2018/12/18/ (火) | edit |

radiko___
スマートフォンなどでラジオが聞ける「radiko(ラジコ)」が大きな一歩を踏み出した。これまで蓄積してきた聴取ログや有料会員の属性データなどを基にラジコDMP(データ・マネジメント・プラットフォーム)を構築し、利用者ごとに内容が違う広告を配信するサービスの実証実験を7月に始めた。

ソース:https://newswitch.jp/p/15628

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/12/17(月) 17:55:26.97 ID:ATJ6C+F50 
 スマートフォンなどでラジオが聞ける「radiko(ラジコ)」が大きな一歩を踏み出した。これまで蓄積してきた聴取ログや有料会員の属性データなどを基にラジコDMP(データ・マネジメント・プラットフォーム)を構築し、利用者ごとに内容が違う広告を配信するサービスの実証実験を7月に始めた。DMPは今後、広告配信だけでなく、機能の拡充に向けた活用が期待される。一方、ラジコはここ5年以上、利用者数が伸び悩んでいる。ラジオ業界の課題である聴取率の下落傾向に歯止めをかけ、業界を活性化する目標は果たせていない。DMPによってラジコをどう進化させ、どのように目標達成を目指すか。radiko(東京都中央区)の青木貴博社長に今後の戦略を聞いた。

新規利用者が定着しない

 ―ラジコの月間ユニークユーザー数(※2)は約700万人。サービス開始から8年を振り返って、この利用者数をどう評価していますか。

 残念ながら踊り場にいる。現在の水準に達したのは2012年頃だ。ここからのブレークスルーは大変だと感じている。毎日の利用者数や延べ聴取時間は上がっているので利用者の聞く頻度は増えているのだろう。ただ、新規利用者が定着していない。

※2ラジコのユーザー数:ラジコでは月間ユニークユーザー数の計測方法について7月に変更し、より正確なデータを取得できるようにした。従来の計測方法の月間ユニークユーザー数は約1000万人。12年6月に初めて1000万人を突破したが、それ以来、1000万―1200万人程度で推移していた。


伸び悩む「ラジコ」、データ活用でブレークスルーはあるか

https://newswitch.jp/p/15628
4 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2018/12/17(月) 17:56:48.00 ID:I874pCtL0
最近はラジオ代わりに配信サイト開くようになった
5 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2018/12/17(月) 17:57:06.06 ID:Io/Tr0OD0
風呂でらじこよく聴くが?車だと電波で聴く
6 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/12/17(月) 17:57:28.76 ID:FIH/BJTl0
有料にしたら伸び悩むだろうよw

25 名前:名無しさん@涙目です。(中国地方) [RU]:2018/12/17(月) 18:03:14.47 ID:FSM6NvnZ0
テレビつまんないからラジオ聞き出したけど
ラジオもつまんなかったわ
38 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]:2018/12/17(月) 18:06:13.84 ID:8nYOUrT80
再生ボタン押しても反応しなくなったから使うのやめた
58 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]:2018/12/17(月) 18:10:12.58 ID:J784Oqwl0
地方のラジオが聴きたくてエリアフリー登録した
毎日すごく楽しい
79 名前:名無しさん@涙目です。(空) [JP]:2018/12/17(月) 18:14:00.59 ID:5zkJSup40
所詮ラジオだもん
動画配信見てた方がマシ
116 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]:2018/12/17(月) 18:23:20.89 ID:tV4ilzMT0
好きな声優が地方局の番組持ったら、お前らも入んじゃねーの?
124 名前:名無しさん@涙目です。(家) [GB]:2018/12/17(月) 18:25:39.70 ID:cVC/P1Vs0
ネット配信でイイでしょ、ラジオは
全国の聞けるようにしろよ無料でさ
191 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2018/12/17(月) 18:48:08.15 ID:VjID/0n50
外で競馬聞くくらいだな
210 名前:名無しさん@涙目です。(タイ) [US]:2018/12/17(月) 18:55:12.45 ID:uk2KzSgz0
海外で使えるようにしてくれ
毎日聞くぞ
231 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/12/17(月) 19:07:49.17 ID:ojvqwwGA0
結構使ってるけどな~
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1545036926/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2209342 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/18(Tue) 07:03
あー前入れてたけど
いつの間にか消しちゃったなー  

  
[ 2209347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/18(Tue) 07:15
有料にしないと全国は聞けないは外国からのアクセスは禁止にするし
スマホのアプリは使い勝手が悪いと来たら利用者も伸びんやろw  

  
[ 2209350 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2018/12/18(Tue) 07:24
アナログのラジオ聴く方が面白いんだよな。
チューニングしてノイズの中から探しだすのが楽しい。
混信して聞こえてくる北朝鮮やロシアの軍楽がまた何ともいえない。  

  
[ 2209355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/18(Tue) 07:48
反日赤旗聖教そうかがひどすぎて聞いてらんないわ
派欲のゴみ溜めになってるな  

  
[ 2209356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/18(Tue) 07:49
ネットからログインできて、プリペイド支払なら使いたいけど。  

  
[ 2209357 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/18(Tue) 07:50
声優ラジオとか聞きたいけど毎週決まった時間に聞き始めるっていう習慣がないから聞かなくなるんだよなぁ
Podcastみたいに毎週配信で好きな時間に聞ける方が良いなぁ  

  
[ 2209366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/18(Tue) 08:08
*2209347
地方のは有料でいいだろ!
テレビは東京のテレビが地方では見れんのだから、
兼ねだせば聞けると言うなら良いほうだろ!!!  

  
[ 2209391 ] 名前: なや  2018/12/18(Tue) 09:04
結構使ってるぞ  

  
[ 2209392 ] 名前: なや  2018/12/18(Tue) 09:04
結構使ってるぞ
車の時は電波だけど  

  
[ 2209396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/18(Tue) 09:07
プレミアムを無料にしろ!

ラジオ聞くのに金を払う習慣がそもそも無い

せっかく日本全国のラジオ局が聞けるのに勿体無い
  

  
[ 2209399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/18(Tue) 09:08
有料なのでつかってないですねー  

  
[ 2209419 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/18(Tue) 09:33
ラジオ系アプリを使うとスマフォのバッテリーがガンガン減るので利用しなくなった
ラジオ聞くのはSONYのポケットサイズで間に合うし電池ももつ  

  
[ 2209427 ] 名前: 再生  2018/12/18(Tue) 09:39
毎日 利用している 過去2週間分位聞けたら良い
一度聞き終わると 再生出来ない 再生出来ると良い 
全国も無料で聞きたい


  

  
[ 2209433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/18(Tue) 09:52
PC版だとエリアが何回修正してもずれるからうざくて使わなくなったわ  

  
[ 2209434 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/18(Tue) 09:53
テレビのオマケアプリにあったけど、画面の下地が白で目が痛い。改善要望メールしたけど無視されたので、使わなくなった  

  
[ 2209447 ] 名前: な  2018/12/18(Tue) 10:16
ネットの良さをこ ろす方向だもん。金出して使ってるのはおっかけとかじゃねえの?  

  
[ 2209453 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/18(Tue) 10:31
地元しか聞けないから、アプリ削除した  

  
[ 2209472 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/18(Tue) 11:23
ラジコはアプリにせよブラウザにせよ間抜け
OSのデフォルトでフラッシュ停止化した時代に、まだフラッシュ要求してきたりしてた
ああいう客が離れるような対応の遅さが全体に目立つ  

  
[ 2209497 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/18(Tue) 11:56
タイムフリーってやつで過去1週間の放送も聴けるぞ
まあ、いろいろと制限は多いが・・・  

  
[ 2209498 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/18(Tue) 11:58
全国の放送が好きな時に聞けるぐらいじゃないと今時ダメに決まってるだろ
電波で流してる物をそのエリアでリアルタイム視聴が必須に規制して
録音すらままならないのでは、廃れるに決まってるじゃん
  

  
[ 2209614 ] 名前: 774@本舗  2018/12/18(Tue) 17:20
へぇ、いま優良なのか。それじゃぁ地元のラジオでいい人は使わないわな。面白い番組でもあれば聞くんだろうけど、音楽さえかかってればそれでいいから、Spotifyで十分だし。  

  
[ 2209698 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/18(Tue) 20:33
エリアフリー・タイムフリーもあるからコスパ自体は良いんだけどね。
それ以外のアプリのダメダメさが改善されないとなあ。
あんなUIだと使う気になれないんだよなあ。  

  
[ 2209742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/18(Tue) 21:43
使い勝手悪いんだよなぁ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ