2018/12/22/ (土) | edit |

「飢餓に苦しむ国民に目を向けず、核実験やミサイル発射を繰り返す異様な国」――。つい最近まで日本国民は北朝鮮をこう揶揄していたが、これでは日本も同じだ。安倍政権は、新たな軍事方針「防衛計画の大綱」(防衛大綱)と、2019~23年度の武器調達計画を示す「中期防衛力整備計画」を閣議決定。5年間で過去最大の27兆4700億円の予算を計上することが決まった。
ソース:https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/244119/
スポンサード リンク
1 名前:クロ ★:2018/12/21(金) 09:47:53.82 ID:CAP_USER9
「飢餓に苦しむ国民に目を向けず、核実験やミサイル発射を繰り返す異様な国」――。つい最近まで日本国民は北朝鮮をこう揶揄していたが、これでは日本も同じだ。安倍政権は、新たな軍事方針「防衛計画の大綱」(防衛大綱)と、2019~23年度の武器調達計画を示す「中期防衛力整備計画」を閣議決定。5年間で過去最大の27兆4700億円の予算を計上することが決まった。
ベラボーな金額の血税投入は論外として、問題は政府が防衛大綱に基づき、米国製のステルス戦闘機「F35」を105機も追加調達することだ。すでに閣議決定している「F35A」と合わせ、将来的に計147機体制にする計画なのだが、このロッキード・マーチン社製の「F35」はハッキリ言ってポンコツなのだ。
米国防総省が1月に議会に提出した報告書によると、「F35」は納品先にスペア部品が届かずに飛行できない、といった問題が多発。任務の際に「F35」が稼働できる確率はナント! 「50%前後」だったという。また、「F35」に搭載するソフトは複雑で、数十回に及ぶテストを経ても「重要な欠陥が残っている」と指摘されている。9月には米サウスカロライナ州で訓練中の「F35」が墜落する事故も起きた。これじゃあ空自のパイロットは安心して操縦桿を握っていられないだろう。爆買いして大丈夫なのか。軍事ジャーナリストの世良光弘氏はこう言う。
「ステルス戦闘機の心臓部でもあるソフトはパソコンと同じ。バグが見つかれば改修し、バージョンアップが必要になります。『F35』はまだまだ手探り状態なのです。しかも日本は自国で組み立てるのではなく、完成品を納品してもらう契約ですから、何か問題が起きた時はいちいち米国で修理してもらう必要が出てきます。肝心のパイロットは今、国内で3~4人。海自の護衛艦いずもを改修し、『F35B』が離発着できるようにするようですが、そうであればパイロットは戦闘機とヘリの両方が操縦できる技能が必要になる。その養成を空自予算でやるのか、海自予算でやるのかも決まっていない。とにかく問題山積ですよ」
結局、米国の言い値でバカ高い武器を買わされているだけだ。
日刊ゲンダイ
2018/12/21
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/244119/
4 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/12/21(金) 09:54:18.73 ID:5IEEjXCE0ベラボーな金額の血税投入は論外として、問題は政府が防衛大綱に基づき、米国製のステルス戦闘機「F35」を105機も追加調達することだ。すでに閣議決定している「F35A」と合わせ、将来的に計147機体制にする計画なのだが、このロッキード・マーチン社製の「F35」はハッキリ言ってポンコツなのだ。
米国防総省が1月に議会に提出した報告書によると、「F35」は納品先にスペア部品が届かずに飛行できない、といった問題が多発。任務の際に「F35」が稼働できる確率はナント! 「50%前後」だったという。また、「F35」に搭載するソフトは複雑で、数十回に及ぶテストを経ても「重要な欠陥が残っている」と指摘されている。9月には米サウスカロライナ州で訓練中の「F35」が墜落する事故も起きた。これじゃあ空自のパイロットは安心して操縦桿を握っていられないだろう。爆買いして大丈夫なのか。軍事ジャーナリストの世良光弘氏はこう言う。
「ステルス戦闘機の心臓部でもあるソフトはパソコンと同じ。バグが見つかれば改修し、バージョンアップが必要になります。『F35』はまだまだ手探り状態なのです。しかも日本は自国で組み立てるのではなく、完成品を納品してもらう契約ですから、何か問題が起きた時はいちいち米国で修理してもらう必要が出てきます。肝心のパイロットは今、国内で3~4人。海自の護衛艦いずもを改修し、『F35B』が離発着できるようにするようですが、そうであればパイロットは戦闘機とヘリの両方が操縦できる技能が必要になる。その養成を空自予算でやるのか、海自予算でやるのかも決まっていない。とにかく問題山積ですよ」
結局、米国の言い値でバカ高い武器を買わされているだけだ。
日刊ゲンダイ
2018/12/21
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/244119/
ゲンダイがそういうなら買って正解
14 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/12/21(金) 10:03:00.51 ID:XTQjVTRt0マズイことが起こったらアメが責任とるから全く心配ない
18 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/12/21(金) 10:04:29.59 ID:uuwX8gfS0ところがどっこい、日本の現有戦闘機も古くてやばい。
23 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/12/21(金) 10:05:33.32 ID:0LHqgz8O0ゲンダイはオスプレイもポンコツと言ってそうだし
27 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/12/21(金) 10:07:33.89 ID:0LHqgz8O0空母反対なんだろ
42 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/12/21(金) 10:18:53.90 ID:fXN0OCPs0
日本の場合
戦いに使うことは決してないから
博物館の日本刀と同じく
見てるだけで十分なんだよ
55 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/12/21(金) 10:27:29.37 ID:QF5Rvixl0戦いに使うことは決してないから
博物館の日本刀と同じく
見てるだけで十分なんだよ
そもそも
F35Bは2019年度予算案の計上だが
納入が想定されるのは2024年ごろなんですよ
当たり前の話だが
その頃にトランプは生きてるかどうか……
とうぜんアメリカのアジア戦略も変わってるわけです
130 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/12/21(金) 11:06:10.81 ID:+4A7eWAx0F35Bは2019年度予算案の計上だが
納入が想定されるのは2024年ごろなんですよ
当たり前の話だが
その頃にトランプは生きてるかどうか……
とうぜんアメリカのアジア戦略も変わってるわけです
米国製は高価だから
中国製を買えってかw
214 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/12/21(金) 12:24:51.55 ID:ynXWObZ00中国製を買えってかw
ケチつけんな 気持ちよく買ったんだからツベコベ言うなよ
255 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/12/21(金) 13:08:11.67 ID:mF+bz47f0F35ってそんなに優れた戦闘機なんやな
ゲンダイがそういうなら買いだ
265 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/12/21(金) 13:37:29.94 ID:zlUWjMIT0ゲンダイがそういうなら買いだ
オスプレイはいつ買うの?
地元の空自の駐屯地に飛んでくるのを楽しみにしてます
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1545353273/地元の空自の駐屯地に飛んでくるのを楽しみにしてます
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【朝日新聞-社説】日韓防衛摩擦 不毛な悪循環を避けよ
- 【レーダー照射】日本側から日韓協議の意向、沈静化図る構え(朝日新聞)
- 琉球新報「国が沖縄県を通さない交付金を新設したのは玉城新県政への牽制だ。沖縄の自立を奪うな!」
- 【捕鯨】世間の反対を押し切ってIWC脱退を表明した日本政府には鯨肉大幅減という皮肉な未来が待っている、と日刊ゲンダイ
- 【ゲンダイ】日本は米国の言い値で ポンコツ「F35」105機“爆買い”の愚
- 琉球新報「中国と北朝鮮の軍事行動を理由に大量の兵器購入を正当化するな!」
- 【NHK中国】中国語のニュースや番組 NHKがネットで動画配信へ
- 【各社世論調査】内閣支持率一斉下落 肝いり政策がそろって不評
- 【悲報】AbemaTV、赤字190億円
ゲンダイの背後にいる奴が相当焦っているのは判った
へー
それなら自国で開発したらいいと思う
ゲンダイから大学の偉い先生に協力を呼びかけてよ
それなら自国で開発したらいいと思う
ゲンダイから大学の偉い先生に協力を呼びかけてよ
中国の弾道ミサイルに滑走路がやられるから無駄だとかゲンダイ芸人が言ってたけど
そのためのイージスアショア
そのためのイージスアショア
戦力の増強は必要。
これはアメリカの対日貿易赤字の問題も絡んでいる。
牛肉や農作物を輸入すれば日本農家が打撃を受ける。
軍事兵器の輸入は日本の生産者が影響を受けない数少ない分野。
これはアメリカの対日貿易赤字の問題も絡んでいる。
牛肉や農作物を輸入すれば日本農家が打撃を受ける。
軍事兵器の輸入は日本の生産者が影響を受けない数少ない分野。
中共もキレてたし、敵にとっては余程都合悪いんだろう
中国のポンコツステルス機じゃ敵わないもんな
中国のポンコツステルス機じゃ敵わないもんな
まあ貿易摩擦の回避だな
いくら戦力充実させても日本が何もしないのわかってるから
韓国程度の国にも舐められ続けるだろうから意味ないけど
最低限先制攻撃可能にしないと意味ないよ
いくら戦力充実させても日本が何もしないのわかってるから
韓国程度の国にも舐められ続けるだろうから意味ないけど
最低限先制攻撃可能にしないと意味ないよ
じゃあF-35より優れている購入可能な戦闘機は?
急いで戦争の準備しないと間に合わないだろ
間に合わなかったら日本が無くなるんだぞ、
わかってるか?
間に合わなかったら日本が無くなるんだぞ、
わかってるか?
>> 2211931
F-15が新鋭機の時代に「一機150億(数字はうろ覚え)するF-15より半値以下で買えるミラージュになぜしない」みたいな問いかけをしたメディアはあった。
兵器購入がアメリカ偏重だ。アメリカのご機嫌取りばかりしてないで、コストパフォーマンスを考えた購入をしろ、みたいな主張だった。
今でもそういう側面はあるのではないかとは思っている。メディアからの具体的な提案は聞かないけど。
F-15が新鋭機の時代に「一機150億(数字はうろ覚え)するF-15より半値以下で買えるミラージュになぜしない」みたいな問いかけをしたメディアはあった。
兵器購入がアメリカ偏重だ。アメリカのご機嫌取りばかりしてないで、コストパフォーマンスを考えた購入をしろ、みたいな主張だった。
今でもそういう側面はあるのではないかとは思っている。メディアからの具体的な提案は聞かないけど。
今、一番の敵はすぐ隣の南朝、総攻撃で壊滅してやりたいな!
※2211931
無い!
無い!
ステルス&センサー技術で研鑽出来るのは、地球上で唯一エイリアンに対抗できる軍隊と評価されている米軍ならではじゃね~の?
OSのWindpws 10は頼りないけど、ここまで構想を具現化できたのはさすが米軍だと思うぞ。
OSのWindpws 10は頼りないけど、ここまで構想を具現化できたのはさすが米軍だと思うぞ。
飢餓に苦しむ国民に目を向けず~日本も同じ
↑
これの説明が全くないんだが…
↑
これの説明が全くないんだが…
>2211931
>F-35より優れている購入可能な戦闘機は?
ない。
「いずも」「かが」での艦載運用するのであればB-35一択。
だからイギリスも共同開発に出資したわけで。
>F-35より優れている購入可能な戦闘機は?
ない。
「いずも」「かが」での艦載運用するのであればB-35一択。
だからイギリスも共同開発に出資したわけで。
日刊ゲンダイ・・・F22を凌駕すると言われているF3が艦上艦載機性能を有していていたら、何て報じていたんだろう?
ソースはゲンダイ
マジレス厳禁したやつもゲンダイと同じ輩
マジレス厳禁したやつもゲンダイと同じ輩
ヒュンダイ
終了
終了
> 米国防総省が1月に議会に提出した報告書によると、「F35」は納品先にスペア部品が届かずに飛行できない、といった問題が多発。任務の際に「F35」が稼働できる確率はナント! 「50%前後」だったという。
かつて次期戦闘機選定でのF-35系の対抗場だったのが欧州のユーロタイフーンだが
交換パーツ不足に陥ったドイツのユーロファイター128機は稼働率が10%を切っている
武装の問題も重複し、実際は4機しか実戦投入できないなんて話も出てきてるな
かつて次期戦闘機選定でのF-35系の対抗場だったのが欧州のユーロタイフーンだが
交換パーツ不足に陥ったドイツのユーロファイター128機は稼働率が10%を切っている
武装の問題も重複し、実際は4機しか実戦投入できないなんて話も出てきてるな
日本単独で戦い抜く覚悟も大事だが、やはりアメリカとの連携があれば間違いない。
ベトナム戦争の頃から現役の飛行機の方がよほどポンコツだろ
まあだだっ広いアメリカ仕様のアメリカ車を買うより
ウィンウィンの売買だからいいのでは
ウィンウィンの売買だからいいのでは
カモにして泥棒に入っている定番の家が、火縄銃からショットガンに買い替えた
ゲンダイのお里が知れる
ゲンダイのお里が知れる
内政干渉するなよ。ゲンダイは祖国に帰れよ。
アメリカは笑いが止まらないだろうな。
世界的なベストセラー戦闘機になるぞ、F35は。
世界的なベストセラー戦闘機になるぞ、F35は。
米軍仕様と日本に売り込むボッタクリ仕様は性能も違うもんなww
そりゃFMSでぼったくられているのはわかる。
性能も色々有るのは聞いている。
しかし選択肢がないだろう。
自作できないし。
性能も色々有るのは聞いている。
しかし選択肢がないだろう。
自作できないし。
キヨタニですらない無記名のゲンダイ記事かよ
ソースとしてはスプートニクよりひでえぞ
ソースとしてはスプートニクよりひでえぞ
いつまでもF15ってわけにもいかないし。まぁゲンダイのいう「ポンコツ」でも近隣諸国には大いなる脅威にはなるだろうさw
ゲンダイのぴゃよくが書いた記事かな?
なんか香ばしい朝鮮のかほりがする
なんか香ばしい朝鮮のかほりがする
特亜が困る装備だからね、当然の反応
バ カの炙り出しのような話
バ カの炙り出しのような話
※2211988
コストダウンにも成功したしね。
コストダウンにも成功したしね。
F35がポンコツとは言ったもんだね
それならJ20はスクラップも同然ということになるんだがw
ポンコツ対スクラップならポンコツの方に利があるわけで
F35導入は正しいといわざるを得ないw
それならJ20はスクラップも同然ということになるんだがw
ポンコツ対スクラップならポンコツの方に利があるわけで
F35導入は正しいといわざるを得ないw
F35がポンコツって…素人だってこんな勉強不足な記事書かんぞ。本当にコイツ記者か?仮にポンコツだとして、それに勝る超兵器導入しようものならそれはそれで日本に必要あるのか戦争おこす気かと難癖つけるんだろな、この記者。
>パイロットは戦闘機とヘリの両方が操縦できる技能が必要になる。
その養成を空自予算でやるのか、海自予算でやるのかも決まっていない。
戦闘機とヘリでは資格が全然違うんだよ、他国でも民間でも同じ、両方操縦できる資格なんてどこにもない
それに空自機として導入するのに、F-35Bのパイロットの養成が海自な訳がないだろ
こんなレベルの輩が軍事ジャーナリストを自称しているのか
その養成を空自予算でやるのか、海自予算でやるのかも決まっていない。
戦闘機とヘリでは資格が全然違うんだよ、他国でも民間でも同じ、両方操縦できる資格なんてどこにもない
それに空自機として導入するのに、F-35Bのパイロットの養成が海自な訳がないだろ
こんなレベルの輩が軍事ジャーナリストを自称しているのか
中国が侵略するのに邪魔だからな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
