2018/12/06/ (木) | edit |

ソフトバンクは、12月6日午後に発生した携帯電話のモバイル通信障害が、午後6時すぎに復旧したと発表した。原因については「LTEに関わる交換設備の不具合だった」と説明している。(浜田理央 / ハフポスト日本版)
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181206-00010004-huffpost-soci
スポンサード リンク
1 名前:シャチ ★ [ageteoff]:2018/12/06(木) 21:06:24.98 ID:CAP_USER9
12/6(木) 19:16配信 ハフポスト日本版
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181206-00010004-huffpost-soci
ソフトバンクは、12月6日午後に発生した携帯電話のモバイル通信障害が、午後6時すぎに復旧したと発表した。原因については「LTEに関わる交換設備の不具合だった」と説明している。(浜田理央 / ハフポスト日本版)
ソフトバンクによると、通信障害は午後1時39分ごろから、全国規模で発生。ネット上では、「通信が圏外になった」「つながらない」といった声が殺到していた。
ソフトバンクの広報担当者は、ハフポスト日本版に「復旧当初は、通話やデータ量が大きくなるので、繋がりにくい状態がしばらく続く見込みです」と話した。
詳しい原因については調査中という。
ユーザー投稿を元に通信障害の発生エリアを表示する「ダウンディテクター」によると、東京や大阪、名古屋などの大都市圏を中心に通信障害の報告が寄せられていた。
37 名前:名無しさん@1周年:2018/12/06(木) 21:10:55.12 ID:LUXUiRRX0https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181206-00010004-huffpost-soci
ソフトバンクは、12月6日午後に発生した携帯電話のモバイル通信障害が、午後6時すぎに復旧したと発表した。原因については「LTEに関わる交換設備の不具合だった」と説明している。(浜田理央 / ハフポスト日本版)
ソフトバンクによると、通信障害は午後1時39分ごろから、全国規模で発生。ネット上では、「通信が圏外になった」「つながらない」といった声が殺到していた。
ソフトバンクの広報担当者は、ハフポスト日本版に「復旧当初は、通話やデータ量が大きくなるので、繋がりにくい状態がしばらく続く見込みです」と話した。
詳しい原因については調査中という。
ユーザー投稿を元に通信障害の発生エリアを表示する「ダウンディテクター」によると、東京や大阪、名古屋などの大都市圏を中心に通信障害の報告が寄せられていた。
せめて工事で止まりますって大々的にお知らせしないと駄目だな
39 名前:名無しさん@1周年:2018/12/06(木) 21:11:05.59 ID:FMYcEguX0ソフバン回線の営業マンの損失は計り知れない
62 名前:名無しさん@1周年:2018/12/06(木) 21:13:36.23 ID:KOkfIyC80ソフトバンク ()
77 名前:名無しさん@1周年:2018/12/06(木) 21:14:42.96 ID:/aRRX7fF0ある意味での社会実験みたいなもんだよな
85 名前:名無しさん@1周年:2018/12/06(木) 21:15:04.46 ID:ZAUMCdyl0通話できないのに復旧とな
110 名前:名無しさん@1周年:2018/12/06(木) 21:17:16.36 ID:LUXUiRRX0何処の会社がましなんだろう
157 名前:名無しさん@1周年:2018/12/06(木) 21:19:58.06 ID:IGpaMFK60 187 名前:名無しさん@1周年[???]:2018/12/06(木) 21:22:00.24 ID:bE87k/sS0
しかしファーウェイ砲派手にぶちかましたな
257 名前:名無しさん@1周年:2018/12/06(木) 21:27:52.01 ID:SY6jvOd60こんなんじゃ個人はともかく社用には使えないね
272 名前:名無しさん@1周年:2018/12/06(木) 21:28:59.46 ID:/ITcyQ750このタイミングだとファーウェイ関連かって思っちゃうよねw
382 名前:名無しさん@1周年:2018/12/06(木) 21:35:38.22 ID:Zqnr6dUj0さすがに今日はあったま来たわ
仕事で電話使ってたのに午後からいきなり使えなくなって、
ムカついたからスマホ叩きつけてやろうと思ったけど、
まだローン残ってるからやめたけれども
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544097984/仕事で電話使ってたのに午後からいきなり使えなくなって、
ムカついたからスマホ叩きつけてやろうと思ったけど、
まだローン残ってるからやめたけれども
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【総務省】ソフトバンクに行政指導へ 「重大事故」と判断
- 【ソフトバンク通信障害】エリクソン「認証期限の切れたソフトウエアがインストールされていたことが原因」
- 【詫びチキ】ソフトバンク利用者ならファミチキ1個無料キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
- 【通信】ソフトバンク、通信障害の原因はエリクソンであると発表
- 【通信】ソフトバンクの通信障害が復旧。原因は「LTEに関わる交換設備の不具合」
- 【3G回線終了】「ガラケー難民」受け皿争奪戦 折り畳みスマホに待望論も
- 【スマホ】「iPhone XR」一括2万円台で販売 ドコモが端末購入サポート対象に
- 【スマホ】Samsungの折りたたみスマホは3月に約20万円で発売か
- 携帯4割値下げ、3キャリアに従う義務なし
ソフトバンクさん、ファーウェイ端末問題に大規模通信障害
上場にとって最悪のタイミングw
上場にとって最悪のタイミングw
働いてる人多いんだな。。無職楽しいのにもったいない
カナダでHUAWEIの副会長が逮捕されたタイミングだったせいで色々と勘繰られててワロタ
上場絡みの嫌がらせだと思ってたわ
わざと価値を下げさせてからの爆上げ狙いなのか、それ以前のIPOライバル蹴落としなのか
まあどっちにせよ当選しないんで傍観なんですが
わざと価値を下げさせてからの爆上げ狙いなのか、それ以前のIPOライバル蹴落としなのか
まあどっちにせよ当選しないんで傍観なんですが
>>2202572
無職ニートが楽しいのは現実を見なくていい間だけだ。
積み立てた分が倍になって帰ってくるぞ。
無職ニートが楽しいのは現実を見なくていい間だけだ。
積み立てた分が倍になって帰ってくるぞ。
交換設備と設備交換がごっちゃになってる人がいる?
GLAYのコンサートでデジタルチケットのQRコードが表示出来なくて困っちゃったらしいな
こういう時ペーパーレス社会は大変だわ
こういう時ペーパーレス社会は大変だわ
よう知らんが3Gもダメだったけどな。
出先で初めて今回の障害に気づいたからすげー焦った
ソフバン云々を差し引いてもスマホへの依存度は思う所がある
ソフバン云々を差し引いてもスマホへの依存度は思う所がある
中国「データは取れたで」
交換部品か装置調達してAct系のコンフィグぶち込んで繋いだんだろうなぁ
現場の人はお疲れ様やで
そもそもこんなことが起きないように設計するのが普通なんだけど、あうさんとかそふとさんとか意識低いんだよなぁ
現場の人はお疲れ様やで
そもそもこんなことが起きないように設計するのが普通なんだけど、あうさんとかそふとさんとか意識低いんだよなぁ
設備の冗長化に金かけないからこんなことになる
未だに基地局含め設備の間借りが多いんだよなここは
未だに基地局含め設備の間借りが多いんだよなここは
ファーウェイと一緒に米国に制裁されればいい
スプリントの件(前科)で米国の制裁対象に入っている可能性も高いし
スプリントの件(前科)で米国の制裁対象に入っている可能性も高いし
docomo・au「MNP祭り開催しますぅ〜」
vMMEってなんですか(無知)
菅さんへの鬱憤ばらしやろなあ…日本人が口出しすんなと…。
もうソフトバンクから変えるわ
決めた
決めた
先週、ソフバンのデータサーバーがクラッシュして大損害被ったけど、今回は電話か。事故多すぎるだろ。
そりゃ17兆円の利払いしなきゃならんからな。1%でも1700億だ。
もし利上げする必要が出て公定歩合3%とかになったらSBは飛ぶね。
孫は吊り下がる。
もし利上げする必要が出て公定歩合3%とかになったらSBは飛ぶね。
孫は吊り下がる。
ああ、連鎖破綻か。どこかの中継地点がダメになると別の中継地点に迂回するのだが、迂回してきた中継地点が処理しきれなくなりオーバーフローして別の中継地点に迂回され、そこもオーバーフローして別の所に迂回して…という事。電力の送電などでも起こる。だから、回線不通地点が地図で見ると長い帯状になっているのだな。
全国に支店を置く、とある企業が各支店を繋ぐインターネット回線を一新する際、本線も予備回線もNTT系列だったのを、リスク回避の意味で予備回線をソフトバンク系列にした。NTT 系列の回線はどんな田舎の支店でも有線回線だったが、ソフトバンク系列の回線は、山奥や離島の支店には携帯電話の回線を使っていた(基地局から支店まで有線を敷設する費用を考えるとそのほうが安上がり)。携帯回線は天候などの影響を受けやすく速度が不安定だ。激怒した企業はソフトバンクを切ってau系にすると言い出し、ソフトバンクは全店有線化することで企業に納得してもらった。その為ソフトバンクは大金をかけるハメに。
今回の事件を考えると全店有線化は正しかったと思う。リスク回避の意味がなくなる所だった。
今回の事件を考えると全店有線化は正しかったと思う。リスク回避の意味がなくなる所だった。
ソフトバンクの通信障害→スクフェスAC全ら事件
(全ら発生が通信障害のタイミングだそうな)
(全ら発生が通信障害のタイミングだそうな)
うちの会社もソフバンのガラケーを使ってるけども、
通話できなくなったとか言ってたなw
ソフバンなんか使うからwwww
通話できなくなったとか言ってたなw
ソフバンなんか使うからwwww
>>382
え?w
スマホをローンで買ってんのwwww
貧乏人かよwwww
え?w
スマホをローンで買ってんのwwww
貧乏人かよwwww
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
