犯ですか?」って聞かれても怒らんのか
予防や地域の目は大事だけど、疑うような異常点を発見したわけでもないのに疑うのはただの粗探し
これで怒ってるのがおかしいって言ってる奴は何なの?
自分の子どもだぞ?非常識ってレベルじゃないから。
自分の子どもだぞ?非常識ってレベルじゃないから。
いきなり声かけてる親に虐待?
はねえよ
お前らみたいなのが子供放置して虐待してんだよ
はねえよ
お前らみたいなのが子供放置して虐待してんだよ
父親が娘連れてると連行される時代 しゃあないね
「むやみに虐待というのはやめて」と言うけどさ、じゃあ虐待を疑うケースには何て聞けば良いんだ?疑う事すら駄目なのか?なんというアンタッチャブル案件w
こいつ元ヤンだから性格も育ちも悪いに決まってんじゃん!
子供がすべての元凶、少子,子無しは正義。
状況を見てないから何とも言えない
>>自分の子どもだぞ?
↑
自分の子供だとどうして第三者に解るのかな
↑
自分の子供だとどうして第三者に解るのかな
そのオヤジ、確かに不審者だ。
「その人は
あんたの子供のことを思って言ってるんだよ」
と書いてる汚物野郎は屍ねよ。
「その人は
あんたの子供のことを思って言ってるんだよ」
と書いてる汚物野郎は屍ねよ。
↑
何故ここまで汚い言葉を使って発狂出来るのか判らない
声掛けする社会になって欲しくないのかな
何故ここまで汚い言葉を使って発狂出来るのか判らない
声掛けする社会になって欲しくないのかな
マスコミの連中がそうなるように焚きつけてきたんじゃん?
なぜか石女閉経婆が発狂してて笑う
どっちもどっち
叱ってる理由を、例え見知らぬ人にでもきちんと説明できるなら虐待じゃない。
と自分は考えてる。
と自分は考えてる。
ただでさえ子供が泣いてストレス感じてんのにそんなこと言われたらそりゃ俺でもキレるわ
子育てエアプの妄言なんて何の役にも経たないんだから大人しくしとけよ
子育てエアプの妄言なんて何の役にも経たないんだから大人しくしとけよ
ただでさえ子供が泣いてストレス感じてんのにそんなこと言われたらそりゃ俺でもキレるわ
子育てエアプの妄言なんて何の役にも経たないんだから大人しくしとけよ
子育てエアプの妄言なんて何の役にも経たないんだから大人しくしとけよ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
