2018/12/28/ (金) | edit |

newspaper1.gifポイント還元、決済14社が内定=JCBや楽天、ペイペイも-経産省

経済産業省は27日、来年10月の消費税増税に際し景気対策として実施するキャッシュレス決済のポイント還元制度について、商品・サービス利用額の最大5%が還元対象となる決済事業者を明らかにした。

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2018122702834

スポンサード リンク


1 名前:すらいむ ★:2018/12/27(木) 22:18:52.12 ID:CAP_USER9
ポイント還元、決済14社が内定=JCBや楽天、ペイペイも-経産省

 経済産業省は27日、来年10月の消費税増税に際し景気対策として実施するキャッシュレス決済のポイント還元制度について、商品・サービス利用額の最大5%が還元対象となる決済事業者を明らかにした。

 現時点でクレジットカード会社大手のJCBや三菱UFJニコスに加え、楽天やスマートフォンを使うソフトバンク系新興企業「PayPay(ペイペイ)」を含む計14社が内定しており、今後、増える見込み。

 経産省は年明け以降、対象となる中小小売店などと決済事業者との調整を本格化する。

 新原浩朗経済産業政策局長は同日、記者団に「(対象店舗には)リストを配布して周知し、(決済手段の)競争を喚起する」と語った。

 店側が負担する決済手数料を比較し、中小事業者の重荷となっている費用の引き下げを促すことで、キャッシュレス普及に弾みをつけたい考えだ。

 経産省が還元制度の「協力事業者」として示したのは、クレジットカード会社が4社。

 スマホ画面で2次元コード「QRコード」を組み合わせる決済サービスで、ペイペイなど3社。

 電子マネーでは、イオングループ「WAON(ワオン)」、セブン&アイ・ホールディングス「nanaco(ナナコ)」、JR東日本「Suica(スイカ)」など4種類で、店側の対応が整えば、利用者には各社が運営するポイントが還元される。

 今後、大手銀行主導のスマホ決済サービスも加わる見通し。

 政府は消費税率10%への引き上げに伴い、小売店などで現金を使わない利用額のポイント還元に国費を投入する。

 来年度予算案に2798億円を計上し、来年10月から2020年の東京五輪開催前まで9カ月間実施する。(2018/12/27-22:05)

時事通信 2018年12月27日22時05分

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018122702834
2 名前:名無しさん@1周年[???]:2018/12/27(木) 22:19:35.61 ID:be8PB0BQ0
だったら増税しなければよくね?
8 名前:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 22:21:43.53 ID:t912xO3u0
ペイペイ採用って冗談だろ
22 名前:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 22:25:31.40 ID:/zN9+O0p0
正直、うまい政策だと思う。
23 名前:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 22:25:50.71 ID:5V9nzn7Y0
ペイペイは使いたくねーよ

45 名前:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 22:30:19.70 ID:f8WTPBRfO
公平な税制とか
ほんとどっか行っちゃったよなw
65 名前:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 22:34:02.84 ID:kxt6zszI0
なぜ実績のないペイペイ?
どういう判断基準なのか?
134 名前:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 22:45:00.43 ID:joDZXDjD0
こんなんするなら増税するなよ!

14社が潤うだけやん
170 名前:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 22:51:47.87 ID:K0AhuYuP0
酷い税制
225 名前:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 23:01:39.37 ID:dw7yWeJr0
割高の地元店で還元受けてもねえ・・・
247 名前:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 23:04:38.26 ID:44sUs6un0
人の人生は国にコントロールされてるなw
324 名前:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 23:19:07.02 ID:n71xj1sK0
いつも買い物の業務スーパーは現金のみだから
関係ないわ
347 名前:名無しさん@1周年:2018/12/27(木) 23:23:13.51 ID:S2rWj+3t0
手数料ゼロ即日入金なら店側のリスク無いじゃん
もうクレカ要らんやんか
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545916732/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2215337 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/28(Fri) 07:02
金の流れを知られたくないミンジョク発狂まったなし  

  
[ 2215358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/28(Fri) 07:29
企業選出にこの企業がなぜ?というのは、候補の分母が圧倒的に少ないからに過ぎない

業態の優劣での選考基準じゃないというふざけた内容だよ  

  
[ 2215367 ] 名前: 名無し  2018/12/28(Fri) 07:34
カード会社ウハウハやな
貧乏人から金持ちへ
黄色いベスト着たろかコラ  

  
[ 2215371 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/28(Fri) 07:44
>>カード会社ウハウハやな
まぁ、新たに決済システムを導入する中小店が出るだろうから多少はね
>>貧乏人から金持ちへ
これは意味が解らん  

  
[ 2215393 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/28(Fri) 08:35
利益供与。ふざけるな!  

  
[ 2215407 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/28(Fri) 09:04
ペイペイは実績あるじゃ無いか。
良い実績ではないが。  

  
[ 2215430 ] 名前: 名無し  2018/12/28(Fri) 09:35
結局消費税が増税になって得するのってこいつら業者じゃん
いきなり雨後の筍のように乱立するし
裏ではキッチリ情報出回って役所とズブズブだったんだろうね
増税の本来の目的を果たさないんだったら最初からやるなよ
もう自爆テロでいいから自民党には投票しない
この国は本気で外圧で潰されないとどうしようもないわ  

  
[ 2215450 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/28(Fri) 09:57
年の瀬も相変わらずパヨクのテンプレ書き込みに草

<丶`Д´> もうジミンには投票しないニダぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ亜!  

  
[ 2215465 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/28(Fri) 10:20
せめてマイナンバーカード新しくして使えよ
  

  
[ 2215468 ] 名前: かるちゃん  2018/12/28(Fri) 10:22
ペイペイなんか使わなきゃいいだけの事よ。
しかし実績のあるEdyがないとはどういうことか。  

  
[ 2215477 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/28(Fri) 10:36
これを実現させるために、一体どれだけの予算が使われるの?  

  
[ 2215479 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/28(Fri) 10:41
協力事業者とい名の優遇政策。ポイント還元なんて決済時5%オフ、後で補填するだけで出来て、やるやらないは企業の自由で、消費者の選択も自由にやれる。しかし政府が事業者を指定すると消費者の選択を制限する。  

  
[ 2215514 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/28(Fri) 12:31
そもそもキャッシュレス導入できない中小及びその顧客は不利益だしな
大企業優遇いいかげんにしろよ安倍  

  
[ 2215519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/28(Fri) 12:43
で、中小企業かどうかの線引きはどうするの?
コンビニとかでフランチャイズの店舗とかは??
まさか同じチェーンなのに5%還元されないとことされるとこが出て来たりしないよね??  

  
[ 2215527 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/28(Fri) 13:08
>>2215519
中小企業と大企業の境目は従業員300人。
ここは法律で決まっているので線引きは簡単。
フランチャイズ店舗は個人事業主だから小企業扱いじゃないかな?
なんか、チェーンで還元有無が違う所があって問題になっているらしい。
大手コンビニチェーンだと、本体がその分を持つ(といってフランチャイズ店主に負担させる)と言っているが。  

  
[ 2215858 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/28(Fri) 23:33
日本は、海外よりも手数料が高いからな

手数料で儲けたい企業  

  
[ 2216239 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/29(Sat) 12:42
>>2215858
日本人はリボ払いを余り使わないので、利子の利益が少ないから、らしい。
外国人のリボ払いの率が気になるな。  

  
[ 2219143 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/01/03(Thu) 21:15
ポイント還元も思いきって10%以上にするべきだな。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ