2019/01/02/ (水) | edit |

若者の結婚事情の話を聞く前に、親世代の結婚事情はどうだったのか。荒川さんは、「約7割は、結婚の社会的お膳立てシステムに救われていた」と話す。
ソース:https://www.fnn.jp/posts/00406610HDK
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2019/01/01(火) 18:52:27.89 ID:aHgTCR1S0
若者の結婚事情の話を聞く前に、親世代の結婚事情はどうだったのか。荒川さんは、「約7割は、結婚の社会的お膳立てシステムに救われていた」と話す。
「『恋愛強者3割の法則』というのがありまして、彼氏や彼女がいる率というのは男女ともほぼ3割です。しかし一方で、残りの7割は、恋愛下手で受け身です。それを救っていたのが、『社会的お膳立てシステム』ともいうべきお見合いや職場結婚です。だからこそ80年代まで日本は皆婚社会だったわけです」(荒川さん、以下同)
こうした社会的お膳立てシステムがあった時代とは異なり、今は恋愛結婚が主流になっている。恋愛強者ではない7割の人を救うシステムが機能しなくなってきているということだろうか?
「生涯未婚率が急増したのは1990年頃からです。お見合い結婚が恋愛結婚に追い抜かれたのは1965年頃。その頃に25歳だった適齢期の男女が、生涯未婚の判断基準となる50歳になったのが1990年です。
つまり、お見合い結婚比率が恋愛結婚比率を下回った第1世代は、そのまま生涯未婚率上昇の第1世代となったと言えるのです。お見合いと職場結婚とを合算して1960年代から現在に至る婚姻数の推移をみると、構成比は1960年代の7割から半分の31.9%にまで激減しています。当然全体婚姻数も減っていますので絶対数の減り幅は膨大です。
もっとも婚姻数が多かった1972年と直近の2015年とを比較すると、お見合いと職場結婚を合算した婚姻数のマイナス分は約46万組となり、婚姻総数のマイナス分とほぼ同等です。つまり婚姻数の減少はこれら2つの減少分と完全一致します」
https://www.fnn.jp/posts/00406610HDK
17 名前:名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]:2019/01/01(火) 18:58:48.25 ID:TlVIqJKP0「『恋愛強者3割の法則』というのがありまして、彼氏や彼女がいる率というのは男女ともほぼ3割です。しかし一方で、残りの7割は、恋愛下手で受け身です。それを救っていたのが、『社会的お膳立てシステム』ともいうべきお見合いや職場結婚です。だからこそ80年代まで日本は皆婚社会だったわけです」(荒川さん、以下同)
こうした社会的お膳立てシステムがあった時代とは異なり、今は恋愛結婚が主流になっている。恋愛強者ではない7割の人を救うシステムが機能しなくなってきているということだろうか?
「生涯未婚率が急増したのは1990年頃からです。お見合い結婚が恋愛結婚に追い抜かれたのは1965年頃。その頃に25歳だった適齢期の男女が、生涯未婚の判断基準となる50歳になったのが1990年です。
つまり、お見合い結婚比率が恋愛結婚比率を下回った第1世代は、そのまま生涯未婚率上昇の第1世代となったと言えるのです。お見合いと職場結婚とを合算して1960年代から現在に至る婚姻数の推移をみると、構成比は1960年代の7割から半分の31.9%にまで激減しています。当然全体婚姻数も減っていますので絶対数の減り幅は膨大です。
もっとも婚姻数が多かった1972年と直近の2015年とを比較すると、お見合いと職場結婚を合算した婚姻数のマイナス分は約46万組となり、婚姻総数のマイナス分とほぼ同等です。つまり婚姻数の減少はこれら2つの減少分と完全一致します」
https://www.fnn.jp/posts/00406610HDK
親が金絡みで失敗するとお見合いすら無い。
18 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2019/01/01(火) 18:58:52.31 ID:e9j83LCJ0合コンという集団お見合いしてるだろ?
20 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2019/01/01(火) 18:59:00.46 ID:z94zlwTc0今は社内恋愛とか禁止の風潮やもんな
23 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]:2019/01/01(火) 19:00:22.29 ID:G6Syk2/L0
まあ全てが遅すぎたからね
諦めるほかないよ
24 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2019/01/01(火) 19:00:25.98 ID:e9j83LCJ0諦めるほかないよ
女に生活の危機感がなくなっただけ
34 名前:名無しさん@涙目です。(カナダ) [IR]:2019/01/01(火) 19:05:21.61 ID:HdeWWS4R0お金だろ
お金なかったら恋愛も結婚も無理
36 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2019/01/01(火) 19:06:46.11 ID:yE2/4C/30お金なかったら恋愛も結婚も無理
もっと基本的なこと忘れてる
55 名前:名無しさん@涙目です。(北海道) [ZA]:2019/01/01(火) 19:11:45.46 ID:TxpG9P0H0インターネットのせいだと思うんだよね
71 名前:名無しさん@涙目です。(北海道) [ヌコ]:2019/01/01(火) 19:15:26.17 ID:OTZ4H1Eg0結婚してもどうせすぐ離婚するし
80 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]:2019/01/01(火) 19:17:06.54 ID:pqV+wYCs0若者の結婚離れ
180 名前:名無しさん@涙目です。(禿) [CN]:2019/01/01(火) 19:47:36.98 ID:ByjCn6AD0離婚も凄いもんな、子供が可哀想すぎる
195 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2019/01/01(火) 19:52:05.27 ID:XqM/7bFM0同棲するなら結婚しろっていわれるからな
204 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2019/01/01(火) 19:54:37.72 ID:Mhb8Kxpw0ていうか本当は結婚したくなかったんじゃね7割は
215 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2019/01/01(火) 19:58:37.26 ID:gUZAC8H/0お見合いシステムの崩壊のせい
女の理想が高くなり過ぎてしまったせい
独身でも不便なく暮らせる社会にしてしまったせい
219 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]:2019/01/01(火) 19:59:42.88 ID:IA5eqKma0女の理想が高くなり過ぎてしまったせい
独身でも不便なく暮らせる社会にしてしまったせい
だから何?っていう。
いまさらお見合い強制結婚なんて時代に戻るはずもないだろ。
220 名前:名無しさん@涙目です。(禿) [US]:2019/01/01(火) 20:00:42.00 ID:KcQ3mcMG0いまさらお見合い強制結婚なんて時代に戻るはずもないだろ。
今の女性は最初から結婚しないつもりの人が多いからね
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1546336347/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【デマじゃなかった!】”朝食抜くと体重増”を解明 (※ねずみ)
- 【AI】「AIが人の知性を超す」9割 若手研究者アンケート
- 【お城】高まる城ブーム、安土城も再建? 復元向け滋賀県が調査
- 日本人の年賀状離れが深刻
- 若者の未婚率が増加するのは草食化のせいではなかった?昔はお見合いに救われていた。
- 【ニューヨークタイムズ】ゴーン被告「毛布の追加を繰り返し要求」…米紙
- 【北海道】冷凍おせち、冷蔵で発送 道内1268個届かず 福岡の「久松」 冷蔵だったことに運送会社が気付いて配達を中止
- 「60歳以降も仕事するつもり」7割近く NHK世論調査
- 【師走】年の瀬、にぎわうアメ横 大みそかまで約200万人の人出の見込み
オッサンやが異性におくてな男って昔は幾らでもいたぞ
軟派な男と見られるのがダサい風潮もあったし
昔は結婚の世話を親がしたし家のためにするのが普通だったからなあ
あまり高望みもしなかった
今は結婚が個人の幸せのためになってしまったのがまずい
結婚なんか修行みたいなもんだから不幸だとすぐ離婚する
社会とか子供とか自分以外を幸せにするための制度みたいなもんなのにな
軟派な男と見られるのがダサい風潮もあったし
昔は結婚の世話を親がしたし家のためにするのが普通だったからなあ
あまり高望みもしなかった
今は結婚が個人の幸せのためになってしまったのがまずい
結婚なんか修行みたいなもんだから不幸だとすぐ離婚する
社会とか子供とか自分以外を幸せにするための制度みたいなもんなのにな
民主主義の結果、社会保障拡充しすぎて女が男に頼らなくても生きてけるようになったからでしょ
ミクロ的には恋愛や色々その他の理由をあげられるけど
全体で考えると、常に女がどれだけ妥協するか、親が無理やりでも結婚させるか
上の世代までは食い扶持減らしのために、売られるまであったのだから
そして日本は社会保障の結果、増税増税増税で詰むのも確定
ミクロ的には恋愛や色々その他の理由をあげられるけど
全体で考えると、常に女がどれだけ妥協するか、親が無理やりでも結婚させるか
上の世代までは食い扶持減らしのために、売られるまであったのだから
そして日本は社会保障の結果、増税増税増税で詰むのも確定
公的年金と国民年金切ってみ
女性さん、一気に行動変える
年金も国も当てにならないなら男を捕まえに行く
夫も先立つから当てにならないから子供を作りに行く
恋愛至上主義に見えて、女性脳は常にリアリスト。
女性さん、一気に行動変える
年金も国も当てにならないなら男を捕まえに行く
夫も先立つから当てにならないから子供を作りに行く
恋愛至上主義に見えて、女性脳は常にリアリスト。
中卒派遣のド田舎に住む魔法使いのおっさんだけどもうあきらめた
国民年金 → 国民総保険
男性の草食化なんて的外れもいいとこだよ
昭和50年代以前は20代も半ばになったら「なぜ結婚しないのか?」と
家族知人勤め先から強烈な圧力を受けたもんだ
で親や上司だけでなく近所の世話好きな連中まで見合いしろと縁談を持ってくる
そういう社会だったから今より結婚率は高かったんだよ
この頃は貧乏でも中卒でもDQNでも皆、家庭を持つのは当たり前という意識を持ち
周りからのフォローもあり、皆結婚した(させられた)
今はそういうつながりが皆無なのだから結婚が減るのは当然の話
昭和50年代以前は20代も半ばになったら「なぜ結婚しないのか?」と
家族知人勤め先から強烈な圧力を受けたもんだ
で親や上司だけでなく近所の世話好きな連中まで見合いしろと縁談を持ってくる
そういう社会だったから今より結婚率は高かったんだよ
この頃は貧乏でも中卒でもDQNでも皆、家庭を持つのは当たり前という意識を持ち
周りからのフォローもあり、皆結婚した(させられた)
今はそういうつながりが皆無なのだから結婚が減るのは当然の話
よりピンポイントな婚サルが穴を埋めていて遠隔地の合致者は見合いの比ではない
婚姻が減っているのは見合いの数が減った故なんかじゃない、与太もいい処
婚姻が減っているのは見合いの数が減った故なんかじゃない、与太もいい処
いうて、見た目女の子、中身(思考)オッサンとか結婚したいか?
見合いしても、そんなのしかいないだろ今って
結婚するなら、ちゃんと女の子or女性してる人がええわ
見合いしても、そんなのしかいないだろ今って
結婚するなら、ちゃんと女の子or女性してる人がええわ
ばっかかねーの
結婚したけりゃ普通に見合いもしてるわ
何だかんだ文句言ってしない奴は孤独死したいか熟年結婚でもすればいい
生産性ない奴の遺伝子は自然淘汰よ
結婚したけりゃ普通に見合いもしてるわ
何だかんだ文句言ってしない奴は孤独死したいか熟年結婚でもすればいい
生産性ない奴の遺伝子は自然淘汰よ
大当たりだろうな。
今でいうさヨぱヨが、意志に反した結婚だー恋愛呆けこそ正義みたいにマスメディア使って塗布したせいで、非常に悪い印象持たれてる。
本来のお見合いは、相手選びの苦労を本人にさせず、候補をしぼることで合う相手を選びやすいってやり方なのに。
収入は?将来性は?交際前歴は?家族親戚血筋はどうなの?
とか、こんな事を当事者がやってしまったら、その後の関係が冷めるか道具としての満足になってしまう。
そういうのを第三者の親類や専門の見合い業者がやって、本人達は候補から選んで安心して付き合えるのが見合いの良い所だし。
恋愛しなきゃでヤリ ンにとか、一般人には関わりない話。
今でいうさヨぱヨが、意志に反した結婚だー恋愛呆けこそ正義みたいにマスメディア使って塗布したせいで、非常に悪い印象持たれてる。
本来のお見合いは、相手選びの苦労を本人にさせず、候補をしぼることで合う相手を選びやすいってやり方なのに。
収入は?将来性は?交際前歴は?家族親戚血筋はどうなの?
とか、こんな事を当事者がやってしまったら、その後の関係が冷めるか道具としての満足になってしまう。
そういうのを第三者の親類や専門の見合い業者がやって、本人達は候補から選んで安心して付き合えるのが見合いの良い所だし。
恋愛しなきゃでヤリ ンにとか、一般人には関わりない話。
さっき久しぶりに泣いた。
悲しかった訳ではなく
ただ空しくて泣いた。
両親は10年前に交通事故で他界。
妹はとうの昔に東北の田舎に嫁いだ。
親戚付き合いは無いはっきり言って天涯孤独。
今日は仕事が早く終わり松屋で早めの夕飯を終えてTUTAYAでDVD借りて映画見てた。
見ながら少し寝てしまい起きた時は深夜0時。
小腹が空いたのでコンビニにおでんと日本酒まるを買いにいったんだけど、むなしすぎる。
なんというか悲惨。自分が悲惨すぎて泣けてきたんだよ。
正直、結婚とか興味は無く、別に生涯一人で生きていこうと思っていた。
でもやっぱり無理かも。
こんなク ソみたいな日常があと40年も続くと思うと絶望しかない。
結婚して子供いるやつが偉いとは思わないが
やっぱり次の代に血を繋ぐという事はすごく大事で必要な事だと思う。
そうしないと人類が滅びる。
そういう観点から見ると俺は世間から全く必要とされていない存在だ。
タヒぬまでの人生を生きているだけ。
地球にとって無駄でしかない。
これを読んでる若者がいるかわからないが、結婚はしておけ。 家族を大事にしろ。
無理をしてでも子供は作れ。
一生独身でいいとか言ってるやつ今からお見合いパーティーに参加しろ。
人生のパートナーを見つけろ。40代から本当の地獄が始まるぞ。
週末の休みの予定は無い。こんな日が続くと思うと吐き気がする。
どうすればいいんだよ。
悲しかった訳ではなく
ただ空しくて泣いた。
両親は10年前に交通事故で他界。
妹はとうの昔に東北の田舎に嫁いだ。
親戚付き合いは無いはっきり言って天涯孤独。
今日は仕事が早く終わり松屋で早めの夕飯を終えてTUTAYAでDVD借りて映画見てた。
見ながら少し寝てしまい起きた時は深夜0時。
小腹が空いたのでコンビニにおでんと日本酒まるを買いにいったんだけど、むなしすぎる。
なんというか悲惨。自分が悲惨すぎて泣けてきたんだよ。
正直、結婚とか興味は無く、別に生涯一人で生きていこうと思っていた。
でもやっぱり無理かも。
こんなク ソみたいな日常があと40年も続くと思うと絶望しかない。
結婚して子供いるやつが偉いとは思わないが
やっぱり次の代に血を繋ぐという事はすごく大事で必要な事だと思う。
そうしないと人類が滅びる。
そういう観点から見ると俺は世間から全く必要とされていない存在だ。
タヒぬまでの人生を生きているだけ。
地球にとって無駄でしかない。
これを読んでる若者がいるかわからないが、結婚はしておけ。 家族を大事にしろ。
無理をしてでも子供は作れ。
一生独身でいいとか言ってるやつ今からお見合いパーティーに参加しろ。
人生のパートナーを見つけろ。40代から本当の地獄が始まるぞ。
週末の休みの予定は無い。こんな日が続くと思うと吐き気がする。
どうすればいいんだよ。
結婚は老後の為の備えだろ。
ずっと実家住まいで両親の元で温々と暮らせる訳じゃないし、
独身生活を謳歌しても体力の衰えには勝てない。
だから現代社会では結婚の高齢化が起きてる。
出産・子育ては体力勝負だから、子供を産み育てたい人以外は若年で結婚しない。
しかし、恋愛も積み重ねが大切だから、中高年から自由恋愛を謳歌しようにも、
恋愛の仕方が分からないので動けない。
学校は恋愛禁止で、恋愛の仕方を教えないし、
18歳~22歳で学生の身分を修了し、社会人になった途端に恋愛禁止が解除される。
しかし社内恋愛は禁止の職場が有るなど、基本的に恋愛自体がタブー視されている。
コミュ障やスキゾイド向けの恋愛参考書も無い。
こんな環境・教育レベルでどうして恋愛を謳歌できる人達を増やせるのか?
ずっと実家住まいで両親の元で温々と暮らせる訳じゃないし、
独身生活を謳歌しても体力の衰えには勝てない。
だから現代社会では結婚の高齢化が起きてる。
出産・子育ては体力勝負だから、子供を産み育てたい人以外は若年で結婚しない。
しかし、恋愛も積み重ねが大切だから、中高年から自由恋愛を謳歌しようにも、
恋愛の仕方が分からないので動けない。
学校は恋愛禁止で、恋愛の仕方を教えないし、
18歳~22歳で学生の身分を修了し、社会人になった途端に恋愛禁止が解除される。
しかし社内恋愛は禁止の職場が有るなど、基本的に恋愛自体がタブー視されている。
コミュ障やスキゾイド向けの恋愛参考書も無い。
こんな環境・教育レベルでどうして恋愛を謳歌できる人達を増やせるのか?
何言ってんだw
はー…
衰退するわけだ
はー…
衰退するわけだ
いやいや金がないとお見合いもできないからね?
人間という種の存続が限界点に来てるんじゃないの?
レミングの行進みたいに一定の飽和点に達したら自滅する様な遺伝子が働くように人間にもそういうのがあったりしてな。
但し直接的に死を選ぶんじゃなくて結婚をしないという心理行動が自動的に働いて人工の抑制が行われるのかもしれんが.....
レミングの行進みたいに一定の飽和点に達したら自滅する様な遺伝子が働くように人間にもそういうのがあったりしてな。
但し直接的に死を選ぶんじゃなくて結婚をしないという心理行動が自動的に働いて人工の抑制が行われるのかもしれんが.....
家業が安定職だからね。
家の継続が個人にとっても良いこと。
そりゃ、お見合いも進む。
セイフティーネットでもあり、無職にも仕事を世話もするわけだから。
今は、就職活動で、いらない人はポイ捨てで、嫌な企業には就職しない。
嫌でも仕事を続けるという世の中にしたんだよ。
家の継続が個人にとっても良いこと。
そりゃ、お見合いも進む。
セイフティーネットでもあり、無職にも仕事を世話もするわけだから。
今は、就職活動で、いらない人はポイ捨てで、嫌な企業には就職しない。
嫌でも仕事を続けるという世の中にしたんだよ。
>2218294
>学校は恋愛禁止で、恋愛の仕方を教えないし、
18歳~22歳で学生の身分を修了し、社会人になった途端に恋愛禁止が解除される。
しかし社内恋愛は禁止の職場が有るなど、基本的に恋愛自体がタブー視されている。
これなんだよな。遵法意識の低い軽薄ばかりが称賛され、社会と共存しようとする社会性の強い人間が、悪意ある施政者のせいで割を食う。
「いいこ」ほどこういうので苦しむ事になる。
根が素直というのは成長吸収が早い才能でもあり、日本が急激に伸びる原動力でもあるのに、それが理解できないような低俗なのがやってるからな。
>学校は恋愛禁止で、恋愛の仕方を教えないし、
18歳~22歳で学生の身分を修了し、社会人になった途端に恋愛禁止が解除される。
しかし社内恋愛は禁止の職場が有るなど、基本的に恋愛自体がタブー視されている。
これなんだよな。遵法意識の低い軽薄ばかりが称賛され、社会と共存しようとする社会性の強い人間が、悪意ある施政者のせいで割を食う。
「いいこ」ほどこういうので苦しむ事になる。
根が素直というのは成長吸収が早い才能でもあり、日本が急激に伸びる原動力でもあるのに、それが理解できないような低俗なのがやってるからな。
アポトーシスの様な生物的なものではなく、男女共に独立して生きていける社会になったからでは?
昔はコンビニ等がなく男が炊事洗濯等の為に女性を求め、女は仕事がないので永久就職先を求めた。
そして、日本だけではなく、安定した衣食住と男女同権を追及する国は未婚率と離婚率が増えます。
結婚させたいのなら、独身税と時代に逆行して女性の社会進出の規制をすることですかね?まあ、無理でしょうけど…
半分近くは結婚して幸せじゃないからな。
幸せが続く結婚観を作らないとだめなのに完成どころか方向性を見失ってる。
今結婚して続いてるやつらは、金があるか性格がいいかの二択なんだから、性格がいいやつどうしを無理矢理くっつけるのがわりと正解だと思う。
幸せが続く結婚観を作らないとだめなのに完成どころか方向性を見失ってる。
今結婚して続いてるやつらは、金があるか性格がいいかの二択なんだから、性格がいいやつどうしを無理矢理くっつけるのがわりと正解だと思う。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
