2018/12/12/ (水) | edit |

250px-Akira_Nagatsuma_cropped_1_長妻昭
長妻昭政務調査会長は、成立した改正出入国管理法をめぐって、「現行の『外国人技能実習制度』については、段階的に新制度へ移管/統合した後、将来的に廃止する」「総務省(または内閣府)の下に新たに『多文化共生庁(仮称)』を設置する方向で検討する」などを盛り込んだ「多文化共生社会と外国人制度のあり方に関する将来ビジョン(中間報告)」を党として取りまとめているとあらためて報告。

ソース:https://cdp-japan.jp/news/20181210_1180

スポンサード リンク


1 名前:壁に向かってアウアウアー ★:2018/12/11(火) 20:44:28.64 ID:CAP_USER9
長妻昭政務調査会長は、成立した改正出入国管理法をめぐって、「現行の『外国人技能実習制度』については、段階的に新制度へ移管/統合した後、将来的に廃止する」「総務省(または内閣府)の下に新たに『多文化共生庁(仮称)』を設置する方向で検討する」などを盛り込んだ「多文化共生社会と外国人制度のあり方に関する将来ビジョン(中間報告)」を党として取りまとめているとあらためて報告。

「これで終わりではない。技能実習生の闇を明らかにするためのワーキングチームを政務調査会のなかに設置し、来年、政府がおかしな省令や政令を作らないように、いまの法律を変えて運用するように引き続き取り組んでいく」と力を込めました。

https://cdp-japan.jp/news/20181210_1180


立憲民主、外国人労働者の家族の帯同や移動は、制限検討で緩和していく方針

立憲民主党は22日の政調審議会で、外国人労働者の受け入れ拡大に関して「多文化共生庁(仮称)」の設置や、総数を規制する新制度の創設を柱とする中間報告をまとめた。旧民進党系の野党3党派でつくる議員連盟がまとめた入管難民法などの改正案の対案に近い内容。拙速な議論は避け、今国会中は最終報告を出さない見通し。

 新制度は、受け入れ枠について国内労働者では充足できない状況かどうか客観データを基に判断。一定の在留期間の経過後、日本語レベルなどの基準を満たす場合に限り、在留資格の延長や更新ができるようにする。家族の帯同や移動は、必要な制限を検討した上で緩和する方針だ。

https://mainichi.jp/articles/20181124/k00/00m/010/046000c
3 名前:名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 20:45:19.35 ID:4iRSkshR0
何勝手に言ってるんだ?
5 名前:名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 20:45:26.21 ID:i2aSTJk30
マジモンの売国しゃれにならんで
13 名前:名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 20:46:28.43 ID:xnT9EgeU0
永久に野党だな
20 名前:名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 20:47:16.70 ID:huGVddR00
チャンスをピンチに変える男
35 名前:名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 20:50:01.88 ID:nLScmqRm0
なんか、おぞましさを感じる名前やな
44 名前:名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 20:51:16.91 ID:5eAWDwEq0
選挙って民主主義じゃないよね

71 名前:名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 20:55:16.66 ID:6S8Z9lg00
まじめにきちんとした保守政党つくらないと国がだめになる
やばすぎる
82 名前:名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 20:56:42.32 ID:W80zRSPT0
本性を現してきたな
122 名前:名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 21:01:36.53 ID:VZyPcspn0
だいたいさ
反日が文化の国なんぞを現状でも許容してるんだぜ?w
144 名前:名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 21:03:29.14 ID:GkqC9SMy0
売国庁
150 名前:名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 21:04:04.68 ID:Ka9Tnz0Y0
まず与党と共生してみろよw
178 名前:名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 21:08:16.50 ID:1cnrfs2Y0
寝言は政権を取ってからにしてくれ
205 名前:名無しさん@1周年:2018/12/11(火) 21:11:51.89 ID:/34Zh+nK0
移民より少子化なんとかしろ無能
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544528668/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2205719 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/12(Wed) 09:01
これ、ガチの売国で本当に恐ろしい((゜Д゜ll))  

  
[ 2205727 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/12(Wed) 09:12
与党にしろ野党にしろ時代と逆行してることに気づいていない
いや与党はむしろ知っててやってる節があるが  

  
[ 2205729 ] 名前: pin4  2018/12/12(Wed) 09:12
>>多文化共生庁
傲慢と気色悪さがないまぜになった、なかなかなネーミングセンス
  

  
[ 2205731 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/12(Wed) 09:14
多文化共生は地球全体で考えたら良い話で、国はその「文化の住み分け」の範囲。
イス.ラム圏で「お前らキリスト教も容認しろよ」って言ってるのと同じ。  

  
[ 2205732 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/12(Wed) 09:16
増税反対して、入管法に対案出して修正にでも追い込めば支持率跳ね上がるのにな
また自民アシストとは民主系らしいといえびらしい  

  
[ 2205734 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/12(Wed) 09:18
労働者受け入れどころじゃないからな
こいつらは外国人を受け入れて、さらに日本人より優遇しろとほざいてる
立憲の支持母体は労組だからな、労働貴族は奴隷が欲しいらしい  

  
[ 2205735 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/12(Wed) 09:18
>2205727
過去5年の外国人労働者受け入れ数は有象無象合わせて50万人
今後5年間、受け入れや健保・家族随従の扱いを厳密にして35万人に絞るって話だよ。
  

  
[ 2205737 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/12(Wed) 09:25
>>2205735
今まで非合法だったのに誤魔化して移民を受け入れてたに対して
今回から合法的に移民を受け入れられるようにしたんだよ
世界中が反移民に移行してるこの時代にな  

  
[ 2205738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/12(Wed) 09:25
多聞、華僑 成長?  

  
[ 2205739 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/12(Wed) 09:26
与党が与党が言ってるアホは立憲案の方が比べ物にならない程ヤベーの解ってて言ってるんやろなぁ  

  
[ 2205747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/12(Wed) 09:38
どうせエア内閣だ、ご自由にどうぞw  

  
[ 2205749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/12(Wed) 09:40
思想的に対立する日本人とも共生するつもりがない人たちが多文化共生?外患誘致庁作りたいってだけだろ  

  
[ 2205751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/12(Wed) 09:46
やっぱりね  

  
[ 2205753 ] 名前: 名無しさん  2018/12/12(Wed) 09:46
ビジョンじゃ無くて法として整備する様にするのが国会議員の仕事だろう。
さっさと法案出して審議してもらえ。  

  
[ 2205757 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2018/12/12(Wed) 09:54
ks過ぎ  

  
[ 2205760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/12(Wed) 09:59
これに、わー素敵!ってなっちゃう有権者が議席維持できるくらいはいるんだねえ  

  
[ 2205761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/12(Wed) 10:01
他文化強制庁  

  
[ 2205768 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/12(Wed) 10:21
まあ日本も一度欧州みたいに、移民によって社会を無茶苦茶にされる必要があるよ
日本人が保守政党や右派政党の必要性や有用性を渋々認めるようになるのは、それからだろう
それでようやく自民党の一党支配に完全に終止符が打てる

本当は事前にそれらの有用性を認め、欧州の二の舞を避けるのがベストなんだが、
どうもこのままだと無理みたいだな、改憲議論もそうだが歴史より経験に学びたいらしいからどうしょうもない
そして立憲はその時代には革命的老人世代とともに消えてるだろうな  

  
[ 2205769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/12(Wed) 10:22
アメリカじゃ「メリークリスマス」の言葉が禁止された事例なかったっけ?
多文化共生とかいう世迷い言、実態はただの文化まっさつでしかない。
だいたいなんで日本で日本人が外国人に配慮して我慢しなきゃいけないんだよ。
そのうち拉麺やらを食うのに啜るな音出すなとか言われるようになるぜ。
安倍総理も多様性どうたら言ってたが、生物学においても多様性を維持したいなら棲み分けなきゃいけないんだわ。
外来種は駆逐する固有種を守る、それが地球全体での多様性を維持する方法なんだよ。
環境において生物多様性は非常に重要であるが、その理屈をそのまま単純に人類の社会や文化には転用できないぞ。
単純には転用できないものを無理矢理転用しより普遍的な概念かのように、自身が錯覚していたり相手に錯覚させようとしている連中がいるのだろう。
ある種のサブカルチャーのようなものがあっても他のそれらと干渉し過ぎず深めて行くから新しいものが創造されるのではないかな。
干渉し合ったり融合しても新しいものは生まれるがマニアックな深化も重要だろう。
多文化共生と言う名の強制は事実上の日本文化まっさつでしかない。
  

  
[ 2205771 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/12(Wed) 10:29
>>社会を無茶苦茶にされる必要があるよ
>>それでようやく自民党の一党支配に完全に終止符が打てる


うわぁどん引き・・・  

  
[ 2205773 ] 名前: あ  2018/12/12(Wed) 10:34
どうせ他文化強制庁だろ  

  
[ 2205778 ] 名前: Kudo  2018/12/12(Wed) 10:45
野党のやってるのは、共生ではなく 寄生
日本に寄生する気満々。
  

  
[ 2205785 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/12(Wed) 11:01
外国人に選挙権やるいってたからなぁ。民主のときw  

  
[ 2205787 ] 名前: あ  2018/12/12(Wed) 11:07
どの政党が政府になろうが遅かれ早かれ設置されるやろ  

  
[ 2205789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/12(Wed) 11:08
>>どの政党が政府になろうが遅かれ早かれ設置されるやろ

無知過ぎる…  

  
[ 2205795 ] 名前: 名無しさん  2018/12/12(Wed) 11:23
共生できないって他の国見たらわかるのになw  

  
[ 2205797 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/12(Wed) 11:24
必要なのは厳正な管理であって人権だの差別だのを盾にした押しつけがましい理解や共生ではない  

  
[ 2205803 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/12(Wed) 11:38
日本人の為には何もしないが、こと外国人相手になると必死だな。  

  
[ 2205817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/12(Wed) 12:06
「多文化共生庁」って言葉が既に気持ち悪い。
  

  
[ 2205821 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/12(Wed) 12:20
1週間前まで

移民法案

反対だったろ。

  

  
[ 2205824 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/12(Wed) 12:26
他文化強制庁?
じょーだんじゃない!お断り!!  

  
[ 2205828 ] 名前: onmyeyes.jp  2018/12/12(Wed) 12:32


何でも反対じゃ共生なんて無理!

与党側に妥結案提示してみたら?

〜 多政党共生庁 より。







  

  
[ 2205835 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/12(Wed) 12:45
>1週間前まで

>移民法案

>反対だったろ。


移民を増やすことには反対してないんだよなぁ。
  

  
[ 2205836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/12(Wed) 12:49
勝手に移ってきて勝手に生きればいいのに差別だ不当だの文句ばっかりで追加で犯罪も犯してるのに共生とか無理でしょ
人種も言語も文化も宗教も違うけど同じ法の下で互いに生きていけばそれは共生だろうよ
まず先に野党同士で共生実現してみれば?  

  
[ 2205847 ] 名前: あ  2018/12/12(Wed) 13:17
入れるだけ入れて人間扱いしない自民党より、どうせ入れるならコントロールしたほうがいいに決まってるだろ。
どうせお前ら差別のオンパレードなんだからさ(笑)  

  
[ 2205848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/12(Wed) 13:22
こういう場合は本来右派政党や保守政党が反対するものだが、日本には相当するものがない
立憲を代表する野党勢力は自民党と同じリベラルから左翼ばかりなので、反対勢力たり得ない
せいぜい本筋と関係ない話で勝手に逆ギレして、反対しているように見せかけるのが関の山だ
本心では大賛成だからな  

  
[ 2205849 ] 名前: あ  2018/12/12(Wed) 13:22
移民1世は文化の違いを覚悟してくるからまだいいんだよ。
でも2世以降は、日本で生まれ育ったのになんで平等じゃないんだという不満がたまる。
そうやって治安も悪くなる。
だから役所が管理するのは当たり前。

こんなことすら考えないでこっそり法案通すのがお前らの好きな自民党(笑)  

  
[ 2205851 ] 名前: 名無し  2018/12/12(Wed) 13:28
事業仕分けと同じノリだな
仕事してますアピールが目的

実態は特定アジアの不法滞在者の保護なんだろうけど  

  
[ 2205862 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/12(Wed) 13:56
「あ」は生粋のジミンガーなんだな  

  
[ 2205866 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/12(Wed) 14:03
共生って...
なんであとから入ってくる連中の文化を先住民が受け入れなきゃならなんだ?  

  
[ 2205909 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/12(Wed) 15:13
コイツ等のいう共生って他国民の為に日本人はサンドバッグになれって発想だから嫌い。  

  
[ 2205938 ] 名前: あ  2018/12/12(Wed) 16:30
どっちみち自民は積極的に移民受け入れちゃうじゃん。入国後に脱走して悪さされる前に管理するために省庁が必要ってことだろ?名前があれだけどごまかされるよりマシ  

  
[ 2205952 ] 名前: 猫侍  2018/12/12(Wed) 16:55
知れば知るほど気持ちが悪い連中ですね!日本の文化と外国の文化をごちゃ混ぜにして他国の植民地にしたいようだ!  

  
[ 2206056 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/12(Wed) 20:34
18連休特定野党と共生できない
革マル献金問題の責任を取らない枝野と共生できない

北朝鮮に行って「多文化共生ガー」と叫んでろよ
そのまま日本に戻って来なくていいから  

  
[ 2206078 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/12(Wed) 21:03
長沼、お前の母国の大陸の国か半島の国でやっとけ。  

  
[ 2206140 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/12(Wed) 23:10
日本には、長い年月をかけた歴史
文化がある。その日本で、多文化共生庁?
多文化を受け入れる必要がある???  

  
[ 2206207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/13(Thu) 01:43
あのメルケルですら多文化共生は失敗だったと認めたのに、利益のある活動できるわけない。ネクスト内閣おままごとやって遊んでな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ