2018/12/22/ (土) | edit |

廃炉作業が続く東京電力福島第一原発で、トリチウムなどを含む低濃度汚染水が年明けにも100万トンに達する。東電は21日、朝日新聞記者に水処理施設を公開した。政府は処分法の検討を進めるが、処理済み汚染水の8割超が基準値を超す放射性物質を含んでいた問題が発覚し、作業は難航している。
ソース:https://www.asahi.com/articles/ASLDM6KH4LDMULBJ00J.html?iref=comtop_8_05
1 名前:孤高の旅人 ★:2018/12/22(土) 08:16:42.79 ID:CAP_USER9
福島第一の低濃度汚染水、近く100万トンに 処分難航
2018年12月22日07時37分
https://www.asahi.com/articles/ASLDM6KH4LDMULBJ00J.html?iref=comtop_8_05
廃炉作業が続く東京電力福島第一原発で、トリチウムなどを含む低濃度汚染水が年明けにも100万トンに達する。東電は21日、朝日新聞記者に水処理施設を公開した。政府は処分法の検討を進めるが、処理済み汚染水の8割超が基準値を超す放射性物質を含んでいた問題が発覚し、作業は難航している。
この日公開したのは、建屋からくみ上げた高濃度汚染水を浄化処理するセシウム吸着装置(サリー)と、多核種除去設備(ALPS)など。東電によると、これらの設備で処理を終えた処理済みの汚染水は98万6902トン(13日現在)。標準的な学校プールの水量に換算して、2千杯以上にあたる。ほかにALPSによる処理を待つ汚染水も10万トンほどあり、いずれも構内に並ぶ900基を超えるタンクに入っている。原子炉の冷却に使った水に建屋に流れ込む地下水が混ざり、汚染水は1日90トンほど増え続けている。
東電は9月、ALPSで処理した汚染水の8割超で、環境に出す際に求められる基準を超える放射性物質が残っていたことを公表した。ALPSは、トリチウムは除けないが、核燃料に含まれる放射性ストロンチウムなど62種類の放射性物質を汚染水から取り除くとされる。
今後、汚染水の処分法が決まって環境に放出する場合、東電は再びALPSで浄化処理する必要があると認めている。(川原千夏子、小川裕介)
5 名前:名無しさん@1周年:2018/12/22(土) 08:17:59.73 ID:PyMIQkty02018年12月22日07時37分
https://www.asahi.com/articles/ASLDM6KH4LDMULBJ00J.html?iref=comtop_8_05
廃炉作業が続く東京電力福島第一原発で、トリチウムなどを含む低濃度汚染水が年明けにも100万トンに達する。東電は21日、朝日新聞記者に水処理施設を公開した。政府は処分法の検討を進めるが、処理済み汚染水の8割超が基準値を超す放射性物質を含んでいた問題が発覚し、作業は難航している。
この日公開したのは、建屋からくみ上げた高濃度汚染水を浄化処理するセシウム吸着装置(サリー)と、多核種除去設備(ALPS)など。東電によると、これらの設備で処理を終えた処理済みの汚染水は98万6902トン(13日現在)。標準的な学校プールの水量に換算して、2千杯以上にあたる。ほかにALPSによる処理を待つ汚染水も10万トンほどあり、いずれも構内に並ぶ900基を超えるタンクに入っている。原子炉の冷却に使った水に建屋に流れ込む地下水が混ざり、汚染水は1日90トンほど増え続けている。
東電は9月、ALPSで処理した汚染水の8割超で、環境に出す際に求められる基準を超える放射性物質が残っていたことを公表した。ALPSは、トリチウムは除けないが、核燃料に含まれる放射性ストロンチウムなど62種類の放射性物質を汚染水から取り除くとされる。
今後、汚染水の処分法が決まって環境に放出する場合、東電は再びALPSで浄化処理する必要があると認めている。(川原千夏子、小川裕介)
国というか星の未来そのものだろ
9 名前:名無しさん@1周年:2018/12/22(土) 08:19:27.53 ID:VYOlX44u0終わらない
12 名前:名無しさん@1周年:2018/12/22(土) 08:20:19.46 ID:DfioDyxD0以前から思っていたんだが、水分蒸発させて容量減らせんの?
14 名前:名無しさん@1周年:2018/12/22(土) 08:20:36.20 ID:Dy1zE5R20そのうち川に流してOKのしきい値上げるから大丈夫
18 名前:名無しさん@1周年:2018/12/22(土) 08:22:17.41 ID:gy1KE4dE0濃縮させてからプラズマ焼却
19 名前:名無しさん@1周年:2018/12/22(土) 08:22:30.90 ID:2p8lwTn40どうせ海に捨てるんでしょ
20 名前:名無しさん@1周年:2018/12/22(土) 08:22:32.75 ID:H4WgjaA80垂れ流してる
35 名前:名無しさん@1周年:2018/12/22(土) 08:27:29.99 ID:xr1P0ccr0これどこに捨てんだよw
39 名前:名無しさん@1周年:2018/12/22(土) 08:28:51.60 ID:IK28GKor0
東電が責任をもって処理しろ。
原発のコストだ。
63 名前:名無しさん@1周年:2018/12/22(土) 08:35:24.06 ID:S3LYmVFH0原発のコストだ。
これも何だかおかしなことやってる
84 名前:名無しさん@1周年:2018/12/22(土) 08:45:50.52 ID:kFA3/Q6Z0原発コストは割高
93 名前:名無しさん@1周年:2018/12/22(土) 08:49:21.86 ID:0s9OP+2m0さっさと流せばいいものを
102 名前:名無しさん@1周年:2018/12/22(土) 08:52:35.55 ID:TNnUz31E0薄めて放流するんやろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545434202/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【天皇誕生日】一般参賀に8万2850人、過去最多
- 年金支給額 来年度は0.1%引き上げの見通し
- 【運転士が乗務しない】山手線で自動運転 年末年始深夜に走行試験実施へ
- 「レトルト食品を温めたお湯でコーヒーを淹れる」友人のライフスタイルに驚き 「当然だ」という態度に困惑
- 【原発事故】福島第一の低濃度汚染水、近く100万トンに 処分難航
- 【ゴーン前会長】「このままでは絶対に納得できない」
- ゴーン前会長「保釈後は海外に居住したい。公判手続きの際には必ず日本に戻る」 接見の弁護人明かす
- 【柔軟剤被害】柔軟剤や芳香剤による被害が急増 テレビは大スポンサーの「香害」に切り込むべき
- 【軽ならイジメ対象?】児 童相談所建設騒動の南青山セレブ小学校で「親は車何乗っている?」などの会話
トリチウム=3重水素
は、他の国の原発では
そのまま排水してます。
そうなんだよね。
トリチウム以外検出限界以下レベルにしたらさっさと流すのが効率的。
トリチウム以外検出限界以下レベルにしたらさっさと流すのが効率的。
原発の周囲に深く大きい縦穴掘って、汚染水流し込んでコンクリで埋めろ
早く海水に薄めて流したらって思いますね。
もう利権になってるのかな。
もう利権になってるのかな。
海に放出するのを危険視させるから、無駄金を使ってる
誰だよ、最初に危険だと言い出したのは
誰だよ、最初に危険だと言い出したのは
まあ、科学にアベの嘘と誤魔化しは通じないわな
危ないものを一箇所に集めて濃縮して、そして指差してこう言います
これは危険物です!
あほくさ、当たり前
ほんと戦術核で散らしといたら後始末なんかとっくに終わってるわ
台風が来た時に事故にしてやればよかったんだよ
これは危険物です!
あほくさ、当たり前
ほんと戦術核で散らしといたら後始末なんかとっくに終わってるわ
台風が来た時に事故にしてやればよかったんだよ
安倍左翼政権なんとかしろ
水分蒸発させるとトリチウムも均等に飛んでいくからな
ってかイギリスやフランスも再処理工場で出たトリチウムだけはガンガン流してるけど国際機関からは過去数回軽くしか言われてないもんな
ってかイギリスやフランスも再処理工場で出たトリチウムだけはガンガン流してるけど国際機関からは過去数回軽くしか言われてないもんな
外国は海水に薄めて流してるそうだが・・・
排水の一番の壁は福島の漁業関係者だからな。
とりあえずギネスブックに申請しとくか
海に放出していいと思う。
陸に置いておくより安全なのでは。
陸に置いておくより安全なのでは。
東京電力は福島第一原発で増え続ける放射性物質トリチウムを含んだ低濃度の汚染水について、保管する大型タンクに入れる前の放射性物質の検査で、トリチウム以外に、ストロンチウム90、ヨウ素129が国の基準値を超えていたことを明らかにした。
>やり直しするんだろ
>やり直しするんだろ
東電の社員全員に毎日飲ませろ
トリチウムに関してはIAEA自体が薄めて海に捨てなさいと指導しているのにやらない日本。マスコミが騒ぐせいです。
マスコミって戦前は戦争を煽ったし戦後は反日だし、良く考えたら日本にいらないな。
マスコミって戦前は戦争を煽ったし戦後は反日だし、良く考えたら日本にいらないな。
東電社員の給料を減らせば浄化装置がもっと設置できるんだけど。
海外では日本が高濃度の汚染水を垂れ流してるみたいなデマを、いまだに海流データを捏造してまで報道し続けてるよね。政府はまずこれを訂正すべきなのでは?フランスなどが当たり前のように行っている放水を、国際基準に従って公表してやるべきだ。
日韓トンネル完成の暁には汚染水注入しよう
高濃度にして量を減らすか、低濃度にして量を増やすか、どっちがいい?
東京湾に流して終わりだな
福島の漁業関係者は専門家の意見を聞いて資料を精査して海に流すことで「汚染水が漁業に影響を与えることは極めて小さい」ことは理解してるんだよ、反対してるのは「汚染水を海に流したから魚介類に影響が出る」と無責任に根拠なく騒ぎ立てるマスコミと扇動される消費者が買い控えするような事態に漁業関係者では抵抗できない点だよ
これトリチウム汚染水のハナシやろ?
もうこれ、ありとあらゆる人から散々、問題ないと反論され尽くしてしまってるんだけど
それでも問題にしたがってるんだなマスコミは
もうこれ、ありとあらゆる人から散々、問題ないと反論され尽くしてしまってるんだけど
それでも問題にしたがってるんだなマスコミは
ソースが朝日の時点で「察し」。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
