2018/12/17/ (月) | edit |

安倍政権が沖縄・辺野古の海への土砂投入を始めた。これまで進めてきた護岸の造成工事に比べて環境に及ぼす影響はより深刻で、米軍普天間飛行場の移設問題は新たなステージに入ったといえる。
ソース:https://www.asahi.com/articles/DA3S13812446.html
スポンサード リンク
1 名前:クロ ★:2018/12/16(日) 15:21:05.86 ID:CAP_USER9
安倍政権が沖縄・辺野古の海への土砂投入を始めた。
これまで進めてきた護岸の造成工事に比べて環境に及ぼす影響はより深刻で、米軍普天間飛行場の移設問題は新たなステージに入ったといえる。
「辺野古ノー」の民意がはっきり示された県知事選から2カ月余。沖縄の過重な基地負担を減らす名目の下、新規に基地を建設するという理不尽を、政権は力ずくで推進している。
「いつまで沖縄なんですか。どれだけ沖縄なんですか」
先月の安倍首相との会談で玉城デニー知事が発した叫びが、あらためて胸に響く。
■まやかしの法の支配
政府の振る舞いはこの1年を見るだけでも異様だった。
3月、辺野古の海底に想定していなかったマヨネーズ並みの軟弱な地盤が広がっていることがわかった。防衛省による地質調査で判明しながら政府は結果を2年間公表せず、情報公開請求でようやく明らかになった。
そればかりか、8月末に県がこの問題に加え、他の違法行為や取り決め違反を理由に埋め立て承認を撤回すると、行政不服審査法を使って2カ月後に効力を停止させる挙に出た。
本来、行政によって国民の権利が侵害された場合に備えて設けられた手続きだ。それを持ちだし、県と政府(防衛省)の間の争いを、政府の一員である国土交通相に「審査」させ、政府に軍配をあげさせる。行政法の学者などから批判や抗議の声があがったのは当然である。
土砂投入にあたっても、県が「使われる土砂が環境基準にかなうものか、国が約束していた確認手続きがとられていない」などと指摘しても、政権は聞く耳をもたなかった。
中国や北朝鮮を念頭に、日ごろ「民主主義」や「法の支配」の重要性を説く安倍首相だが、国内でやっていることとのギャップは目を覆うばかりだ。
■思考停止の果てに
その首相をはじめ政権幹部が繰り返し口にするのが「沖縄の皆さんの心に寄り添う」と「辺野古が唯一の解決策」だ。
本当にそうなのか。
辺野古への移設方針は99年に閣議決定された。しかし基地の固定化を防ぐために県側が求めた「15年の使用期限」などの条件は、その後ほごにされた。そしていま、戦後間もなく米軍が行った「銃剣とブルドーザー」による基地建設とみまごう光景が繰り広げられる。
中国への備えを考えたとき、沖縄は死活的に重要な位置にあり、だから辺野古が必要だと政府は言う。だが米国は、沖縄駐留の海兵隊のグアム移転に取り組むなど戦略の見直しを進めていて、「抑止力」をめぐる考えも変わってきている。
状況の変化に目を向けずに、辺野古に固執し、県民の反感に囲まれた基地を造ることが、日本の安全に真につながるのか。国内外の専門家が疑義を寄せるが、政権は「思考停止」の状態に陥ったままだ。
無理に無理を重ねて工事を急ぐ背景に、来年の政治日程があるのは間違いない。
2月に埋め立ての賛否を問う県民投票が行われる。4月は統一地方選と衆院沖縄3区の補選が予定され、夏には参院選も控える。それまでに既成事実を積み重ねて、県民に「抵抗してもむだ」とあきらめを植えつけ、全国の有権者にも「辺野古問題は終わった」と思わせたい。
そんな政権の思惑が、土砂の向こうに透けて見える。
■「わがこと」と考える
何より憂うべきは、自らに異を唱える人たちには徹底して冷たく当たり、力で抑え込む一方で、意に沿う人々には経済振興の予算を大盤振る舞いするなどして、ムチとアメの使い分けを躊躇(ちゅうちょ)しない手法である。その結果、沖縄には深い分断が刻み込まれてしまった。
国がこうと決めたら、地方に有無を言わせない。8月に亡くなった翁長雄志前知事は、こうした政権の姿勢に強い危機感を抱いていた。沖縄のアイデンティティーを前面に押し出すだけでなく、「日本の民主主義と地方自治が問われている」と繰り返し語り、辺野古問題は全国の問題なのだと訴えた。
ここにきて呼応する動きも出てきた。東京都小金井市議会は今月、普天間飛行場の代替施設の必要性などについて、国民全体で議論するよう求める意見書を可決した。沖縄で起きていることを「わがこと」として考えてほしいという、沖縄出身の人たちの呼びかけが実った。
続きはソースで
朝日新聞
2018年12月15日5時0分
https://www.asahi.com/articles/DA3S13812446.html
2 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/12/16(日) 15:21:40.64 ID:Z86HqyKO0これまで進めてきた護岸の造成工事に比べて環境に及ぼす影響はより深刻で、米軍普天間飛行場の移設問題は新たなステージに入ったといえる。
「辺野古ノー」の民意がはっきり示された県知事選から2カ月余。沖縄の過重な基地負担を減らす名目の下、新規に基地を建設するという理不尽を、政権は力ずくで推進している。
「いつまで沖縄なんですか。どれだけ沖縄なんですか」
先月の安倍首相との会談で玉城デニー知事が発した叫びが、あらためて胸に響く。
■まやかしの法の支配
政府の振る舞いはこの1年を見るだけでも異様だった。
3月、辺野古の海底に想定していなかったマヨネーズ並みの軟弱な地盤が広がっていることがわかった。防衛省による地質調査で判明しながら政府は結果を2年間公表せず、情報公開請求でようやく明らかになった。
そればかりか、8月末に県がこの問題に加え、他の違法行為や取り決め違反を理由に埋め立て承認を撤回すると、行政不服審査法を使って2カ月後に効力を停止させる挙に出た。
本来、行政によって国民の権利が侵害された場合に備えて設けられた手続きだ。それを持ちだし、県と政府(防衛省)の間の争いを、政府の一員である国土交通相に「審査」させ、政府に軍配をあげさせる。行政法の学者などから批判や抗議の声があがったのは当然である。
土砂投入にあたっても、県が「使われる土砂が環境基準にかなうものか、国が約束していた確認手続きがとられていない」などと指摘しても、政権は聞く耳をもたなかった。
中国や北朝鮮を念頭に、日ごろ「民主主義」や「法の支配」の重要性を説く安倍首相だが、国内でやっていることとのギャップは目を覆うばかりだ。
■思考停止の果てに
その首相をはじめ政権幹部が繰り返し口にするのが「沖縄の皆さんの心に寄り添う」と「辺野古が唯一の解決策」だ。
本当にそうなのか。
辺野古への移設方針は99年に閣議決定された。しかし基地の固定化を防ぐために県側が求めた「15年の使用期限」などの条件は、その後ほごにされた。そしていま、戦後間もなく米軍が行った「銃剣とブルドーザー」による基地建設とみまごう光景が繰り広げられる。
中国への備えを考えたとき、沖縄は死活的に重要な位置にあり、だから辺野古が必要だと政府は言う。だが米国は、沖縄駐留の海兵隊のグアム移転に取り組むなど戦略の見直しを進めていて、「抑止力」をめぐる考えも変わってきている。
状況の変化に目を向けずに、辺野古に固執し、県民の反感に囲まれた基地を造ることが、日本の安全に真につながるのか。国内外の専門家が疑義を寄せるが、政権は「思考停止」の状態に陥ったままだ。
無理に無理を重ねて工事を急ぐ背景に、来年の政治日程があるのは間違いない。
2月に埋め立ての賛否を問う県民投票が行われる。4月は統一地方選と衆院沖縄3区の補選が予定され、夏には参院選も控える。それまでに既成事実を積み重ねて、県民に「抵抗してもむだ」とあきらめを植えつけ、全国の有権者にも「辺野古問題は終わった」と思わせたい。
そんな政権の思惑が、土砂の向こうに透けて見える。
■「わがこと」と考える
何より憂うべきは、自らに異を唱える人たちには徹底して冷たく当たり、力で抑え込む一方で、意に沿う人々には経済振興の予算を大盤振る舞いするなどして、ムチとアメの使い分けを躊躇(ちゅうちょ)しない手法である。その結果、沖縄には深い分断が刻み込まれてしまった。
国がこうと決めたら、地方に有無を言わせない。8月に亡くなった翁長雄志前知事は、こうした政権の姿勢に強い危機感を抱いていた。沖縄のアイデンティティーを前面に押し出すだけでなく、「日本の民主主義と地方自治が問われている」と繰り返し語り、辺野古問題は全国の問題なのだと訴えた。
ここにきて呼応する動きも出てきた。東京都小金井市議会は今月、普天間飛行場の代替施設の必要性などについて、国民全体で議論するよう求める意見書を可決した。沖縄で起きていることを「わがこと」として考えてほしいという、沖縄出身の人たちの呼びかけが実った。
続きはソースで
朝日新聞
2018年12月15日5時0分
https://www.asahi.com/articles/DA3S13812446.html
辺野古の民意はどうするの?
26 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/12/16(日) 15:40:22.73 ID:2JzzfdPy0民意ではないからな
36 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/12/16(日) 15:43:47.21 ID:fuRsaGfU0
沖縄県全体で見れば
あちこちで埋め立て中なんだけど
全部民意を問うたのか尋ねたい
48 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/12/16(日) 15:53:37.12 ID:v8K/ZJ750あちこちで埋め立て中なんだけど
全部民意を問うたのか尋ねたい
サンゴを守れって言わないのか?
78 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/12/16(日) 16:39:36.37 ID:5RJOav+O0都合の良い時だけ「環境基準ガー」言ってるけど
今迄の沖縄のリゾート地用に搬入された「土砂」や「造成用のコンクリート」なんかにも
同じ事が言える筈だよな?
その時にも同じ事を言ってたんだよな?
…じゃないのなら、只の「いちゃもん」って事になるけどな
106 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/12/16(日) 17:29:56.74 ID:S1iPa9Li0今迄の沖縄のリゾート地用に搬入された「土砂」や「造成用のコンクリート」なんかにも
同じ事が言える筈だよな?
その時にも同じ事を言ってたんだよな?
…じゃないのなら、只の「いちゃもん」って事になるけどな
自分は賛成だ これも民意だ!
137 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/12/16(日) 20:38:46.83 ID:cB8QebEQ0うまいこと言うたったで(ドヤ顔)――的なw
196 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/12/17(月) 01:15:48.99 ID:1fAYP/9G0名護市の民意は賛成なんですけど
都合のいいところを切り取って話すなよ
197 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/12/17(月) 01:22:48.07 ID:BOSV0HgK0都合のいいところを切り取って話すなよ
国政選挙の方が上だろ
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1544941265/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【NHK中国】中国語のニュースや番組 NHKがネットで動画配信へ
- 【各社世論調査】内閣支持率一斉下落 肝いり政策がそろって不評
- 【悲報】AbemaTV、赤字190億円
- (朝日新聞) 平成…「一杯のかけそば」から始まり、貧困たたきの世に なぜ貧者に厳しくなったのか
- 【朝日社説】辺野古に土砂投入 民意も海に埋めるのか
- 【世論調査】内閣支持率37%、不支持率40% 2カ月ぶり逆転 毎日新聞世論調査
- 【朝日新聞】どれだけ誠実に国民に向き合えるか、河野氏の外相としての器が問われる
- 【毎日新聞-社説】いずも型護衛艦の空母化 なし崩しの議論を憂える
- 朝日新聞「慰安婦問題、『安倍首相の謝罪で解決する』韓国議長」 高須克弥「そんな戯れ言、誰が信じる?」
リアルに埋めちゃう中国には何も言えない朝日さん…
ねつ造、偏向の大手新聞マスコミは廃刊して欲しい。
辺野古反対派は普天間恒久化賛成なんだ…
辺野古移転なしで普天間返還って有り得ないから…
文句は、覇権主義で周辺国家に領土奪取のケンカ売ってる中国に言ってね?
何で原因に文句言わないの?
文句言わないのは、騒いでるのが中国人か、中国から金貰って騒いでる人達だから?
辺野古移転なしで普天間返還って有り得ないから…
文句は、覇権主義で周辺国家に領土奪取のケンカ売ってる中国に言ってね?
何で原因に文句言わないの?
文句言わないのは、騒いでるのが中国人か、中国から金貰って騒いでる人達だから?
民意対民意を討論するとキリがないから選挙を以て多数決をするわけで、そうなると少数派は「我が儘」って位置づけになるんだけど、それを選挙以外の屁理屈や捏造を駆使して多数派を責めるのは我が儘で済まない悪質な行為になってくるんだよ。
なぜか、中国の埋め立てと対空砲設置は無視
埋め立てしようとする場所の持ち主の権利。
これが第一。
自分の土地の使い方を、赤の他人にどうこう言われる話なんだから。
近所迷惑や、法的な問題がない限り、所有者の権利を阻害してはいけない。
これが第一。
自分の土地の使い方を、赤の他人にどうこう言われる話なんだから。
近所迷惑や、法的な問題がない限り、所有者の権利を阻害してはいけない。
捏造報道も民意か?
普天間はどーすんの?
この問題で民意を振りかざす人間ほど無策で無責任だ
この問題で民意を振りかざす人間ほど無策で無責任だ
環境を理由に埋め立てに反対してる連中は辺野古の倍近く埋め立てしてる那覇空港には賛成してるという矛盾
朝日は中国と韓国の民意を汲み取りすぎだろw
中韓の民意なんて、海に沈めてしまえ。
辺野古にするのが日本の民意なんだよ
名護市(辺野古)&宜野湾市(普天間)は移転反対派のパヨク候補者が市長選挙で惨敗
この民意どうすんの
この民意どうすんの
民意を埋めるってわけわからんこというな。
そもそも民意を踏まえ、最終的に民意を超えた決断をしなくてはいけないのが政治というももの
民意で決めてたら国防なんて全く何もできなきなるだろ
あと民意民意言うならマスコミ、朝日に対する民意も少しは反映してみせろ
民意で決めてたら国防なんて全く何もできなきなるだろ
あと民意民意言うならマスコミ、朝日に対する民意も少しは反映してみせろ
かといって俺ら沖縄のデモ隊に直接顔合わせて何も言えないもんな
だからこの問題は離れたところからお互いに攻撃しあいながら延々と続く
だからこの問題は離れたところからお互いに攻撃しあいながら延々と続く
暴力集団にどれだけ配慮した結果こんなに遅れてると思ってるんだかな
まあ特アは感情しかないやね
まあ特アは感情しかないやね
那覇空港埋め立てを報道しない沖縄二紙は左翼そのもの
第二滑走路のほうが浅瀬であり希少生物が多く住んでいる。埋め立て反対の理由が自然破壊であるなら第二滑走路のほうに集まるはずであるのだが、一人もいない。
埋め立てられる予定の那覇市に残った最後の海岸「大嶺海岸」は200種以上の希少な生物が息づく海だ。発着便の増加で観光の発展に期待が高まる一方、埋め立てにより潮流が変化し、生態系にも影響が想定される。大嶺海岸の自然を見続けてきた沖縄自然環境ファンクラブの賀数弘さんは「十分な通水性を確保しなければ底質の環境は変わってしまう。環境が変われば、大嶺海岸は生物が多様な場所ではなくなる」と訴える。
日本自然保護協会の亀山章理事長は2013年11月、仲井真弘多県知事に提出した公有水面埋め立てに関する意見の中で、大嶺海岸に希少種が豊富に生息する同海岸を「数少ない良好なサンゴ礁生態系」と評価した。
自然が失われている那覇市にとって埋立地は数少ない自然豊かな場所である。辺野古の何倍も価値のある自然である。自然破壊の被害は辺野古埋め立て予定地より那覇飛行場第二滑走路のほうが大きい。しかし、自然保護を訴える辺野古埋め立て反対派は第二滑走路埋め立て現場には一人もいない。
第二滑走路のほうが浅瀬であり希少生物が多く住んでいる。埋め立て反対の理由が自然破壊であるなら第二滑走路のほうに集まるはずであるのだが、一人もいない。
埋め立てられる予定の那覇市に残った最後の海岸「大嶺海岸」は200種以上の希少な生物が息づく海だ。発着便の増加で観光の発展に期待が高まる一方、埋め立てにより潮流が変化し、生態系にも影響が想定される。大嶺海岸の自然を見続けてきた沖縄自然環境ファンクラブの賀数弘さんは「十分な通水性を確保しなければ底質の環境は変わってしまう。環境が変われば、大嶺海岸は生物が多様な場所ではなくなる」と訴える。
日本自然保護協会の亀山章理事長は2013年11月、仲井真弘多県知事に提出した公有水面埋め立てに関する意見の中で、大嶺海岸に希少種が豊富に生息する同海岸を「数少ない良好なサンゴ礁生態系」と評価した。
自然が失われている那覇市にとって埋立地は数少ない自然豊かな場所である。辺野古の何倍も価値のある自然である。自然破壊の被害は辺野古埋め立て予定地より那覇飛行場第二滑走路のほうが大きい。しかし、自然保護を訴える辺野古埋め立て反対派は第二滑走路埋め立て現場には一人もいない。
辺野古住民の民意は名護市長選挙で示されたはずだが?
誰の民意が埋められたって言ってんの?
誰の民意が埋められたって言ってんの?
今日一日を晴れやかに過ごすため朝日は読まない。
民意は埋まらないから、代わりに朝日新聞が埋めてもらいなよ。
プロ市民も一緒に生めてやれよ 美ら海の守護神になれたら本望だろ
朝日涙目w
民意を示すためにも、廃刊希望者多数の朝日新聞が自ら海に沈んでみたらどうよ?
朝日が反対してるってことは、日本にとって有益なのか。
便利だな
便利だな
朝日が反対してるってことは、日本にとって有益なのか。
便利だな
便利だな
那覇空港第2ターミナルは
サンゴ礁も民意も埋めたけどどうだった?
サンゴ礁も民意も埋めたけどどうだった?
もんだい:
きちが3つあります、このうち2つを1つにまとめます、
さて、のこりはいくつでしょう? はい、せいかいは2つです
こんな幼稚園年長組や小学1年生でも解ける単純な算数を、
新基地建設だの何だの奇妙な造語を作ってはごまかして反対してるんだから笑える
いい大人のやることかよ(嘲笑)
きちが3つあります、このうち2つを1つにまとめます、
さて、のこりはいくつでしょう? はい、せいかいは2つです
こんな幼稚園年長組や小学1年生でも解ける単純な算数を、
新基地建設だの何だの奇妙な造語を作ってはごまかして反対してるんだから笑える
いい大人のやることかよ(嘲笑)
上手いこと言ったつもりなんだろうね
朝日新聞としては
朝日新聞としては
にしても、一体「K・Y」ってだれだ
口が裂けてもサンゴを守れとは言えないでしょ
というか辺野古移設反対が民意ならば、少数派の賛成意見はどうなの?
多数決は駄目だー少数派の意見を取り入れろーっていつも言ってるのは無し?
多数決は駄目だー少数派の意見を取り入れろーっていつも言ってるのは無し?
日本国民の民意を盛っているのだよ。普天間は幸せな住宅街にする!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
