2018/12/08/ (土) | edit |

lif1812070030-p1.jpg ローソンは7日、1杯500円の希少コーヒー「ティピカ スペシャルリザーブ パナマ・ベルリナ農園」を11日から全国約1万2500店で販売開始すると発表した。ローソンは高付加価値コーヒーの投入で差別化を図るとともに、単価アップにより収益確保にもつなげる狙いだ。

ソース:https://www.sankei.com/life/news/181207/lif1812070030-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2018/12/08(土) 11:46:34.42 ID:CAP_USER9
ローソンは7日、1杯500円の希少コーヒー「ティピカ スペシャルリザーブ パナマ・ベルリナ農園」を11日から全国約1万2500店で販売開始すると発表した。ローソンは高付加価値コーヒーの投入で差別化を図るとともに、単価アップにより収益確保にもつなげる狙いだ。

樹齢100年以上のティピカ種と呼ばれる希少な木から収穫した豆を使用し、年間生産量約2.7トンのうち約1トンをローソンが確保した。芳醇(ほうじゅん)なコクとフローラルな香りを特徴とする。高品質で珍しいことから、Sサイズの通常コーヒーが1杯100円のところを5倍に相当する価格で提供する。

ローソンは店員がカウンター越しにコーヒーを手渡しで提供するカフェのような接客を特長としており、高価格帯のコーヒーの提供にもマッチすると判断した。

2018.12.7 17:59
産経ニュース

https://www.sankei.com/life/news/181207/lif1812070030-n1.html

lif1812070030-p1_.jpg
2 名前:名無しさん@1周年:2018/12/08(土) 11:47:19.56 ID:zJ2NuBxl0
意識高い系
3 名前:名無しさん@1周年:2018/12/08(土) 11:47:45.06 ID:V6tftA3O0
こうなれば終わり
6 名前:名無しさん@1周年:2018/12/08(土) 11:48:38.79 ID:Sn3sxzsQ0
一回は飲みたい
8 名前:名無しさん@1周年:2018/12/08(土) 11:48:59.45 ID:IRCgico+0
安物5杯飲んだ方がいい
12 名前:名無しさん@1周年:2018/12/08(土) 11:50:17.74 ID:JaFoWOJo0
これ、失敗しそうな気がするけど、実験的なのかな?
19 名前:名無しさん@1周年:2018/12/08(土) 11:52:39.99 ID:dwH8yV0C0
せめて300円なら

21 名前:名無しさん@1周年:2018/12/08(土) 11:53:39.53 ID:sIcAhi6T0
1度試して
終了だな
26 名前:名無しさん@1周年:2018/12/08(土) 11:54:55.65 ID:bKHtpQZH0
すたばより安い
27 名前:名無しさん@1周年:2018/12/08(土) 11:55:56.12 ID:KQIOK5EX0
さすがにスタバのほうが安い
33 名前:名無しさん@1周年:2018/12/08(土) 11:57:32.24 ID:iXTFtLPN0
普通のを5杯飲んだ方がいいわ。
44 名前:名無しさん@1周年:2018/12/08(土) 11:59:37.08 ID:ksEmCIsd0
座って味わって飲みたいのお
49 名前:名無しさん@1周年:2018/12/08(土) 12:01:12.28 ID:yZ/zDukV0
喫茶店の方がいいと思う
66 名前:名無しさん@1周年:2018/12/08(土) 12:05:32.53 ID:QM9ZghqX0
見栄っ張り専用だな
所詮コンビニコーヒーなのに買ってドヤ感出しまくり
81 名前:名無しさん@1周年:2018/12/08(土) 12:10:14.49 ID:LMDJXKzY0
とりあえず飲んでみるか。
107 名前:名無しさん@1周年:2018/12/08(土) 12:16:36.73 ID:GPYWl0PO0
コンビニで500円のコーヒー飲むなら、珈琲館に行くわ
122 名前:名無しさん@1周年:2018/12/08(土) 12:19:24.21 ID:80UeYuFW0
希少だから美味いわけではない
133 名前:名無しさん@1周年:2018/12/08(土) 12:21:48.41 ID:NRP7BVh60
器にも拘れよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544237194/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2203447 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/08(Sat) 15:11
あら良い傾向じゃない
世の中もっと高い物が売れなきゃ駄目よ  

  
[ 2203451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/08(Sat) 15:24

高い金取るのは勝手だが、ちゃんとコヒーマシンの清掃してんのか?
  

  
[ 2203453 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/08(Sat) 15:32
ティピカほどの繊細な豆を、あんなマシンで淹れるという暴挙は企画ありきでしかない。  

  
[ 2203454 ] 名前:     2018/12/08(Sat) 15:35
庶民はコンビニで高級品を求めてない  

  
[ 2203455 ] 名前: あああ  2018/12/08(Sat) 15:35
ラグジュアリーブランドってのは、「誰だってみんな知ってる。でも周りは誰もしたことがない(持ってない)。”夢”」なんだよ。
・コンビニ展開 って時点でハイエンド攻めるのは間違ってる。
・コンビニ商品じゃわざわざインスタ映えもしないしね。  

  
[ 2203456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/08(Sat) 15:39
ラグジュアリーなんてローソン言ってねーじゃん
誰も500円でラグジュアリーなんて思わねーよ  

  
[ 2203457 ] 名前: べ  2018/12/08(Sat) 15:42
近所にある自家焙煎の有名店が、一杯500円で出している
街ではそれですら、「高い」という評判  

  
[ 2203459 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/08(Sat) 15:44
さすがに喫茶店コーヒー500円が高いという住人の多い街はヤバい  

  
[ 2203460 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/08(Sat) 15:45
いつかノーマルコーヒーとの注文割合を知りたい。1:150くらいかな?  

  
[ 2203462 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/08(Sat) 15:52
話題になってないだけでちょっと高いコーヒーは前からちょいちょい出してるけどな。
ちなみにコーヒーマシンは深夜勤が掃除してます。  

  
[ 2203484 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/08(Sat) 16:33
見える、見えるぞ!ティピカじゃない豆を使ってることが判明して炎上する未来が見える!  

  
[ 2203488 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/08(Sat) 16:47
年に何回も飲まないんだろうから高級路線にしても何か中途半端かもな
昔あった談話室滝沢みたいに1000円のものを極たまに飲む感じの方が良さそう  

  
[ 2203493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/08(Sat) 16:56
いくら豆に拘っても淹れ方次第で味変わるから
このコーヒーに五百円はないわ  

  
[ 2203498 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/08(Sat) 17:00
飲んでもいない買ってもいない内から文句言うのがネットっぽくてイイネ!  

  
[ 2203548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/08(Sat) 18:22
500円?
ボッタクリだなw
コンビニコーヒーなんて、単に安いから売れただけなのに
何を勘違いしてるんだかwww
ドーナツだって全く売れずに撤去しただろwww
コンビニに高級品なんか誰も求めてねぇよwww  

  
[ 2203550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/08(Sat) 18:23
前ゲイシャ出してるの見たな
専門店で飲むのを考えたら得だよ  

  
[ 2203558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/08(Sat) 18:31
※2203548

その予想が外れて発狂するんだろうなあ。  

  
[ 2203632 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/08(Sat) 21:08
2203462
深夜だけの清掃で足りるのか
特にカビが生えやすい夏は  

  
[ 2203653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/08(Sat) 21:44
こんなん前からローソンでやっとるやん  

  
[ 2203730 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/09(Sun) 00:39
ティピカはなぁ、本来のティピカ種はもう生きてる人間で飲んだ奴は居ないだろ。  

  
[ 2203873 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/09(Sun) 08:24
何で日本の商人は価値あるものをダメにしちゃうのかな。
いいものはそれなりの雰囲気の中で味わうから、より気分も高まるのに……。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ