2018/12/05/ (水) | edit |

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38505010U8A201C1AM1000/
スポンサード リンク
1 名前:へっぽこ立て子@エリオット ★:2018/12/04(火) 13:45:50.80 ID:CAP_USER
政府・与党は車を持つ人に毎年かかる自動車税の減税規模を1千億円超とする調整に入った。減税は2019年10月の消費増税対策の一環で、車の購入時にかかる税負担の軽減も対策に盛り込む。政府・与党は20年度以降に着手する自動車関連税制の抜本改革に向けて、数年間かけて自動車税の減税に取り組む。今月中旬にまとめる与党税制改正大綱に盛り込む。
自動車税は車の保有にかかる税で、一般的な排気量1000~1500c…
[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
2018/12/4 11:51
日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38505010U8A201C1AM1000/
2 名前:名刺は切らしておりまして:2018/12/04(火) 13:47:52.77 ID:n79b8kN9自動車税は車の保有にかかる税で、一般的な排気量1000~1500c…
[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
2018/12/4 11:51
日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38505010U8A201C1AM1000/
俺の1700ccは一体どうなるのか
9 名前:名刺は切らしておりまして:2018/12/04(火) 13:54:43.93 ID:CwhabUww自家用車を持ってないのでバーターにならない。
12 名前:名刺は切らしておりまして:2018/12/04(火) 13:56:47.58 ID:aRFJpteH自転車にも税金掛けそうで怖いなぁ
13 名前:名刺は切らしておりまして:2018/12/04(火) 13:57:39.16 ID:epGgYX9y重量税46000円払ってます
18 名前:名刺は切らしておりまして:2018/12/04(火) 14:05:27.30 ID:SAHe47jY
めちゃくちゃな論理やなw
自動車税減税した分を自動車に関係ない所から取るとかw
EVの使う電気に税金かけりゃいいやん?
今はEVは既存インフラに完全フリーライダー(タダ乗り)だろ
それどころか税金で車両代金補助してもらってるんだぜ
自動車税減税した分を自動車に関係ない所から取るとかw
EVの使う電気に税金かけりゃいいやん?
今はEVは既存インフラに完全フリーライダー(タダ乗り)だろ
それどころか税金で車両代金補助してもらってるんだぜ
20 名前:名刺は切らしておりまして:2018/12/04(火) 14:07:50.05 ID:JMa5U+yt
>>18
自動車関連税は余ってるだろ。
26 名前:名刺は切らしておりまして:2018/12/04(火) 14:13:07.33 ID:ypp90R2N自動車関連税は余ってるだろ。
へ、逆進性じゃん
27 名前:名刺は切らしておりまして:2018/12/04(火) 14:14:22.05 ID:qq/wK0Fj消費税対策なら保有にかかる税金ではなく
取得にかかる税金やるべきだろ
82 名前:名刺は切らしておりまして:2018/12/04(火) 18:21:12.49 ID:PSsg2yYa取得にかかる税金やるべきだろ
どうせ軽自動車は増税って落ちだろ
93 名前:名刺は切らしておりまして:2018/12/04(火) 19:23:11.04 ID:vXlXAyGcもう何がやりたいのかやってる本人たちがわかってなさそう
97 名前:名刺は切らしておりまして:2018/12/04(火) 20:25:54.99 ID:9z0rWLSCトリクルアップの一環だな
120 名前:名刺は切らしておりまして:2018/12/05(水) 01:33:29.37 ID:mnyh9lir貧乏人からは取り上げ、金持ちからは取り上げない!
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1543898750/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【水道法改正】水道料金「上げざるを得ない」横浜市長
- 【入管法改正】失業者162万人…“外国人労働者”を受け入れる日本は本当に「人手不足」なのか?
- 【国会】「水道民営化法案」きょう(6日)完全成立へ 参院に続き衆院本会議でも自公の賛成多数で可決の見込み 野党反発も
- 【国会】水道法改正案が参院で可決
- 【自動車税制】車の保有減税、1000億円超で調整 政府・与党【消費増税とバーター】
- 【民間参入可能】参院厚労委で水道法改正案が可決=政府・与党、今国会成立目指す
- 民進党を離れた候補に32億円以上が流出。希望の党や立憲民主党などに行く候補者個人に寄付
- 【田原総一朗】日産ゴーン会長逮捕 「どうやら、日本政府がからんでいる、という情報もある」
- 【政治資金】岡田克也氏団体、200万円未記載 ニトリからの収入
おお偉大なハルトマン おお偉大なハルトマン 永遠に果てなく栄えよ おお我らがハルトマン おお我らがハルトマン 銀河に名立つ王者よ 星々を手折り束ねて全てを捧げてしまえば皆を約束の地へと導く銀河の父よ おお輝けハルトマン おお輝けハルトマン 過去に未来に現在に おお讃えよハルトマン おお讃えよハルトマン 讃え願えば叶う 宇宙を舞う青き翼も夢歌う桃色の花も 心その身さえ捧げよ我らが父へ おお崇めよハルトマン おお崇めよハルトマン 主への絶対の忠誠 おお願えよハルトマン おお願えよハルトマン 黄金の化身を信じて 手に入れし野望儚く彼方へと消えゆくは記憶 時を巡る歯車疑視めて願うは父よ
最近の若者は車を持たないからそれ以外で搾り取る
どれだけ搾り取るかを上から目線で考えれば自ずと目的は分かるさ
どれだけ搾り取るかを上から目線で考えれば自ずと目的は分かるさ
車を持たないのって東京大阪みたいな大都市だけだろ
車必須な地方からすればまあ良いと思うよ俺は
車必須な地方からすればまあ良いと思うよ俺は
というか、自動車に関連する税が多様すぎるからいい加減整理してくれ
保有にかかる税は減らして
走行距離で課税する方式にするんでしょ?
EVからも徴収するために
走行距離で課税する方式にするんでしょ?
EVからも徴収するために
これで安倍を称賛してる奴は安倍サポだけ
走行距離に応じた課税のニュースから目を反らす工作だな
いつもの奴が来ると思ってました
一度なくすという発想はないのか
税金複雑にわざとやりやがって。
税金複雑にわざとやりやがって。
車を持てない都市部在住庶民は単に消費税の負担が増えるだけ。
ますます個人消費が下がるな。
ますます個人消費が下がるな。
ガソリン税に消費税は法律違反だろ
↑ バーターで勘違いしてる人がいる様だが、
バーターってのは車購入時の消費税に対してであって、車買わない人には関係ない話。
バーターってのは車購入時の消費税に対してであって、車買わない人には関係ない話。
結局経団連や大企業が消費増税に反対しないのはこう言う直接、間接的に逃れれるから。
もうメチャクチャ
自民党は国を亡ぼすことしか考えてないのかw
国民との約束を反故にして消費税増税を決めた民主党政権(現在の野党)が元凶
若者は自動車乗らないし、定年の年寄りはどんどん自動車を手放していて自動車は減っていく
自動車にかかる税金が多いから1台減るだけでも税収が大幅に減る、かなりの税金が取れる車が増えない限り国は大変だと思うよ
自動車にかかる税金が多いから1台減るだけでも税収が大幅に減る、かなりの税金が取れる車が増えない限り国は大変だと思うよ
車をなるべく長く乗らせて長期に税金を取る事を国は考えないと
古い車ほど税金を安くして長く乗らせるとか、今は古い車ほど税金が高いからな
これじゃみんな車を手放すか軽自動車に変えちゃうよ、兎も角車の台数が増えなきゃ税金も取れないよ
古い車ほど税金を安くして長く乗らせるとか、今は古い車ほど税金が高いからな
これじゃみんな車を手放すか軽自動車に変えちゃうよ、兎も角車の台数が増えなきゃ税金も取れないよ
出た民主党ガー
搾取しか考えない。節約もしろ。
車検の回数が多すぎる。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
