2018/12/08/ (土) | edit |

来年10月の消費税率の引き上げに伴って販売される「プレミアム付き商品券」について、政府は、使用できる期間を再来年3月までの半年間とし、最大で2万5000円分の商品券を2万円で購入できるようにする方針です。また、利便性を高めるため額面は1枚500円とする方向です。
ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181207/k10011737821000.html
スポンサード リンク
1 名前:みんと ★:2018/12/07(金) 02:16:12.58 ID:CAP_USER9
来年10月の消費税率の引き上げに伴って販売される「プレミアム付き商品券」について、政府は、使用できる期間を再来年3月までの半年間とし、最大で2万5000円分の商品券を2万円で購入できるようにする方針です。また、利便性を高めるため額面は1枚500円とする方向です。
来年10月の消費税率の引き上げに伴う対策の一つとして、政府は、低所得者や2歳以下の子どもがいる子育て世帯を対象に、「プレミアム付き商品券」を販売することにしていて、制度の大枠を固めました。
具体的には、使用できる期間を再来年3月までの半年間とし、最大で2万5000円分の商品券を2万円で購入できるようにする方針です。
額面は1枚500円とする方向で、発行する枚数が多くなり、事務的な負担が増すことから、自治体の裁量で、より額面が大きい商品券の販売もできるようにする方向です。
商品券の利用先は原則、発行元の市区町村に限定する方針ですが、小規模な自治体などに配慮して、周辺の自治体でも利用できるよう検討することにしています。
政府はこうした方針を来週早々にも自治体側に伝え、制度設計を具体化させることにしています。
NHKニュース 2018年12月7日 1時05分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181207/k10011737821000.html
2 名前:名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 02:17:24.15 ID:x6SGT/h40来年10月の消費税率の引き上げに伴う対策の一つとして、政府は、低所得者や2歳以下の子どもがいる子育て世帯を対象に、「プレミアム付き商品券」を販売することにしていて、制度の大枠を固めました。
具体的には、使用できる期間を再来年3月までの半年間とし、最大で2万5000円分の商品券を2万円で購入できるようにする方針です。
額面は1枚500円とする方向で、発行する枚数が多くなり、事務的な負担が増すことから、自治体の裁量で、より額面が大きい商品券の販売もできるようにする方向です。
商品券の利用先は原則、発行元の市区町村に限定する方針ですが、小規模な自治体などに配慮して、周辺の自治体でも利用できるよう検討することにしています。
政府はこうした方針を来週早々にも自治体側に伝え、制度設計を具体化させることにしています。
NHKニュース 2018年12月7日 1時05分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181207/k10011737821000.html
あべどーすんのこれ
12 名前:名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 02:30:24.38 ID:jnRpkx9K0経費 > 経済効果
25 名前:名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 02:39:17.44 ID:EZUEfQQJ0これがアベノミクスだ!
26 名前:名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 02:40:44.02 ID:LKsvMgpv0人を操作するの楽しそうだな公務員ども
58 名前:名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 03:03:43.33 ID:urj4SoaV0悪税そのものを廃止しろよw
61 名前:名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 03:07:19.58 ID:fWmDOXCv0
なんかね、もう、うわーーーーって叫びたくなるほど、
くだらないよね
94 名前:名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 03:28:51.94 ID:80xS/Irx0くだらないよね
5000円やるから100万ちょうだい。
ってレベルのはなし
112 名前:名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 03:43:47.47 ID:BMevbyoG0ってレベルのはなし
何のためにマイナンバー作ったんだよ。低所得層は減税しろよ
155 名前:名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 04:23:58.76 ID:15et581s0税金の無駄・・・
169 名前:名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 04:39:34.11 ID:P3Mq/oYp0利権増やすのに熱心だねえ
178 名前:名無しさん@1周年:2018/12/07(金) 04:55:01.45 ID:xd9RyuvB0買えないやつとの不公平感が・・・
現金給付が一番いいんだけど
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544116572/現金給付が一番いいんだけど
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【社会保障費】低所得高齢者の医療費軽減廃止へ 75歳以上740万人が負担増
- 【外国人材拡大法成立】自由党・山本太郎議員、与党に「二度と保守と名乗るな!竹中平蔵の下請け!恥を知れ!」と怒り絶叫 (参比東京)
- 【笑いが止まらない】移民法、水道民営化…2つの悪法に共通する“竹中平蔵利権”
- 【朗報】自動車税、4500円下げ 来年10月から
- 【消費増税対策】「プレミアム付き商品券」 使用期間は半年 額面500円に
- 【速報】外国人材受け入れ拡大法案 参院法務委員会で可決(00:24)
- 【Huawei・ZTE】政府がファーウェイの製品を分解したところ、ハードウエアに『余計なもの』が見つかったため事実上の排除へ
- 【反対野党】立憲民主、 国民民主が提出の外国人材法案対案にも反対の方針
- 【大阪市廃止】大阪都構想の住民投票、参院選と同日に 松井知事が表明
この惨状でもあの手この手で安倍移民党を持ち上げる
そんな安倍サポに騙されないぞ
〇〇よりマシ、などと思考停止してたら日本は終わる
世の中には2万円のお金にも困っているご家庭もあるだろうに…。
5000円配るか減税かなしでええやないか
土曜の朝からアベノセイダーズ
水道電気代で使えたらいいのにな
官僚職も期限付きにしろ
森永卓郎氏「日本はアイデアとやり方次第で無税国家になれる」
2017.04.24 07:00
【市場で運用すれば税金ゼロが可能】
借金1300兆円を超えた日本は破綻寸前財務省が喧伝するお馴染みの“財政危機”。だが経済アナリストの森永卓郎氏は、日本は借金を気にする必要がないどころか“超健全財政”だと指摘する。むしろ森永氏は消費税も所得税もない「無税国家」を実現すべきだと主張する。
2017.04.24 07:00
【市場で運用すれば税金ゼロが可能】
借金1300兆円を超えた日本は破綻寸前財務省が喧伝するお馴染みの“財政危機”。だが経済アナリストの森永卓郎氏は、日本は借金を気にする必要がないどころか“超健全財政”だと指摘する。むしろ森永氏は消費税も所得税もない「無税国家」を実現すべきだと主張する。
都合の良い時だけヲタデブを持ち出す奴ってさぁ
米2203227
人を養うための労働力は同じ位くらい要。
人を動かす権利を移動させているだけで、ブラック労働の厳しさは変わらない。
人を養うための労働力は同じ位くらい要。
人を動かす権利を移動させているだけで、ブラック労働の厳しさは変わらない。
>>12
経費もいちおう経済に含まれるんだけどね
印刷屋の売上あがる
経費もいちおう経済に含まれるんだけどね
印刷屋の売上あがる
民あっての国なのに国あっての民になってきてないか?
水道法とかどうにかしてコスパ下げたいのは判らんでもないけど、理解出来てる国民なんて数えるほどしか居ないっていう。
この国の政治は不透明すぎやしないかい?
水道法とかどうにかしてコスパ下げたいのは判らんでもないけど、理解出来てる国民なんて数えるほどしか居ないっていう。
この国の政治は不透明すぎやしないかい?
米2203244
竹中平蔵の教え子の登場です。
竹中平蔵の教え子の登場です。
企業の法人税を 増税分値下げしているんじゃ意味ないだろ
ただの庶民いじめ
入管法や水道の民営化 種子法の改正など 日本を解体する悪法通しまくってる今の与党
日本を取り戻すのは 嘘だったのか?
ただの庶民いじめ
入管法や水道の民営化 種子法の改正など 日本を解体する悪法通しまくってる今の与党
日本を取り戻すのは 嘘だったのか?
つり銭貰えないやつ?
間違いに間違いを重ねどつぼに嵌まっていく。
愚かと言ってもこれ程愚かとはな。
場当たり的な対応で誤魔化して誤魔化して最終的に大破綻するんだろうな。
愚かと言ってもこれ程愚かとはな。
場当たり的な対応で誤魔化して誤魔化して最終的に大破綻するんだろうな。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
