2019/01/05/ (土) | edit |

1972年から放送されているテレビ時代劇『必殺』シリーズが昨年2018年をもって事実上「終了したのではないか」との噂が広がっている。『必殺』は2007年から東山紀之主演の『必殺仕事人』の新シリーズ(テレビ朝日系)がスタート。08、11、17年を除き1年に1回、新作が作られている。『必殺仕事人2009』は全22回の連続ドラマにもなった。
ソース: http://news.livedoor.com/article/detail/15827519/
スポンサード リンク
1 名前:砂漠のマスカレード ★:2019/01/04(金) 12:57:24.82 ID:CAP_USER9
1972年から放送されているテレビ時代劇『必殺』シリーズが昨年2018年をもって事実上「終了したのではないか」との噂が広がっている。
『必殺』は2007年から東山紀之主演の『必殺仕事人』の新シリーズ(テレビ朝日系)がスタート。08、11、17年を除き1年に1回、新作が作られている。『必殺仕事人2009』は全22回の連続ドラマにもなった。
『必殺仕事人』の新作はほぼ1年周期で作られるのだが、2018年1月7日に放送された『必殺仕事人』から1年を迎えた今、新作発表などは行われていない。このまま「フェードアウト」となってしまうのではないかと噂されているのだ。
打ち切りが噂される理由としては、以下の理由が挙げられる。
まずは主演・渡辺小五郎を演じる東山のスケジュール問題である。現在、東山は俳優として『刑事7人』(テレビ朝日系)などに主演するかたわら、日曜朝の情報バラエティ番組『サンデーLIVE!!』(同)の司会を担当している。『サンデーLIVE!!』は毎週日曜5:50~8:30と放送時間も長い。勉強熱心な東山は前日の土曜日を『サンデーLIVE!!』のために空けているという。そのため例年に比べスケジュールの確保が難しいとされている。
もうひとつは、出演俳優の死去である。渡辺小五郎の姑・渡辺こうを演じていた野際陽子さんの死去である。野際さんは2018年の『必殺仕事人』に向けて病魔と闘いながら出演していたが、17年に死去。撮りためたシーンはそのまま放送された。必殺シリーズにおける、「ムコ殿VS嫁&姑」のバトルは中村主水(故・藤田まことさん)時代から続く大事な「お約束」だ。それにふさわしい代役を見つけるか、設定を変更しない限りは新作を作ることができないのではないかとされている。
また、切実なのは視聴率の問題だ。『必殺』は時代劇の「ドル箱」コンテンツではあるが、長年にわたり連続ドラマがなかった影響もあり、ここ数年は10%~13%台となっている。
低迷する時代劇の中では、この数字は決して低くはないが、特撮や爆薬をふんだんに使う「アクション時代劇」でもある『必殺仕事人』には莫大な制作費がかかる。資金集めに苦慮しているのではないかとの話もあるのだ。
長年、視聴者を楽しませてくれた『必殺』。悪事がはびこる平成末期の2019年。仕置してほしい悪人はまだまだいるぞ……。
http://news.livedoor.com/article/detail/15827519/
2019年1月4日 12時40分 リアルライブ
4 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/04(金) 13:00:50.75 ID:ICPMfQEX0『必殺』は2007年から東山紀之主演の『必殺仕事人』の新シリーズ(テレビ朝日系)がスタート。08、11、17年を除き1年に1回、新作が作られている。『必殺仕事人2009』は全22回の連続ドラマにもなった。
『必殺仕事人』の新作はほぼ1年周期で作られるのだが、2018年1月7日に放送された『必殺仕事人』から1年を迎えた今、新作発表などは行われていない。このまま「フェードアウト」となってしまうのではないかと噂されているのだ。
打ち切りが噂される理由としては、以下の理由が挙げられる。
まずは主演・渡辺小五郎を演じる東山のスケジュール問題である。現在、東山は俳優として『刑事7人』(テレビ朝日系)などに主演するかたわら、日曜朝の情報バラエティ番組『サンデーLIVE!!』(同)の司会を担当している。『サンデーLIVE!!』は毎週日曜5:50~8:30と放送時間も長い。勉強熱心な東山は前日の土曜日を『サンデーLIVE!!』のために空けているという。そのため例年に比べスケジュールの確保が難しいとされている。
もうひとつは、出演俳優の死去である。渡辺小五郎の姑・渡辺こうを演じていた野際陽子さんの死去である。野際さんは2018年の『必殺仕事人』に向けて病魔と闘いながら出演していたが、17年に死去。撮りためたシーンはそのまま放送された。必殺シリーズにおける、「ムコ殿VS嫁&姑」のバトルは中村主水(故・藤田まことさん)時代から続く大事な「お約束」だ。それにふさわしい代役を見つけるか、設定を変更しない限りは新作を作ることができないのではないかとされている。
また、切実なのは視聴率の問題だ。『必殺』は時代劇の「ドル箱」コンテンツではあるが、長年にわたり連続ドラマがなかった影響もあり、ここ数年は10%~13%台となっている。
低迷する時代劇の中では、この数字は決して低くはないが、特撮や爆薬をふんだんに使う「アクション時代劇」でもある『必殺仕事人』には莫大な制作費がかかる。資金集めに苦慮しているのではないかとの話もあるのだ。
長年、視聴者を楽しませてくれた『必殺』。悪事がはびこる平成末期の2019年。仕置してほしい悪人はまだまだいるぞ……。
http://news.livedoor.com/article/detail/15827519/
2019年1月4日 12時40分 リアルライブ
ジャニタレばかりで面白く無いもん
26 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/04(金) 13:09:21.33 ID:ZzJASBVm0ジャニーズが絡むとロクなことがない
32 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/04(金) 13:11:12.44 ID:q6UzTJNq0再放送していた方が視聴率よさそう
55 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/04(金) 13:17:22.93 ID:ZPgryXMT0
数ある時代劇の中でも
このシリーズが一番面白くない
時代劇っぽくなくて安っぽい
56 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/04(金) 13:17:31.37 ID:EVbgz/W60このシリーズが一番面白くない
時代劇っぽくなくて安っぽい
ジャニーズな時点で見る気無くす
84 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/04(金) 13:22:40.35 ID:kH276KZ80東山メインになってから面白くなくなった
それだけ
110 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/04(金) 13:27:21.36 ID:qQnzRWvm0それだけ
三田村邦彦は良かった。
115 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/04(金) 13:28:32.20 ID:EP0zUZ0x0そもそも藤田まこと以外で続ける意味がなかったからな
173 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/04(金) 13:42:14.84 ID:wA4AR/cG0残念 もう時代劇はだめか~~
200 名前:名無しさん@恐縮です:2019/01/04(金) 13:50:33.48 ID:yhF2G1e20必殺も好きだけど暴れ九庵みたいのも観たいわ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546574244/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 大河ドラマ「いだてん」反省会 これが1年続くのか・・・ 来年は明智光秀
- たけし、離婚調停報道に「後はハンコを押すだけ」「もう何百億も取られちゃう」
- 【テレビ】<デーブ・スペクター氏>韓国レーダー照射反論動画に「BGMは過剰演出で逆効果。北朝鮮と区別が付かない」
- GACKT、「格付け」やらせ批判を一蹴「暇なのかバ カなのか」
- 『必殺仕事人』、2018年いっぱいで打ち切られた? その原因は…
- 【ZOZO】前澤社長「結婚には全く興味がない」 未入籍の女性2人との間に「息子が3人」と告白 剛力も「応援」
- 【炎上】 広瀬すず、紅白歌合戦で「欅坂46」を「乃木坂46」と言い間違えやらかし大炎上 「本当にファンなの?」
- 【ドラマ】 科捜研の女:新シーズンは19年4月から1年間放送 沢口靖子「息切れしないようゴール目指したい」
- <ダウンタウンの浜田雅功>「笑っていいとも」自主降板の真相告白!2人の求める“笑いの理想形”はなく「辞めよか…」
>08、11、17年を除き1年に1回、新作が作られている。
過去に3度も放送されなかった年があるのに、なんで去年だけ「打ち切りか?」なんて言ってんの?
記事を書くために無理矢理理屈をこじつけたってレベルじゃないかw
過去に3度も放送されなかった年があるのに、なんで去年だけ「打ち切りか?」なんて言ってんの?
記事を書くために無理矢理理屈をこじつけたってレベルじゃないかw
東山が嫌いなわけじゃないが、あれは格好良すぎる
遠目で見てもわかるほど、べったりと脂っこい青髭面の藤田まことが良かったんや
遠目で見てもわかるほど、べったりと脂っこい青髭面の藤田まことが良かったんや
必殺シリーズがというより、時代劇コンテンツが終わっているというだけじゃ
作っても低視聴でだれからも見られないのでは甲斐もないし、スポンサーもつかん
作っても低視聴でだれからも見られないのでは甲斐もないし、スポンサーもつかん
現実世界で似た様な事が起きてる時はフィクションの世界では放送されない
つまりはそういう事
つまりはそういう事
事務所の意向かもしらんが
まず明かるい上に、ライトアップが下手、すして無理に身体を写そうとするカメラワークがだめ
昔のはずっと真っ暗シルエットで顔半分だけライトアップなんて普通だった
カメラワークにしても背景、大道具がメインのキャストが殆ど姿見せないアクセントになってるしな
制作スタッフは、評判のいい和風ゲーム独特のカメラワークしてるので遊んだほうがいいぞ
まず明かるい上に、ライトアップが下手、すして無理に身体を写そうとするカメラワークがだめ
昔のはずっと真っ暗シルエットで顔半分だけライトアップなんて普通だった
カメラワークにしても背景、大道具がメインのキャストが殆ど姿見せないアクセントになってるしな
制作スタッフは、評判のいい和風ゲーム独特のカメラワークしてるので遊んだほうがいいぞ
必殺は仕事人だけじゃないし、主水に拘る事もない。そもそも必殺は梅安なんだよ。
2017年の正月のやつだったかな
主水の同僚が安田顕に騙されて殺されるやつ
あの同僚の売られかけた長女が浜辺美波だと最近知った
主水の同僚が安田顕に騙されて殺されるやつ
あの同僚の売られかけた長女が浜辺美波だと最近知った
藤田まことさん時代を知ってるからなぁ
コメディ部分と迫真部分の両立はほんと見事だった
東?そのまんまの方が逆に良いんじゃないのか?
まず演技が下手、製作会社も下手、いい所があっても基本が駄目
コメディ部分と迫真部分の両立はほんと見事だった
東?そのまんまの方が逆に良いんじゃないのか?
まず演技が下手、製作会社も下手、いい所があっても基本が駄目
※6
梅安が居なくてもシリーズは続いたが、主水がいなきゃここまで続く事は無かったんだよなあ…
梅安が居なくてもシリーズは続いたが、主水がいなきゃここまで続く事は無かったんだよなあ…
必殺シリーズには東山の出演が不可欠である。
という話の前提がまずおかしい。
という話の前提がまずおかしい。
TOKIOの4人の方が仕事人っぽくて良いと思うんだけどね。特にリーダーとか
ジャニタレみたいな素人役者を使うからだろ。
真面目な話
そのまんま東、城島リーダー案は頷けるな
そのまんま東、城島リーダー案は頷けるな
※2219929
必殺シリーズのコンセプト自体が池波正太郎の「藤枝梅安」と「殺しの掟」を合成したものだぞ
それを2作目から原作外され、コンセプトだけを丸パクリされた池波は
テレビ局のひどいやり方におかんむりだった
後年、中村主水役の藤田まことが「剣客商売の」秋山小兵衛役をやる時に、
藤田本人がその時のテレビ側の不義理をとても気にしていた
必殺シリーズのコンセプト自体が池波正太郎の「藤枝梅安」と「殺しの掟」を合成したものだぞ
それを2作目から原作外され、コンセプトだけを丸パクリされた池波は
テレビ局のひどいやり方におかんむりだった
後年、中村主水役の藤田まことが「剣客商売の」秋山小兵衛役をやる時に、
藤田本人がその時のテレビ側の不義理をとても気にしていた
この前藤田まことが出てきたときはビックリしたな。
過去映像を違和感なく編集したのだろうけどあれはよかった
過去映像を違和感なく編集したのだろうけどあれはよかった
>時代劇コンテンツが終わっているというだけじゃ
朝四時から実況しているコアな人たちがいるぜ
朝四時から実況しているコアな人たちがいるぜ
BSの再放送があるから新作はどうでもいい。
去年ふと見たら脚本も演出も、タテですらぐだぐだでひどかったぞ。
大根役者一掃すれば復活できるかもな。
>>2219970
反論のつもりなのかもしれないがなんの反論にもなってないんだなあ…
梅安
反論のつもりなのかもしれないがなんの反論にもなってないんだなあ…
梅安
途中送信…
梅安から始まったとはいえ、結果として今までシリーズが続いてたのは中村主水の人気によるところが大きかった訳で。
梅安から始まったとはいえ、結果として今までシリーズが続いてたのは中村主水の人気によるところが大きかった訳で。
東山がやられるほうの役ならおもしろい。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
