2018/12/17/ (月) | edit |

20181215-00024419-forbes-000-view.jpg iPhoneの新モデルの売上不振のニュースが連日報じられている。アップルが今年犯した最大の過ちが、iPhone SEを廃止し、ハイエンド端末に集中する決定を下したことではないだろうか。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181215-00024419-forbes-bus_all

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2018/12/16(日) 09:54:34.42 ID:CAP_USER9
iPhoneの新モデルの売上不振のニュースが連日報じられている。アップルが今年犯した最大の過ちが、iPhone SEを廃止し、ハイエンド端末に集中する決定を下したことではないだろうか。

iPhone SEは価格を抑えつつ、非常に高い評価を得たモデルだった。しかし、ティム・クックらがハイエンド端末に特化する姿勢を強めるなかで、iPhone SEは異端の存在とされた。

iPhone SEは発売から数年を経ても最新のOSに対応し、新たな顧客をiOSに取り込むうえで、最も魅力的な端末だった。しかし、そのSEは既に製造中止となっている。ネット上には、最後の在庫を販売中の業者もいるが、アップルが今エントリーモデルと位置づけているのはiPhone 7だ。

しかし、アップルはiPhone 7よりもiPhone XRが「手頃な」価格の端末であるとアピールしており、定価749ドルで販売中だ。また、手持ちのiPhone 7 Plusを下取りに出せば、300ドルを割り引いた額でXRにアップグレード可能なオプションも提供している。

だが、アップルがiPhone SEをリリースした当時、同社が目標とするのは、既存ユーザーに買い替えを求めることなどではなかった。新たな顧客をアップルのエコシステムに呼び込み、売上を高め、マーケットシェアを拡大していくのがアップルのゴールだった。

ところが、現在ではもはや、新たな消費者を呼び寄せる端末は存在せず、同社が「手頃な価格」とアピールするXRも、とても安いとは呼べない価格設定だ。

アップルにいわせればSEは旧世代のテクノロジーの産物であり、最新の顔認証ではなくTouchIDに頼っていた。また、オーディオ接続はブルートゥースではなく、ヘッドフォンジャックであり、ディスプレイのサイズも現行モデルよりもずっと小型だった。

しかし、ティム・クックには2018に、新型のiPhone SEを送り出す道もあったはずだ。新型SEをブルートゥース対応にすれば、AirPodsの売上をさらに伸ばすことも出来ただろう。

アップルが仮にiPhone SEの最新版を出していたとしたら、出荷台数を増やし、iOSのエコシステムに新たな顧客を取り込めたはずだ。新規の顧客は、今後数年にわたりアップルのサービス部門の売上を支えることになっただろう。

アップルは、その代わりSEを廃止し、iPhoneをラグジュアリーブランドとして打ち出す方策に出た。株価への悪影響を懸念し、四半期ごとの決算発表では出荷台数の公開を停止した。アップルは今、顧客のそれぞれから、可能な限り多くの金を絞りとることに専念している。

iPhone SEはかつて、アップルをスマートフォン市場のメインストリームに押し上げる役割を果たしたが、現状の高額モデルで市場シェアを拡大することは不可能だ。アップルは今再び、SEの市場への再投入を考えるべきなのではないか。

12/15(土) 12:00
Forbes JAPAN

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181215-00024419-forbes-bus_all

20181215-00024419-forbes-000-view.jpg
5 名前:名無しさん@1周年:2018/12/16(日) 09:56:52.20 ID:9nAc3URJ0
SEいいよな。軽いし、持ちやすいし。
28 名前:名無しさん@1周年:2018/12/16(日) 10:02:57.35 ID:MMw6wIlf0
SEのさいずの新しいやつ出せや
45 名前:名無しさん@1周年:2018/12/16(日) 10:06:05.33 ID:RDkCf4HE0
手やポケットが小さい人の需要は消えたな

58 名前:名無しさん@1周年:2018/12/16(日) 10:10:12.26 ID:Z7T/AE3A0
新しいのはでかいんだよなまず appleに限らんけど
iPadもminiなくなってるし 買い替えたくても食指が動かん
73 名前:名無しさん@1周年:2018/12/16(日) 10:13:43.15 ID:EkGXR3Kc0
まぁ日本人より小柄な人が多い東南アジア圏でもiPhone使ってる人が多いし
SEのサイズを残すのはありだった
132 名前:名無しさん@1周年:2018/12/16(日) 10:24:38.91 ID:F91vEGBP0
最近のスマホでかすぎで困る
スマートじゃない
186 名前:名無しさん@1周年:2018/12/16(日) 10:37:39.45 ID:oagZcQzZ0
林檎の自滅なんだよな…
SEとかiPadminiとかオレの好きだったものだけなくしやがってー
202 名前:名無しさん@1周年:2018/12/16(日) 10:40:44.05 ID:oTxYAQX10
現状SEでなんの不満もないから使い続けるわ
236 名前:名無しさん@1周年:2018/12/16(日) 10:50:17.98 ID:6QFbW4sn0
スマホの次の商品を考えないと
237 名前:名無しさん@1周年:2018/12/16(日) 10:50:23.97 ID:VNCgyrTF0
SE使ってるけど買い替える理由が見つからない
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544921674/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2208677 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/17(Mon) 02:50
ジョブズ追い出してマックが迷走し出した頃とおんなじ状況
そのうちライセンス提供して互換機路線でも始めだすんじゃね  

  
[ 2208678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/17(Mon) 02:55
最新の技術や性能ならAndroidを選ぶじゃろ
iPhoneを選んでいた人は安定した価格と使いやすさと初心者でも扱える簡単さとかだから  

  
[ 2208681 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/17(Mon) 03:32
シェアが落ちてきている、これからも落ち続けるだろう、よし利益率の高い製品に集中しよう!
・・・市場分析の専門家だって高い金払って雇ってるんだろうから、きっと最善の手なんだよw  

  
[ 2208682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/17(Mon) 03:37
日本の信者しだいだな
中国は売れなくなりそうだし日本の利用者が離れたら戦略を見直すだろ  

  
[ 2208729 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/17(Mon) 06:51
SEは不評だった5Cより売れなかった機種
アップルが切ったのは当たり前なんだよなぁ  

  
[ 2208735 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/17(Mon) 07:01
手の小さい女性の利便性を無視している!
と米女性団体が意見してるみたいなので期待してるわ  

  
[ 2208738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/17(Mon) 07:08
でかい市場だった中国がでかいの好んでたから巨大化してった
販売禁止になるからもうその路線じゃ無理だろ  

  
[ 2208749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/17(Mon) 07:42
俺もSEが最適なサイズだと思ってたけど
でかい画面に慣れるともうSEには戻れないよ  

  
[ 2208793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/17(Mon) 08:40
俺はSEを通話SIM、6s plusをデータSIMで使ってる。電話として考えるとSEの大きさと軽さは捨てがたい。  

  
[ 2208804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/17(Mon) 09:15
別にSEにこだわらないから小型頼む
スルッとポケットにしまいたいし
片手で楽にボタン押したい  

  
[ 2208836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/17(Mon) 10:01
SEとiPad mini 4との2台持ちだからSEでもデカイと思うわ。
iPhone 4のサイズで出せや。
通勤で使うからデカイのは邪魔。
今のは壊れるまで使うけど壊れたらAppleからはバイバイだな。  

  
[ 2208925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/17(Mon) 12:49
バンパーケース着けても、シャツの胸ポケットやジーンズのポケットに入るSEさん最高です。
でもまぁコンテンツ側が対応しなくなってきてるよね。
広告が画面からはみ出して✖️押せないとか、ザラ。
(iPhone SEから書き込み)  

  
[ 2208927 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/17(Mon) 12:58
SEを高評価しているのはPCスキルがあって、自宅でも使い分けがキ.チンとできている人だと思うが
実はそういう人は日本では少数派になりつつあるからな
ガチでスマホしか持ってない人が増えてる、そうなれば画面は大きいほうが当然良いわけで  

  
[ 2208966 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/17(Mon) 14:31
※2208678

ほんこれ。
スマートフォンに、そこまでの高機能を求めていない層には、片手でササッと操作出来て、単純明快で指紋認証付きのSEは最適な機種。
Vドラムに繋いで練習することが多いから、イヤホンジャックもある方が便利。
まあつまり、今後アップルの方向は、俺みたいなライト層とは真逆に向かうんだろう。  

  
[ 2209088 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/17(Mon) 18:53
5sにBluetoothでAirPodsつないでジョギングしてる
7も持ってるけど重すぎる
アップルウォッチにすればいいんだろうけど、なんか心が動かない・・・  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ