2018/12/19/ (水) | edit |

christmas_tree クリスマス
あっという間に師走も半ば過ぎ。つくづく1年が経つのが早いものだ、と感じます。しかし、年末休みやお正月というお楽しみの前に、クリスマスがやってきます。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181219-00254919-toyo-soci

スポンサード リンク


1 名前:砂漠のマスカレード ★:2018/12/19(水) 07:25:48.75 ID:CAP_USER9
あっという間に師走も半ば過ぎ。つくづく1年が経つのが早いものだ、と感じます。しかし、年末休みやお正月というお楽しみの前に、クリスマスがやってきます。

12月に入ると、街はきらびやかなイルミネーションに彩られ、テレビCMでもクリスマスキャンペーンが流れるなど、いやが上にもクリスマス気分が盛り上げられます。ですが、家族も恋人もいないソロモンたちにとって、クリスマスはあまり歓迎すべきイベントではありません。

不幸中の幸いなのは、今年のクリスマスイブが休日であるということです。イブが平日だといろいろ面倒です。彼女・彼氏もいなければ、何の予定もないのに、イブの夕方になると、いつもより早く会社から出た、なんて経験のあるソロモンも多いと思います。少なくとも、今年は、そんな見栄を張らなくて済みそうです。

■カップルで過ごす人は少数派

昨年の12月24日には、東京・渋谷で「非モテ」を自称する人々が集まり、「クリスマス粉砕!」などと叫びながら怒りのデモ行進をしたというニュースがありました。彼らは今年もデモをするのでしょうか? 

とはいえ、もはやクリスマスをカップルで過ごす人たちの方が、むしろマイノリティーになっています。

2018年実施のソロもんラボ調査によれば、2017年クリスマスに「プレゼントを買った」というソロ男は、20代でもたった22%しかいません。既婚男女ですら25%程度です(子に対するプレゼントは除く)。

「デートやイベントなどをした」率はさらに下がり、20~30代のソロ男女ともに2割を切ります。「自分や友達の誕生日のお祝いをした」率(約27%)よりも低く、たとえソロだとしても、みんな以前ほど「クリスマスまでにパートナーが欲しい」などと焦ってもいないし、「イブだから誰かとデートをしなきゃ」という強迫観念もありません。粛々と普段どおり過ごしているわけです。

そういうと、若者の草食化とまたご指摘を受けそうですが、この連載でも何度も書いているとおり、「彼氏・彼女のいる率」は、1980年代から大体3割しかいません。そうした「恋愛強者3割の法則」によれば、7割のソロ男女に相手はいないし、いないほうが当たり前なのです。

■クリスマスデートは80年代から

そもそも、「クリスマスはカップルで過ごす」という文化、いわゆるクリスマスデート文化というのは、いつ頃から始まったのでしょうか?

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181219-00254919-toyo-soci
12/19(水) 5:40配信 
4 名前:名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 07:26:42.09 ID:zIrF1jZ50
既婚者だが、毎年、嫁さんとデートするぞ?
10 名前:名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 07:27:04.83 ID:TyUmZ7/50
クリスマスは子供のもんだろ
22 名前:名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 07:29:45.86 ID:j8UweS6a0
テレビ教の教義だから仕方なし
34 名前:名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 07:33:06.28 ID:4S5lSNVR0
街も駅もいちゃついてんのがいっぱいいるけど、、
41 名前:名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 07:34:31.40 ID:RDOyK3L80
なんだ俺普通じゃん

45 名前:名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 07:35:14.63 ID:g4jkBYEb0
クリスマスは家族で過ごすイベントやで
日本だけや
53 名前:名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 07:36:50.24 ID:L29xWUZn0
お金ないからね
57 名前:名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 07:37:31.64 ID:juhT3cXe0
25日平日だしな
67 名前:名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 07:39:26.37 ID:fuzoeipx0
もう移民受け入れるしかないな
83 名前:名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 07:41:48.70 ID:Fgfqzj+80
合コンでしょ
112 名前:名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 07:47:12.07 ID:JcgH77yE0
今年もクリスマスは中止です
118 名前:名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 07:47:58.94 ID:3TEuHJnG0
それだけ男女の距離が離れたんだろうな
151 名前:名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 07:56:18.38 ID:ecbuixYu0
今年は平日やんけ
155 名前:名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 07:56:57.21 ID:zs6hkyMl0
おじさんおばさんの方が騒いでるイメージ
192 名前:名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 08:06:37.19 ID:uy5kSbJd0
仕事だ仕事
209 名前:名無しさん@1周年:2018/12/19(水) 08:09:49.81 ID:DEwaC6xm0
2割で十分だろう!
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545171948/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2210062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/19(Wed) 12:19
基督教の祭りなどというデタラメではなく本来の太陽神ミトラの祭りというなら応じてやろう。
日本なら習合して天照大神を讃える祭りとするか。旭日旗でも掲げとくかね?w  

  
[ 2210065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/19(Wed) 12:23
あ、別に応じて貰わなくて結構ですんでー  

  
[ 2210066 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/19(Wed) 12:24
貧乏暇なし
クリスマスでルンルン気分は学生らと子どもたちだけ  

  
[ 2210074 ] 名前: 名無し  2018/12/19(Wed) 12:46
メリークリスマスだ?
ハッピーホリデーと言え!
まあこの国では休日ですらないが。  

  
[ 2210079 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/19(Wed) 12:52
周りの人が幸せなら大変喜ばしいし、自分が不幸とも思わん。
それぞれに過ごせばいいだけの話。
  

  
[ 2210089 ] 名前: 774@本舗  2018/12/19(Wed) 13:13
そもそもXmasは家族と過ごすものだからな。
ヤラシイことする日じゃねえんだよ。  

  
[ 2210090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/19(Wed) 13:14
デートするにしても日時より曜日優先になるだろうな、自分もそうだった  

  
[ 2210124 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/19(Wed) 14:09
>ハッピーホリデーと言え!

こういう欺瞞大嫌い  

  
[ 2210239 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/19(Wed) 18:37
※2210074
日本人は耶蘇教も回教も信じちゃいねえから、メリークリスマスハッピーホリデー論争もねえわさw
だが宗教関係なくお祭りとしてやるならメリークリスマスでいいじゃねえか  

  
[ 2210304 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/19(Wed) 20:22
2210074
ポリコレはパヨクと一緒に消滅しろよ
パヨクと同類のポリコレは

クリスマスは好きでも嫌いでもないけどお前等ポリコレには絶対に同意しない  

  
[ 2210378 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/19(Wed) 22:26
23日に行くわ。今年で最後の天皇誕生日だし。  

  
[ 2210544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/20(Thu) 07:53
明日は表参道の教会が見えるレストランで酒飲んで
翌日はクルージングで寿司握ってもらって
23・24まったり自宅で過ごして
25はパーティー顔出してクラシックのコンサート

え、お前らデートしないんだ?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ