2018/12/25/ (火) | edit |

政府は25日、外国人労働者受け入れ拡大を目指す改正出入国管理法に基づき来年4月に創設される新在留資格「特定技能」に関する基本方針や分野別の運用方針、外国人全般に対する総合的対応策を閣議などで決定した。公的機関や生活インフラの多言語化など、急増する外国人を「生活者」として迎え入れる基盤の整備を国主導で進める。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181225-00000519-san-bus_all
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2018/12/25(火) 14:10:08.20 ID:CAP_USER9
政府は25日、外国人労働者受け入れ拡大を目指す改正出入国管理法に基づき来年4月に創設される新在留資格「特定技能」に関する基本方針や分野別の運用方針、外国人全般に対する総合的対応策を閣議などで決定した。公的機関や生活インフラの多言語化など、急増する外国人を「生活者」として迎え入れる基盤の整備を国主導で進める。
滞在期間が最長5年で単身が条件の「特定技能1号」の対象は14業種で、人数の上限は5年間で計約34万5千人と確定。受け入れは当面、9カ国(ベトナム、フィリピン、カンボジア、中国、インドネシア、タイ、ミャンマー、ネパール、モンゴル)からとし、日常会話程度の水準を求める日本語試験を実施する。
新資格に見合った技能や知識を有しているかを測るために行う技能試験は、業種ごとではなく「溶接」「塗装」などの業務ごとに設ける。報酬は日本人と同等以上を求めており、転職は業務の範囲内に限って可能。兼業は禁止とした。
ただ、技能試験を実施するのは来年4月時点で「介護」「宿泊」「外食」の3業種にとどまり、残り11業種は来年10月や来年度内などにずれ込む。このため当面は、実習期間を終えた外国人技能実習生からの無試験での移行が大半となる。
上限の超過や大都市集中を防ぐため、各受け入れ企業に対し業界団体などが調査を行い、地域別の就労状況を把握。官民で作る業種別協議会も設置し、有効求人倍率といった統計も参考にして調整を図るとした。
一方、家族帯同が可能で永住に道が開ける熟練資格の「特定技能2号」については、制度開始から2年後に「建設」「造船・舶用」の2業種で本格導入する方針だが、他業種の受け入れ時期は未定となっている。
今後は制度の細部を定める法務省令を策定。政府は基本方針などを、来年1月23日の衆院法務委員会の閉会中審査で説明する予定。
12/25(火) 13:50
産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181225-00000519-san-bus_all
10 名前:名無しさん@1周年:2018/12/25(火) 14:12:12.44 ID:6OCy9G3A0滞在期間が最長5年で単身が条件の「特定技能1号」の対象は14業種で、人数の上限は5年間で計約34万5千人と確定。受け入れは当面、9カ国(ベトナム、フィリピン、カンボジア、中国、インドネシア、タイ、ミャンマー、ネパール、モンゴル)からとし、日常会話程度の水準を求める日本語試験を実施する。
新資格に見合った技能や知識を有しているかを測るために行う技能試験は、業種ごとではなく「溶接」「塗装」などの業務ごとに設ける。報酬は日本人と同等以上を求めており、転職は業務の範囲内に限って可能。兼業は禁止とした。
ただ、技能試験を実施するのは来年4月時点で「介護」「宿泊」「外食」の3業種にとどまり、残り11業種は来年10月や来年度内などにずれ込む。このため当面は、実習期間を終えた外国人技能実習生からの無試験での移行が大半となる。
上限の超過や大都市集中を防ぐため、各受け入れ企業に対し業界団体などが調査を行い、地域別の就労状況を把握。官民で作る業種別協議会も設置し、有効求人倍率といった統計も参考にして調整を図るとした。
一方、家族帯同が可能で永住に道が開ける熟練資格の「特定技能2号」については、制度開始から2年後に「建設」「造船・舶用」の2業種で本格導入する方針だが、他業種の受け入れ時期は未定となっている。
今後は制度の細部を定める法務省令を策定。政府は基本方針などを、来年1月23日の衆院法務委員会の閉会中審査で説明する予定。
12/25(火) 13:50
産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181225-00000519-san-bus_all
はっきり言う、中韓は止めとけ
21 名前:名無しさん@1周年:2018/12/25(火) 14:13:38.62 ID:BMZ4Ob7A0アベ売国政権
36 名前:名無しさん@1周年:2018/12/25(火) 14:15:13.67 ID:dDiELDIF0奴隷集めに必死だな
48 名前:名無しさん@1周年:2018/12/25(火) 14:16:44.93 ID:U23VxWHw0ベトナムって今一番ヤバいんでしょ
129 名前:名無しさん@1周年:2018/12/25(火) 14:29:26.69 ID:568Ng2rI0
台湾は国交ないから仕方ないとしても
台湾人だけを歓迎したい!
188 名前:名無しさん@1周年:2018/12/25(火) 14:38:17.83 ID:qUfMEu4p0台湾人だけを歓迎したい!
なんで中国
不法残留者は多いだろ
219 名前:名無しさん@1周年:2018/12/25(火) 14:42:56.96 ID:crjMKlOQ0不法残留者は多いだろ
もうどこ行っても外人が働いとる
235 名前:名無しさん@1周年:2018/12/25(火) 14:44:27.81 ID:7uhRI4AK0ベトナム人の犯罪が急増中って記事が日経にあったぞ
249 名前:名無しさん@1周年:2018/12/25(火) 14:47:03.72 ID:L9P7PBIE0欧米が入ってないのなんでや?www
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545714608/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【沖縄】辺野古移設・ローラさん巡り「どんな立場でも言論の自由」 玉城デニー知事
- 水産庁「IWCは機能不全。脱退だ」 外務省「脱退は国際的信頼を失う恐れが」 自民「脱退だ」
- 【増税とは】安倍政権、7年で社会保障費4.3兆円を削減する事に成功 年金は2兆円削減を目指す
- 【防衛省声明発表】韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案について
- 【政府】外国人拡大方針を正式決定 受け入れは当面9カ国
- 【岡田克也元副総理】「枝野首相」誕生させたい
- 【下取り】日本政府、旧型F15を米国に売却検討 F35調達の財源に
- 【皇室】天皇陛下(85歳)、平成最後の誕生日 涙声で「天皇としての旅を終えようとしている」「国民に感謝する」
- 【室井佑月】安倍首相、多くの沖縄県民の意志を無視するのはもう止めて
中国の息のかかっている国は止めて下さい。
ベトナムと中国はやめとこうよ
アメリカとカナダは中国人の入国を強化するのに
日本はガバガバでどうぞ日本で工作活動して下さいって言ってるようなもんな
日本はいつになったら目覚めるの?
日本の議員や官僚や経団連は日本の足をいつまで引っ張るの?
良い加減に日本のために日本人のために働いて欲しいわ
日本はガバガバでどうぞ日本で工作活動して下さいって言ってるようなもんな
日本はいつになったら目覚めるの?
日本の議員や官僚や経団連は日本の足をいつまで引っ張るの?
良い加減に日本のために日本人のために働いて欲しいわ
もう日本の経済力は高くないから本国より安い給料になるのにそれでも来るのって騙されて来るか別な目的で来るとしか考えられん
どちらでも良からぬ結果しか見えん
どちらでも良からぬ結果しか見えん
若者が増えて内需が増えて急速に経済発展したアジアから、今更日本に移民は来ないぞ
日本人だけで生産性上げるしか無い
先ず店舗の営業を1日14時間迄に制限しろ
日本人だけで生産性上げるしか無い
先ず店舗の営業を1日14時間迄に制限しろ
南朝鮮からの流入は禁止ですね
大東亜共栄圏
経団連にキャン玉握られてるんだろうな
日本にいっぱい来てる国の人が日本での犯罪の多い国の人と比例してるからな
中韓ベトナムフィリピンが外国人犯罪者の上位国家よ
中韓ベトナムフィリピンが外国人犯罪者の上位国家よ
いよいよ移民到来か
怖いよぉ!
怖いよぉ!
Chinaを入れる時点で支持できない。
国防動員法と云ふ我が国の敵国を受け入れ対象としてる時点でダメ
筋トレ始めました
家族を守れるように
家族を守れるように
とりあえず、他国の文化財を窃盗・破壊することにしか生き甲斐を感じないあの国が入ってなくて良かったわ😅
どんどん悪い方に転がっていくな
格差も広がるし治安も悪くなるし
格差も広がるし治安も悪くなるし
現場でもいろいろ言い訳してなし崩しで移民がなだれ込んでるんだぞ。
きちんと法律で縛って数を管理できるなら問題ない。
問題は本当に管理できるかどうか。
きちんと法律で縛って数を管理できるなら問題ない。
問題は本当に管理できるかどうか。
チ㋵ンが入ってないのは評価するが。
チャンコロも入れるなよ!!
チャンコロも入れるなよ!!
中国からはスパイが大量に入国か
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
