2018/12/09/ (日) | edit |

ソース:https://japanese.joins.com/article/905/247905.html?servcode=300§code=330
スポンサード リンク
1 名前:動物園φ ★:2018/12/08(土) 08:31:49.70 ID:CAP_USER
ロケット打ち上げ成功で韓国も「米国から月ステーション建設の打診」
2018年12月07日14時32分
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]
韓国航空宇宙研究院の林チョル虎(イム・チョルホ)院長が韓国型ロケットと気象衛星「千里眼2A」の模型を手に開発過程を説明している。試験用打ち上げに成功したロケットは3段式ロケットの韓国型ロケット「ヌリ」の2段目の部分だ。
韓国航空宇宙研究院(航宇研)の林チョル虎(イム・チョルホ)院長(66)に会ったのは今月5日、大徳(テドク)研究団地の院長室だった。この日、林院長は午前5時に出勤した。フランス領ギアナで行われる気象衛星「千里眼2A」打ち上げを見守るためだった。午前5時37分(日本時間)に打ち上げられ、約40分後に初の交信に成功した。林院長は「今年3種セットを無事にやり遂げたようだ」と語った。林院長のいう3種セットとは、先月28日の韓国型発射体「ヌリ」の試験用ロケット、今月4日の超小型衛星、そして5日の気象衛星「千里眼2A」の各打ち上げのことだ。妙なことに時期が1週間の間に集中した。林院長は「3種セットはやり遂げたが、実はようやく始まったところ」と付け加えた。
--「ようやく始まった」とはどういう意味か。
「発射体開発目標は2022年に3段式ロケットを作って人工衛星を打ち上げることだ。今回は3段のうち真ん中の2段目の発射体の性能をテストしただけだ。今後も研究と試験、準備を継続していかなくてはならない。実際、羅老島〔ナロド、全羅南道高興郡(チョルラナムド・コフングン)〕では試験用ロケットの打ち上げ成功翌日から研究陣が次の段階の作業に入った」
--打ち上げ失敗への負担はなかったか。
「羅老号が2回失敗したことがあって…。毎週点検目録を作り、正しく行われているか細密にチェックしたことが成功に役立ったようだ。『役人のように根ほり葉ほり確認する』とも言われた」
--ヌリ号打ち上げ成功まで迂余曲折があったようだ。
「外から見ると華やかだが事は3Kの業種だ。研究開発者は単身赴任で羅老島の寮で生活をしながら実験とロケットの組み立てをした。組み立ては工場労働のような肉体労働だ。また、摂氏3000度・100気圧のような危険な状況で実験をする。一歩間違えれば爆発しかねない。これに没頭する人がいるからこそやれることだ」
これに関連し、ロケット開発を総括した韓国型発射体開発事業本部長のコ・ジョンファン(51)は「耐えられなくて辞めていった若い未婚研究員もいる」と伝えた。平日は羅老島で仕事をして週末だけ家に帰る生活を繰り返し、「これでは結婚できない」と考えて離職したということだ。
大田(テジョン)の研究院から羅老島まで長時間運転を繰り返したせいで椎間板ヘルニアになって治療中の研究員もいると話した。再び林院長に聞いた。
--容易くない挑戦だ。途方もない予算も必要だ。それでも発射体を開発する理由が何か。
「まず安保に重要だ。発射体なしで我々が必要な時に安保用の衛星を打ち上げることができるだろうか。また、発射体は宇宙開発の第一歩でもある」
--宇宙開発がなぜ重要なのか。
「産業波及効果が大きく、新産業を創出でき、資源問題などの解決策になりえるからだ。2010年に開発を始めたヌリ号ロケットで説明してみよう。2022年に衛星を搭載した3段式ロケットを打ち上げるまで約2兆ウォン(約2020億円)必要だ。そのうち90%近くが企業約300社に還元される。航宇研は主に設計だけを引き受け、企業に製作を任せる構造のためだ。宇宙プロジェクトにはこのように数多くの企業が参加する。その過程で企業が超精密技術を開発して伝えていくこともまた大きな波及効果だ」
https://japanese.joins.com/article/905/247905.html?servcode=300§code=330
7 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/12/08(土) 08:33:58.61 ID:oR/HckqS2018年12月07日14時32分
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]
韓国航空宇宙研究院の林チョル虎(イム・チョルホ)院長が韓国型ロケットと気象衛星「千里眼2A」の模型を手に開発過程を説明している。試験用打ち上げに成功したロケットは3段式ロケットの韓国型ロケット「ヌリ」の2段目の部分だ。
韓国航空宇宙研究院(航宇研)の林チョル虎(イム・チョルホ)院長(66)に会ったのは今月5日、大徳(テドク)研究団地の院長室だった。この日、林院長は午前5時に出勤した。フランス領ギアナで行われる気象衛星「千里眼2A」打ち上げを見守るためだった。午前5時37分(日本時間)に打ち上げられ、約40分後に初の交信に成功した。林院長は「今年3種セットを無事にやり遂げたようだ」と語った。林院長のいう3種セットとは、先月28日の韓国型発射体「ヌリ」の試験用ロケット、今月4日の超小型衛星、そして5日の気象衛星「千里眼2A」の各打ち上げのことだ。妙なことに時期が1週間の間に集中した。林院長は「3種セットはやり遂げたが、実はようやく始まったところ」と付け加えた。
--「ようやく始まった」とはどういう意味か。
「発射体開発目標は2022年に3段式ロケットを作って人工衛星を打ち上げることだ。今回は3段のうち真ん中の2段目の発射体の性能をテストしただけだ。今後も研究と試験、準備を継続していかなくてはならない。実際、羅老島〔ナロド、全羅南道高興郡(チョルラナムド・コフングン)〕では試験用ロケットの打ち上げ成功翌日から研究陣が次の段階の作業に入った」
--打ち上げ失敗への負担はなかったか。
「羅老号が2回失敗したことがあって…。毎週点検目録を作り、正しく行われているか細密にチェックしたことが成功に役立ったようだ。『役人のように根ほり葉ほり確認する』とも言われた」
--ヌリ号打ち上げ成功まで迂余曲折があったようだ。
「外から見ると華やかだが事は3Kの業種だ。研究開発者は単身赴任で羅老島の寮で生活をしながら実験とロケットの組み立てをした。組み立ては工場労働のような肉体労働だ。また、摂氏3000度・100気圧のような危険な状況で実験をする。一歩間違えれば爆発しかねない。これに没頭する人がいるからこそやれることだ」
これに関連し、ロケット開発を総括した韓国型発射体開発事業本部長のコ・ジョンファン(51)は「耐えられなくて辞めていった若い未婚研究員もいる」と伝えた。平日は羅老島で仕事をして週末だけ家に帰る生活を繰り返し、「これでは結婚できない」と考えて離職したということだ。
大田(テジョン)の研究院から羅老島まで長時間運転を繰り返したせいで椎間板ヘルニアになって治療中の研究員もいると話した。再び林院長に聞いた。
--容易くない挑戦だ。途方もない予算も必要だ。それでも発射体を開発する理由が何か。
「まず安保に重要だ。発射体なしで我々が必要な時に安保用の衛星を打ち上げることができるだろうか。また、発射体は宇宙開発の第一歩でもある」
--宇宙開発がなぜ重要なのか。
「産業波及効果が大きく、新産業を創出でき、資源問題などの解決策になりえるからだ。2010年に開発を始めたヌリ号ロケットで説明してみよう。2022年に衛星を搭載した3段式ロケットを打ち上げるまで約2兆ウォン(約2020億円)必要だ。そのうち90%近くが企業約300社に還元される。航宇研は主に設計だけを引き受け、企業に製作を任せる構造のためだ。宇宙プロジェクトにはこのように数多くの企業が参加する。その過程で企業が超精密技術を開発して伝えていくこともまた大きな波及効果だ」
https://japanese.joins.com/article/905/247905.html?servcode=300§code=330
こいつら成功のハードル低いのなー
9 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/12/08(土) 08:34:42.63 ID:7UNoJe20試験用打ち上げで調子乗りすぎ
12 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/12/08(土) 08:35:23.99 ID:I4MAkkoL渦巻いて打ち上がってたのにねえw
29 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/12/08(土) 08:45:08.37 ID:tfYNOsiN月ステーションおわたwww
42 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/12/08(土) 08:50:09.16 ID:A30Es5iXきりもみしながら飛んでなかったっけ?w
67 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/12/08(土) 08:57:10.63 ID:ZrORvY4O
打ち上げというより空中燃焼試験だろ。
夢見すぎ。
92 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/12/08(土) 09:05:51.18 ID:3H3gmZmF夢見すぎ。
よかったねー。おめでとう(棒
107 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/12/08(土) 09:12:51.92 ID:91rkiTlv打ち上げ成功だと?
3段ロケットの2段目だけだろ?
燃焼時間も短いし、しかもこれからクラスター化するんだろ?
打ち上げ成功のハードル低すぎだろ!
176 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/12/08(土) 09:34:25.04 ID:sQPehx6R3段ロケットの2段目だけだろ?
燃焼時間も短いし、しかもこれからクラスター化するんだろ?
打ち上げ成功のハードル低すぎだろ!
宇宙より宇宙判決気にした方がいい
299 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/12/08(土) 09:55:22.28 ID:aP4S3jAgたったあれだけでアメリカから打診とかないだろw
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1544225509/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 韓国20代の失業率が日本の2倍に 韓国9.5% 日本4.1%
- 【米国】オバマ氏、打倒トランプ氏へ動く=有力大統領候補と次々面会
- 【南北韓】 大統領府前に設置されたムン大統領とキム委員長が握手する絵~キム委員長ソウル答礼の準備?(写真)
- 【米国営放送】 「ローマ法王、来年の北朝鮮訪問計画ない」
- ロケット打ち上げ成功で韓国も「米国から月ステーション建設の打診」
- 【徴用工】韓国「日本よ、韓日関係を重視するなら誠意を持って取り組んでくれ」
- ファーウェイ「我が社のスマホはほぼ日本製です」
- 【ドイツ】ファーウェイを政府調達から排除せず 5G整備巡り
- ロシア外相「日本は戦争で負けたことを認めろ、北方領土はロシアの領土だ」
ムンジェインファンクラブ思い出した
真偽は時間がたてば分かるだろう
真偽は時間がたてば分かるだろう
因みに元々打診されていた。
中身は「融資してよ。融資してくれたら部品位は使ってあげるよ」
程度の物の筈。
中身は「融資してよ。融資してくれたら部品位は使ってあげるよ」
程度の物の筈。
韓国人は妄想している時が一番楽しい
文大統領の外交力でローマ法王の訪朝実現!! ってホルホルしてたけど、二か月しか持たなかったな
ノーベル平和賞受賞確実! ってのもあったか
文大統領の外交力でローマ法王の訪朝実現!! ってホルホルしてたけど、二か月しか持たなかったな
ノーベル平和賞受賞確実! ってのもあったか
月基地計画は遥か昔からあっていろんな国に声かけてた
日本は着陸機をEUと一緒に作るところまで話が進んでるはず
日本は着陸機をEUと一緒に作るところまで話が進んでるはず
ローマ法王は新天皇即位で来日するそうなので
ファンウソク墜落→山中教授ノーベル賞的なイベントの再来だな
ファンウソク墜落→山中教授ノーベル賞的なイベントの再来だな
2203821 俺も翻訳サイトで知ったけど「ひとりで先走って大騒ぎ」にいちいち言葉が用意されてるらしいから よっぽどよくあることなんだろうと思った ソルバレルとかいうやつ
いつもの「相手方:そんな事は言っていない」だな
ロシアから賞賛された、共同開発を持ちかけられた、とかも言ってたな
実験成功でこれだけホルホルするア ホ民族
実は北朝鮮未満、つか1/2程度の技術だと言うのが笑えるわ
実験成功でこれだけホルホルするア ホ民族
実は北朝鮮未満、つか1/2程度の技術だと言うのが笑えるわ
言われるはずニダ
↓
言われて当然ニダ
↓
もう言われたも同然ニダ
↓
言われたことにしとくニダ
↓
確かに言われたニダ(脳内)
↓
言われて当然ニダ
↓
もう言われたも同然ニダ
↓
言われたことにしとくニダ
↓
確かに言われたニダ(脳内)
宇宙で朝鮮 人なんぞの出番はねーよ
上澄みだけ吸収した技術では緊急トラブル時にメッキが剥げるだろうし
なにより精神性の堪えが皆無なんて民族性、閉鎖環境ではそんな存在だけで問題になるという話
上澄みだけ吸収した技術では緊急トラブル時にメッキが剥げるだろうし
なにより精神性の堪えが皆無なんて民族性、閉鎖環境ではそんな存在だけで問題になるという話
本場ホルホルは一味違うな
韓国としては月面着陸のチ.ャ.ン.スでは?
ステーション建造へ向かう船なので、各国が着陸チャレンジする月面着陸船なども積まれるだろうし、
韓国の月面走行車がそれらに便乗できれば、月ロケットも着陸船も使わずに、月面走行も夢じゃない。
ただ、実際いつ完成するか未知数な建造への参加だから、出費負担は半端な額じゃないけど。
ステーション建造へ向かう船なので、各国が着陸チャレンジする月面着陸船なども積まれるだろうし、
韓国の月面走行車がそれらに便乗できれば、月ロケットも着陸船も使わずに、月面走行も夢じゃない。
ただ、実際いつ完成するか未知数な建造への参加だから、出費負担は半端な額じゃないけど。
一発でウソだってわかる記事だわなw
燃焼実験成功したくらいで呼ばれるわけがないw
燃焼実験成功したくらいで呼ばれるわけがないw
嘘なんだろうけれど、たった一回の成功(?)でこの舞い上がりw
何時もの韓国です。
何時もの韓国です。
あんな、しょぼい打上実験1回で???
NASAの「そんなこと言ってない」
が聞こえてきそうだw
衛星軌道に宅配便を届けられるロケットが出来てからカキコしろ
また、他国に迷惑をかける夢でも見たのか?
免許取立ての高校生が、F-1レースやル・マン制覇を夢見るようなものじゃねw
月ステーションで火病られたら滞在人類絶滅の憂き目。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
