2018/12/02/ (日) | edit |

20181130-00000002-ftaiwan-000-1-view.jpg 蔡英文総統は29日、総統府で日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会の大橋光夫会長らと面会して、台湾の環太平洋経済連携協定(TPP)参加について日本政府の支持の下実現させたいと期待を表明した。総統府が同日、報道資料で伝えた。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181130-00000002-ftaiwan-cn

スポンサード リンク


1 名前:ニライカナイφ ★:2018/12/02(日) 02:33:08.16 ID:CAP_USER9
蔡英文総統は29日、総統府で日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会の大橋光夫会長らと面会して、台湾の環太平洋経済連携協定(TPP)参加について日本政府の支持の下実現させたいと期待を表明した。総統府が同日、報道資料で伝えた。

蔡総統は、台湾は日本にとって第4の貿易パートナー、日本も台湾にとって第3の貿易相手国であると述べ、台湾のTPP参加は双方にとって戦略的な意義を持つとの考えを示した。現段階における日台関係については「安定しており交流も密接」だと強調し、今後のさらなる関係強化に期待を寄せた。

大橋氏は、台北市で開催された「第2回日台第三国市場協力委員会」(28日)と「第43回日台貿易経済会議」(29~30日)に出席するために訪台していた。

20181130-00000002-ftaiwan-000-1-view.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181130-00000002-ftaiwan-cn
2 名前:名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 02:34:45.03 ID:MqRaVzmZ0
熱烈歓迎
3 名前:名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 02:35:36.56 ID:R0WwiZhF0
多謝 台湾!!
5 名前:名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 02:36:55.03 ID:je4vlxD10
台湾ならおk

19 名前:名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 02:46:18.64 ID:sp1+J/5E0
うーむ

しかし、中国の横槍が入りそうだな
41 名前:名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 03:05:33.98 ID:rM2ExfL50
全力で中国が妨害してくるだろう
56 名前:名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 03:19:52.74 ID:+vYc4uI00
この前の選挙でこの人負けたからねえ
経済面での実績が必要なんだろう
中国に逆らって中国からの観光客が規制されてる状態で
何か出来るとしたら他の国に助けてもらうしかないしな
63 名前:名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 03:27:38.64 ID:nLcHh7UY0
参加させたいんだろうけど中国本土との絶縁が大前提になるよな。
68 名前:名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 03:33:34.64 ID:oPpcGTgO0
入れてやりんさいな。
74 名前:名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 03:39:23.34 ID:ijnq/n3H0
台湾の民主主義は世界一
中国共産党とは相容れないと思います
81 名前:名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 03:46:15.63 ID:kIFcsmP50
Zenfoneユーザーなので支持する
85 名前:名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 03:54:35.94 ID:etEEEQ5+0
ちゃんと決まりを守れるならいいんでね
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543685588/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2199790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/02(Sun) 15:06
おお偉大なハルトマン おお偉大なハルトマン 永遠に果てなく栄えよ おお我らがハルトマン おお我らがハルトマン 銀河に名立つ王者よ 星々を手折り束ねて全てを捧げてしまえば皆を約束の地へと導く銀河の父よ おお輝けハルトマン おお輝けハルトマン 過去に未来に現在に おお讃えよハルトマン おお讃えよハルトマン 讃え願えば叶う 宇宙を舞う青き翼も夢歌う桃色の花も 心その身さえ捧げよ我らが父へ おお崇めよハルトマン おお崇めよハルトマン 主への絶対の忠誠 おお願えよハルトマン おお願えよハルトマン 黄金の化身を信じて 手に入れし野望儚く彼方へと消えゆくは記憶 時を巡る歯車疑視めて願うは父よ     

  
[ 2199791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/02(Sun) 15:06
台湾(実は中国大陸産)の物が入って来そう  

  
[ 2199795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/02(Sun) 15:09
台湾も若者の無関心と中国の浸食が激しいみたいだしな
その内意味もなく昔のドイツageしてた連中が掌クルクルしたみたいに
親の仇の様に台湾叩く日も遠くなさそう  

  
[ 2199801 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/02(Sun) 15:26
国民党と繋がりのある企業を除外できない限り難しい部分がある。  

  
[ 2199803 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/02(Sun) 15:28
台湾は経済が中国に飲み込まれているのでは?
入ったら中国が入るとの変わらなくならない?
選挙でも中国の影響がものすごかったんでしょ?  

  
[ 2199807 ] 名前: 名無しさん  2018/12/02(Sun) 15:37
台湾だけは厚遇しろ
日本にとって不利はない  

  
[ 2199812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/02(Sun) 15:52
台湾と連合皇国作ろう  

  
[ 2199814 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/02(Sun) 15:52
福島産品を理不尽に輸入制限してるからTPPにはその時点で無理だろう。  

  
[ 2199815 ] 名前: 名無し@生駒ちゃんねる  2018/12/02(Sun) 15:54
日本のサヨクが台湾で「福島産を輸入するな」という活動をしているからね  

  
[ 2199817 ] 名前: 名無し  2018/12/02(Sun) 15:56
台湾が中国の手に落ちたら次は沖縄。
台湾を助けなければならない。  

  
[ 2199819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/02(Sun) 15:59
中国はTPPに参加できない。台湾がTPPに参加可能になる時に中国は果たして韓国みたいに感情論だけで台湾のTPP参加に反対するのか微妙な所ではある。

台湾をTPPに参加させいずれ台湾を中国にしようとして統一し中国がTPP参加する資格があるというような口実だって考えれる。抗日でも経済状況でコロッと日本に態度をかえる国だからな。

先の事は俺にはわからないけど台湾はTPPに参加させてあげたいね。
  

  
[ 2199820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/02(Sun) 16:00
>台湾が中国の手に落ちたら次は沖縄。

中共は台湾と沖縄攻略を並行で進めていますから「次」などと悠長に構えていたら終わりです  

  
[ 2199824 ] 名前:     2018/12/02(Sun) 16:09
韓国なんか優遇するくらいなら、台湾とか親日国を優遇すべきだったよなあ
いまさら遅い、台湾与党が負けたのも、日本より中国についたほうが儲かるって話だからな  

  
[ 2199835 ] 名前:  ある日の名無しさん    2018/12/02(Sun) 16:32
台湾も中国と連動して景気が良くないらしいな。TPP参加するにも前提条件の独立国家としての要件を満たしてるのか?中国の一部扱いされてる内は無理だろう。台湾も米中の間で中立的な立場をとってるようじゃ存在価値が薄まるだけだ。蔡英文さんは強いリーダーシップを発揮しないと。  

  
[ 2199836 ] 名前: Kudo  2018/12/02(Sun) 16:34
中国のものが紛れても構わんよ、約束を守ってくれればいいさ。
中国も現状、日本とは揉めたくないでしょ。  

  
[ 2199837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/02(Sun) 16:35
※2199815
フランスの福島への潜入取材の動画がどこかにあるはずだから
見ておいたら。

日本語は検閲がかかりやすいから、それっぽいのが見つからなければ英語に変換して。  

  
[ 2199839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/02(Sun) 16:38
フランスの、というよりも
フランスのマスコミ?かジャーナリスト、のだけども

んで、どこが圧力かけて日本で{マスコミや、その辺のお(そるべき量のおそるべきバ,カ)日本人に}嘘松させてるかってのも、意識しておくべき  

  
[ 2199840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/02(Sun) 16:39
直近の選挙で親中にぼろ負けしたんだろ
台湾が嫌いというわけじゃないが中国に流れるルート作るのはどうなのかね  

  
[ 2199842 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/02(Sun) 16:45
簡単に入れろと言うけど中国が台湾を利用して実質中国がTPPに参加してるようなもの
ってことにならないとは言い切れない
俺は慎重に考えるべきと思う
  

  
[ 2199851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/02(Sun) 17:12
台湾通して技術が中共に流れないか少し不安あり。😅  

  
[ 2199853 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2018/12/02(Sun) 17:15
科学的根拠もなく福島産農産物を禁輸している時点でTPPに違反してるんだけどね
まあ、TPP加盟に反対している勢力による妨害工作なんだろうけど  

  
[ 2199854 ] 名前: 774@本舗  2018/12/02(Sun) 17:19
基本的には大賛成だ。ただ、やっぱり、中共の嫌らしい干渉や工作がありそうで、そこが心配だ。そういうのも込みで、日本政府には上手に対応して欲しいね。  

  
[ 2199856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/02(Sun) 17:23
TPP参加を名目に台湾の大掃除できたらもうけもの  

  
[ 2199861 ] 名前: あ  2018/12/02(Sun) 17:37
いやいや、政権交代した国民党の態度次第だろ。
反日路線なら当然許可しない。  

  
[ 2199862 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/02(Sun) 17:42
却下。
台湾をゲートにして中国が入ってくる。軒を貸して母屋を取られる。

日本は台湾を国家として公式に認めていない。中国の一地方という形。
悪いが台湾には来ないで頂きたい。独立したら大歓迎だ。
  

  
[ 2199864 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/02(Sun) 17:50
台湾が参加することのメリットが日本にあるのか?経済的な側面で。  

  
[ 2199867 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/02(Sun) 17:57
TPP亡国論とは一体なんだったのか  

  
[ 2199868 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/02(Sun) 17:59
台湾がTPPに参加したいのなら、国民投票で日本に復帰するしか無いと思うよ?
それ以外では不可能かと思う。  

  
[ 2199871 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/02(Sun) 18:14
>>[ 2199864 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2018/12/02(Sun) 17:50
>>台湾が参加することのメリットが日本にあるのか?経済的な側面で。

対中国経済包囲網的な側面ではデカいんだよ。  

  
[ 2199872 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/02(Sun) 18:20
中国包囲網が目的なのに台湾入れたら抜け道にならないか?台湾人が本気で中国と距離を取りたいと思っているのかがわからん。この前の選挙で親中という結果だったしね。  

  
[ 2199873 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/02(Sun) 18:23
むしろ中国が台湾を隠れ蓑にして市場参加しようとすれば、
金の流れが台湾主導になる可能性も秘めてるから、
結果として台湾の対中地位を強化することにもつながるんだよね  

  
[ 2199874 ] 名前: 774@本舗  2018/12/02(Sun) 18:36
正直、蔡さんは選挙も負けてしまったし支持率が低下している。
いくら独立志向でも、急進派ではないから国民から見たら歯痒い所も有るのだろう。
ただ、これだけ親日な総統は李登輝さん以来で、このまま消してしまうのも惜しいと思う。
経済面でTPP参加と言う手柄を、日本国民としては後押ししてあげたい。  

  
[ 2199882 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/02(Sun) 18:58
でももうすぐ任期切れるんでしょ?  

  
[ 2199891 ] 名前: 774@本舗  2018/12/02(Sun) 19:22
2016年5月からで任期は4年です。
つまり、2020年4月までですね。
そこで再選を目指していましたが、この前の地方選の敗北から党の党首を降りましたので厳しくなったのは事実です。
wikiにいろいろ書いてありますが、それを見る限りでは日本に望ましい人物で本当の親日なので、日本人としては経済で手柄を取らせて応援したい気持ちにはなります。  

  
[ 2199892 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/02(Sun) 19:25
中国に対抗するためのTPPだからな。
事実上、中国の支配下に落ちた台湾をTPPに引き入れたら、対抗の意味は無い。
台湾国民は中国になりたいのか、中国から離れたいのか、明確に決めるべき時が来たよ。  

  
[ 2199898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/02(Sun) 19:40
台湾独立は大陸を諦めることでもあるので欲深い人が多ければ台湾独立は絶対ない  

  
[ 2199899 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/02(Sun) 19:52
寝とう世って感情論だけで韓国人みたいだよなw
中国牽制の為のTPPに現在の台湾を入れるとかありえんわ。
いつも思うけどこいつら国際情勢とかまるで分かってないよな。  

  
[ 2199906 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/02(Sun) 20:17
中国の関係どうこうより台湾の国内法をTPPに加盟できる水準に整備することが前提だね
外資規制緩和や為替保護の撤廃できるかなぁ  

  
[ 2199911 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/02(Sun) 20:29
現代の国際情勢も理解できずに莫迦ばっかりやって
経済制裁や各国から手のひら返しされまくってる中国さんがなんだって?  

  
[ 2199913 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/02(Sun) 20:32
台湾の保護、援護と中国勢力の排除ができればいいんだけどねえ  

  
[ 2199920 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/02(Sun) 20:44
そう言えば中国がとうとうアメリカに寝負けして知財協議に引きずり出されたらしいな
90日以内にアメリカの要求を受け入れて改善すれば制裁関税は見送ってやるという話だとか
これの結果次第では、この話も影響を受けるかもしれんね  

  
[ 2199929 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/02(Sun) 21:02
何の問題もない。イギリスが入りたいとか言うのなら、台湾を拒絶する理由は無い。

は、大陸が駄々こねてる?とっととAIIDバスに専念して頂けばいいさ。  

  
[ 2199954 ] 名前: 名無し  2018/12/02(Sun) 22:04
台湾加盟は原則OKだが、その前に①尖閣諸島の帰属に関する立場の明確化、②東北大震災原発事故に関連する日本食品輸入規制に関する立場の明確化(WTO違反)が前提で有る。尖閣の対中問題は、台湾の領有主張⇒台湾は中国の領土⇒尖閣は中国の領土、の基本的流れがあることを忘れてはならない。又尖閣と同様の論理で、台湾TPP加入⇒台湾は中国の領土⇒中国はTPP加入の権利有り、の論法を主張する余地を与える虞に関する対策をきちんと立てておくことが必要である。  

  
[ 2199961 ] 名前: 774@本舗  2018/12/02(Sun) 22:25
尖閣の領有権は、引退した李登輝さんは「日本だ」と明言しているが現役の蔡英文さんは立場的に難しい。
ただ、その件は棚上げにして両国間に影響させない方を選択している。
更に、共同開発に参加させてくれるなら国民に領有権が日本だと納得させられるみたいな事も。
日臺友好を鑑みると、石油資源は台湾にも出資させて共同開発として恩恵を与え、尖閣島周辺の警備を台湾軍と自衛隊で行い領有権は日本とするが落としどころかな?
  

  
[ 2200007 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 00:57
今の台湾はどっちを選ぶかと聞いたら中国だろ。消極的理由とはいえ
それがこの間の選挙結果なんだし
だから台湾には悪いけど却下すべき
中華を締め出さなきゃTPPの本来の役割にならんだろ  

  
[ 2200019 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 01:15
台湾は中共に支配されたと印象付けるのが中共の狙いだからな
蔡さんがあと5年早く総統になっていればもっとスムーズに事が運んだかもしれないが
過ぎてしまった時間にif を持ち込んでもしょうがない
前を向きこれからどうやって大陸の影響力を排除できるかだ  

  
[ 2200204 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 10:12
大歓迎なんだけど、本当にそれは台湾なのか?
蓋をあけたら共産党に潜り込まれましたって成りそう。

独立が先か、もしくは参加させるなら日米で支援・主導していかなきゃいけない。  

  
[ 2201193 ] 名前: 名無しさん  2018/12/05(Wed) 01:25
中国が台湾の現状維持を望む形になるなら、それはそれで  

  
[ 2202304 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/06(Thu) 14:37
台湾のTPP加盟は歓迎するが、台湾には東日本産農水産物について科学的な検査を定期的に実施してきちんと安全であることを確認して台湾の人に説明して輸入禁止を撤廃してほしい。そういう事実に基づくプロセスは韓国と違って台湾にはできるはず。あと、知的財産権の保護も徹底してほしい。台湾新幹線の技術情報を台湾高鐵の元重役が中国に流したような例もあるので中国、韓国、北朝鮮に日本からの技術が流れないような法律を整備してほしい。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ