2018/12/27/ (木) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181226-00000176-kyodonews-bus_all
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2018/12/27(木) 07:25:50.44 ID:CAP_USER9
みずほフィナンシャルグループ(FG)が2019年春にも新たな電子マネーの発行を検討していることが26日、分かった。地方銀行も60行程度参加する見通しで、20年の東京五輪・パラリンピックを見据え、現金を使わないキャッシュレス決済の普及を目指す。
電子マネーの利用者間の送金を無料にするほか、サービスを導入する加盟店に対しては、売り上げに応じて支払う手数料を既存のクレジットカードを下回る水準にする。参加する地銀は自行口座でみずほと同じサービスを提供できる。価格は仮想通貨のように変動せず、1通貨あたり1円で固定する。
12/26(水) 20:35
共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181226-00000176-kyodonews-bus_all

4 名前:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 07:27:52.62 ID:S5ATTEjl0電子マネーの利用者間の送金を無料にするほか、サービスを導入する加盟店に対しては、売り上げに応じて支払う手数料を既存のクレジットカードを下回る水準にする。参加する地銀は自行口座でみずほと同じサービスを提供できる。価格は仮想通貨のように変動せず、1通貨あたり1円で固定する。
12/26(水) 20:35
共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181226-00000176-kyodonews-bus_all

鉄道系と一本化してくれ
10 名前:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 07:29:20.26 ID:4yoLJ3dM0スイカじゃあかんのか
13 名前:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 07:30:22.55 ID:lIlweTR20またやらかしそうだな
17 名前:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 07:30:54.78 ID:ztWr4OzY0だから増やすな!
37 名前:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 07:41:01.16 ID:Dyb8P7Kw0もうカオスだなwww
56 名前:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 07:48:03.55 ID:HGD1x59x0もういらねえなw
75 名前:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 07:54:46.99 ID:El0hF/Rg0無意味なものを作るな
86 名前:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 07:59:01.39 ID:YTaEi8m70
WAONとSuicaだけでええ
はよまとめろ
87 名前:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 07:59:44.76 ID:Yg8gl2Oo0はよまとめろ
やっぱみずほもダメだな
94 名前:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 08:02:32.99 ID:1j0IsdZE0ワオンとナナコとスイカでお腹いっぱい
112 名前:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 08:08:33.74 ID:pc5gNTnM0もういらね
146 名前:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 08:24:12.92 ID:TZZV0jD30あれ? メガバンクは共同でやるんじゃなかったか?
あまり乱立させないでほしい
151 名前:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 08:26:10.49 ID:skRK5rFE0あまり乱立させないでほしい
EdyとSuica系だけでいいよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545863150/スポンサード リンク
- 関連記事
みずほはなあ、半島と繋がってるからなあ。
またしでかすだろ。
またしでかすだろ。
そもそもATM改修まだおわんねーのかよ
おまえんとこはまず基幹システムを固めろ
電子マネー乱立時代
Alipay
楽天ペイ
LINE pay
paypay
Origami pay
amazon pay
pixiv pay
ゆうちょpay
au pay
ファミマペイ
みずほペイ ← NEW!
Alipay
楽天ペイ
LINE pay
paypay
Origami pay
amazon pay
pixiv pay
ゆうちょpay
au pay
ファミマペイ
みずほペイ ← NEW!
え?朝魚羊人べったりのみずほの電子マネー?いやだよ
電子マネー乱立し過ぎだな
規格を統一して欲しいわ
規格を統一して欲しいわ
大量にアル電子マネーが淘汰されてから日本はキャッシュレスに舵を取れるな。
ご近所のATMがどんどん消えていきます…
みずほは朝鮮系だろ。地銀巻き込むのやめてほしいわ
はまぎん、しずぎん、ちばぎん、ふくぎんはみずほに参加しないでほしいわ
はまぎん、しずぎん、ちばぎん、ふくぎんはみずほに参加しないでほしいわ
せめて、大和系、朝鮮系、支.那系の3つに整理してくれ
もうめんどくさいからいっそApple Payの方でカバーしてやってくれ
収拾がつかん
収拾がつかん
みずほはなぁ・・・。
年末年始にGW,にお盆のATM使用不可とかあるから肝心な時に使えなさそう。
年末年始にGW,にお盆のATM使用不可とかあるから肝心な時に使えなさそう。
みずほが朝鮮系とか云っている馬 鹿な奴がいるけど全然違う、ただ相手を選ぶ目がない見境のなさが特徴とさえ云える処
そんな銀行を選ぶ方がわるいという話で、預入を強制されているわけでもないだろ?頭働かせろ
そんな銀行を選ぶ方がわるいという話で、預入を強制されているわけでもないだろ?頭働かせろ
宝くじの高額当選者を予め決めて当選番号を先に決めるのやめませんか
過去に抽選会でミスって当選番号が予め決まってるのバレたことあったでしょ
過去に抽選会でミスって当選番号が予め決まってるのバレたことあったでしょ
マネー言うけど一度電子マネーにしたら日本円に戻せないポイントカードみたいなのばっか。なし崩し的にやってるけどさ、、、
世界はVISA,Masterとかじゃねーの
日本だけしか使えないの10枚持てっつーのか!?
日本だけしか使えないの10枚持てっつーのか!?
Suicaしか使わないしどうでもいい
ただでさえ信用できないみずほの電子マネーとか誰が使うねん
みずほ銀なら、決済詐欺の儲けは北朝鮮行きだな。
まさか利用するバ力いるの?
まさか利用するバ力いるの?
構想としてはもう先が見えていて決済システムのIT化で最終的に生き残るのは導入負担が少なく安全な銀行口座直での引き落としシステムをどこの銀行が構築できるか
カード会社含め決済仲介やってるところはIT化の先に未来は無く大元の口座を握ってる銀行のみが生き残る
カード会社含め決済仲介やってるところはIT化の先に未来は無く大元の口座を握ってる銀行のみが生き残る
手数料で儲けたいから、キャッシュレス化にしたい
ただ、ポイントカード加盟店じゃなくても
ペイならポイント消化出来る仕様になってるからね
ただ、ポイントカード加盟店じゃなくても
ペイならポイント消化出来る仕様になってるからね
決済手数料欲しいからいっちょがみしよ、って話なのはわかるんだが、銀行は直接口座から金を引き落とせるシステムつくればそれで最も中間コストがかからない明快なキャッシュレス決裁システムができあがるのになぜやらねえのかというはなしだよ
交通系だけで基本十分なんですが
ナナコは店員が間違えた時に面倒な手続き取らされてやめたわ
何でこっちの個人情報を店員に晒さないといけないんよ
ナナコは店員が間違えた時に面倒な手続き取らされてやめたわ
何でこっちの個人情報を店員に晒さないといけないんよ
名前は、何になるのかな?
中身は、アリペイだったりして。
中身は、アリペイだったりして。
※2214804
ロト7とか1年の内の半分以上が1等該当者なしで、
たまに1等10億円が1人現れるけどどう考えてもマッチポンプのやらせだよな
10億円当選者=みずほ銀行員、というやらせ
メインバンクのソフトバンクの有利子負債13兆円を肩代わりさせられそうなみずほ銀行
ソフトバンクと一緒に滅ぶ道しかない
ロト7とか1年の内の半分以上が1等該当者なしで、
たまに1等10億円が1人現れるけどどう考えてもマッチポンプのやらせだよな
10億円当選者=みずほ銀行員、というやらせ
メインバンクのソフトバンクの有利子負債13兆円を肩代わりさせられそうなみずほ銀行
ソフトバンクと一緒に滅ぶ道しかない
また新しい電子マネーの誕生かよ!
おまエラ本当は電子マネー普及させる気ねーだろ!!!
おまエラ本当は電子マネー普及させる気ねーだろ!!!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
