2018/12/18/ (火) | edit |

newspaper1.gif
PayPayは14日、ユーザーに向けて、身に覚えのない請求があった場合、利用履歴や明細などを確認するよう呼び掛ける文書を公開した。同社では17日以降、クレ ジットカードのセキュリティコードの入力回数を制限する仕様変更を実施することも明らかにした。

ソース:https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1158858.html

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]:2018/12/17(月) 19:53:39.64 ID:PC11TiFG0
 PayPayは14日、ユーザーに向けて、身に覚えのない請求があった場合、利用履歴や明細などを確認するよう呼び掛ける文書を公開した。

 同社では17日以降、クレ ジットカードのセキュリティコードの入力回数を制限する仕様変更を実施することも明らかにした。

 同社によれば、11日ごろから身に覚えのない請求が発生したという問い合わせが増えた。これまでに数十件の問い合わせが寄せられているという。

 PayPay自身からクレ ジットカード情報の流出はなく、他のサービスから漏洩したものと説明。不正利用されたかどうかはクレジットカード会社が判断することになるという。

 その一方で、セキュリティコードの入力回数を制限することになったのは、PayPayの決済手段にクレ ジットカードを追加する際、セキュリティコードの入力を何度でも試せる形になっていたため。

 セキュリティコードは、クレ ジットカードの裏面に記載された3桁の数字で、入力回数の制限がなければ、何度も試せばいつか正解に行き当たることになる。

 PayPayのアプリを利用してない場合でも、どこかで漏洩したクレ ジットカード情報が悪用される可能性がある。ひとまずクレ ジットカードの利用明細を一度は確認したほうが良いだろう。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1158858.html
2 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]:2018/12/17(月) 19:54:03.89 ID:cTad7/GH0
すっかりオワコン
10 名前:名無しさん@涙目です。(家) [JP]:2018/12/17(月) 19:56:33.12 ID:1pBYhpcT0
おせーよ

26 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]:2018/12/17(月) 20:01:16.79 ID:dli4lGso0
遅すぎ
ツーが普通は入力制限付けとくだろ
27 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [TW]:2018/12/17(月) 20:01:21.51 ID:BbN3acd/0
さすがソフトバンクだな
対応が早い
66 名前:名無しさん@涙目です。(香川県) [US]:2018/12/17(月) 20:12:49.34 ID:BP6krEce0
不正利用されたくなければ登録しろ

って商売うますぎるやろー
117 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [RU]:2018/12/17(月) 20:26:18.77 ID:6LJE+INC0
意図的な不正だろ。
161 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/12/17(月) 20:44:40.53 ID:unrhoOQZ0
時すでに時間切れ
163 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2018/12/17(月) 20:45:19.53 ID:oaoGytHl0
回数だけの問題ではないだろ。
209 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [AU]:2018/12/17(月) 20:57:19.16 ID:7lMCan7p0
まだ新事業なのに既に嫌なイメージがついたな
もともと胡散臭かったけど
221 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]:2018/12/17(月) 21:00:27.88 ID:3rjB2UgW0
一週間近く放置とか大丈夫かよ
242 名前:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]:2018/12/17(月) 21:08:53.90 ID:UsReUcve0
paypay登録時に本人確認しろよ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1545044019/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2209321 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/18(Tue) 06:17
今まで無制限だったというガバガバっぷり  

  
[ 2209326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/18(Tue) 06:35
つーかそもそも、クレカって使用時に契約者の名義を確認するもんじゃねーの?
カード番号と有効期限とセキュリティコードのみの時点で不正利用を前提とした作りになってるとしか思えん!!!  

  
[ 2209337 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/18(Tue) 06:50
損保はぜひ突っぱねてぺいぺい側に損害賠償してもらいたい  

  
[ 2209340 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/18(Tue) 06:59
ブルートフォースによる強行突破を許していたこと自体が悪徳側と繋がっているとさえいえる話  

  
[ 2209348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/18(Tue) 07:19
せっかくのキャッシュレス化推進にミソがついたな  

  
[ 2209349 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/18(Tue) 07:24
だって元はアリババの決済システムでしょwww

  

  
[ 2209364 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/18(Tue) 08:05
システムの何から何まで犯罪幇助にしか見えんのですが…
大体クレカ登録で本人確認要らんてどーゆうことやねんあほかと  

  
[ 2209368 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/18(Tue) 08:16
禿バンクに信用はない
上場できるのかね  

  
[ 2209373 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/18(Tue) 08:31
不正カード利用出来たって信頼性が全くないpaypayなんて誰も使わだろ
100億ドブに捨てて回収出来ず潰れるだろうな  

  
[ 2209384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/18(Tue) 08:48
さすが反日企業のソフトバンクのだな  

  
[ 2209403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/18(Tue) 09:14
『ユーザーに向けて』って何?  

  
[ 2209417 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/18(Tue) 09:28
ソフトバンクは事業取り消し  

  
[ 2209422 ] 名前: あ  2018/12/18(Tue) 09:34
ツイッターでヨドバシの通販のセキュリティコード打ち込む画面でもセキュリティコード000で決済されてたからセキュリティコードなんて確認してないサイトも多いんだろう  

  
[ 2209439 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/18(Tue) 10:03
クオリティーひっく
売 国ひっど
対応おっそ  

  
[ 2209470 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/18(Tue) 11:17
犯罪組織のボーナスステージはもう終わるのか
100億あげちゃうキャンペーン!!  

  
[ 2209488 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/18(Tue) 11:39
組織的計画的犯行  

  
[ 2209491 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/18(Tue) 11:43
制限すると発表したがいつするとは言っていない、ですか?
駆け込みで不正利用させるつもりだと言われたくなけりゃ即日しろよ。プログラム的には全然たいしたことないだろうが。  

  
[ 2209509 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/18(Tue) 12:36
ソフトバンクの犯罪幇助  

  
[ 2209514 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/18(Tue) 12:48
PayPayって何?
って人でも対応クレカ持ってるだけで不正利用された恐れってすげーな  

  
[ 2209522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/18(Tue) 13:01
これ、ペイペイで使わないで総当たりで使えるカード情報かなり作られた可能性あるよね
どう責任取るんだろうか?  

  
[ 2209524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/18(Tue) 13:03
これ、ペイペイで使わないで総当たりで使えるカード情報かなり作られた可能性あるよね
どう責任取るんだろうか?  

  
[ 2209653 ] 名前: 名無し  2018/12/18(Tue) 19:00
俺はpaypalで不正利用され90万のロレックスを海外で買われていた!PayPalの担当部署に電話するとで怪しい日本語をしゃべる外国人が担当だったが「安心して下さい私たちが全て解決します!あなたはなにもしなくて大丈夫です!」と言われ超不安だったが次の日には使われたカード会社から不正利用の連絡と対処済みの連絡が来て安心した。さすが世界のペイパルだと感心はした。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ