2018/12/05/ (水) | edit |

自治体が水道事業の認可を持ったまま、運営権を民間に委託する「コンセッション方式」の導入を盛り込んだ水道法改正案が5日の参院本会議で、与党などの賛成多数で可決された。
ソース:https://this.kiji.is/442871392130040929
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2018/12/05(水) 11:18:47.56 ID:CAP_USER9
自治体が水道事業の認可を持ったまま、運営権を民間に委託する「コンセッション方式」の導入を盛り込んだ水道法改正案が5日の参院本会議で、与党などの賛成多数で可決された。
2018/12/5 11:12
共同通信
https://this.kiji.is/442871392130040929
5 名前:名無しさん@1周年:2018/12/05(水) 11:20:55.11 ID:2gpQUOJZ02018/12/5 11:12
共同通信
https://this.kiji.is/442871392130040929
これはやめた方が良い
16 名前:名無しさん@1周年:2018/12/05(水) 11:28:00.63 ID:9osQ/WQa0ほんとやりたい放題だな
17 名前:名無しさん@1周年:2018/12/05(水) 11:29:11.00 ID:Xyqtc/cl0これ通したら駄目だろうよ
30 名前:名無しさん@1周年:2018/12/05(水) 11:32:26.52 ID:i31CyGGy0\(^o^)/オワタ
34 名前:名無しさん@1周年:2018/12/05(水) 11:33:12.25 ID:iEKIEEtC0国民が欲してない法案が通る
61 名前:名無しさん@1周年:2018/12/05(水) 11:39:50.83 ID:HuNIIKIi0
老朽化してるのが民営化の理由というのが分からん
民営化しても金が沸いてくるわけではない
81 名前:名無しさん@1周年:2018/12/05(水) 11:43:36.92 ID:s5BxYwIW0民営化しても金が沸いてくるわけではない
海外で失敗してるのに何故導入する?
水道料金上がったら許さんぞ
105 名前:名無しさん@1周年:2018/12/05(水) 11:46:42.63 ID:8yGEYgWj0水道料金上がったら許さんぞ
民間だと利益にならない地域は切り捨てになるな
107 名前:名無しさん@1周年:2018/12/05(水) 11:47:07.12 ID:9dfKOafv0高温多湿の日本で水や水道管の衛星管理なんて大変だろうに。
178 名前:名無しさん@1周年:2018/12/05(水) 12:00:54.69 ID:ukFKS5oq0コレ何気にやばい気がするんだけど
207 名前:名無しさん@1周年:2018/12/05(水) 12:05:50.19 ID:8Z0ii53i0あっさり通ったな
何の抵抗もなく
208 名前:名無しさん@1周年:2018/12/05(水) 12:06:05.81 ID:mQbxljyY0何の抵抗もなく
しれっとこんな法案通すとか
ありえん
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543976327/ありえん
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【大阪市廃止】大阪都構想の住民投票、参院選と同日に 松井知事が表明
- 【水道法改正】水道料金「上げざるを得ない」横浜市長
- 【入管法改正】失業者162万人…“外国人労働者”を受け入れる日本は本当に「人手不足」なのか?
- 【国会】「水道民営化法案」きょう(6日)完全成立へ 参院に続き衆院本会議でも自公の賛成多数で可決の見込み 野党反発も
- 【国会】水道法改正案が参院で可決
- 【自動車税制】車の保有減税、1000億円超で調整 政府・与党【消費増税とバーター】
- 【民間参入可能】参院厚労委で水道法改正案が可決=政府・与党、今国会成立目指す
- 民進党を離れた候補に32億円以上が流出。希望の党や立憲民主党などに行く候補者個人に寄付
- 【田原総一朗】日産ゴーン会長逮捕 「どうやら、日本政府がからんでいる、という情報もある」
抽出コメントがガチ酷いなこれ
外国で失敗した道を通り失敗するのが様式化してねーか
中国企業買いそう
中国企業買いそう
コレ止められないなら マジ野党イラネ
麻生太郎はフランス、そして皇室と繋がってるからな
さすが会津を滅茶苦茶にした薩長&皇室コンビだ。日本人をものとしか見てない
さすが会津を滅茶苦茶にした薩長&皇室コンビだ。日本人をものとしか見てない
>抽出コメントがガチ酷いなこれ
必死に擁護しようとして拾い上げるのがそことか最高に酷いなw
必死に擁護しようとして拾い上げるのがそことか最高に酷いなw
今朝の飯田泰之さんの解説聞いたら、これはこれでありかなって思っちゃった単純な頭でごめんなさい
※2201755
お前らが自民独占になるとわかりながら自民に投票しまくったんだろうが。それで野党のせいとかよく言えるな。そのせいで野党にこれを止める権力なんてどこにもないよ。自民に国民の全権委任したも同じなんだから、そりゃやりたいように好き勝手やるわな。
文句あるならお前がデモでもやればいいだろ。自民の政権を否定するわけではないが、少しでも頭があれば、こういう自体を防ぐために敢えて野党に入れる。国民全体に頭がなかったってだけ。その責任を国民が取る。民主主義国家として極めて当たり前の話。
お前らが自民独占になるとわかりながら自民に投票しまくったんだろうが。それで野党のせいとかよく言えるな。そのせいで野党にこれを止める権力なんてどこにもないよ。自民に国民の全権委任したも同じなんだから、そりゃやりたいように好き勝手やるわな。
文句あるならお前がデモでもやればいいだろ。自民の政権を否定するわけではないが、少しでも頭があれば、こういう自体を防ぐために敢えて野党に入れる。国民全体に頭がなかったってだけ。その責任を国民が取る。民主主義国家として極めて当たり前の話。
コレ実行するとか マジ自民イラネ
未だに民営化とか言ってるような奴に何言っても無駄だろ
それすら調べようとしないんだから
それすら調べようとしないんだから
水道料金の委託業務を民営化しても、議会の了承がなければ値上げ出来ないよ。
嫌なら今の倍以上の金は余裕で払えるよな?
金は払う気は無いけど、現状を維持しろなんて無茶なんだよ。
文句言ってる奴ほど、税金が高いだの、公務員の給料が高いだの、
言ってるんだよな。コスト計算してみろボケ。
金は払う気は無いけど、現状を維持しろなんて無茶なんだよ。
文句言ってる奴ほど、税金が高いだの、公務員の給料が高いだの、
言ってるんだよな。コスト計算してみろボケ。
せめて外資規制はしろって話だよ
逆にこれから外資規制に乗り出しても絶対反対するなよ
民営化になった状態で外資規制に反対するやつがいたらそいつらは全員日本国民の敵
逆にこれから外資規制に乗り出しても絶対反対するなよ
民営化になった状態で外資規制に反対するやつがいたらそいつらは全員日本国民の敵
つーか、値上げする前の今でさえ、こうやって反対の声があがるのに
民営化したところで、値段を上げれるわけないと思うんだが
反対している人たちは考えないのかなぁ?
民営化したところで、値段を上げれるわけないと思うんだが
反対している人たちは考えないのかなぁ?
水道で一番金がかかるのは水道管の維持管理なんだから、擁護派の主張通りだと老朽化対策に何の役にも立たない意味不明な政策ということになるんだが、それでいいのか?
>>老朽化対策に何の役にも立たない意味不明な政策
…え?
…え?
反対してるやつが軒並みド低能丸出しで笑えるw
値段が上がるから反対しか言えないのかなw
値段が上がるから反対しか言えないのかなw
※2201788
参入企業が裁量の範囲が小さければ小さい程、影響が小さいのは当たり前の話でしょ?
ましてや一番金のかかるところは企業はタッチしないんでしょ?
参入企業が裁量の範囲が小さければ小さい程、影響が小さいのは当たり前の話でしょ?
ましてや一番金のかかるところは企業はタッチしないんでしょ?
>>105が答え。
住居の自由があるから自治体が大赤字の僻地への送水を打ち切れない。
それを民間にやらせるのが政府の狙い。
住居の自由があるから自治体が大赤字の僻地への送水を打ち切れない。
それを民間にやらせるのが政府の狙い。
・日本の水道事業は市町村の自治体単位での運営が基本。全国で1400弱の事業体があり、非常に効率が悪い運用となっている。
・水道事業職員の高齢化と人員不足。三十年前に比べて人員は3割減っている。
・公的機関という性質上、経験豊富な民間人を雇い入れる事が困難。技術継承も難しい。
・老朽化した水道管の更新費用の捻出が困難。
( ̄ー ̄)
現在水道料金は値上げしとります。
日本の場合、官民合弁企業になるので、民間企業の好き勝手はできません。
・水道事業職員の高齢化と人員不足。三十年前に比べて人員は3割減っている。
・公的機関という性質上、経験豊富な民間人を雇い入れる事が困難。技術継承も難しい。
・老朽化した水道管の更新費用の捻出が困難。
( ̄ー ̄)
現在水道料金は値上げしとります。
日本の場合、官民合弁企業になるので、民間企業の好き勝手はできません。
賛成してるやつが軒並みド低能丸出しで笑えるw
無能で中身無いから賛成しか言えないのかなw
無能で中身無いから賛成しか言えないのかなw
※2201806
で、その対策がどうして民営化なの?
擁護派が主張する通り、自治体の仕事を一部肩代わりするだけで企業側の裁量の余地が小さいなら意味ないじゃん。しかも水道管の維持管理は自治体なんでしょ?
で、その対策がどうして民営化なの?
擁護派が主張する通り、自治体の仕事を一部肩代わりするだけで企業側の裁量の余地が小さいなら意味ないじゃん。しかも水道管の維持管理は自治体なんでしょ?
米
賛成してるやつが軒並みド低能丸出しで笑えるw
無能で中身無いから賛成しか言えないのかなw
君!対案だしなよ。出せないなら、低能以下ですよ。
賛成してるやつが軒並みド低能丸出しで笑えるw
無能で中身無いから賛成しか言えないのかなw
君!対案だしなよ。出せないなら、低能以下ですよ。
米で、その対策がどうして民営化なの?
( ̄ー ̄)
今のままでは、コスト、人員が足りないので。民営化するのだ。一番金が掛かる設備は官のもの。
( ̄ー ̄)
今のままでは、コスト、人員が足りないので。民営化するのだ。一番金が掛かる設備は官のもの。
人間は水なしでは生きていけない。生存に必要な水が公共から私的共有物に変わり、商品化されたら市場経済原理のもと管理運営され、貧乏人は沢の水や井戸でも使え、ということにならないか?水の豊富な日本国で民営化はないだろう。将来が空恐ろしい。江戸時代、百姓たちの水争いはし烈を極めたというのに、昔に逆戻りか?
米
ある日の名無しさん
議会の承認が無いと、値上げ出来ませんよ。
ある日の名無しさん
議会の承認が無いと、値上げ出来ませんよ。
※2201819
企業だろうが自治体だろうが同じ人間の組織なんだから、民営化すれば都合よく画期的なコスト削減策が見つかるなんてないよ
企業だろうが自治体だろうが同じ人間の組織なんだから、民営化すれば都合よく画期的なコスト削減策が見つかるなんてないよ
反対してるのぱよくくせえ
儲からなきゃ企業は参加しないでしょ。
損をするのは、国民でしょ。
損をするのは、国民でしょ。
東京水道局の一番大切な資産を外資に売る法案
こんなん可決していいと思ってんのか
自民党許さんぞー
こんなん可決していいと思ってんのか
自民党許さんぞー
俺はスエズの株主だが、これは反対だわ今まで株主としてみてきたが、運営がめちゃくちゃだ
結局、外資は自分の一番投資している国内は助けるけど、外国資産の取り扱いはほんと雑だぞ
これは国民の資産として管理したほうがいい
結局、外資は自分の一番投資している国内は助けるけど、外国資産の取り扱いはほんと雑だぞ
これは国民の資産として管理したほうがいい
反対してる奴
未だに話を理解してなくて草
未だに話を理解してなくて草
与党=売国、野党=反日
法律変わっても管理するのは自治体だし、言ってみりゃ下請け募集みたいなもん
なのに、何でこうも的外れどころか的に向いてすらいない人が多いのか
何も考えず妄想だけで反対してるってのはわかりやすいけどさ
なのに、何でこうも的外れどころか的に向いてすらいない人が多いのか
何も考えず妄想だけで反対してるってのはわかりやすいけどさ
元々無理やり水道料金を税金で下げる
でもそのせいでメンテ費用が賄えず、老朽化
↓
限界に来たけど、適正価格の水道料金にすると暴動が起きる
↓
民間に委託し、適正価格にして値上げを業者のせいにする
でもそのせいでメンテ費用が賄えず、老朽化
↓
限界に来たけど、適正価格の水道料金にすると暴動が起きる
↓
民間に委託し、適正価格にして値上げを業者のせいにする
正直こういうの見ると右も左も考えなしのあほは害悪だな
大本は自治体が抑えてるのに運営任せたらどうやばいのか教えてほしいわ
大本は自治体が抑えてるのに運営任せたらどうやばいのか教えてほしいわ
出た!安倍サポのとんでも擁護!
管理が自治体だからなんなんですかね!
営利企業なんだから利益が出なければ撤退するだけだよ
値上げには議会の承認が無いとできないから大丈夫だと言うけれど、無理なら撤退しますと言われたら抵抗できるかね?
値上げには議会の承認が無いとできないから大丈夫だと言うけれど、無理なら撤退しますと言われたら抵抗できるかね?
これは愚作
何で野党は反対しないんだ?安保法や秘密保護法の時のように大反対を唱えれば少しは有権者の支持を得たのにな!
結局反日勢力に加担する特定野党は日本国民の事なんか全然考えてないって事だな。
>麻生太郎はフランス、そして皇室と繋がってるからな
さすが会津を滅茶苦茶にした薩長&皇室コンビだ。日本人をものとしか見てない
孝明天皇あんさつ疑惑アリ明治天皇(皇太子)のあんさつすり替え疑惑もあるほど
七卿落ちは、天皇を長州に攫い京都御所全焼させようとしたのが発覚したのが原因
怖いもんなしだよ、 あの連中
さすが会津を滅茶苦茶にした薩長&皇室コンビだ。日本人をものとしか見てない
孝明天皇あんさつ疑惑アリ明治天皇(皇太子)のあんさつすり替え疑惑もあるほど
七卿落ちは、天皇を長州に攫い京都御所全焼させようとしたのが発覚したのが原因
怖いもんなしだよ、 あの連中
もしも水道料金が上がったら覚悟しろよ。
全部民営化には、ならない。
決めるのは知事帯。
選択肢の1つとしての一部民営化。
やらなくても、水道料金は上がっているよ。
決めるのは知事帯。
選択肢の1つとしての一部民営化。
やらなくても、水道料金は上がっているよ。
金を無駄遣いして次世代のために残さなかったのは団塊世代
作ったモノは壊れるのは当たり前なのになんの積み立てもせず、好き勝手使って、さらに次世代に借金して、空っぽになったら今度は資産を切り売り
もうね、早くあの世に送ろうぜ団塊世代
作ったモノは壊れるのは当たり前なのになんの積み立てもせず、好き勝手使って、さらに次世代に借金して、空っぽになったら今度は資産を切り売り
もうね、早くあの世に送ろうぜ団塊世代
水源の土地を買った外人が会社作って水道も買ったら終了だろ
もう、そこら一帯の土地は外人のものだぜ
なのに、なんのセーフティーもなし、こういうケースの対応も話し合われず
もうね、早くしねよ団塊世代
もう、そこら一帯の土地は外人のものだぜ
なのに、なんのセーフティーもなし、こういうケースの対応も話し合われず
もうね、早くしねよ団塊世代
これ主導したのひょっとこやで、ネトサポ民いまさら他人の所為にしたらあかんで
何処かの会議で演説ぶったひょっとこはん、ウハウハでんがなまんがな。
何処かの会議で演説ぶったひょっとこはん、ウハウハでんがなまんがな。
何が民間のノウハウだよ。くだらねえ
行き着くとこまで到達してるぞこれ
今後はきちんと主と実行と支持を把握せんといかん
今後はきちんと主と実行と支持を把握せんといかん
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
