2018/12/11/ (火) | edit |

ソース:https://www.sankei.com/premium/amp/181211/prm1812110007-a.html
スポンサード リンク
1 名前:がしゃーんがしゃーん ★:2018/12/11(火) 15:49:49.66 ID:CAP_USER9

【政治デスクノート】ネット本C政治家オブザイヤー
平成30年も残りあとわずか。この一年を振り返ると、森友・加計学園問題で揺れた通常国会に始まり、出入国管理法改正案をめぐり与野党が激しく対立した臨時国会で終わった感がある。その他、さまざまな出来事があった今年、最も輝いていた政治家は誰なのか-。本紙政治部の記者にアンケートを実施し、「政治家オブ・ザ・イヤー2018」が誰かを探ってみた。
激動する国際情勢の中で
結果から書くと、安倍晋三首相(64)がダントツだった。
今年のユーキャン新語・流行語大賞でベスト10に入った「ご飯論法」は、国会で論点をすり替えて、のらりくらりと答弁する首相らを皮肉った言葉だ。野党が国会で安倍政権を追及した「首相案件」などもノミネートされていた。だが、永田町で取材に奔走する記者たちにとって、国会論戦よりも首相の外交手腕の方が印象に残ったようだ。
「『自由で開かれたインド太平洋』構想を通じて中国の姿勢の変化を促し、7年ぶりの首相の公式訪中など、分かりやすい結果を残した」(中堅)、「トランプ米大統領やモディ印首相ら各国首脳と緊密な関係を築いた」(若手)など首相を1位にした理由のほとんどが外交上の実績だった。
北朝鮮有事がささやかれた昨年と比べ、今年は南北首脳会談(4月)や米朝首脳会談(6月)など雪解けムードが漂った。貿易と知的財産権をめぐる米中貿易戦争などもあり、めまぐるしく変化する国際情勢の中で日本の立ち位置が改めて問われる一年でもあった。
特に後半は韓国の不可解な動きが目立った。海上自衛隊への「旭日旗」掲揚自粛要請や国会議員団の竹島(島根県隠岐の島町)上陸、慰安婦に関する日韓合意に基づく「和解・癒やし財団」解散など、いずれも日本として「受け入れられない」ことばかりだった。
そうした中で、河野太郎外相(55)は「韓国などに毅然(きぜん)と対応した」(ベテラン)、「韓国の度重なる“過去志向”の動きに毅然としたメッセージを発信した」(中堅)ことが評価され、首相に次ぐ2位にランクインした。
3位の菅義偉(すが・よしひで)官房長官(70)も「携帯電話料金の引き下げや、ふるさと納税の見直し、災害対策などで政権の番頭役として存在感を示した」(中堅)だけでなく、拉致問題担当相としての今後の外交面での期待値が高まっている。
自民党総裁選で明暗
さて、今回のアンケートでは「期待を裏切った政治家」も併せて聞いた。
ぶっちぎりで首位だったのが、自民党の岸田文雄政調会長(61)だ。9月の党総裁選への出馬を見送ったが「『決められない男』という印象が定着した」(若手)、「『私はどうしたらいいでしょうか』は衝撃を受けた」(中堅)など、「ポスト安倍」最右翼とされながら煮え切らない態度が決定打となった。
2位となった自民党の小泉進次郎厚生労働部会長(37)も総裁選の対応が評価を下げた。「石破茂元幹事長(61)に投票することを当日まで明かさず、理由もよく分からなかった」(中堅)。さらに、国会改革や社会保障制度見直しなどを発信したものの大きな実績を挙げられず、「言うだけ番長」(ベテラン)との酷評さえあった。
総裁選をめぐっては、そんな2人より石破氏の方が好感をもって受け止められていた。「勝つ見込みが薄いのに戦う姿勢を示した」(中堅)、「岸田氏や野田聖子衆院予算委員長(58)が出馬を見送る中で6年ぶりの選挙戦を実現させた」(若手)といった声が多く、菅氏に次ぐ「ベスト4」にランクインした。
もともと期待ゼロ?
ここまできて「ベスト」「ワースト」ともに、野党議員の名前が出てこないことに気づく。岸田、小泉両氏らは期待していた分、裏切られた印象が強かったようだが、野党議員にはもともと期待すらしていなかったということか。
かろうじて国民民主党の玉木雄一郎代表(49)がワースト3に滑り込んだ。
国民民主党は今年9月に代表選を実施し、玉木氏が勝利している。これで与野党の緊張関係が高まるとの記者たちの見立てはあっさりと崩れたようで「『対立より解決』路線を掲げても立ち位置が定まらない」(若手)、「全てが中途半端」(ベテラン)と手厳しい意見が並ぶ。
玉木氏が打ち出した第3子以降に1人1000万円を給付する「コドモノミクス」や「永田町のユーチューバー」宣言も不発に終わり「本当に政権を取ろうとしているのか疑問だ」(中堅)との声も。政党支持率が1%前後の低空飛行が続くのもいたしかたない。
https://www.sankei.com/premium/amp/181211/prm1812110007-a.html
ワロタwww
29 名前:名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 15:56:03.06 ID:GtEyfgjN0受賞式はいつですか?
32 名前:名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 15:56:30.77 ID:0V77DrVS0朝日や毎日もやったらええんやで(´・ω・`)
37 名前:名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 15:57:07.77 ID:khgP5RLy0各紙やれば面白い
39 名前:名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 15:57:13.69 ID:y4zgPnLr0他にいないしまあ妥当
81 名前:名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 16:06:08.39 ID:16i21X9Q0
へぇーーすごいねぇ安倍さん
安倍さんが首相になったらすぐ戦争始まるなんて言う人いたけど、全然じゃん
まぁ経済状況はほとんど戦時下みたいなもんだけど、がんばってな
86 名前:名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 16:08:25.70 ID:HVWS4/X10安倍さんが首相になったらすぐ戦争始まるなんて言う人いたけど、全然じゃん
まぁ経済状況はほとんど戦時下みたいなもんだけど、がんばってな
実際のところ
この臨時国会は歴史に残るかもしれんな
悪い意味で
87 名前:名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 16:08:31.49 ID:7Qkao1/T0この臨時国会は歴史に残るかもしれんな
悪い意味で
まあわかりやすくていい
91 名前:名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 16:09:09.37 ID:Nuwoo5ZR0産経はいい新聞だ
127 名前:名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 16:19:45.34 ID:dK4Z8ABz0妥当な結果
179 名前:名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 16:39:17.00 ID:uHeqRBjy0安倍ちゃんってマジで坂本龍馬の生まれ変わりなんじゃね?
216 名前:名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 16:59:37.63 ID:lON9ynlN0移民導入の大転換もしたし
水道民営化もなしとげたし当たり前だろうな
217 名前:名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 16:59:46.38 ID:uTpMK95I0水道民営化もなしとげたし当たり前だろうな
スーパーマンだもの
220 名前:名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 17:02:36.97 ID:bKpykYg30現総理なのは普通じゃないか?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544510989/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 小泉純一郎元首相「(安倍首相は)判断力が悪い」改憲姿勢を批判
- 【政府】自公の税制改正「車で走った距離に応じて課税」を検討・・・カーシェアなどでも税金取られる見込み
- 【名古屋】河村市長、水道の運営権売却検討
- 【国防】いずも改修、防衛相は「攻撃型空母」には当たらないとの認識示す。「他国を壊滅的に破壊する能力は持たない」
- 【産経新聞】記者が選ぶベスト政治家・オブ・ザ・イヤーは……ジャジャジャジャーン「安倍晋三首相です」なおダントツ
- 【中国紙】日本政府がファーウェイを排除、鳩山由紀夫氏「日本政府の不可思議な手段・米国従属の現実を反映」
- 【無所属の会】大半は立憲民主党会派へ 岡田氏らが個別合流、会は解散
- 【TBS】20代男性の7割が安倍内閣を支持 ネット「若者はマスコミが考えるより賢明だった」「若者の方がネットで多様な見方ができます」
- 【国技】産業革新投資機構の田中社長「日本は法治国家ではない」日本政府さん、書面で決まった報酬を一方的に書き換えてしまう
MVPを選ぶなら河野太郎じゃないかな
予想外で予想以上の働き
予想外で予想以上の働き
石破はワースト殿堂入りなのかな?
次にパヨクは「やっぱ産経は駄目ニダ!」と叫ぶッ
安倍首相、日韓議員連盟ソウル総会恒例の「ムン大統領への親書」「祝辞」を送らない事を決定 → 韓国人発狂
こんな最高な総理はもう出て来ないかもしれんな…
こんな最高な総理はもう出て来ないかもしれんな…
こんなことしているから全国紙から転落するんだよなぁw
移民賛成の保守層って何者??
移民じゃないには呆れた
産経やしええやろ
アカヒなら真逆になるだけや
まあワースト1位も自民なだけマシ
パヨクならワーストは安倍麻生河野やからな
アカヒなら真逆になるだけや
まあワースト1位も自民なだけマシ
パヨクならワーストは安倍麻生河野やからな
移民は別に今までも居ったやろ
この法案で一番重要なのは入国管理局を庁に昇格させて警察や公安との連携を強化するところや
つまるところ正規に入って来るものとそうでないものと厳然と分けて管理するという事
人員規模の増大も褒められるね
後重要なのは外国人材であっても同一労働同一賃金であるということ
これが無ければ日本人の人件費への下降圧力になる
後は運用次第
こればかりは本当にしっかりしてほしい
この法案で一番重要なのは入国管理局を庁に昇格させて警察や公安との連携を強化するところや
つまるところ正規に入って来るものとそうでないものと厳然と分けて管理するという事
人員規模の増大も褒められるね
後重要なのは外国人材であっても同一労働同一賃金であるということ
これが無ければ日本人の人件費への下降圧力になる
後は運用次第
こればかりは本当にしっかりしてほしい
移民支持者どもw
妥当すぎて特にいうことがないw
野党連中は期待されてないからランキングに入らないってのはその通りだと思うわ
野党連中は期待されてないからランキングに入らないってのはその通りだと思うわ
次は特別永住権の見直しをして寄生虫を叩き出しですね
移民じゃないので大丈夫とは、現・移民大国ドイツも口にしていたこと。
本気か?!あべちゃん。
事実上の移民政策容認としか受け取れんのよ、茶の間は。
移民受け入れてもふつうの国民は豊かになんかなれないよ。経営者はより豊かになるだろうけどさ。GDPが多少増えても格差拡大するよ。移民政策は所得再配分政策だって聞いたし。
憲法改正、対ロ外交より移民受入れの方が深刻だよ。
岸家安倍家の悲願より国の行く末を考えてよ!頼むよ。
本気か?!あべちゃん。
事実上の移民政策容認としか受け取れんのよ、茶の間は。
移民受け入れてもふつうの国民は豊かになんかなれないよ。経営者はより豊かになるだろうけどさ。GDPが多少増えても格差拡大するよ。移民政策は所得再配分政策だって聞いたし。
憲法改正、対ロ外交より移民受入れの方が深刻だよ。
岸家安倍家の悲願より国の行く末を考えてよ!頼むよ。
まだ移民法と喚いてる事に草生える
玉木の少子化対策案は良かったと思うけど 結婚しない・できない、子供欲しくない・できない層に言っても無駄なんだから、既に子供が居る家庭に3人4人産んでもらうよう促すのは良いと思う
※2205553
フランスだかドイツだかのマスコミの
福島への潜入取材の動画を探してみて、どうぞ
フランスだかドイツだかのマスコミの
福島への潜入取材の動画を探してみて、どうぞ
公安×電力会社
電事連×広告代理店
ヤクザ×原発
この辺も見ておくべき
テレビや、どこかの掲示板みたいに、
この界隈(中央省庁、御用学者、御用マスコミ、財界、民間企業含む)の子分がたくさんいるところを見てるなら
電事連×広告代理店
ヤクザ×原発
この辺も見ておくべき
テレビや、どこかの掲示板みたいに、
この界隈(中央省庁、御用学者、御用マスコミ、財界、民間企業含む)の子分がたくさんいるところを見てるなら
んで、ここは別の系列だけど
どこかの掲示板系まとめブログ(管理人グループとかでなくて、なんちゃらブログ〜単位の企業)で最大手のところも、どこの系列かも見ておくべき
どこかの掲示板系まとめブログ(管理人グループとかでなくて、なんちゃらブログ〜単位の企業)で最大手のところも、どこの系列かも見ておくべき
※2205522
多分既に政治家ではなく活動家と思われているのでは?
多分既に政治家ではなく活動家と思われているのでは?
これは妥当
タマキンの名が挙がってるのが意外
(政治家と認識されてることが)
タマキンの名が挙がってるのが意外
(政治家と認識されてることが)
まー産経は自民寄りだもんなぁ
地震も起こせるし台風も呼べるし北朝鮮にミサイルも撃たせられるからな
妥当だな
妥当だな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
