2018/12/17/ (月) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181216-00000009-mai-bus_all
スポンサード リンク
1 名前:孤高の旅人 ★:2018/12/17(月) 05:52:05.91 ID:CAP_USER9
狙いはカジノ?巨費投じる大阪万博の「うさんくささ」
12/16(日) 9:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181216-00000009-mai-bus_all
2025年の開催が決まった大阪万博。テーマには前向きな言葉が並んでいますが、開催ありきでコンセプトは後回しになっています。毎日新聞の位川一郎・紙面審査委員が「この万博は、うさんくさい」と問題提起します。【毎日新聞経済プレミア】
2025年の大阪万博開催が決まりました。それを受けた11月24日以降の新聞各紙を見て、正面から開催を批判する声が少ないことに驚きました。「決まった以上は盛り上げよう」という空気です。しかし、この万博は、私には「うさんくさい」としか感じられません。
◇開催ありきでコンセプト後回し
まず、何のために開くのかさっぱり分からない。万博誘致委員会のホームページによると、テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。サブテーマは「多様で心身ともに健康な生き方」「持続可能な社会・経済システム」です。「最先端技術」「ライフサイエンス」などもキーワードのようです。
前向きな言葉が並んでいますが、あまりに漠然としていてぴんと来ません。スポーツの大会や芸術の祭典なら見に行く目的がはっきりしています。この万博に、見に行きたくなる魅力があるのか不明です。
開催ありきでコンセプトが後回しになっていると推測せざるをえません。入場者見込みは約2800万人ですが、可能なのでしょうか。
◇パリは「財政上の懸念」で撤退
第二に、お金がかかりすぎます。計画では、会場建設費の約1250億円を含めて計約3040億円が必要とされ、国、大阪府・市などが負担します。これだけでも巨額ですし、今後さらに膨らむかもしれません。
「健康」のためなら、医療や社会保障に直接お金を回した方がずっと効果的に思えます。「持続可能な社会」をうたうなら、こんな大規模イベントに資金と資源とエネルギーを投じること自体が逆行に見えます。
五輪ですら名乗りを上げる都市が減っています。25年万博では、有力候補だったフランス(パリ)が「財政上の懸念」を理由に撤退しました。
第三に、カジノとの併設。「うさんくささ」の最大の原因はここです。万博会場の人工島・夢洲(ゆめしま)では、カジノを含む統合型リゾート(IR)を先行して開業させる構想があり、万博の跡地はIRの拡張に使われる可能性があるようです。「万博」と「カジノ」にはどう考えても親和性がありません。
東京新聞の11月30日朝刊「こちら特報部」に、こんな記述がありました。「IR構想は反発が根強い。宿泊施設や国際会議場の建設、道路や鉄道の整備も簡単ではない。だが万博を大義名分にすれば整備も進めやすい」。なるほどそういうことかと思いました。
◇バブル崩壊と五輪誘致失敗の「負の遺産」
報道によれば、1977年に造成が始まった夢洲は、バブル経済の崩壊や08年夏季五輪の招致失敗などで整備が進まず「負の遺産」と呼ばれてきたそうです。一発逆転を狙ったのが万博とIRなのでしょう。関西の浮上を切望する気持ちも多少はわかります。
しかし、万博の経済効果は一過性だし、IRの行方は不確かです。このまま突き進むと、負の遺産がいっそう大きくなり国民・府民の負担も膨らむリスクがあります。必要なのは「損切り」する勇気ではないでしょうか。
東京にいるから言えるのかもしれませんが、私は大阪万博はこれからでも返上した方がいいと思います。日本の信用が多少損なわれても、国際的に多大な迷惑をかけるというほどではないでしょう。今回投票で敗れたロシアかアゼルバイジャンが代わりに開催してくれるかもしれません。
それでも返上は無理だというなら、可能な限り小規模にして費用を抑えてほしい。そしてIRの誘致もやめてほしい。長い目で見て損失を小さくすることに全力を注ぐべきだと考えます。
6 名前:名無しさん@1周年:2018/12/17(月) 05:59:15.39 ID:j2JZQvMC012/16(日) 9:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181216-00000009-mai-bus_all
2025年の開催が決まった大阪万博。テーマには前向きな言葉が並んでいますが、開催ありきでコンセプトは後回しになっています。毎日新聞の位川一郎・紙面審査委員が「この万博は、うさんくさい」と問題提起します。【毎日新聞経済プレミア】
2025年の大阪万博開催が決まりました。それを受けた11月24日以降の新聞各紙を見て、正面から開催を批判する声が少ないことに驚きました。「決まった以上は盛り上げよう」という空気です。しかし、この万博は、私には「うさんくさい」としか感じられません。
◇開催ありきでコンセプト後回し
まず、何のために開くのかさっぱり分からない。万博誘致委員会のホームページによると、テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。サブテーマは「多様で心身ともに健康な生き方」「持続可能な社会・経済システム」です。「最先端技術」「ライフサイエンス」などもキーワードのようです。
前向きな言葉が並んでいますが、あまりに漠然としていてぴんと来ません。スポーツの大会や芸術の祭典なら見に行く目的がはっきりしています。この万博に、見に行きたくなる魅力があるのか不明です。
開催ありきでコンセプトが後回しになっていると推測せざるをえません。入場者見込みは約2800万人ですが、可能なのでしょうか。
◇パリは「財政上の懸念」で撤退
第二に、お金がかかりすぎます。計画では、会場建設費の約1250億円を含めて計約3040億円が必要とされ、国、大阪府・市などが負担します。これだけでも巨額ですし、今後さらに膨らむかもしれません。
「健康」のためなら、医療や社会保障に直接お金を回した方がずっと効果的に思えます。「持続可能な社会」をうたうなら、こんな大規模イベントに資金と資源とエネルギーを投じること自体が逆行に見えます。
五輪ですら名乗りを上げる都市が減っています。25年万博では、有力候補だったフランス(パリ)が「財政上の懸念」を理由に撤退しました。
第三に、カジノとの併設。「うさんくささ」の最大の原因はここです。万博会場の人工島・夢洲(ゆめしま)では、カジノを含む統合型リゾート(IR)を先行して開業させる構想があり、万博の跡地はIRの拡張に使われる可能性があるようです。「万博」と「カジノ」にはどう考えても親和性がありません。
東京新聞の11月30日朝刊「こちら特報部」に、こんな記述がありました。「IR構想は反発が根強い。宿泊施設や国際会議場の建設、道路や鉄道の整備も簡単ではない。だが万博を大義名分にすれば整備も進めやすい」。なるほどそういうことかと思いました。
◇バブル崩壊と五輪誘致失敗の「負の遺産」
報道によれば、1977年に造成が始まった夢洲は、バブル経済の崩壊や08年夏季五輪の招致失敗などで整備が進まず「負の遺産」と呼ばれてきたそうです。一発逆転を狙ったのが万博とIRなのでしょう。関西の浮上を切望する気持ちも多少はわかります。
しかし、万博の経済効果は一過性だし、IRの行方は不確かです。このまま突き進むと、負の遺産がいっそう大きくなり国民・府民の負担も膨らむリスクがあります。必要なのは「損切り」する勇気ではないでしょうか。
東京にいるから言えるのかもしれませんが、私は大阪万博はこれからでも返上した方がいいと思います。日本の信用が多少損なわれても、国際的に多大な迷惑をかけるというほどではないでしょう。今回投票で敗れたロシアかアゼルバイジャンが代わりに開催してくれるかもしれません。
それでも返上は無理だというなら、可能な限り小規模にして費用を抑えてほしい。そしてIRの誘致もやめてほしい。長い目で見て損失を小さくすることに全力を注ぐべきだと考えます。
パチンコ利権とぶつかるから必死だなw
16 名前:名無しさん@1周年:2018/12/17(月) 06:05:47.41 ID:uGuw/Gdv0繁盛するなら胡散臭くてもいいけどな
56 名前:名無しさん@1周年:2018/12/17(月) 06:28:58.03 ID:xa8+quyP0花博みたいに大成功で終わるやろ
61 名前:名無しさん@1周年:2018/12/17(月) 06:31:45.61 ID:fTODbYsN0(`・-・´)ダメです
イベントはやらなければなりません
イベントはやらなければなりません
89 名前:名無しさん@1周年:2018/12/17(月) 06:42:47.83 ID:9GTh3n100
まず五輪ピックを返上しようぜ
134 名前:名無しさん@1周年:2018/12/17(月) 06:56:45.51 ID:fZZAyJUd0うさん臭さww
182 名前:名無しさん@1周年:2018/12/17(月) 07:10:47.40 ID:iKY8F9OE0万博でもいい
たくましく育って欲しい
202 名前:名無しさん@1周年:2018/12/17(月) 07:17:56.37 ID:854+uKcU0たくましく育って欲しい
こうきょうインフラの再整備は無視w
272 名前:名無しさん@1周年:2018/12/17(月) 07:39:01.89 ID:qoNAoNFc0既に大阪で決まってるだろ
310 名前:名無しさん@1周年:2018/12/17(月) 07:51:07.84 ID:sb3Nf2MT0日本のラスベガスになるんや!!!
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544993525/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【角膜再生クル━(゚∀゚)━!!】大阪大学とロート製薬、 iPS細胞から眼の様々な細胞の選択的誘導に成功
- 【朝日新聞調査】GWの10連休「うれしくない」45% 主婦層は53% 調査日12月15~16日
- PayPay、クレカのセキュリティコード入力回数を制限へ
- 【北海道・札幌市】スプレー缶穴開け、火災の原因に 自治体「やめて」
- 【大阪万博】狙いはカジノ?巨費投じる大阪万博の「うさんくささ」
- 【神奈川】全寮制の引きこもり支援施設から引きこもり(10~40代男女)10人が脱走し、9人が生活保護を受ける
- ぐずる子にスマホ、電車で非難 「どうすれば」親の叫び
- 「重労働」イメージ一新、乗りたくなるマグロ船!内外装は一流デザイナー、船内作業はトヨタ「カイゼン」 ネット完備、更にアロマも
- 北朝鮮漁船が海保巡視船に接触、一部破損
おお偉大なハルトマン おお偉大なハルトマン 永遠に果てなく栄えよ おお我らがハルトマン おお我らがハルトマン 銀河に名立つ王者よ 星々を手折り束ねて全てを捧げてしまえば皆を約束の地へと導く銀河の父よ おお輝けハルトマン おお輝けハルトマン 過去に未来に現在に おお讃えよハルトマン おお讃えよハルトマン 讃え願えば叶う 宇宙を舞う青き翼も夢歌う桃色の花も 心その身さえ捧げよ我らが父へ おお崇めよハルトマン おお崇めよハルトマン 主への絶対の忠誠 おお願えよハルトマン おお願えよハルトマン 黄金の化身を信じて 手に入れし野望儚く彼方へと消えゆくは記憶 時を巡る歯車疑視めて願うは父よ
五輪が決まった時もネガキャンやってたな
どんだけ日本で世界的イベントやるのが嫌なんだ
どんだけ日本で世界的イベントやるのが嫌なんだ
パチンコ利権VSカジノ利権ならカジノ利権を応援した方がまし
パチンコはあまりにもグレーゾーンが多すぎ
カジノは法整備ならびに換金も全てがパチンコよりもオープン
パチンコはあまりにもグレーゾーンが多すぎ
カジノは法整備ならびに換金も全てがパチンコよりもオープン
>>位川一郎
すげー名前だな
すげー名前だな
大阪維新がやってきたこれまでの負の遺産再生の経緯からしてもまず成功するだろう
IR、USJが隣接しているのがとても大きい。
IR事業者からも超巨額投資が入るし、投資効果は国内の大型事業のなかでも抜群だろう。
カジノ収益からは地域の福祉や教育にもまわるそうだし、期待は大きいな。
IR、USJが隣接しているのがとても大きい。
IR事業者からも超巨額投資が入るし、投資効果は国内の大型事業のなかでも抜群だろう。
カジノ収益からは地域の福祉や教育にもまわるそうだし、期待は大きいな。
日本でカジノオープンすると客を根こそぎ取られるニダと心配している連中が居るんですよ
毎日変態新聞は中国の工作機関じゃん(英ガーディアン紙)
こいつらが反対するなら良いイベントだ
とりあえず韓メディアが言うには韓国のカジノ客はがんがん取られるらしいわ
こいつらが反対するなら良いイベントだ
とりあえず韓メディアが言うには韓国のカジノ客はがんがん取られるらしいわ
五輪後の景気の落ち込みを出さないために、五輪の後に万博を開催するのは多くの国がやっている事。この程度の事も知らない奴が記事を書くなよ。
また朝鮮応援隊の毎日新聞かよw
そこら辺に下品なまでにあるパチンコよりゃ遙かに良い
1:韓国のカジノが潰れるw
2:万博前の大掃除で胡散臭い朝鮮企業が潰れるw
3:移民法施行で反日外国人が叩き出されるw
ざまぁだなw
2:万博前の大掃除で胡散臭い朝鮮企業が潰れるw
3:移民法施行で反日外国人が叩き出されるw
ざまぁだなw
さすが変態
ガーディアンに中国のプロパガンダってバラされた毎日新聞がなんだって?
胡散臭いも何も大昔からニコイチでの主張やんけ。
10年以上前から言ってるし、大阪府民は知らんほうがレアやろ。
府民はほぼ賛成やし。
10年以上前から言ってるし、大阪府民は知らんほうがレアやろ。
府民はほぼ賛成やし。
※ 2209035
万博だけでも何と言っても開催期間が半年に及ぶからな。
近くに年間入場者数1500万人のユニバーサルスタジオという大型テーマパークがある
カジノなんて早々ないだろうからな。相乗効果も半端ないだろう。
万博、USJ、東京ディズニーランド、JR東海が連携して1週間有効、2週間有効など
割引チケットを発行すれば、京都、愛知、東京へと観光客を誘える。
会場でプラネタリウムみたいな全天球映像設備で、日本を代表するような観光地を紹介するデモを8K映像にてプレゼンして、会場を出てきた外国人観光客を日本旅行やJTBのブースで待ち構えその場でチケット販売したら良い。
梅田の第一ビル、第三ビルなどには、日本全国の県事務所が出張所をを構えてる。
この好機に参加しないはずはない。 大阪が起点となり日本中に観光客を送りだせばいい。
万博だけでも何と言っても開催期間が半年に及ぶからな。
近くに年間入場者数1500万人のユニバーサルスタジオという大型テーマパークがある
カジノなんて早々ないだろうからな。相乗効果も半端ないだろう。
万博、USJ、東京ディズニーランド、JR東海が連携して1週間有効、2週間有効など
割引チケットを発行すれば、京都、愛知、東京へと観光客を誘える。
会場でプラネタリウムみたいな全天球映像設備で、日本を代表するような観光地を紹介するデモを8K映像にてプレゼンして、会場を出てきた外国人観光客を日本旅行やJTBのブースで待ち構えその場でチケット販売したら良い。
梅田の第一ビル、第三ビルなどには、日本全国の県事務所が出張所をを構えてる。
この好機に参加しないはずはない。 大阪が起点となり日本中に観光客を送りだせばいい。
必死だな
とりあえずあのク,ソみたいなやつらが作っちまったク,ソみたいな空き地の利用方法を提示してから維新に抗議してくれ
負の遺産をなんとかしようとしてるやつらの足を引っ張るやつらは本当に日本からいなくならないなぁ
とりあえずあのク,ソみたいなやつらが作っちまったク,ソみたいな空き地の利用方法を提示してから維新に抗議してくれ
負の遺産をなんとかしようとしてるやつらの足を引っ張るやつらは本当に日本からいなくならないなぁ
日本にカジノが出来ると韓国のカジノが倒産しちゃうんだよな
>カジノを含む統合型リゾート(IR)を先行して開業させる構想があり、万博の跡地はIRの拡張に使われる可能性がある
>「万博」と「カジノ」にはどう考えても親和性がありません。
いやいや、めちゃくちゃ親和性あるだろ
万博で世界中から客が呼べて跡地も使えるなら、カジノ運営会社は喜んで金を出すよ
>「万博」と「カジノ」にはどう考えても親和性がありません。
いやいや、めちゃくちゃ親和性あるだろ
万博で世界中から客が呼べて跡地も使えるなら、カジノ運営会社は喜んで金を出すよ
どう考えても胡散臭いのは変態でスパイの毎日新聞
大阪はド派手な目立つことをやりたがるきらいがありますね
どうなることやら
どうなることやら
MGM会長は、「大阪にIRなら投資額1兆円」と言ってたから
万博後にIRでも使えそうな施設やアクセスには金出すだろうな
万博後にIRでも使えそうな施設やアクセスには金出すだろうな
>MGM会長は、「大阪にIRなら投資額1兆円」と言ってたから
MGMってあの映画を製作してたメトロ・ゴールドウィン・メイヤー?
たしかユニバーサル・ピクチャーズとも経営で関係あったよね。
それなら隣のUSJとメッチャ親和性良いやん!
これから大阪は、ショッピングの中心は梅田~心斎橋~難波などの御堂筋沿線地域。
政治経済の中心は中之島周辺地域。遊びの中心は夢洲を中心とした地域となりそう。
MGMってあの映画を製作してたメトロ・ゴールドウィン・メイヤー?
たしかユニバーサル・ピクチャーズとも経営で関係あったよね。
それなら隣のUSJとメッチャ親和性良いやん!
これから大阪は、ショッピングの中心は梅田~心斎橋~難波などの御堂筋沿線地域。
政治経済の中心は中之島周辺地域。遊びの中心は夢洲を中心とした地域となりそう。
IRと言っても今時カジノをメインにしないのでは?
娯楽総合施設の中のひとつに過ぎない。
街中にあるパチ屋の方が不健全。
娯楽総合施設の中のひとつに過ぎない。
街中にあるパチ屋の方が不健全。
2209073
MGMリゾーツ・インターナショナル
メトロ・ゴールドウィン・メイヤーの部門として創設されたけど
1979年にスピンアウトされて、今は資本関係もないと思う
MGMリゾーツ・インターナショナル
メトロ・ゴールドウィン・メイヤーの部門として創設されたけど
1979年にスピンアウトされて、今は資本関係もないと思う
※2209061
世に出てくる凄い人材は世界中そんなタイプじゃないんですか?
人の目を気にしてコソコソしている歴史上の偉人や英雄なんていないよね。
世に出てくる凄い人材は世界中そんなタイプじゃないんですか?
人の目を気にしてコソコソしている歴史上の偉人や英雄なんていないよね。
中国にとっては日本が緊縮財政やめると困るもんな
そりゃ金払ってる毎日にはプロパガンダやらせるわ
ただ、万博は府主導だし、インフラじゃなくて外国人用娯楽施設建設が目的だから評価しない
外国の金持ちを頼りにするなんて考え横島すぎんだろ。これが政策かよ
そりゃ金払ってる毎日にはプロパガンダやらせるわ
ただ、万博は府主導だし、インフラじゃなくて外国人用娯楽施設建設が目的だから評価しない
外国の金持ちを頼りにするなんて考え横島すぎんだろ。これが政策かよ
外国の企業が外国の金持ちに金使わせて儲けて、税金が入るんだから最高だろ
かつて催しの為に用立てられた埋め立て地はここぞとばかりに活用法をあげて食いつくだろうね
こういう採算取れない残骸が各地に多すぎる
こういう採算取れない残骸が各地に多すぎる
変態「韓国のカジノと競合する日本のカジノなんて認めないニダ」でそ?w
ちょっと調べてみた。
世界のテーマパーク入場者数ランキング:トップ10(2017)
第1位:マジックキングダム:2,045万人
第2位:ディズニーランド(アナハイム):1830万人
第3位:東京ディズニーランド:1660万人
第4位:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン:1493.5万人
第5位:東京ディズニーシー:1350万人
ユニバーサルスタジオではアメリカの本家よりUSJの方が集客力多いのか!
それにTOP5のうち3つが日本だったとは驚いた
。
アメリカ人の感覚からしたら東京~大阪の距離なんて州内の移動みたいな距離だろうし
そりゃ世界のカジノ王と言われる面々も大阪を訪れる融資を申し出るわけだ。
世界のテーマパーク入場者数ランキング:トップ10(2017)
第1位:マジックキングダム:2,045万人
第2位:ディズニーランド(アナハイム):1830万人
第3位:東京ディズニーランド:1660万人
第4位:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン:1493.5万人
第5位:東京ディズニーシー:1350万人
ユニバーサルスタジオではアメリカの本家よりUSJの方が集客力多いのか!
それにTOP5のうち3つが日本だったとは驚いた
。
アメリカ人の感覚からしたら東京~大阪の距離なんて州内の移動みたいな距離だろうし
そりゃ世界のカジノ王と言われる面々も大阪を訪れる融資を申し出るわけだ。
~ 古河市 行橋市 kotsubo48 テキサス 藤木 俊一 熊谷市 サラ 姫野 義昭 粟田 浦賀 安倍 晋三 昭恵 小野寺 違法 改造車 茨城県 ~
暴露します。 藤木俊一は今から10年ほど前に違法改造車の業界に関与しておりました。 ちなみに残酷議員さんも関係しております。
彼らは週末になると集会を開き、日曜日には岐阜県の某パーキングエリアにてイベントなんかを開催しておりました。
藤木は、そこで人脈を作りました。
違法改造による資金は皆さんの想像以上に儲かります。
そこで、藤木は得た収入でベルテックインターナショナルをリニューアルしました。
そこから更に人脈を拡大し現在に至ります。
10年前を調べて下さい。
それが今のネトウヨ業界の源泉です。
~ 百田尚樹さんの日本国紀 コピペ・パクリだらけだったww 発売後、あっという間に発覚してしまう ~
________
y.enjoy.m 竹下陽亮_STAFFSERVICE
変態ぱよちん新聞が批判してるって事は推し進めるべき事案って事だな
はいはい毎日新聞www
マスコミの胡散臭さは異常
自分たちの利益になるかならないかで批判や印象操作しまくるでしょ
大阪万博なんて橋下時代ずっと前から言い続けていることなのに
自分たちの利益になるかならないかで批判や印象操作しまくるでしょ
大阪万博なんて橋下時代ずっと前から言い続けていることなのに
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
