2018/12/03/ (月) | edit |

0f30d47f.jpg ■石田純一の「これだけ言わせて!」 第13回

改憲を主張する人たちは、日本国憲法は制定されてから時間が経過し、時代に合わなくなっている、と主張する。たしかに、そういう面を“改良”できるなら、それに越したことはない。なにがなんでも改憲すべきでない、と頑なに訴えるのはどうかと思う。

ソース:https://www.dailyshincho.jp/article/2018/12030615/?all=1

スポンサード リンク


1 名前:クロ ★:2018/12/03(月) 12:09:04.20 ID:CAP_USER9
■石田純一の「これだけ言わせて!」 第13回

 改憲を主張する人たちは、日本国憲法は制定されてから時間が経過し、時代に合わなくなっている、と主張する。たしかに、そういう面を“改良”できるなら、それに越したことはない。なにがなんでも改憲すべきでない、と頑なに訴えるのはどうかと思う。

 だが、少なくとも2012年に示された自民党案を見るかぎり、それは“改悪”でしかない。日本国憲法では、人類が長い年月をかけて努力し、ようやく獲得した基本的人権、自由や平等が保障されている。ところが自民党案は、いま国民が当たり前に享受している権利を制限し、国家や社会の秩序の維持を優先しようとしているのだ。

 この論考の(上)と(中)を読んでいない方は、ぜひ目を通していただきたいが、まずは話を先に進めたい。あまりにも危険な“改悪”に驚きを禁じ得ないのが、日本国憲法第99条を改めた自民党案である。いまの第99条の条文は、

〈天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ〉

 というものだ。つまり、憲法が権力を縛っている。ところが、このテーマを扱った自民党案の第102条には、まず〈1項〉として、

〈全て国民は、この憲法を尊重しなければならない〉

と書かれ、続いて〈2項〉として、とってつけたようにこう書かれている。

〈国会議員、国務大臣、裁判官その他の公務員は、この憲法を擁護する義務を負う〉

 要するに、自民党案は、憲法が権力でなく国民を縛ろうというのだ。

 自民党案では(上)と(中)で述べたように、日本国憲法第13条で保障されている個人の尊厳や幸福追求権も、第21条で保障されている集会、結社、言論の自由も、〈公の秩序〉に反した途端に制限される。そのうえで〈憲法を擁護する義務〉が加えられたら、どうなるか。僕のように自由に発言した途端に、逮捕されてしまうということだろう。

 横浜事件を知っているだろうか。太平洋戦争さなかの1942年、雑誌「改造」に掲載された論文が「共産主義的だ」として販売禁止になり、筆者が検挙されたのだが、それだけに止まらなかった。捜査中に、筆者を中心とした集合写真が見つかると、共産党再建の謀議を行っていたと決めつけられ、戦争に批判的なジャーナリズムへの弾圧へと拡大し、編集者や新聞記者ら約60人が逮捕。約30人が治安維持法違反で有罪となり、革や竹刀を使った激しい拷問の末に4人が獄死したのである。

 憲法が縛る対象が権力から国民に切り替わったときに起きるのは、極論すればこういうことだ。先に述べた〈公の秩序〉を優先する自民党案の考え方は、治安維持法にもつながりかねない。いま、政府と憲法を変えようとする勢力は、いったいどこに向かい、日本の国体をどうしたいのか。そこが非常に問題だ。間違いないのは、国民の権利より国が上位の社会、そして統制がとれた国民を望んでいるということだ。欧米の民主主義国家と価値観を共有するのをやめ、100年以上、時代を逆行する“改悪”である

 事実、自民党が憲法に盛り込もうとしている「緊急事態条項」は、自然災害のほか、内乱や外部からの武力行使などの緊急事態の際、行政府が立法府や司法の上に立てるようにするもの。政府がひとたび緊急事態を宣言したら、だれもが公の機関の指示に従わなければならなくなるのだ。自然災害が多発している日本では、政府が緊急事態を頻繁に宣言できるということでもある。そして緊急事態であるかぎり、言論の弾圧も出版の差し止めも政府が自由にできてしまう。さながらナチスの全権委任法で、こんなものが成立してしまえば、日本はもはや近代国家とはみなされないだろう。

 繰り返すが、憲法を“改良”するのは悪いことではない。だが、人類が多大な犠牲のもとに獲得してきた権利をないがしろにするこんな“改悪”だけは、断じて許してはならない。

デイリー新潮
2018年12月3日掲載

https://www.dailyshincho.jp/article/2018/12030615/?all=1

関連記事
【石田純一】それでも「改憲」したいですか?(上)
3 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/12/03(月) 12:13:15.71 ID:AO4ChDzu0
>>1
自分で「極論」と口にしてる時点で意味ねえわ。
もう少し人を信用したら?

13 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/12/03(月) 12:23:46.81 ID:NUqtSSsw0
つまり、憲法に非常事態宣言のある国はナチスだと?
21 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/12/03(月) 12:37:38.31 ID:nLq0QMs+0
改憲はするべきだと思うが一括改正は賛成できない
それでは戦後のGHQに押し付けられた憲法と何も変わらない
最初に全体を決めることは必要なことだが
後は時代に合わせて部分的に改正していくべきで
部分的な話を深めて一つずつ改正していけばいい
22 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/12/03(月) 12:39:42.71 ID:WOpVwWBC0
大丈夫か?変に目立つと嫁に怒られるってこないだテレビでやってたぞ
28 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/12/03(月) 12:50:47.93 ID:45HRTGUF0
サヨク的には憲法が国を縛るって言ってんだろ?
じゃあ、自衛隊を明記して自衛隊の位置付けをちゃんとした方がいいんじゃね?
何の憲法に権限も書かれてない憲法学者やらに解釈させてる方が危ないんじゃねーの?
29 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/12/03(月) 12:51:46.04 ID:qKSrAjbP0
石田純一なかなかいい線行ってるじゃん
護憲派も改憲派もしっかり議論して、時代や現実にあった改憲を望んでるんだけどな
34 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/12/03(月) 13:24:46.90 ID:HqMISmT70
それでも改憲したいです

絶対に改憲したいです
35 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/12/03(月) 13:26:08.75 ID:QOHou6mW0
言っている事は正しいと思う。
「公」を置く事で、制限を厳しくする狙いは確か。
この「公」とは何かをしっかり憲法内で規定しないと、かならず都合の良い「公」で
運用されるのは、確かだし今からでも想像がつくよ。

憲法を言い換えれば思想。この思想の中における「公」はかなり大きな意味を
持つ言葉だと簡単に想像できる。だから「公」を持ち出すと思想の内容が大きく
変わる可能性は高いと私も思う。危惧するのは当然だ。
40 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/12/03(月) 13:35:10.19 ID:iyJrAjvM0
次の神輿は随分と軽そうだことw
43 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/12/03(月) 13:39:55.55 ID:AWoJusP+0
お前が反対してるなら改憲するしかないな。
47 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/12/03(月) 14:27:17.08 ID:egjW6l+y0
オマエが靴下履いてから
聞いてやるわ。

その妄言は。
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1543806544/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2200345 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 14:55
仕事貰いたくて必死だってのはすごく伝わってきました  

  
[ 2200346 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 14:57
隣国が軍拡してる以上、このままでいいとは思えんな  

  
[ 2200347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 14:57
日本国憲法では、人類が長い年月をかけて努力し、ようやく獲得した基本的人権、自由や平等が保障されている。???
人類が長い年月をかけて努力したのに日本の憲法だけが獲得してんのかね?
ちなみに現在の憲法を作ってくれたのはGHQね。
  

  
[ 2200350 ] 名前:    2018/12/03(Mon) 15:00
黙って芸だけしてればいいのに
  

  
[ 2200352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 15:02
日本国憲法第13条で保障されている個人の尊厳や幸福追求権も、第21条で保障されている集会、結社、言論の自由も、〈公の秩序〉に反した途端に制限される。

あったりまえじゃねーの?日本以外の憲法見たことないわけ?  

  
[ 2200353 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 15:02
絶対この人近い内に野党から出馬すると思う 洗濯前の靴下賭けてもいい  

  
[ 2200354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 15:03
そんなんじゃ国民は騙せない。非常時の権利制限は何処の国にもある。
言ってること解ってるのかな?
「公の秩序」がナイ状態では誰がその権利保証するんだよ?国とは何か?を理解して無いよね。理想論者の戯れ言にしか聞こえない。  

  
[ 2200355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 15:05
常識的に考えて最低限、自衛隊について明記が無いとおかしいだろ。
実際に在るものが憲法上には無い事になってるのは矛盾だし欠陥でしかない。  

  
[ 2200356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 15:08
「横浜事件を知っているだろうか」キリッ

お前が何を知ってるというのだ愚か者が  

  
[ 2200359 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 15:14
本当に変えたくない質の癖に今の自民党案ではとか隠れ蓑使ってんじゃねえよ
てめえは今までそれで飯食ってきただろうが  

  
[ 2200360 ] 名前: 名無し  2018/12/03(Mon) 15:15
これ絶対に石田純一が書いた文章じゃないだろww  

  
[ 2200363 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 15:18
※2200354
この男の親は筋金入りの無政府主義者だからな
ぶっちゃけ危ない一族やで  

  
[ 2200365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 15:19
こいつ、いつも思うけど、いつまで時代はトレンディーだと思っているのかな?
  

  
[ 2200366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 15:20
改憲反対してる人間のほとんどはざいにち外国人とは反日サヨクばっかり。
こんなんじゃあ国の為に改憲反対なんて言っても説得力なさすぎ。
  

  
[ 2200367 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 15:20
憲法改正反対、沖縄基地撤去を掲げて都知事選に出馬したことを東国原にぼこぼこに叩かれて苦笑いでフリーズしてたやつがこんな文章書けるわけないだろ  

  
[ 2200369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 15:27
騒げば騒ぐほど
半島人臭いな
  

  
[ 2200374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 15:55
戦争法が成立すると徴兵制が!
特定秘密保護法で言論弾圧が!
共謀罪で監視社会が!
で、改憲すると何だって?w毎度毎度ごくろーさん。  

  
[ 2200385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 16:14
じゃあ審査会で改良になるようにお前の飼い主が改良案を出せってんだよ
議会制民主主義なめてんのか  

  
[ 2200389 ] 名前: zen  2018/12/03(Mon) 16:20
偏ってはいるが、一応勉強してるのは間違いない。
その点だけは石田を見直した。  

  
[ 2200393 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 16:25
憲法改正が駄目なら大日本帝国憲法に戻せばいいね。それなら問題ないよね。  

  
[ 2200401 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 16:33
はい

自衛隊員にもっと名誉を与えたい
外国が侵攻してきたら自滅を待つだけではなく、戦って戦って戦い抜きたい  

  
[ 2200404 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 16:36
落ち目の不倫芸人がうぜー。  

  
[ 2200411 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 16:47
>国会議員、国務大臣、裁判官その他の公務員は、この憲法を擁護する義務を負う
この人たちも国民だよ  

  
[ 2200419 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 16:51
パチンコ屋に飼われてる、芝居しない俳優さんに言われてもなあw  

  
[ 2200428 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 17:00
そりゃ国家機密や企業秘密と無縁な業界から見りゃそうだろうな。
だが今の日本は控え目に見ても標準的な国家よりユルユルだ。
そのユル故に他国がイチゴの苗から島や人間まで盗む動機になった事から目をそらすな。  

  
[ 2200430 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 17:03
離婚ばっかるしてるカスは黙ってろ!!!  

  
[ 2200431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 17:03
この島国に土着しているのは、9条がなければすぐに戦争始める未開の野蛮人だから、自分のような洞察力に優れた知的な人間が啓蒙してやると言っているだな、有り難いことだ。  

  
[ 2200442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 17:32
こんな軽い旦那は嫌だわw  

  
[ 2200471 ] 名前: あ  2018/12/03(Mon) 18:14
そんなもん放置すんのが一番効果的な抵抗なのに、野党もこいつらも自民好きすぎやろ
自民の犬党作ってもっとマンセーしまくるのが究極の野党  

  
[ 2200472 ] 名前: あ  2018/12/03(Mon) 18:15
そんなもん放置すんのが一番効果的な抵抗なのに、野党もこいつらも自民好きすぎやろ
自民の犬党作ってもっとマンセーしまくるのが究極の野党  

  
[ 2200483 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 18:26
いいから、アカは屍ね!!!  

  
[ 2200554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 21:23
自民党の改憲案は確かにやり過ぎ  

  
[ 2200570 ] 名前: 名無しさん  2018/12/03(Mon) 22:25
鳩ポッポにソックリ、こんなのに騙される女達がいつの時代にも一定数いるんだよな。そう言えば昔美濃部達吉とか言うナヨナヨした無能都知事もいたな。此奴も石田純一路線で情弱層に人気があった気がする。  

  
[ 2200572 ] 名前:    2018/12/03(Mon) 22:29
お前らが平和憲法だってありがたがっている、その作者はGHQ。
第二次世界大戦後日本に置かれた連合国最高司令官の総司令部、つまり軍人作。
占領国の軍人が、被占領国の国民に与えたしろものだよ。ここ、笑うところw。  

  
[ 2200587 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 23:31
※2200389
してない。してたら難癖レベルの言い掛かりだと理解できて言うのをためらうはず。
週刊誌程度の議論を追いかけるのを勉強と言うなら別だが。  

  
[ 2200595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/03(Mon) 23:49
不倫は文化じゃないんで黙ってろ色ボケジジイ  

  
[ 2200613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/04(Tue) 00:53
憲法守りたいなら、外国人が生活保護もらってる人を排除する活動しろ  

  
[ 2200751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/04(Tue) 08:48
逆になんで改憲したくないのさ?  

  
[ 2200861 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/04(Tue) 12:25
そもそも憲法を改正しない国なんかねーだろ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ