2018/12/03/ (月) | edit |

newspaper1.gif
就職氷河期で割りを食った「中年フリーター」は約273万人に上るという同世代の正社員に比べて貯蓄が少なく、社会保険の加入率も低い生活保護にしても、日本の財政はその世代を支えられる状況にないと筆者

ソース:http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15648789/

スポンサード リンク


1 名前:スタス ★:2018/12/02(日) 18:06:11.44 ID:CAP_USER9
※雇用問題スレ

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15648789/

ざっくり言うと

就職氷河期で割りを食った「中年フリーター」は約273万人に上るという同世代の正社員に比べて貯蓄が少なく、社会保険の加入率も低い生活保護にしても、日本の財政はその世代を支えられる状況にないと筆者

かつての就職率の低さがウソのように、近年、新卒の就職市場は大きく改善した。

目下、日本を悩ませている社会問題はむしろ「人手不足」だ。政府は高齢者の雇用継続はもちろん、人手不足を補うための「移民政策」にも本格的に取り組み始めた。

しかし社会全体の雇用状況が改善するなか、正規の仕事を切望しても得られない「取り残された」人々がいる。就職氷河期に就活をして大きな割りを食った「中年フリーター」だ。彼らは相変わらず政策的な手当てをされないままでいる。

「ロスジェネ」と言われるこの世代は、10年以上前から状況の改善を求めて声をあげてきた。しかし、『ルポ 中年フリーター』(NHK新書)を上梓したジャーナリストの小林美希氏によれば、彼らは近年、長きに渡って状況が改善しないことに絶望し、あきらめの境地に入りつつあるという。

なぜ自分たちだけがーーそんな思いを抱えた中年フリーターの絶望と諦念、そして、彼らを放置してきたことで日本という国が受ける巨大なダメージを、小林氏がレポートする。

非正規雇用を強いられる

「44歳ですか……。あなたの年齢だと、チームリーダーになっていてもおかしくないですね」いつからか、採用面接では決まって言われるようになったセリフだ。中年フリーターの野村武志さん(44歳、仮名)には、企業側が遠まわしに「うちはダメ」と言っているのが分かる。年齢の壁が高く感じる瞬間だ。

中略

国からも見放された世代

安倍晋三政権は「一億総活躍社会」「すべての女性が輝く社会づくり」「働き方改革」など、次々に労働問題に関するスローガンを掲げてきた。これほどまでに雇用政策が目白押しな政権はかつて例がない。

新卒市場では、景気の良い数字が聞こえてくる。

就職率(卒業生に占める就職者数の割合)を見ると、2017年3月の大学学部卒は76.1%、2018年3月は同77.1%となっている。これは、バブル崩壊前の水準近い数字だ(文部科学省「学校基本調査」)。

就職の「中身」を見ても、正社員が増えていることが分かる。文部科学省の同調査によれば、東日本大震災翌年の2012年3月卒では、「正規」の就職率は60.0%だったが、2017年3月卒は72.9%、2018年3月卒は74.1%と跳ね上がっている。

これらの数値が示す事実は明快だ。現在の労働市場において、新卒採用は空前の売り手市場なのである。

そうしたなかで、取り残されている重要な問題がある。就職氷河期に社会に出て、現在も非正規雇用で働く人々の存在だ。

35~54歳のうち、非正規雇用労働者として働く「中年フリーター」は約273万人に上り、同世代の10人に1人を占めている(三菱UFJリサーチ&コンサルティングの尾畠未輝研究員の試算による)。この数字には既婚女性が含まれていないため、実際にはより大きいボリュームを占めると思われる。

就職氷河期世代には、ブラック企業に就職して心身を病んでしまい、退職するケースが珍しくない。その後は、非正規や無職となってキャリアが断絶され、そのまま中年フリーター」に至ってしまう。前述した武志さんも、その一人だった。

結婚もできない

では、中年フリーターの身に何が起きているのか。データをもとに二つの現実を見てみよう。

第一に、恋愛がままならないため、非婚・単身世帯が増えている。

2017年の「就業構造基本調査」(総務省統計局)によれば、35~39歳の正規雇用者では未婚率が24.7%に留まるのに対して、派遣・契約社員では60.6%、パート・アルバイトでは79.4%が未婚のままとなっている。

中略

無気力化してしまった働き盛り

就職氷河期世代は、これまで怒りの声をあげ続けてきた。だが、筆者が中年フリーターと化した彼らを実際に取材すると、もはや怒る気力もなくなっているようだ。

ここに新たな問題が浮上している。「あきらめ」だ。

続きはソースで
12 名前:名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 18:09:03.69 ID:WEN02PyQ0
人工削減化計画
22 名前:名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 18:10:30.70 ID:h+rfhY8v0
すぐ上がバブル世代ってのが終わっとる
29 名前:名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 18:10:59.03 ID:aII/b/va0
新階級社会の誕生だわ‥

46 名前:名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 18:12:33.06 ID:r+7cWsSy0
自分が無能だから就職できないのに
なんで他人のせいにするの?
74 名前:名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 18:14:30.59 ID:/KBYbl4S0
それだけじゃない、就職もできないんですがね
114 名前:名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 18:16:57.16 ID:gvsvm/6h0
男はお金なかったら終わりだわさ
そりゃ
123 名前:名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 18:17:31.45 ID:dDakghiS0
なんでみんなお金欲しくないの?
124 名前:名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 18:17:35.57 ID:PjRvI9rl0
正規だからと言って恨みが無いと思うなよ
161 名前:名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 18:20:42.43 ID:+LQMuM3Q0
今のうちから生活保護絞っておこう
170 名前:名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 18:21:00.06 ID:YFHoJorf0
日本氷河期党でも作れば、議席取れそうなもんだけど
200 名前:名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 18:22:28.77 ID:z7Xts5Tk0
自己責任やろ
俺もそうだが、ほとんどの人は大なり小なり頑張って就職しただけ
202 名前:名無しさん@1周年:2018/12/02(日) 18:22:29.77 ID:uKbFehNH0
一億総活躍と違ったの?
すごいボリュームゾーンを残して
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543741571/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2200038 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 02:39
移民の前にコイツら使え
ああ、でもブラックの実態は知ってるから奴隷にならないか  

  
[ 2200047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 03:04
日本の企業がもっと中途採用を積極的にするよう国が支援しないとな。そうじゃないとケチが染みついた企業が動かない。
氷河期世代の中の落ちこぼれ達がのちのちの国の負担になるのなら、そうならないよう支援するのが国の役目だ。  

  
[ 2200049 ] 名前: 名無し  2018/12/03(Mon) 03:08
この世代が人並みに暮らすには結婚も子供も諦めればどうにかなる。
なーに、独身や子ナシはあらゆる世代にいるものだ。
かわいそうと思うのでなく、自由を満喫する世代と考えればいい。
戦争に行かなきゃならない世代だってあったんだからさ。  

  
[ 2200051 ] 名前:       2018/12/03(Mon) 03:17
この世代も安倍の政策で正社員化したやつも居るとは思うがな。
実質社員なのに非正規でずっと同じ会社でこき使われていたような人は軒並み正社員化したはず。

問題は派遣みたいな経験すら積ませてもらえてないやつだろう。
昔はルーチンワークカーも正社員だったのだろうが、今は違うし。  

  
[ 2200052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 03:18
就職氷河期は安倍さんが造った訳ではない。
確かに酷い就職難だった。結婚も出来なかった。今でも非常に雇用が不安定だ。
自分達は遅い結婚だったし、多くの企業を当たっても、良い就職先は無かった。
しかしその時その時の運があるし、誰もが良い時代に生まれるわけでもない。
今は頑張って良い妻も見つけたし、仕事もまあまあやっている。
国が良い女性を斡旋?自分達の為に良い仕事を開けておく?それは無理だ。
「失われた20年」は誰がつくった?時代の運が悪かったんだから仕方ない。
自分達が若かった時は、日本の国が無くなりかけたんだから。・・・・
社会全体が豊かになって来ると、氷河期だった自分達にも温かさが巡って来る。
もう45歳近くになり‥‥そう思う様になった。  

  
[ 2200053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 03:20
>外国人の技能実習生が妊娠し、強制帰国や中絶を迫られる例が相次いでいる。受け入れ機関側から「恋愛禁止」や「妊娠したら罰金」と宣告されるケースもあり、専門家は「人権上問題だ」と指摘している。

学ばせて貰う立場にありながら、「規則」も守れずに盛る猿を、人間扱いするほうが間違っているわw
  

  
[ 2200054 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 03:22
介護で働いているけど40代も大歓迎だ
でも本文で言っている「正規雇用」に介護は入っていない
多分、建設業も飲食業も入っていない
ハロワの発表では事務職を希望する求職者で溢れているのが現状だ
しかし資格も無いおっさんとおばさんが若者と競争して勝てるはずがない
もう一度言う、介護は何歳でも無資格者でも大歓迎だ  

  
[ 2200055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 03:27
人生は運次第。  

  
[ 2200058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 03:36
今、税収や消費が伸び悩んでるのは、脂がのって所得、消費の中心にいるはずの
中年世代が氷河期世代で低所得だから

非正規が多いのはもちろん、正社員も長らく給与が据え置かれたり
転職や、正社員登用が遅かったりで勤続年数が浅く
平均年収が上の世代より200万円も低い

当時の老害が国を挙げて若者にまわしたツケがボデーブローのように効いてきてる  

  
[ 2200059 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 03:42
戦中・戦後よりはましだけど、改善策を打てるのに格差を放置するのは行政の怠慢だろ
氷河期世代だけで完結する話では無いからな  

  
[ 2200061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 03:49
アベガーコイズミガーと言ってる人らが、バブル崩壊後の処置が無策だった時代の政治家や有権者を責めることがない。
「ただちには影響がない」と先延ばしを続けたツケが現状である。
40年後に氷河期世代が老人になったとき大増税がされるならば、今の有権者の責任である。  

  
[ 2200065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 04:10
氷河期世代だけど、俺含め周りも経営者になった奴多いけどな。
結局こいつらは国のせいにしてる時点で思考止まってんだよ。  

  
[ 2200069 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 04:39
いやあだからと言ってみんな経営者になったらあなたも多分食いっぱぐれますよ
パイの取り合いの問題だから、思考停止がどうとかの問題じゃない。  

  
[ 2200077 ] 名前: 名無し  2018/12/03(Mon) 05:45
フリーターとはいっても日本語で円滑にコミュニケーションが取れるっつーだけで移民よりははるかに高いスキルなはずだが、それでもこの待遇か
移民がどれほど酷い待遇受けるかは想像に難しくないな
ティッシュペーパーみたいに人間の使い捨て
日本版フォックスコン中国工場  

  
[ 2200087 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 06:31
自己責任とか言ってるバカなんなんだ?
こういうバカ共のせいでこうなってるんだろ!  

  
[ 2200090 ] 名前: .  2018/12/03(Mon) 06:36 .
個人単位で見れば老子みたいにある意味悟っていくしかないな
人生は平等じゃないから自分の満足の基準を決めないと
国単位で見たら少子化は加速度的に進むだろう戦前戦後やベビーブームみたいに沢山子供を産める時代じゃないからね
古来から「人は石垣、人は城」というけど彼らを見捨てて移民政策を進めるなら単一民族国家というアイデンティティは失われるのはどう考えても明らかだしそう成らざるを得ないだろう
日本っていうのは民衆が革命を成した事もないのに民主制というちぐはぐな国だからそのツケが今来てるという事だと思う
ちなみに大政奉還を成したのは下級武士で戦後の資本主義民主制を主導したのはGHQだから
  

  
[ 2200102 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 06:56
自己責任ねえ
何でも解決できる魔法の言葉だな  

  
[ 2200118 ] 名前: 名無し  2018/12/03(Mon) 07:33
はいはい、自己責任
そうやって上から目線で適当に片付けて後でどうなるか見物だわ  

  
[ 2200143 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 08:02
人手不足って騒いでる割に雇わないんだなwww
本人がよっぽどアレならしゃーないけども  

  
[ 2200145 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 08:05
民主党政権や昔と比べて少なくとも雇用の状況は、ずいぶん改善していってるんだよ

それなのに安倍以下の政策しか打ち出させなかった連中や何もできなかった連中が
あべがーとかいって批判しても

批判するなら現状以上の政策を具体的に主張してみせろよと  

  
[ 2200151 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 08:09
民主党時代の氷河期世代は救ったが、さすがに卒後10年以上経った世代はムリだったという話  

  
[ 2200152 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 08:13
2200051
正社員になれたのを取材しても記事にならないからな
コイツらは、タイトルが先で合う人材を必死に探してくる  

  
[ 2200158 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 08:22
氷河期世代のフリーター経験者だから言うけど、人のせいにばかりして甘えてる奴が多すぎる
時代のせい、政府のせい、フリーターで何とかなるって言ったじゃん、て本気で思ってる人少なくないよね
もちろん少子化含め、何の救済もしない政策はいただけないが。  

  
[ 2200161 ] 名前: 名無し  2018/12/03(Mon) 08:25
s53生 2002年卒 国立理系 院卒だが
就活と労働環境は、ひたすらミジメだったよ。
苦節あって今は、大手出向タイプの中小企業に落ち着いた。所得については何年まえからか諦めた。
そのかわり、出向先と対等な関係を維持、責任範囲を明確にして作業を減少気味に誘導するモノ言う自社の役員が営業しに行って調節したり、自社は内部保留しなくても維持できたら充分という思想から、ボーナス4.2作り出したり、、
同じ氷河期世代でもこういう会社が広まって少しでも同じ世代が助かって欲しい。  

  
[ 2200168 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 08:37
企業が社員の給料の配分見直して、上の人間から給料減らして再配分→ブラック体質をやめれば、あぶれている日本人失業者ももっと採用できるだろ
はっきり言って、企業が悪いわ
飲食業界がブラックすぎてしっぺ返し食らったの忘れたのか?
労働者をいじめたら、それは企業に返ってくるんだよ
若い人〜中年の所得増やさないと日本倒れるよ?  

  
[ 2200181 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 09:00
負け組を救う世の中では無いし、全ては自己責任だから
負け組は社会の悪の道を進むべきだね、
弱肉強食だから、騙して利益を得ることが正義だよ
痛めつけられたら痛みつける権利があるからな  

  
[ 2200196 ] 名前: 名無しさん  2018/12/03(Mon) 09:42
中年になるまで何してたの?  

  
[ 2200250 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 11:21
本来なら働き盛りなのにね
スタートラインが新卒よりも後ろみたいな所あるから本当に厳しい
走り続けられる期間も限られている
人口が限られている日本においてあまりに勿体無い  

  
[ 2200273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 12:06
そりゃあいくら売り手市場とはいっても中年の無職・フリータみたいな無能を採用するよりは若手の方を取るに決まってるだろ。  

  
[ 2200282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 12:24
こういうネタには反日が嫌がらせで書き込んで来る場合も多いからね。困ってる日本人がいると見ると飛びついて嫌がらせして来るから。  

  
[ 2200307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 13:07
他人事だと思って貶してる世代は明日は我が身なだけ。  

  
[ 2200309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 13:17
氷河期世代に石投げて、惨めな優越感に浸ってる連中にかぎって
自分は楽して良い思いしてる、バブル世代の老害だったりするからな
しかもそれを自分の実力だと自惚れてる
  

  
[ 2200332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 14:26
社会が大暴投してるのに必死に打てって言われ続けた世代
いまはティーバッティングで当てるだけ 生きてるだけまだマシなのかね  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ