2018/12/30/ (日) | edit |

防衛省は2019年から、低空を飛来する攻撃・偵察型ドローン(小型無人機)や迫撃砲弾の迎撃を目的に、高出力の軍事用レーザー兵器の研究を本格化させる。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181230-00000035-jij-pol
1 名前:シャチ ★ [ageteoff]:2018/12/30(日) 18:37:29.92 ID:CAP_USER9
12/30(日) 18:34配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181230-00000035-jij-pol
防衛省は2019年から、低空を飛来する攻撃・偵察型ドローン(小型無人機)や迫撃砲弾の迎撃を目的に、高出力の軍事用レーザー兵器の研究を本格化させる。
今年度予算には開発費として87億円を計上。年明けに陸上配備型の研究試作機製作の入札を行い、23年度までに技術的検証を終えたい考えだ。
レーザー兵器の開発は米国や中国など各国で進められており、米軍は既にレーザー兵器を揚陸艦に搭載して運用を始めている。
戦闘機のステルス能力向上やミサイルの低高度化・高速化により、迎撃までの対処時間は短くなるばかり。レーザー兵器は、直進するレーザーを照射して目標を瞬時に破壊することができるため、迎撃ミサイルなどで必要な事前の弾道計算が要らない。ミサイルや高射砲弾のように破片も発生しないため、地上被害が少なくなる利点もある。
ミサイル防衛と比べると、ミサイルの補充が不要で撃ち漏らしもないため、運用コストは格段に下がるとみられる。米軍ではレーザー発射1回の費用は1ドル程度とされている。
課題は出力の強化だ。防衛省は、最大50キロワットのレーザー発生装置を開発しているが、迎撃には100キロワット程度の出力が必要になる。将来的には長距離巡航ミサイルや戦闘機などの迎撃に使用することを目標に研究開発を進める。
11 名前:名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 18:40:08.16 ID:+HlVMuk80https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181230-00000035-jij-pol
防衛省は2019年から、低空を飛来する攻撃・偵察型ドローン(小型無人機)や迫撃砲弾の迎撃を目的に、高出力の軍事用レーザー兵器の研究を本格化させる。
今年度予算には開発費として87億円を計上。年明けに陸上配備型の研究試作機製作の入札を行い、23年度までに技術的検証を終えたい考えだ。
レーザー兵器の開発は米国や中国など各国で進められており、米軍は既にレーザー兵器を揚陸艦に搭載して運用を始めている。
戦闘機のステルス能力向上やミサイルの低高度化・高速化により、迎撃までの対処時間は短くなるばかり。レーザー兵器は、直進するレーザーを照射して目標を瞬時に破壊することができるため、迎撃ミサイルなどで必要な事前の弾道計算が要らない。ミサイルや高射砲弾のように破片も発生しないため、地上被害が少なくなる利点もある。
ミサイル防衛と比べると、ミサイルの補充が不要で撃ち漏らしもないため、運用コストは格段に下がるとみられる。米軍ではレーザー発射1回の費用は1ドル程度とされている。
課題は出力の強化だ。防衛省は、最大50キロワットのレーザー発生装置を開発しているが、迎撃には100キロワット程度の出力が必要になる。将来的には長距離巡航ミサイルや戦闘機などの迎撃に使用することを目標に研究開発を進める。
レールガンも開発してくれよ。
12 名前:名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 18:40:08.47 ID:0l/rL9/u0EDF5だとブレイザーだな
13 名前:名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 18:40:12.97 ID:U9ZthRy20背中から出そうぜ
22 名前:名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 18:42:21.77 ID:2kuYkO9A0以外と電力食わないのな
35 名前:名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 18:44:30.75 ID:81QXkCac0グンクツの音がする
43 名前:名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 18:45:16.98 ID:jUKEBr6R0ヤマトまでもう少しやな
57 名前:名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 18:47:16.28 ID:LqQvOh1x0単位はジゴワットでよろしく
75 名前:名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 18:49:19.65 ID:4ytZ7IIb0停電になると使えなさそうw
158 名前:名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 18:59:50.91 ID:2D4FJ3xr0
250kwだな
問題なくできるから
190 名前:名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 19:03:51.10 ID:qxNSd5DT0問題なくできるから
ヤシマ作戦と名付けよう
192 名前:名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 19:04:13.75 ID:97xA4swv0薙ぎ払え!!
ごっこ出来るの?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546162649/ごっこ出来るの?
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【韓国】元大統領の冷蔵庫やテレビ差し押さえ 9600万円の税滞納で全斗煥氏
- 【ロシア】国民の間で「ロシア帝国」の復古望む声が増加
- 【聯合ニュース】金正恩氏が文大統領に親書 ソウル訪問に意欲=韓国大統領府
- 【TPP】英国「日本は世界の自由貿易で最大の勝者」中国「日本の外交的勝利」米国「やべぇよやべぇよ」
- 【国防】防衛省、高出力レーザー兵器開発へ
- 【国際】北朝鮮、大陸間弾道ミサイルの発射中止を宣言した後も開発を継続していた 今月上旬に電波信号実験
- レーダー照射泥沼化 韓国紙「安倍政権が支持率回復のために問題を利用しているのでは」
- 【レーダー照射】イギリスの軍事専門家「哨戒機の飛行は全く脅威じゃない。また、無返答は普通でない」
- 【レーダー照射】米が韓国へ怒りの警告 米軍関係者「韓国が悪い。日本は悪くない」
ゴジラ並みの出力を希望するわ
ファンネル、お願いします。
部研終わってますよね
部研終わってますよね
ならボデーを鏡にするアル
原子力艦が必要になるかと思ってたけど総電力量は大したことないんだよね
でっかいコンデンサみたいなのがアレばディーゼル艦でも余裕なのかな
でっかいコンデンサみたいなのがアレばディーゼル艦でも余裕なのかな
米軍が欲しがっていた
レーザーで大気をプラズマ化する避雷針技術を転用すれば意外と早く実用化できるんじゃね?
レーザーで大気をプラズマ化する避雷針技術を転用すれば意外と早く実用化できるんじゃね?
いずれ毒針を備えた市民攻撃ドローンが、数万機単位で韓国の巡航ミサイルに搭載され日本に撃ち込まれるからな。それへの対応だ。
ミサイルに?ドローンが?
焼夷弾のほうが安くて効果が確実では?
なんで毒針?
なんで毒針?
コストが良いからな
レールガンでも1発1万とか
レールガンでも1発1万とか
とりあえず日本の経済水域に侵入してきた韓国艦船に撃ってみればいいよ。
>薙ぎ払え!! ごっこ出来るの?
将来的な目標だろうな。
将来的な目標だろうな。
超高出力圧電素子(500kw~1メガワット)が開発出来れば、銃弾1発のエネルギーで起動できるんじゃねーの?
国籍不明無人機と分かった段階で即撃ち落とせる法整備をちゃんとしてください
AKIRAに出てきたSOLを作ろう
ラピュタに出てきそうな兵器
レールガンだと玉が必要になり制作と移動貯蔵等に手間暇が掛かる。
強力なレーザー砲の開発にすべきと思う。
強力なレーザー砲の開発にすべきと思う。
ろすけの超音速ミサイル撃ち落とせる奴頼む。
※2217048
どちらかというと防御兵器。
どちらかというと防御兵器。
100キロワットとか、そんなショボい電力で
迎撃できる訳ないじゃん
迎撃できる訳ないじゃん
戦争が無くならないわけだ
解釈云々でどうとでもなる
目的や主語を変えればどーとでもなるw
解釈云々でどうとでもなる
目的や主語を変えればどーとでもなるw
重粒子砲?w
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
