2018/12/12/ (水) | edit |

ソース:https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20181211/0002269.html
1 名前:ばーど ★:2018/12/12(水) 00:37:59.74 ID:CAP_USER9
水道事業への民間の参入を促す改正水道法が国会で成立したことを受けて、名古屋市の河村市長は、水道施設を所有したまま、自治体が運営権を民間事業者に売却できる「コンセッション方式」の導入を検討する考えを示しました。
先週、国会で成立した改正水道法では、水道事業の経営の安定化に向け、水道施設を所有したまま、自治体が運営権を民間事業者に売却できる「コンセッション方式」を導入することなどが盛り込まれています。
これについて、名古屋市の河村市長は、記者会見で「海外での水道事業の民間運営で失敗例が多いのは知っているが、それだけをもって民営化に適していないとは思わない」と述べました。
その上で「ほかの政令指定都市と比べて名古屋市の水道料金は安いが、『コンセッション方式』を導入すればもっと下げることができるのではないか」と述べ、すでに下水道事業で『コンセッション方式』を導入している浜松市の事例なども参考にしながら、名古屋市の水道事業での導入を検討する考えを示しました。
12月11日 09時58分
2018年(平成30年)12月12日 (水)
東海 NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20181211/0002269.html
2 名前:名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:38:53.13 ID:MXHg2zpd0先週、国会で成立した改正水道法では、水道事業の経営の安定化に向け、水道施設を所有したまま、自治体が運営権を民間事業者に売却できる「コンセッション方式」を導入することなどが盛り込まれています。
これについて、名古屋市の河村市長は、記者会見で「海外での水道事業の民間運営で失敗例が多いのは知っているが、それだけをもって民営化に適していないとは思わない」と述べました。
その上で「ほかの政令指定都市と比べて名古屋市の水道料金は安いが、『コンセッション方式』を導入すればもっと下げることができるのではないか」と述べ、すでに下水道事業で『コンセッション方式』を導入している浜松市の事例なども参考にしながら、名古屋市の水道事業での導入を検討する考えを示しました。
12月11日 09時58分
2018年(平成30年)12月12日 (水)
東海 NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20181211/0002269.html
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
4 名前:名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:39:21.17 ID:L7Yg/vxp0やめとき
9 名前:名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:40:30.14 ID:Z3te+fdF0あーあ終わったな
10 名前:名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:40:36.19 ID:vMh43yxC0いいね・・・
11 名前:名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:40:46.27 ID:IqQDaYGC0こいつが何かやる時は、ろくなことがない。
24 名前:名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:43:48.53 ID:7lL73uDb0
水道料金は規格利権を切り崩さなきゃ安くならないよ
いよいよその時期が来たみたいだな
25 名前:名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:43:50.12 ID:MGzL9ZhO0いよいよその時期が来たみたいだな
自民から出馬しそう
31 名前:名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:45:07.57 ID:irEZf2sJ0こいつはやるだろうと思ってたよ(´・ω・`)
44 名前:名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:47:40.04 ID:gH1evN0F0既に低いなら余計な事しない方がいい。
基本上手く行ってないところでやるもんだ。
64 名前:名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:54:19.98 ID:CUmicCd/0基本上手く行ってないところでやるもんだ。
日本の水の魅力
66 名前:名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:55:10.75 ID:oUhWQYBI0( `ハ´)「買いたいアル」
71 名前:名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 00:55:57.25 ID:O+3Bc5rm0どえりゃあ愚策だでいかんわ
100 名前:名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 01:02:36.67 ID:+wjp8CV70移民もヤバいけど国民へのダメージは水道民営化の方が上
159 名前:名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 01:17:24.48 ID:8g6bdPM10早速きたよ
199 名前:名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 01:29:25.73 ID:KTrML/060一時的に小銭は入るだろうけどさ
256 名前:名無しさん@1周年:2018/12/12(水) 01:44:21.48 ID:fEUkkYae0具体的な話がどうなるかかね
検討で終わる可能性もあるし、今後次第かねえ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544542679/検討で終わる可能性もあるし、今後次第かねえ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 小沢一郎「野党は自民党に比べると、もう子どもみたいだ。あのときあの野郎こうしたとかああしたとか」
- 【雑】消費税は8%→10%になります ただし軽減税率は8%です キャッシュレス決済はポイント還元5%がありますがコンビニは還元率2%です
- 小泉純一郎元首相「(安倍首相は)判断力が悪い」改憲姿勢を批判
- 【政府】自公の税制改正「車で走った距離に応じて課税」を検討・・・カーシェアなどでも税金取られる見込み
- 【名古屋】河村市長、水道の運営権売却検討
- 【国防】いずも改修、防衛相は「攻撃型空母」には当たらないとの認識示す。「他国を壊滅的に破壊する能力は持たない」
- 【産経新聞】記者が選ぶベスト政治家・オブ・ザ・イヤーは……ジャジャジャジャーン「安倍晋三首相です」なおダントツ
- 【中国紙】日本政府がファーウェイを排除、鳩山由紀夫氏「日本政府の不可思議な手段・米国従属の現実を反映」
- 【無所属の会】大半は立憲民主党会派へ 岡田氏らが個別合流、会は解散
おお偉大なハルトマン おお偉大なハルトマン 永遠に果てなく栄えよ おお我らがハルトマン おお我らがハルトマン 銀河に名立つ王者よ 星々を手折り束ねて全てを捧げてしまえば皆を約束の地へと導く銀河の父よ おお輝けハルトマン おお輝けハルトマン 過去に未来に現在に おお讃えよハルトマン おお讃えよハルトマン 讃え願えば叶う 宇宙を舞う青き翼も夢歌う桃色の花も 心その身さえ捧げよ我らが父へ おお崇めよハルトマン おお崇めよハルトマン 主への絶対の忠誠 おお願えよハルトマン おお願えよハルトマン 黄金の化身を信じて 手に入れし野望儚く彼方へと消えゆくは記憶 時を巡る歯車疑視めて願うは父よ
名古屋には人柱になってもらおう
無理だろ、議会通らないよ
河村首にするぞ
ここはそっとしとけ
ここはそっとしとけ
だれか河村の事務所まじで燃やしてこい
50年前に名東区(当時は千種区)に土地購入後家建てた我が両親、あの当時は我が家が購入した辺りは水道が引かれていなかったから井戸掘った〜今は飲料不可になったけどそれ以外は使ってます。
勝組かな?
勝組かな?
この件で河村批判する人はもちろんこの法案を作った張本人も批判するよねw
パヨくっさ
それだけをもってって充分じゃねーか
海外なんか成功例が稀で問題だらけだろ
なんなんだこの基地外は
海外なんか成功例が稀で問題だらけだろ
なんなんだこの基地外は
そもそも水道代って、これ以上安くなる必要あるのか?
首長がマトモな神経してて、中央省庁の推奨推薦や、周囲の改革脳推進脳の役人を突っぱねたり蹴飛ばしたり出来る人なら何の問題も無いんだよ。
でも必ずこういうのが出てくる。
河村の場合は、「首長がマトモな神経」から外れるって事か。
でも必ずこういうのが出てくる。
河村の場合は、「首長がマトモな神経」から外れるって事か。
税金納税長者「水がまずくなったからよそへ移るわ」
さすがキ チなパヨの本場愛知、さっそくの暴挙
うちは井戸水だがそうじゃない人は大変だのう
顔洗って
汚い顔面になっちゃえよw
汚い顔面になっちゃえよw
次は、福島?鳥取?東京?w
不倫特区に、聖人の前川擁護してる県だし、必然
各自治体で水道課と首長の利権争い始まるんか?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
