2018/12/10/ (月) | edit |

11月2日の閣議決定された改正入国管理法案は、これまで高度な専門職に限られてきた外国人労働者の受け入れを、いわゆる単純労働分野にまで拡大するという大きな変化をもたらすものだ。
ソース:https://www.news-postseven.com/archives/20181209_817300.html?PAGE=1#container
1 名前:ばーど ★:2018/12/09(日) 22:57:48.14 ID:CAP_USER9
11月2日の閣議決定された改正入国管理法案は、これまで高度な専門職に限られてきた外国人労働者の受け入れを、いわゆる単純労働分野にまで拡大するという大きな変化をもたらすものだ。まず「特定技能1号」という新しいカテゴリを新設して広く受け入れる予定だが、この1号に入る見込みだと言われている農業や漁業、介護、建設、造船、宿泊など14職種で働く人たちから大きな反発が起こり、政府は、1号は単純労働ではなく一定の技能を持つ労働だと弁明に必死だ。だがいったん広まった怒りはなかなか静まらない。ライターの森鷹久氏が、「単純労働」で働く人たちの落胆と怒りについてレポートする。
「単純労働と言われて体が震えるほどの怒りを覚えます。給与が安いことについてはまだ割り切れる部分もありましたが、その上単純労働などと分類されて…。この国は若者や女性、さらに言えば大多数の市民を奴隷同然に思っているのではないかと感じます」
埼玉県の高齢者福祉施設でケアマネージャーを務める佐藤真美さん(仮名・三十代)が、顔を紅潮させながら訴えるのは、政府が閣議決定をした入管法改正案の中で、介護や外食産業など14業種が“特定技能一号”と分類されたからだ。この分野に就労する外国人労働者の受け入れを拡大させ、我が国で深刻化している労働者不足を解消しようという試みだが、単純労働者を受け入れると明らかにしたあとに発表したため、この新分類は単純労働ということだという理解が広まった。
当然、改正入管法については、野党だけでなく与党内からも拙速だと疑問の声が噴出。こうした反応に対応しようと、政府は当初「特定技能1号」は単純労働ではない、と必死に説明するが、まさに詭弁そのものだと筆者には見える。
たとえば、農業や漁業では現行の外国人技能実習生制度が、事実上の外国人単純労働者受け入れとして機能してしまっているのは、取材をすれば嫌というほど実感する。この分野はかつて、いや、つい数か月前までは"単純労働"とカテゴライズされ、実習生以外の外国人が就労することは禁止されていた。条件や待遇の悪さに失踪して行方不明となる外国人研修生も珍しくないため「現代の奴隷制度ではないか」との指摘が相次いでいるが、この現行制度の見直しを置き去りにして、新たに外国人労働者を受け入れることになるというのが実情なのだ。
本来なら"単純労働"者は受け入れられないが、一号労働であれば"単純労働者"ではなくなる…そんな思惑がアリアリと透けて見えるのではないか。
当然、様々な場所から批判が出ている。すでに多くの外国人技能実習生を受け入れている、茨城県内在住の農業・丸井修司さん(仮名・50代)が怒りの声を上げる。
「現状の技能実習生制度は、はっきり言って“奴隷”みたいなものです。しかし、彼らがいないと我々の仕事も成り立たない。彼らも給与が低いことをわかっているから、レクリエーションを増やしたり、食事をふるまったりして、なんとかお互いの関係を保っているが、これ以上は限界。ギリギリで乗り切っているのに、今度は実習ではなく外国人労働者を受け入れですか。要は、安く使える外国人を増やして、もっと安く、早く野菜やコメを作れってことでしょう? そんなことされたら、うちのような農家はもう限界です…。
野菜もコメも、ただ作ればいいってもんじゃない。いいものを作るには時間もかかるし知識も、技術もいる。そもそも単純労働とされてきた私たちの仕事。特定技能うんぬんと下手な言い換えをする前に、政治家や役人がやってみろと…。せめて我々の農産物が適正な価格で流通してくれれば、実習生にも適正な給与が支払われるし、国民の生活もよくなる。金持ちや政治家が、もっと儲けようと我々を奴隷化しようとしているのではないかとすら感じる。これだけは許せない。農業は国の基幹産業なのに、人が来ないし不人気だという事実を、どうしてもっと重大な問題として受け止めてくれないのか」
農家にとってしてみれば、特定技能云々という前に、産業が持続できるかどうかの瀬戸際に、更なるコストダウン化を迫られているとしか思えないというのが本音だ。すでに一部では「奴隷のよう」と報道されている、外国人技能実習生の存在
以下ソース先で
2018.12.09 07:00
https://www.news-postseven.com/archives/20181209_817300.html?PAGE=1#container

8 名前:名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:00:25.84 ID:CgpMK1AL0「単純労働と言われて体が震えるほどの怒りを覚えます。給与が安いことについてはまだ割り切れる部分もありましたが、その上単純労働などと分類されて…。この国は若者や女性、さらに言えば大多数の市民を奴隷同然に思っているのではないかと感じます」
埼玉県の高齢者福祉施設でケアマネージャーを務める佐藤真美さん(仮名・三十代)が、顔を紅潮させながら訴えるのは、政府が閣議決定をした入管法改正案の中で、介護や外食産業など14業種が“特定技能一号”と分類されたからだ。この分野に就労する外国人労働者の受け入れを拡大させ、我が国で深刻化している労働者不足を解消しようという試みだが、単純労働者を受け入れると明らかにしたあとに発表したため、この新分類は単純労働ということだという理解が広まった。
当然、改正入管法については、野党だけでなく与党内からも拙速だと疑問の声が噴出。こうした反応に対応しようと、政府は当初「特定技能1号」は単純労働ではない、と必死に説明するが、まさに詭弁そのものだと筆者には見える。
たとえば、農業や漁業では現行の外国人技能実習生制度が、事実上の外国人単純労働者受け入れとして機能してしまっているのは、取材をすれば嫌というほど実感する。この分野はかつて、いや、つい数か月前までは"単純労働"とカテゴライズされ、実習生以外の外国人が就労することは禁止されていた。条件や待遇の悪さに失踪して行方不明となる外国人研修生も珍しくないため「現代の奴隷制度ではないか」との指摘が相次いでいるが、この現行制度の見直しを置き去りにして、新たに外国人労働者を受け入れることになるというのが実情なのだ。
本来なら"単純労働"者は受け入れられないが、一号労働であれば"単純労働者"ではなくなる…そんな思惑がアリアリと透けて見えるのではないか。
当然、様々な場所から批判が出ている。すでに多くの外国人技能実習生を受け入れている、茨城県内在住の農業・丸井修司さん(仮名・50代)が怒りの声を上げる。
「現状の技能実習生制度は、はっきり言って“奴隷”みたいなものです。しかし、彼らがいないと我々の仕事も成り立たない。彼らも給与が低いことをわかっているから、レクリエーションを増やしたり、食事をふるまったりして、なんとかお互いの関係を保っているが、これ以上は限界。ギリギリで乗り切っているのに、今度は実習ではなく外国人労働者を受け入れですか。要は、安く使える外国人を増やして、もっと安く、早く野菜やコメを作れってことでしょう? そんなことされたら、うちのような農家はもう限界です…。
野菜もコメも、ただ作ればいいってもんじゃない。いいものを作るには時間もかかるし知識も、技術もいる。そもそも単純労働とされてきた私たちの仕事。特定技能うんぬんと下手な言い換えをする前に、政治家や役人がやってみろと…。せめて我々の農産物が適正な価格で流通してくれれば、実習生にも適正な給与が支払われるし、国民の生活もよくなる。金持ちや政治家が、もっと儲けようと我々を奴隷化しようとしているのではないかとすら感じる。これだけは許せない。農業は国の基幹産業なのに、人が来ないし不人気だという事実を、どうしてもっと重大な問題として受け止めてくれないのか」
農家にとってしてみれば、特定技能云々という前に、産業が持続できるかどうかの瀬戸際に、更なるコストダウン化を迫られているとしか思えないというのが本音だ。すでに一部では「奴隷のよう」と報道されている、外国人技能実習生の存在
以下ソース先で
2018.12.09 07:00
https://www.news-postseven.com/archives/20181209_817300.html?PAGE=1#container

政治家を輸入してよ
14 名前:名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:03:43.58 ID:APjoWGYX0この国の政治家も単純労働
18 名前:名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:05:25.19 ID:8aYtcOQb0日本のいらない政治家を他国へ移民させようぜ
22 名前:名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:06:10.99 ID:nq6ua/jU0ライン工ですが移民法にマジびびっています
29 名前:名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:09:24.70 ID:XxsZm/G30
農業や漁業、介護に従事する労働者を
国家公務員として認めてあげるしかないような
待遇改善って簡単に言うけど
それくらい大胆なことしないとダメではないか
62 名前:名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:25:07.54 ID:GGe+sSHC0国家公務員として認めてあげるしかないような
待遇改善って簡単に言うけど
それくらい大胆なことしないとダメではないか
初めは優秀な人材確保って言うてた気がスルが?
127 名前:名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:41:18.00 ID:Dt0tbSya0日本の政治家は経済界の犬
141 名前:名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:43:16.49 ID:tHXeLajj0だがコンビニの店員は高度プロフェッショナルらしい
196 名前:名無しさん@1周年:2018/12/09(日) 23:59:42.74 ID:kjoJtKkV0人手不足はホントだよ。現場では長時間労働になてる。
210 名前:名無しさん@1周年:2018/12/10(月) 00:04:50.94 ID:8kJSGwkn0あくまで自分の手を動かしたら負けなのだろ。
カネ転がすのが上級職。
230 名前:名無しさん@1周年:2018/12/10(月) 00:11:37.39 ID:jattwwic0カネ転がすのが上級職。
単純労働って国会でクイズもどきの質問してることかな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544363868/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【無所属の会】大半は立憲民主党会派へ 岡田氏らが個別合流、会は解散
- 【TBS】20代男性の7割が安倍内閣を支持 ネット「若者はマスコミが考えるより賢明だった」「若者の方がネットで多様な見方ができます」
- 【国技】産業革新投資機構の田中社長「日本は法治国家ではない」日本政府さん、書面で決まった報酬を一方的に書き換えてしまう
- 橋下徹「野党は『与党の数の力に押し切られた!』とすぐに文句を言う。しかし、国民が野党にその数しか与えていない理由について考えない
- 【外国人受け入れ拡大】日本政府に「単純労働」と定義されかけた、農業や漁業、介護の現場で働く人々の怒り
- 五輪予算3000億の予定が1兆3500億を超える、…その金で水道管直せるよね?
- 【徴用工】遥洋子「日本の対応に集団ヒステリーを感じる!感情的になってる!」 デウィ夫人「感情的になってるのは韓国」
- 玉城デニー、緊急上京へ 辺野古への土砂投入を止める手立て見つからず 直接断念を要請w
- 【社会保障費】低所得高齢者の医療費軽減廃止へ 75歳以上740万人が負担増
「単純労働と言われて体が震えるほどの怒りを覚えます。給与が安いことについてはまだ割り切れる部分もありましたが、その上単純労働などと分類されて…。この国は若者や女性、さらに言えば大多数の市民を奴隷同然に思っているのではないかと感じます」
ア.ホか。
単純労働じゃないというなら、お前のやっていることは労働力のダンピングだ。
自分から奴.隷になりにいっている癖に、人のせいにするんじゃねーよw
ア.ホか。
単純労働じゃないというなら、お前のやっていることは労働力のダンピングだ。
自分から奴.隷になりにいっている癖に、人のせいにするんじゃねーよw
>>62
>初めは優秀な人材確保って言うてた気がスルが?
何を以て「優秀と定義するか」の問題になるだろうが。
本来の高度人材ってのは、日本国内に数少ない、高度な技能の保持者を言う。
「獣医師」が良い例だろうが。
資格や年齢性別など無関係で長期間の学習や訓練が不要、
促成栽培が可能な「誰でもできること」は、どんなに重労働だろうが単純技能なんだよ。
>初めは優秀な人材確保って言うてた気がスルが?
何を以て「優秀と定義するか」の問題になるだろうが。
本来の高度人材ってのは、日本国内に数少ない、高度な技能の保持者を言う。
「獣医師」が良い例だろうが。
資格や年齢性別など無関係で長期間の学習や訓練が不要、
促成栽培が可能な「誰でもできること」は、どんなに重労働だろうが単純技能なんだよ。
> 2204426
>促成栽培が可能な「誰でもできること」
本当に野菜の「促成栽培」やってみなよ。「誰でもできること」じゃないぜ。
水と肥料のやり方、それと組み合わさった気候を読む知識と最適な判断が要求されるから。
>促成栽培が可能な「誰でもできること」
本当に野菜の「促成栽培」やってみなよ。「誰でもできること」じゃないぜ。
水と肥料のやり方、それと組み合わさった気候を読む知識と最適な判断が要求されるから。
※ 2204430
くだらねえw そういう屁理屈はチラシの裏に書いておけ。
くだらねえw そういう屁理屈はチラシの裏に書いておけ。
※2204430
>水と肥料のやり方、それと組み合わさった気候を読む知識と最適な判断が要求されるから。
で、お前の主張する大変な苦労と労力という、「誰にでもできるわけではない超高額なコスト」を支払ったというのに、それをペイ出来ないレベルで労働力を安売りしている現実をどう考えるのかい?w
投資に見合うことばかりではないが自由経済の常だが、そもそも顧客が「価値を認めていない」からこそ対価が安いのだろうに。そんなところが人手不足に陥ったとして、需要が低いのなら廃業してしまえとなるだけだ。
「需要はある」と言うならコストに見合うレベルの待遇改善にもっと積極的になるべきだろうに。
もちろん、自分らが奴隷のように使っている外国人労働者に対してもそうだ。
自分の賃金の安さに妥協している時点で論外。おまけにそれを外国人にまで押し付けるのだからな。
>水と肥料のやり方、それと組み合わさった気候を読む知識と最適な判断が要求されるから。
で、お前の主張する大変な苦労と労力という、「誰にでもできるわけではない超高額なコスト」を支払ったというのに、それをペイ出来ないレベルで労働力を安売りしている現実をどう考えるのかい?w
投資に見合うことばかりではないが自由経済の常だが、そもそも顧客が「価値を認めていない」からこそ対価が安いのだろうに。そんなところが人手不足に陥ったとして、需要が低いのなら廃業してしまえとなるだけだ。
「需要はある」と言うならコストに見合うレベルの待遇改善にもっと積極的になるべきだろうに。
もちろん、自分らが奴隷のように使っている外国人労働者に対してもそうだ。
自分の賃金の安さに妥協している時点で論外。おまけにそれを外国人にまで押し付けるのだからな。
横レス失礼するが、誰も野菜の促成栽培の話なんかしてないでしょ
そういう屁理屈こねるのは、正論で返すことが出来ませんって言ってるようなもんだよ
そういう屁理屈こねるのは、正論で返すことが出来ませんって言ってるようなもんだよ
その「単純労働」すらしていないヒキニートがネトウヨなんだよなぁ
ほんとネトウヨって日本にとって害でしかない
ほんとネトウヨって日本にとって害でしかない
ネトウヨってなんだっけかw
そういや外国人をこき使った違法送検されてたのも単純労働wが多かったよなあw
そういや外国人をこき使った違法送検されてたのも単純労働wが多かったよなあw
週刊ポストの記事。
アサヒ、毎日並の左翼だから
「アベガー」したいだけ。
アサヒ、毎日並の左翼だから
「アベガー」したいだけ。
※2204441
高学歴かつ高度な仕事をされてるパヨク様は流石ですなぁw
朝も早くからパヨパヨとまとめサイトにコメントして、その努力に感涙ものですわーw
高学歴かつ高度な仕事をされてるパヨク様は流石ですなぁw
朝も早くからパヨパヨとまとめサイトにコメントして、その努力に感涙ものですわーw
※2204441
もはや日本に住む9割以上がネトウヨだから少数派は大変だな
もはや日本に住む9割以上がネトウヨだから少数派は大変だな
法案に反対する種からのもので、偏向の最たるものだろうね
仕向けられた記事内容にまんまと乗せられてヒートアップした奴は漏れなくボンクラの類
仕向けられた記事内容にまんまと乗せられてヒートアップした奴は漏れなくボンクラの類
鶏団連的奴隷売買法を成立させた自民党政権に、とてもガッカリしている。
今の自民党にはガッカリだけど、声の大きい人達の言うことを聞いてるだけだと思うよ。
経団連経団連と批判するけど(それもあるだろうが)、地元で選挙を手伝ってくれるような地場の経営者も同じような事を言うのが想像出来るし。
身近な役人たちが必要と思って、十数年(下手すると何十年)掛けて土台を作り、足場を組んできた法案を、どこかで成就させてやらないといけない。みたいな圧力もあるだろうな。
テレビやPCの前でブチブチ言うだけじゃ政策推進や抑止の力にならないよ。
経団連経団連と批判するけど(それもあるだろうが)、地元で選挙を手伝ってくれるような地場の経営者も同じような事を言うのが想像出来るし。
身近な役人たちが必要と思って、十数年(下手すると何十年)掛けて土台を作り、足場を組んできた法案を、どこかで成就させてやらないといけない。みたいな圧力もあるだろうな。
テレビやPCの前でブチブチ言うだけじゃ政策推進や抑止の力にならないよ。
なぜ「奴隷商人」の話を誰もやらないのか
論じたらダメな決まりでもあるの?
論じたらダメな決まりでもあるの?
あの連中らしい批判だね。
共謀罪は話しをしただけで逮捕される。
戦争法案は夫や息子が兵隊にされる。
移民法はこのザマか。
悲しい事に、それに乗ってしまう国民が少なからず居る事。
民主党が作った、何でもありの法案を改正する話しなんだけどな。
日本は本当に平和だわ。
共謀罪は話しをしただけで逮捕される。
戦争法案は夫や息子が兵隊にされる。
移民法はこのザマか。
悲しい事に、それに乗ってしまう国民が少なからず居る事。
民主党が作った、何でもありの法案を改正する話しなんだけどな。
日本は本当に平和だわ。
「外国人受け入れ拡大」じゃねーっつってんだろうがこのサイトは。
逆だっつうのこのデマサイトが
逆だっつうのこのデマサイトが
単純労働って「比較的」誰にでもできることなんだろうね
確かに資格とか知識とかある程度は必要なんだけど、ちょっと勉強すればできるようになる
農業なんか小規模なら趣味でやってる人もたくさんいるじゃん
大規模だろうが必要な資格知識はそこまで変わらない
確かに資格とか知識とかある程度は必要なんだけど、ちょっと勉強すればできるようになる
農業なんか小規模なら趣味でやってる人もたくさんいるじゃん
大規模だろうが必要な資格知識はそこまで変わらない
※2204539
君は趣味でも農作物育てて生計立てたことあるの?
それとも、失敗しちゃったぁ~てへぺろ~で済む感じで農作物育てたことあるの?
君は趣味でも農作物育てて生計立てたことあるの?
それとも、失敗しちゃったぁ~てへぺろ~で済む感じで農作物育てたことあるの?
2204423さんへ
公務員ですか?
公務員以外の職業だったら、いつどうなるか分からんよ。
公務員ですか?
公務員以外の職業だったら、いつどうなるか分からんよ。
他は知らんけど、農家はすでに「研修生」とか言って使ってるやん。
何を怒ってるんだよ
何を怒ってるんだよ
弥生時代からやってるようなことなんだから単純労働でしょ。
農業の生産性を機械化して上げるとかそういった取り組みはまた別としてね。
農業の生産性を機械化して上げるとかそういった取り組みはまた別としてね。
日本国民の敵が国とか政権の場合
そうなる前に、ちゃんと投票しようね
手遅れだけど
職業ヘイトしたって事だろう、地方出身者も多い与党が
そうなる前に、ちゃんと投票しようね
手遅れだけど
職業ヘイトしたって事だろう、地方出身者も多い与党が
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
