2018/12/01/ (土) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181130-00000059-mai-soci
スポンサード リンク
1 名前:孤高の旅人 ★:2018/12/01(土) 04:49:37.54 ID:CAP_USER9
<総務省>NHKのネット常時配信を承認 有識者会議
11/30(金) 15:33配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181130-00000059-mai-soci
総務省の有識者会議は30日、NHKが2019年度の開始を目指すテレビ番組のインターネット常時同時配信の実施を承認した。放送法では、NHKの24時間の番組配信が認められていないため、同省は来年の通常国会に同法改正案を提出する方針だ。
有識者会議は7月、常時配信の実施を容認する報告書案をまとめる一方、NHKに受信料水準の見直しや民放との連携強化、ガバナンス強化などを求めた。NHKは11月27日、20年度までに今年度受信料収入見込み約7060億円の約4・5%相当を値下げすると発表。会議では、民放との連携強化策として、民放のテレビ番組配信サイト「TVer(ティーバー)」に来年度から参加する方向で調整に入ったことなども報告した。
一方、日本民間放送連盟が求めた、ネット業務経費の上限(受信料収入の2.5%以内)の維持は「適正な上限の中で抑制的に管理する」と述べるにとどめた。
同時配信は、放送中のテレビ番組をそのままインターネット経由で視聴できるサービス。NHKはこれまで五輪など大型スポーツ大会や災害報道などに限って認められていた。【屋代尚則、井上知大】
◇テレビ番組の常時同時配信
テレビ局が電波を通して流している番組を24時間「常時」、放送と「同時」にインターネットを使ってパソコンやスマートフォンで視聴できるよう「配信」すること。NHKは、五輪のような大きなスポーツイベントや災害報道などに限って、これまで実施が認められていた。現在受信料を払っている世帯は追加負担なしで利用できる。テレビを持たない世帯でも、スマホなどで常時配信を利用する場合は将来「ネット受信料」の負担を求められる可能性がある。
8 名前:名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 04:56:22.71 ID:lDVdUvSP011/30(金) 15:33配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181130-00000059-mai-soci
総務省の有識者会議は30日、NHKが2019年度の開始を目指すテレビ番組のインターネット常時同時配信の実施を承認した。放送法では、NHKの24時間の番組配信が認められていないため、同省は来年の通常国会に同法改正案を提出する方針だ。
有識者会議は7月、常時配信の実施を容認する報告書案をまとめる一方、NHKに受信料水準の見直しや民放との連携強化、ガバナンス強化などを求めた。NHKは11月27日、20年度までに今年度受信料収入見込み約7060億円の約4・5%相当を値下げすると発表。会議では、民放との連携強化策として、民放のテレビ番組配信サイト「TVer(ティーバー)」に来年度から参加する方向で調整に入ったことなども報告した。
一方、日本民間放送連盟が求めた、ネット業務経費の上限(受信料収入の2.5%以内)の維持は「適正な上限の中で抑制的に管理する」と述べるにとどめた。
同時配信は、放送中のテレビ番組をそのままインターネット経由で視聴できるサービス。NHKはこれまで五輪など大型スポーツ大会や災害報道などに限って認められていた。【屋代尚則、井上知大】
◇テレビ番組の常時同時配信
テレビ局が電波を通して流している番組を24時間「常時」、放送と「同時」にインターネットを使ってパソコンやスマートフォンで視聴できるよう「配信」すること。NHKは、五輪のような大きなスポーツイベントや災害報道などに限って、これまで実施が認められていた。現在受信料を払っている世帯は追加負担なしで利用できる。テレビを持たない世帯でも、スマホなどで常時配信を利用する場合は将来「ネット受信料」の負担を求められる可能性がある。
やらなくて良いです
25 名前:名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 05:11:35.95 ID:F1ezhTqi0究極の押し売り
28 名前:名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 05:13:02.87 ID:A5kcxJAk0もう税金でやれよ
43 名前:名無しさん@1周年[age]:2018/12/01(土) 05:22:01.40 ID:uiku2tT90金の有識者?
57 名前:名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 05:36:15.64 ID:M4ento7n0もうNHKをぶっ壊す党に票いれるわ
79 名前:名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 05:48:18.59 ID:H29JdZeK0
ネット受信料だけは許すな。
インフラ作ったわけでもなし
86 名前:名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 05:51:49.98 ID:dy+E/aI00インフラ作ったわけでもなし
配信すんな 回線が汚れる
112 名前:名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 06:23:33.25 ID:PZq75FyE0外国からも受信料取れよ
139 名前:名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 06:42:43.79 ID:EHKoSl400ほんとやりたい放題だな
自民に失望
146 名前:名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 06:45:27.58 ID:5wV5E6oF0自民に失望
押し売り
172 名前:名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 07:07:25.44 ID:8Q5ubDJt0おっいよいよ動き出したな
次はスマホ利用者が受信料の標的か
249 名前:名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 07:55:11.26 ID:ak23zgd10次はスマホ利用者が受信料の標的か
まあいいんじゃね
これを機に停波で
338 名前:名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 08:52:07.66 ID:8I35gvL+0これを機に停波で
でテレビのない世帯からも金とるわけか
387 名前:名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 09:09:32.84 ID:krcL5mm60課金制にしてね
受信したくないから
412 名前:名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 09:19:47.33 ID:coTE8nKv0受信したくないから
ネット繋いでる奴みんなから受信料徴収
これw
501 名前:名無しさん@1周年:2018/12/01(土) 10:34:52.27 ID:3uqoiav80これw
NHKを遮断する回線提供はよ。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543607377/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- <フジテレビ>「復活」は本物か?視聴率に歯止め
- 琉球新報「辺野古新基地建設で埋め立てが実行されたら“バタフライ効果”で民主主義が崩壊する」
- 【産経新聞】プーチン氏は信用できぬ
- 【放送】テレビの4K8K衛星放送がスタート・・・NHKやBS民放4局など計17チャンネルが放送開始
- 【総務省】NHKのネット常時配信を承認 有識者会議
- 【報ステ】外国人労働者、日本よりも韓国が人気です
- 琉球新報「韓国徴用工判決で日本の抗議に違和感覚える。日本は加害の歴史に向き合うべき」
- 【インターネット】NHKのネット常時同時配信、来年通常国会に法案提出へ
- 【NHK受信料】来年と再来年の2回に分け値下げへ 月額で地上契約は59円、衛星契約は102円
>>スマホなどで常時配信を利用する場合は将来「ネット受信料」の負担を求められる可能性がある
もー白々しいなー確定してるくせにーやだー!
もー白々しいなー確定してるくせにーやだー!
配信のみにして電波の帯域返還してほしい
いやこれ、前から言われている事だがTPPとの整合性取れるのか?
「うちは国営でも民間でもありませーんwww 公共でーすwww」
「だから税金で予算も付けられるし、一般人からも徴収もしまーすwww」
「あ、TVかスマホ持っていれば支払いは義務でーすwww」
こんなの、どう考えても不当競争だろ。思いっきり自由競争に反してないか?
「うちは国営でも民間でもありませーんwww 公共でーすwww」
「だから税金で予算も付けられるし、一般人からも徴収もしまーすwww」
「あ、TVかスマホ持っていれば支払いは義務でーすwww」
こんなの、どう考えても不当競争だろ。思いっきり自由競争に反してないか?
有害サイトに指定される未来が見える
勝手にネットの世界に入ってきて料金請求するとか図々しいなぁ。NHKでもネットの世界じゃ万能の情報ツールではないというのに
ニコニコ動画で国会も政見放送も全部見れる。NHKである必要なんて無いですけど?
ほんとこいつら死⭕ねよ
デムパ893め。
誰か正義のスーパーハカーがぼこぼこにしてくんねぇかなぁ。
誰か正義のスーパーハカーがぼこぼこにしてくんねぇかなぁ。
バックボーンやデータセンターはちゃんと公開入札なのか?
ただ。ネットではしっかりログイン制にしろよ
ネット上で正式な契約、ログイン等なく一方的に垂れ流して受信料払えなんて言ってくるのはNHKと詐欺サイトだけ!
ネット上で正式な契約、ログイン等なく一方的に垂れ流して受信料払えなんて言ってくるのはNHKと詐欺サイトだけ!
現状はアプリ方式らしいね
ネット上にブロードキャストなんて世界各国・企業が許さないからアプリをインストールしない限りは利用料は取られることはないと認識してる
端末へのプリインストール方式でグダグダ言う可能性はあるかな
受信設備を設置していればNHKとの契約は法律上の義務だが、契約内容については法的に決まってるものではないから、最悪契約を迫られても納得する契約書を持ってこいって手を使えばいい
契約ができないのはNHKの契約内容が悪いから契約できないだけであって、契約する意思があることを提示すれば契約締結前の段階ですって話になる
ネット上にブロードキャストなんて世界各国・企業が許さないからアプリをインストールしない限りは利用料は取られることはないと認識してる
端末へのプリインストール方式でグダグダ言う可能性はあるかな
受信設備を設置していればNHKとの契約は法律上の義務だが、契約内容については法的に決まってるものではないから、最悪契約を迫られても納得する契約書を持ってこいって手を使えばいい
契約ができないのはNHKの契約内容が悪いから契約できないだけであって、契約する意思があることを提示すれば契約締結前の段階ですって話になる
一応書いておくけど現行の放送法をかなり改正しないとネット環境から強制徴用はできんからな
地上波のチ.ャ.ン.ネルも削除してもらいたいレベルなのに
ネットwwwww
ネットwwwww
>ネット環境から強制徴用はできんからな
そこは徴収じゃないの?
そこは徴収じゃないの?
いい加減このゴミを爆破解体すべき!!!
職員ごと爆破しろ!!
職員ごと爆破しろ!!
まぁISP側でフィルタリングできるしネットワーク事業者に頑張って媚びてオプションとして売ってもらうように努力するんだな
ネットワークのインフラにNHKは一切投資してないんだから、口出しするには過去30年分含めて億じゃ効かない額が必要だね
ネットワークのインフラにNHKは一切投資してないんだから、口出しするには過去30年分含めて億じゃ効かない額が必要だね
強制的に回線使用料に上乗せしそうだな
※2199368
NHKにそんな口出しできる権利ない
回線はネットワーク事業者が工事でケーブル引っ張って装置の設定してって投資してんだよ
ネットワーク事業者が上乗せするならそれなりの利益を提示しなきゃいけないし、全事業者にやらせるなんて不可能
NHKにそんな口出しできる権利ない
回線はネットワーク事業者が工事でケーブル引っ張って装置の設定してって投資してんだよ
ネットワーク事業者が上乗せするならそれなりの利益を提示しなきゃいけないし、全事業者にやらせるなんて不可能
テレビも観ない。
当然ながらNHKも観ない。
理由は1人の日本人として必要ないから。
当然ながらNHKも観ない。
理由は1人の日本人として必要ないから。
結局総務省が利権絡みでも守ってるんだよな犬HKを
総務省はこくみんのてき!
総務省はこくみんのてき!
NHKのネット配信を利用した人間の個人情報をアレフに流出させるんだろ
放送法第15条から始まる第三章にはNHKのことが定義されているが第15条では「あまねく日本全国において受信できるように(中略)基幹放送を行うとともに」とされているが、携帯の4Gをカバーするエリアと地上波デジタル受信エリアを比較するとあきらかに放送受信エリアが狭く、本来難視聴エリアを解消することに投資されなければならない予算が何か別のことに使われている。
携帯電話会社がエリア確保のために設備投資へ厳しい経営環境のなかから相応な予算を割き、その上で利潤を生み出し株主への配当をも行っているのとは対照的である。
電話の世界にも基幹部分維持することを支弁する費用としてユニバーサルサービス料が1回線につき毎月数円徴収されているが、NHKの価値としては本来そんなもんである。毎月数円。年間十数円。
携帯電話会社がエリア確保のために設備投資へ厳しい経営環境のなかから相応な予算を割き、その上で利潤を生み出し株主への配当をも行っているのとは対照的である。
電話の世界にも基幹部分維持することを支弁する費用としてユニバーサルサービス料が1回線につき毎月数円徴収されているが、NHKの価値としては本来そんなもんである。毎月数円。年間十数円。
ネットのインフラ整備に寄与してないのに「動画垂れ流すから金徴収な」って
勝手に縄張り主張して金要求する893と何が違うねん?
勝手に縄張り主張して金要求する893と何が違うねん?
米2199400を読んでその通りと思ってたが、ネット配信は難視聴エリア対策の一環ですってことなのかね
難視聴エリアを疎かにしてた結果の対策として言い訳としては立つね
まぁネット上のブロードキャストは100%断言できるレベルで不可能だから、嫌ならインストールしなきゃいいし、既にSIMフリーなんだしプリインストールするような携帯機種を出す会社は使わなければいい
難視聴エリアを疎かにしてた結果の対策として言い訳としては立つね
まぁネット上のブロードキャストは100%断言できるレベルで不可能だから、嫌ならインストールしなきゃいいし、既にSIMフリーなんだしプリインストールするような携帯機種を出す会社は使わなければいい
総務省の利権は疑うね。財務省あたりの天下りなどもある可能性もある。
自民党、特に安倍首相のようにフェイクニュースで叩かれて不快な思いをしているだろうに、
NHKを規制できないというのには理由が何か理由があるはず。
自民党、特に安倍首相のようにフェイクニュースで叩かれて不快な思いをしているだろうに、
NHKを規制できないというのには理由が何か理由があるはず。
米2199413
陰謀論は精神疾患に繋がるぞ
総務省の利権を疑ったのに財務省の天下りが急展開過ぎる
天下りかなぁくらいでそれ以降の見えない深堀は妄想でしかないし、当事者以外誰もその回答は持ち合わせてないよ
陰謀論は精神疾患に繋がるぞ
総務省の利権を疑ったのに財務省の天下りが急展開過ぎる
天下りかなぁくらいでそれ以降の見えない深堀は妄想でしかないし、当事者以外誰もその回答は持ち合わせてないよ
押し売りは犯罪なんだが
受信料が賄賂に…
社用携帯に受信機の数だけ請求してけ
携帯端末の場合、携帯端末に勝手に設置したのは端末メーカーだから端末メーカーから徴収するのが筋
米2199433
その分が料金に上乗せされる
メーカーが徴収されたら他で稼ぐか値上げしか道はない
NHKだけが努力せずに得するね
その分が料金に上乗せされる
メーカーが徴収されたら他で稼ぐか値上げしか道はない
NHKだけが努力せずに得するね
受信つーか、URL叩いて取りにいかないと
見れないものだからな
さすがに契約制になると思うが、
下請けのヤクザは平気で嘘つくから
騙されないようにしないとな
見れないものだからな
さすがに契約制になると思うが、
下請けのヤクザは平気で嘘つくから
騙されないようにしないとな
詐/欺サイトと何が違うのさw
ネット使えるだけで受信料とか頭おかしくない?
ネット使えるだけで受信料とか頭おかしくない?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
